JPS60225060A - 油分濃度測定装置 - Google Patents

油分濃度測定装置

Info

Publication number
JPS60225060A
JPS60225060A JP59082313A JP8231384A JPS60225060A JP S60225060 A JPS60225060 A JP S60225060A JP 59082313 A JP59082313 A JP 59082313A JP 8231384 A JP8231384 A JP 8231384A JP S60225060 A JPS60225060 A JP S60225060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
oil
sample water
pump
oil component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59082313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456945B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Iwashita
良明 岩下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP59082313A priority Critical patent/JPS60225060A/ja
Priority to US06/726,379 priority patent/US4624133A/en
Publication of JPS60225060A publication Critical patent/JPS60225060A/ja
Publication of JPH0456945B2 publication Critical patent/JPH0456945B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1826Organic contamination in water
    • G01N33/1833Oil in water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/14Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by using distillation, extraction, sublimation, condensation, freezing, or crystallisation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、産業廃水やその他河川水などに含まれる油分
を測定する分野で利用される油分濃度測定装置に関する
ものである。
[従来技術とその欠点〕 各種の水に含まれる油分の濃度を測定する装置として、
油分含有試料水と油分抽出溶媒とが夫々ポンプを介して
定量的に導入される抽出器と、該抽出器からの混合液を
油分抽出後の溶媒と試料水とに分離する分離器と、前記
油分抽出後の溶媒を導入して油分濃度を測定する分析針
とを備えたものがある。
かかる油分濃度測定装置において、測定対象とする試料
水に含まれる油分やプランクトンなど油性の懸濁物など
が、抽出器への試料水導入用ポンプの接液部(例えばダ
イヤフラム式ポンプの場合では、ダイヤフラムや逆止弁
などであり、特に流速が急激に変化する箇所)に付着し
、かつ、これが成長するに伴ってポンプの吐出安定性に
影響を与えたり、あるいは、付着油分が何らかの拍子に
離反して突起状の指示ノイズを生じたりする等、測定面
で悪影看を招来する問題があった。
[発明の目的と構成] 本発明は、上記の実情に鑑みて成されたものであって、
簡単な改良によってポンプの接液部における異物の付着
を防止せんとするものであり、冒頭に記載した油分濃度
測定装置において、前記抽出器への試料水導入用ポンプ
の上流側に、前記抽出器に導入する油分抽出溶媒の一部
を添加する配管を接続した点に特徴がある。
〔発明の効果〕
即ち、前記一部の油分抽出溶媒が試料水とともにポンプ
を通過する際に、該ポンプの接液部が油分抽出溶媒によ
って洗浄されることjこなり、而して、接液部での油分
等の付着並びに成長を効果的に防止できるに至り、本来
は油分濃度測定用である油分抽出溶媒の一部を有効に利
用する簡単な改良によって、試料水導入用ポンプを長期
にわたって安定的に作動させることができると共に、信
頼性の高い測定値を得られるに至ったのである。
〔第1実施例〕 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、第
1図は連続式の油分濃度測定装置の全体構成を示し、図
において、囚は油分を含む例えば産業廃水の水路、(P
l) 、 (Pg)は例えばダイヤフラム式の定量型2
連ポンプで、一方のポンプ(Pl)の入口側には、前記
水路囚の油分含有水を試料水(a)としてこれを一定量
吸引するための試料水吸引配’IF (1)が接続され
、他方のポンプ(Pg)の入口側には、後述する溶媒再
生器(2)からの油分抽出溶媒(b)を一定量吸引する
ための溶媒吸引配管(3)が接続されている。そして、
各ポンプ(Pl) 、 (Pg)の出口側には夫々吐出
量’Ilr (4) 、 (5)が接続され、かつ、溶
媒吐出配管(5)から前記試料水吸引配管(1)にわた
って、極く少量の油分抽出溶媒(b2)を試料水(a)
に添加するための小径の溶媒添加配管(6)が接続され
ている。
次に、(7)は前記吐出量! (4> 、 (6)が接
続された油分抽出器で、モータ(転)によって駆動され
る攪拌翼(8)を有し、両ポンプ(Pi) 、 (Pg
)によって定態的に導入される試料水(a)と油分抽出
溶媒b(=bl+bg) とを撹拌混合して、試料水(
a)に含まれる油分を溶媒(b)で抽出するものである
(9)は!@1分!器で、前記抽出器(7)からの混合
液を導入して、これを油分抽出した溶媒(b)と油分を
除去した試料水(a)とに−次分離するものである。
この第1分離器(9)の具体構造の一例を第2図1と示
す。このものは、分離器本体αGの内部に空111(B
)を形成すると共に、該空間(6)を疎水性のフィルタ
(ロ)で上下に区画し、上部空間(Bl)の一端側には
混合液の導入口(ロ)を、かつ、他端側には油分抽出後
の溶媒(blを含む試料水(alの取出口(2)を、夫
々設けると共に、下部空間(B2)の中央部には溶媒(
b)の取出口Q4を設けて成る。
(2)は第2分離器で、前記取出口(2)から導入され
る混合液を試料水(alと溶媒(b)とに分離して、試
料水(a)を排水槽(c)に放出させるようにしである
そして、再分離器(9)、(ト)からの溶媒(blを再
生器(2)に導入して、再生後の溶媒(b)を前記ポン
プ(Pg)に還流させるようにしである。
尚、前記再生器(2)は、例えば活性炭を再生器本体(
2a)に充填して成るもので、油分抽出後の溶媒(b)
から油分を吸着除去して再生するものである。
次に、Qlは油分濃度を測定するための分析針で、前記
第1分離器(9)からの溶媒(司を導入する測定セル(
17)と、再生後の溶媒(b)を導入する基準セル(ト
)とを備えており、叛溶媒(b)。(6)が抽出した油
分濃度力の低下に基づく測定誤差の発生を防止するため
である。
上記の構成によれば、油分抽出溶媒(b)を再生使用し
ながら、試料水(8)に含まれる油分を連続測定できる
のであり、しかも、前記油分抽出溶媒(b)の一部を有
効に利用して、かつ、試料水導入用ポンプ(Pl)に試
料を取入れながら、即ち、油分濃度の測定下において常
に連続的に、前記ポンプ(Pl)の接液部を溶媒で洗浄
でき、而して、油分やプランクトンなどの油性懸濁物の
接液部に対する付着を効果的に防止でき、延いては、ポ
ンプ(Pl)を安定作動させることができると共に測定
精度の向上を図ることができるのである。
尚、前記第1分m器(9)からの溶媒(blを分流して
、その一部を分析計Q時にかつ残部を再生器(2)に導
入するも良く、あるいは、第1及び第2分離器(9)。
(至)からの溶媒(b)を合流させて、または、分離器
を1基にして、それらからの溶媒(b)の全てを再生器
(2)に導入させるも良い。
また、分離器(9) 、 06として流動タイプのもの
を例示したが静置分離タイプのものにするも良く、かつ
、分離後の溶媒(blの一部を系外に取出すと共に、そ
れに見合う量の溶媒(b)を吸引配管(3)に補充させ
る構成とするも良い。
また、試料水導入用ポンプ(Pl)の上流側に対する溶
媒添加用の配管(6)として、これを小径のものとした
が、大径の配管(6)にオリフィスを備えさせるも良い
[第2実施例] あるいは、第8図に示すように、両ポンプ(PI )。
(P2)の吸入配管(1) 、 (3)にわたって、小
容量でかつ定量型の第8ポンプ(P8)を介在させた溶
媒添加配管(6)を接続する構成とするも良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は油分濃度分析装
置の全体構成図、第2図は第1分離器の概略断面図、第
8図は溶媒添加形態の別実施例を示す構成図である。 (6)・・・溶媒添加配管、(7)・・・抽出器、(9
)、(2)・・・分離器、9時・・・分析計、(a)・
・・油分含有試料水、(a)・・・油分除去後の試料水
、(b)・・・油分抽出溶媒、(b)・・・油分抽出後
の溶媒。 ≠ 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油分含有試料水と油分抽出溶媒とが夫々ポンプを介して
    定量的に導入される抽出器と、該抽出器からの混合液を
    油分抽出後の溶媒と試料水とに分離する分離器と、前記
    油分抽出後の溶媒を導入して油分濃度を測定する分析計
    とを備えた油分濃度測定装置であって、前記抽出器への
    試料水導入用ポンプの上流側に、前記抽出器に導入する
    油分抽出溶媒の一部を添加する配管を接続したことを特
    徴とする油分濃度測定装置。
JP59082313A 1984-04-24 1984-04-24 油分濃度測定装置 Granted JPS60225060A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082313A JPS60225060A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 油分濃度測定装置
US06/726,379 US4624133A (en) 1984-04-24 1985-04-23 Apparatus for determining the concentration of oil in another liquid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082313A JPS60225060A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 油分濃度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60225060A true JPS60225060A (ja) 1985-11-09
JPH0456945B2 JPH0456945B2 (ja) 1992-09-10

Family

ID=13771071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59082313A Granted JPS60225060A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 油分濃度測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4624133A (ja)
JP (1) JPS60225060A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4111502A1 (de) * 1991-04-09 1992-10-15 Fuhrmann Hans Verfahren und vorrichtung zum messen von fremdstoffen in einer fluessigkeit, insbesondere wasser
DE4111513A1 (de) * 1991-04-09 1992-10-15 Fuhrmann Hans Vorrichtung zum messen von fremdstoffen in einer fluessigkeit, insbesondere wasser
US5351532A (en) * 1992-10-08 1994-10-04 Paradigm Technologies Methods and apparatus for making chemical concentration measurements in a sub-surface exploration probe
US5996397A (en) * 1997-03-07 1999-12-07 Breakthrough Technologies, Inc. Reactive gas sampling/analyzing hygrometry system
US5873980A (en) * 1997-05-29 1999-02-23 Houston Industries Incorporated Apparatus and method for recovering solvent
WO2011097373A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Conocophillips Company Oil in water analyzer
EP2645077A1 (en) 2012-03-27 2013-10-02 Siemens Aktiengesellschaft Sample collecting device for droplet and gas sampling in narrow ducts of a gas turbine or any other device with an oil breather
EP2645100A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-02 Siemens Aktiengesellschaft Infrared spectrometer measurement of droplets collected from an oil mist in a breather pipe of a gas turbine
DE102015104531A1 (de) * 2015-03-25 2016-09-29 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Analysegerät
DE102018200520A1 (de) 2018-01-15 2019-07-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bereitstellen einer Lösung der Substanz in einer mikrofluidischen Vorrichtung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE700158A (ja) * 1967-06-19 1967-12-01
US3924449A (en) * 1973-06-13 1975-12-09 Exxon Research Engineering Co Oil pollution totalizer
JPS5286391A (en) * 1976-01-12 1977-07-18 Horiba Ltd Continuous oil concentration measuring instrument
JPS5371683A (en) * 1976-12-08 1978-06-26 Horiba Ltd Solvent for extracting oil in water
US4207450A (en) * 1978-06-14 1980-06-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Continuous oil concentration monitor
JPS57111412A (en) * 1980-12-27 1982-07-10 Horiba Ltd Measuring device for discharge rate of oil content

Also Published As

Publication number Publication date
US4624133A (en) 1986-11-25
JPH0456945B2 (ja) 1992-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU612188B2 (en) Fuel delivery system
JPS60225060A (ja) 油分濃度測定装置
EP1322934B1 (en) Sampler for collecting particles from air
CN101319975A (zh) 高密度脂蛋白测定装置及分离方法
ATE45589T1 (de) Membrantrennverfahren und vorrichting zur abtrennung von fluessigkeiten aus fermentationssuspensionen.
CN109110856B (zh) 一种水中油类自动萃取系统和分析系统
US4103162A (en) Apparatus for the continuous measurement of the concentration of oil
JP2003202347A (ja) マイクロリアクタ
CN216117255U (zh) 一种流式仪器气泡去除装置
US3924449A (en) Oil pollution totalizer
KR100497514B1 (ko) 공기 중 미립자의 포집장치
ATE395980T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur trennung einer oberflächenlage eines flüssigkörpers
CN107570012A (zh) 一种基于透析膜的高乳化油污水分离试验装置
CN208372645U (zh) 一种可多溶剂反向冲洗的管路在线过滤装置
CN207557181U (zh) 一种离子色谱仪的清洗液输液系统
CN112858661A (zh) 样本检测系统及样本分析仪
US5251496A (en) Surface sampling tester
CN85105096B (zh) 油在另一液体中浓度的测定装置
CN109932490A (zh) 一种带有反抽功能的气体预处理装置及气体检测装置
JP2936832B2 (ja) 水質測定装置の固液分離方法
JP2780742B2 (ja) 溶液サンプリング装置及びそのサンプリング方法
CN210448250U (zh) 一种水系抽滤装置砂芯过滤头
CN211317869U (zh) 萃取液及异相液体样品分离装置
CN211697166U (zh) 一种搅拌预处理装置
CN210741965U (zh) 一种水质检测水样预处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term