JPS60225053A - 感湿抵抗素子 - Google Patents

感湿抵抗素子

Info

Publication number
JPS60225053A
JPS60225053A JP59082743A JP8274384A JPS60225053A JP S60225053 A JPS60225053 A JP S60225053A JP 59082743 A JP59082743 A JP 59082743A JP 8274384 A JP8274384 A JP 8274384A JP S60225053 A JPS60225053 A JP S60225053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
moisture
resistance element
sensitive resistance
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59082743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043821B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Sadaoka
芳彦 定岡
Yoshiro Sakai
酒井 義郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Osaka Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Soda Co Ltd filed Critical Osaka Soda Co Ltd
Priority to JP59082743A priority Critical patent/JPS60225053A/ja
Publication of JPS60225053A publication Critical patent/JPS60225053A/ja
Publication of JPH043821B2 publication Critical patent/JPH043821B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/125Composition of the body, e.g. the composition of its sensitive layer
    • G01N27/126Composition of the body, e.g. the composition of its sensitive layer comprising organic polymers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/121Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid for determining moisture content, e.g. humidity, of the fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明は湿度に感応してインピーダンス値が変化する感
湿体を備えた感湿抵抗素子に関するものである。
(ロ)従来の技術 感湿抵抗素子としては、従来より既に金属酸化物焼結体
を用いたもの、吸湿性有機高分子膜を用いたもの等が知
られている。一般に、金属酸化物焼結体を用いた感湿抵
抗素子は、感湿範囲が広く、かつ耐熱性に優れていると
いう長所を有する反面、低湿度領域での感湿抵抗値が高
く、常温常湿において屡々経時変化を生じ易いという欠
点を持っている。吸湿性有機高分子膜を用いた感湿抵抗
素子は、経時変化があまりないという長所を持っている
半面、低湿度領域での感湿抵抗値が高く、耐水性に欠け
るという欠点を持っている。
(ハ)発明の目的 以上のことから、本発明者らは経時変化が少なく全湿度
領域において感湿抵抗値の低い感湿抵抗素子を得ること
を目的として研究の結果、本発明を完成した。
(ニ)発明の構成 本発明は、づなわち湿度に感応してインピーダンス値が
変化する感湿体を備えてなる感湿抵抗素子において、上
記感湿体の全部又は表面層に、エーテル結合をもつ高分
子重合体とアルカリ金属塩とからなる複合体を形成した
ことを特徴とする感湿性抵抗素子である。
具体的には上記高分子重合体として、ポリ(エチレンオ
キシド)、ポリ(プロピレンオキシド)等の主鎖に1−
チル結合を含む単独重合物、またはポリエチレングリコ
ールもしくはその誘導体とエポキシ化合物、酸無水物と
の共重合物が挙げられる。また上記アルカリ金属塩どし
てはリチウム、ナトリウム、ルビジウム、セシウムのノ
ッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物および過酸化塩等が
用いられる。
エーテル結合を持つ高分子重合体とアルカリ金属塩との
比率は前者の七ツマ一単位あたり後者が0.4モル以下
の範囲が好ましい。
本発明感湿抵抗素子を製造するにはエーテル結合をもつ
高分子重合体とアルカリ金属塩とを有機溶媒に溶解させ
、第1図に示すような、くし型電極をつけた金属基板を
浸漬後、不活性ガス中で加熱5燥すればよい。このよう
にして基板表面に形成された感湿体は全部がエーテル結
合をもつ高分子重合体である場合のほか、表面層のみが
エーテル結合をもつ高分子重合体であってもよい。この
場合基板表面に公知の無機質または有機質の感湿体を被
覆させた後、上記と同様にしてエーテル結合をもつ高分
子重合体を形成させる方法等がとられる。
(ホ)発明の効果 本発明感湿抵抗素子は経時変化が少なく、全湿度領域に
おいて107オーム以下の抵抗値範囲で感応し、かつ加
湿、減湿によるヒステリシスがなく、応答速度が30秒
以下であるという特徴を有する。以下、実施例に従って
本発明の詳細な説明する。
実施例1.比較例1.2 第1図に本発明になる感湿抵抗素子の概略斜視図を示す
。第1図において(1)アルミナ基板の表面に、主鎖に
エーテル結合を有する高分子重合体とアルカリ金属塩と
の複合体の膜が形成されている。(2)はくし型電極、
(3)はリード線である。高分子重合体としてポリ(1
チレンオキシド)、アルカリ金属塩として過塩素酸リチ
ウムを用い、ポリ(エチレンオキシド)の七ツマ一単位
あたり過塩素酸リチウム約0.2モルの割合に調整し、
これらをアセトニトリル中に溶解させる。次にこの溶液
に、予めくし型電極を付けたアルミ基板(10(3x 
8(1)を浸漬させた後、引上げ窒素気流中150℃で
乾燥させて製品とした。
第2図に、本実施例によって作製した感湿抵抗素子の雰
囲気温度30℃における感湿特性の一例を示す(A線、
・印は加湿過程、ム印は減湿過程)。インピーダンスの
測定は?!f圧降下法で行い印加電圧は3キロオーム、
 500111Vである。第2図に見られるごとく、全
湿度範囲にわたって感応し湿度変化に体し極めて安定か
つ指数関数特性を有し、インピーダンス値は107オー
ム以下と検出の容易な値となっており、ヒステリシスは
全く認められない。
比較のため、過塩素酸リチウムを添加しない以外は上記
実施例と同一方法で作製した感湿抵抗素子の感湿特性を
同じく第2図に示す(B線、比較例1)。このものの感
湿特性は、全湿度領域においてインピーダンス値は高く
なっており満足できるものではない。また高分子重合体
としてポリビニルアセテートを用いて上記実施例と同様
にして作製した感湿抵抗素子の感湿特性を第2図に示す
(C線、比較例2)。このものは特に低湿度領域におい
て感温度がなくなり、全湿度領域にわたる湿度検出は行
えない。
実施例2 分子量200のポリエチレングリコールと無水マイレン
酸とをモル比1:1で窒素雰囲気中で重合させ、ゲル化
がおこる直前で重合を停止させた粘稠ポリエステルを得
た。このポリエステルをモノマー単位あたり約0.2モ
ルの過塩素酸リチウムと共にアセトニトリルに溶解させ
、これに前記のくし型電極をもつアルミ基板を浸漬させ
た後、引き上げ窒素気流中150℃で加熱処理し重合反
応を完結させることにより感湿抵抗素子を作製した。第
3図に本実施例によって作製した感湿抵抗素子の雰吐気
温度30℃における感湿特性の一例を示す(D線・・・
加湿過程、D−線・・・減湿過程)。
測定方法は実施例1と同様である。この実施例において
も感湿感度は極めて良好であり、全湿度領域においてイ
ンピーダンス値は低いものとなっている。
実施例3〜6 アルカリ金属塩としてヨウ化カリウム、ヨウ化すl・リ
ウム、臭化リチウム、塩化リヂウムを過塩素酸リチウム
の代りに使用した以外は実施例1と全く同様にしく作製
した感湿抵抗素子の同条件による感湿特性を第4図に示
す。第4図中H線はヨウ化カリウム、H線はヨウ化ナト
リウム、G線は臭化リウム、H線は塩化リチウムを表わ
し良好な感湿感度を示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明感湿抵抗素子の概略の構造を示す斜視図
、第2図〜第4図は本発明素子の感湿特性を示すグラフ
である。 第1図において(1)・・・アルミ基板。 (2)・・・くし型電極、(3)・・・リード線第2〜
第4図において横軸は相対湿度、縦軸はインピーダンス
値を表わす。 ふ 出願人 大阪曽達株式会社 代理人 弁理士 間予 透 名 / I凹 梱封湿fi!、<%RH) 湘対湿yl−<%々H2 湘附湿71(% kl−/ )

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)湿度に感応してインピーダンス値が変化する感湿体
    を備えてなる感湿抵抗素子に於いて、上記感湿体の全部
    又は表面層に、エーテル結合をもつ高分子重合体とアル
    カリ金属塩とからなる複合体を形成したことを特徴とす
    る感湿抵抗素子。 2)エーテル結合をもつ高分子重合体が、主鎖にニーデ
    ル結合を含む単独重合体、およびポリエチレングリコー
    ルもしくはその誘導体とエポキシ化合物、酸無水物等と
    の共重合体から選ばれたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の感湿抵抗素子。 3)アルカリ金属塩がリチウム、ナトリウム。 カリウム、ルビジウム、セシウムのフッ化物。 塩化物、臭化物、ヨウ化物および過塩素酸塩から選ばれ
    てなる特許請求の範囲第1項記載の感湿抵抗素子。
JP59082743A 1984-04-23 1984-04-23 感湿抵抗素子 Granted JPS60225053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082743A JPS60225053A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 感湿抵抗素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082743A JPS60225053A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 感湿抵抗素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60225053A true JPS60225053A (ja) 1985-11-09
JPH043821B2 JPH043821B2 (ja) 1992-01-24

Family

ID=13782899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59082743A Granted JPS60225053A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 感湿抵抗素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60225053A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043821B2 (ja) 1992-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4635027A (en) Resistance-variation type moisture sensor
Lee et al. Resistive humidity sensor using phosphonium salt-containing polyelectrolytes based on the mutually cross-linkable copolymers
JPS60168044A (ja) 感湿素子
JPS5899743A (ja) 感湿素子及びその製造方法
JPH0412418B2 (ja)
JPS60225053A (ja) 感湿抵抗素子
JPS59200951A (ja) 感湿素子
JP2529136B2 (ja) 感湿素子およびその製造方法
JP2874026B2 (ja) 湿度センサ
JPS6319020B2 (ja)
JP2874023B2 (ja) 湿度センサ
JPS6236549A (ja) 感湿素子
JP2874024B2 (ja) 湿度センサ
JPS61241643A (ja) 感湿素子
JPS62247239A (ja) 感湿素子
JPS61165651A (ja) 感湿抵抗素子の製造方法
JPH02210253A (ja) 感湿素子
JPS58171657A (ja) 感湿抵抗体
JPS58193445A (ja) 湿度センサ
JP2529137B2 (ja) 感湿素子およびその製造方法
JPS627976B2 (ja)
JPS6319019B2 (ja)
JPH04346062A (ja) 有機高分子湿度センサ
JPS6239939B2 (ja)
JPH02285242A (ja) 感湿素子