JPS60224400A - 薄形圧電スピ−カ− - Google Patents

薄形圧電スピ−カ−

Info

Publication number
JPS60224400A
JPS60224400A JP8164784A JP8164784A JPS60224400A JP S60224400 A JPS60224400 A JP S60224400A JP 8164784 A JP8164784 A JP 8164784A JP 8164784 A JP8164784 A JP 8164784A JP S60224400 A JPS60224400 A JP S60224400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
sound pressure
piezoelectric speaker
diameter
convertor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8164784A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Tomikawa
義朗 富川
Yasushi Suzuki
康司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8164784A priority Critical patent/JPS60224400A/ja
Publication of JPS60224400A publication Critical patent/JPS60224400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は薄形で低周波領域の音圧周波数特性の良好な圧
電スピーカーに関するものである。近年音声合成用LS
Iが使用されたことと機器の小形軽量化の要求から、低
消費電力並びに薄形のスピーカーが必要となってきた。
従来の電磁形スピーカーに比べて圧電スピーカーの方が
前記の要求に合致しているが、出力音圧周波数特性でレ
スポンスの凹凸の差が大きく、音質も悪いので、その改
良が望まれていた。
以下図面に基いて説明する。第1図は公知の圧電スピー
カーでイは正面図、口は断側面図である、円形振動板l
と支持具2と連結部3を一枚の金属板からプレス等で加
工し、振動板1の主面の中央に円形圧電磁器変換器4を
接着し、又撮動板1の他の主面、並びに支持具2、連結
部3に一枚の合成樹脂からなる厚さ50μm程度のやわ
らかい薄嘆持 5を貼り、さらに支持具2を保悸器6に取り付けて圧電
スピーカーを構成したものである。該振動板1の撮動様
式は周辺自由の屈曲撮動で、該薄嘆5は撮動板1の表裏
面の音圧の干渉を防ぐために設けてあり、該振動板の周
辺自由の屈曲撮動を極力阻害しないことを旨とする。第
2図は第1図の圧電スピーカーの出力音圧と第2高調波
ひずみ(点線)周波数特性で、音圧レスポンスの凹凸が
激しく、かつ、第2高調波ひずみも大きくスピ−カーと
して未だ満足な特性でない。この圧電スピーカーの娠動
子の直径は41謔で圧電磁器変換器の対向する電極の直
径は25閣である。
第3図は本発明に係る圧電スピーカーでイは正面図、口
は断側面図である。円板振動板1と支持具2と連結部3
を一枚の金属板からプレス等で加工し、該撮動板1の主
面の中央に円形圧電磁器変換器4を接着し、又該撮動板
1の他の主面の周辺並びに支持具2、連結部3に渡って
、一枚の制動板7を接着し、さらに該支持具2を保持器
6に取り付けて圧電スピーカーを構成するものである。
ここに圧電磁器変換器4の対向する電極の直径をDp−
i動板1の直径をり、とじて両者の比Dp/D。
無0.8としたことが本発明の第一の特徴で、さらに前
述の制動板7を設けた事が第二の特徴である。
第一の特徴であるDpとDoの関係を第2図の出力音圧
周波数特性に基いて述べる。第2図のレスポンスP1の
撮動姿態は第一次の屈曲振動で、その振動姿態と電荷分
布全第5図の41口に、レスポンスP2の撮動姿態は第
二次の屈曲振動で、その振動姿態と電荷分布を第6図の
49口に示す。
本発明では第2図のレスポンスP2の音圧がPlに比べ
てはるかに大きいのでPlの音圧を抑圧し、Plの・音
圧を高めることを計った。第6図の口の電荷分布が示す
ように、振動板に対して、該撮動板の中心から該円周方
向に点線で示すQ点に対応する値までに対向する電極を
設けた圧電磁器変換器を接着することによって、圧電磁
器変換器に発生する電荷がうち哨されて、Plの勢力を
抑圧することが出来る。この関係を、Doを41m一定
として実験的に検討(7た結果、Dp/Doの値が0.
8であるときがPlとPlのレスポンスの勢力が同等で
、かつPlとPlの間にある谷との山谷比も最も小さい
ことがわかった。この出力音圧周波数特性10図に示す
。参考にDp/D、の値が0.73の場合を筑8図に、
0.85の場合を第9図に示す。
尚、これまでに述べた圧電スピーカーの娠動子並びに圧
電磁器変換器の厚さは共に0.1 mである。
本発明の第二の特徴である制動板を振動板の主面の周辺
と支持具に渡って接着することによって振動板全体の機
械的Qを下げ、さらに出力音圧周波数特性の平坦化と音
質の向上全針るものである。
この本発明の二つの特徴を備えた第3図に示す圧電スピ
ーカーの出力音圧並びに第2高調波ひずみ(点線)同波
数特性を第4図に示す。
当試作では制動板は厚さ0.2 fi、巾4flの硬質
のケント紙を両面粘着テープを甲いて接着したが、他の
材質、たとえば同程度の厚さの合成樹脂フィルムや織り
目をふさいだ布を用いることも可能である、又接着剤に
は両面粘着テープ以外の接着剤も使用可能である。制動
板の撮動板への接着位置並びに巾は第5,6図の各イに
示すごとく振動板の中央部は音圧発生に直接寄与すると
ころなので中央部をさけて主に周辺に設け、かつ撮動板
の中央部の撮動を阻害しない程唯に出力音圧周波数特性
を考慮して決定される。
又咳制動板は第1図の圧電スピーカーの薄膜5の上に重
ねて接着しても同様の制動効果が得られる。
第2図と本発明の第4図の出力音圧、並びに第2高A波
ひずみ周波数特性を比べると、後者は音圧レスポンスの
凹凸もはるかに小さくなり、かつ@2高調波ひずみも著
しく抑圧され、本発明の効果が明らかである。実際耳で
聞いた結果、音質も固形板以外の正方形も含む四角形m
や、振である。
【図面の簡単な説明】
第1図イ1口は公知の圧電スピーカーの正面図、断側面
図で第2図はその出力音圧、第2高調波ひずみ周波数特
性。 第3図イ1口は本発明の薄形圧電スピーカーの正面図、
断側面図で第4図はその出力音圧、第2冒調波ひずみ周
波数特−性。第5図、第6図の49口は撮動板の撮勅姿
態図と電荷分布図。第7図は本発明の一部を表す出力音
圧周波数特性。第8図、 □第9図は他の出力音圧周波
数特性である。 1・・・・・・撮動板 2・・・・・・支持具 3・・
・・・・連結部4・・・・・・圧電磁器変換器 5・・
・・・・薄膜 6・・・・・・保持器7・・・・・・制
動板 引・・・・・・圧電磁器変換器の電極p+ 、 
P2・・・・・・出力音圧周波数特性のレスポンス特許
出碩人 鈴木康司 葎 2 図 w4 ラ皮喝タミ(KHzン 牙4 目 I!;l!lf61gl 身 7 日 月弓シ皮4−ミ(にHzン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本文に詳記し7、図面に示すように電極を配置し
    た円形圧電磁器変換器を円形弾性振動板の主面に接着し
    て構成する薄形圧電スピーカーにおいて、該振動板の1
    直径Doと該変換器の対向する電極の直径Dpの比Dp
    /Do k 0.75〜0.85の範囲に設定したこと
    を特徴とする薄形圧電スピーカ0
  2. (2)該撮動板の主面の周辺、又は該周辺から保持器上
    部まで制動板を接着したことを特徴とする特許請求の節
    囲第1項記載の薄形圧電スピーカー。
JP8164784A 1984-04-23 1984-04-23 薄形圧電スピ−カ− Pending JPS60224400A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8164784A JPS60224400A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 薄形圧電スピ−カ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8164784A JPS60224400A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 薄形圧電スピ−カ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60224400A true JPS60224400A (ja) 1985-11-08

Family

ID=13752127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8164784A Pending JPS60224400A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 薄形圧電スピ−カ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60224400A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612500A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電振動子
JPS63181097U (ja) * 1987-05-13 1988-11-22

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612500A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電振動子
JPS63181097U (ja) * 1987-05-13 1988-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1071750A (en) Transducer having piezoelectric film arranged with alternating curvatures
TWI381747B (zh) 微型揚聲器及其製造方法
CN107409260A (zh) 超声波模式下的电动换能器
JPS60224400A (ja) 薄形圧電スピ−カ−
US20150023530A1 (en) Portable terminal
CN209250879U (zh) 动圈静电复合电声换能器
CN209250878U (zh) 动圈静电复合电声换能器
JP2580548B2 (ja) 圧電スピ−カ
JPH0413916Y2 (ja)
JP2624957B2 (ja) 圧電スピーカー
JPH0888896A (ja) 複合圧電スピーカー
CN210491181U (zh) 一种方便复合振动膜更换的扬声器
JPS6338640Y2 (ja)
JPH0323757Y2 (ja)
CN218473379U (zh) 发声器件
CN214101753U (zh) 发声器件
JPS58105699A (ja) 圧電スピ−カ
JPH0623116Y2 (ja) 薄形スピーカ
JP2601650Y2 (ja) 音響変換器
CN109660925A (zh) 一种电声换能器和动圈静电复合扬声器
JPH01174000A (ja) 圧電型スピーカー
JPS636957Y2 (ja)
JPS5819099A (ja) 圧電型スピ−カ
JPS6368298U (ja)
JPS596069Y2 (ja) 圧電型スピ−カ