JPS60224182A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS60224182A
JPS60224182A JP8139584A JP8139584A JPS60224182A JP S60224182 A JPS60224182 A JP S60224182A JP 8139584 A JP8139584 A JP 8139584A JP 8139584 A JP8139584 A JP 8139584A JP S60224182 A JPS60224182 A JP S60224182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tape
head
magnetic
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8139584A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Kitano
北野 倍生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP8139584A priority Critical patent/JPS60224182A/ja
Publication of JPS60224182A publication Critical patent/JPS60224182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/06Angle-modulation recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は磁気テープ上のFM変調信号の検出する磁気記
録再生装置に関する。
〔従来技術〕
従来は回転式磁気ヘッドにより磁気テープ上に記録され
たFM変調信号の有無を確認する場合、実際に回転式磁
気ヘッドにより再生し、確認しなければならなかった。
したがって、高速での記録部のテープ頭出した時間がか
かるという問題点がある。また、FM変調信号の有無の
確認方法として、テープ上に設けた別のトラックに固足
ヘッドで認識信号を書き込む方法があるが、この方法に
於いては、テープ上にその専用トラックを設けなければ
ならないため、FM変調信号の記録領域が減少する。従
来は、テープトラッキングモータサーボ用のコントロー
ル信号を利用して、テープ頭出し等を行なう方式もあっ
たが、公開特許公報、昭54−66810に示されてい
る様なパイロット信号によるテープトラッキング方式に
於いては、上記の方式が利用出来ないため、やはりテー
プ上に専用トラックを設けなけ几ばならなく、FM変調
信号の記録領域が減少するという問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、かかる欠点を除去したもので、その目的は、
回転ヘッド式磁気ヘッドに工り、磁気テ−プ上に記録さ
れたFM変調信号の有無を高速で検出する磁気記録再生
装置を提供することにある。
〔発明の要約〕
本発明は回転式磁気ヘッドにより磁気テープ上に記録さ
れたFM変調信号のエンベロープを両足式磁気ヘッドに
より検出する磁気記録再生装置である。
〔実施例〕
以下実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明による一実施例の回転式磁気ヘッド部と
検出用両足ヘッド部である。磁気テープ1を案内するた
めのヘッドシリンダ2内に回転自在に組込まnたヘッド
バー3上の規冗位置に設けられたヘッド4および5がヘ
ッドシリンダ2の一部外周に設けられたスリット6より
突出して前記磁気テープ1と接するように構成されてい
る。またヘッドパー3はヘッドディスク(図示せず)に
取付けら几、ヘッドディスクは下部のモータ7により回
転せしめら几る。磁気テープ1はテープ入側のガイドボ
スト8お工びテープ出側のガイドボスト9とヘッドシリ
ンダ2のテープ走行面に構成されたガイドリード10と
によりヘッド4,5の回転走査方向に対して傾斜した状
態に案内され、走行せしめられる。11は磁気テープ1
上に記録されたFM変調信号のエンベロープを検出する
ための検出用固定ヘッドである。検出用ヘッド11の検
出部12によりFM変調信号が検出される。
検出部12は磁気−電気変換素子が用いられる。
磁気テープ1に記録される信号トラックは第2図に示す
ように矢印13がテープ走行方向、矢印14がヘッド走
行方向とするならば、磁気テープ1に対して傾斜した1
5の様な形状となる。トラック15上の線は回転磁気ヘ
ッド4と5により記録された磁気パターンのアジマスを
示している。
前記傾斜トラック15とへラドンリンダ2の直径および
磁気テープ10走行速度との関係を示す計算式は従来の
ヘリカルスキャン方式の諸元計算式で公知の事項である
ためその説明については省略する。破線16と17でか
こまnた領域が検出用両足ヘッド11の検出部12が磁
気テープ1に接触する部分でテープ上のFM変調信号の
有無を検出する。第3図は本発明による一実施例の回路
ブロック図である。回転式磁気ヘッドによる記録と再生
に関しての回路は一般的であり、かつ本発明の重点部で
はないため省略する。16は磁気テープ1上のFM信号
の有無を検出するための検出用固定ヘッド、17は検出
用固定ヘッド16により電気信号に変換されたFM信号
S、を増幅するための増幅器、増幅器17より出力され
た信号S、は整流回路18に入力し、整流され信号S3
となり、ピークを検出するピーク保持回路19に入力す
る。
ピーク保持回路19より出力された信号S4は基準電圧
発生回路20より出力されたS、と比較器21で電圧比
較され信号S6となシ、端子22から出力される。以上
が検出用固定ヘッド16により、磁気テープ1上から検
出されたFM変調信号、つまり傾針トラック15vi−
再生した信号である。以下−に、第3図の動作を詳しく
説明する。第4図は第3図の各部の信号波形を示したも
のである。第4図の各部の符号は第3図の符号に対応し
ている。
第5図は第3図の検出用両足ヘッド16の磁気テープ1
への接触部について示す。23は右回転にθだけアジマ
ス角が回転している傾斜トラック、24Fi左回転にθ
だけアジマス角が回転している傾斜トラック、25はト
ラック23のアジマス角、26けトラック24のアジマ
ス角、16は検出用固定ヘッド、27は検出用両足ヘッ
ド16のアジマス角を示している。磁気テープ1が走行
すると磁気テープ上に第4図のような傾斜トラック状の
FM変調信号パターンが記録さnていると、検出用両足
ヘッド16からはS、のような波形が出力さnる。Sl
が増幅さn″″[8,となるため、Slの波形はS2と
同様である。したがって、Slの図示は省略する。検出
用両足ヘッド16のアジマス角は27のように、各傾斜
トラックのアジマスに対する傾き角が等しい様に設足さ
れている。第4図の場合は、各傾斜トラックのアジマス
角がトラックの進行方向に直角な線に対して、それぞれ
θ傾むいているため、トラックの進行方向に対して、直
角となっている。これは、検出用固定ヘッド16の出力
信号S、が、そのピーク値が等しく、かつピーク値が最
大になるよう出力させるためである。S、の信号は非常
に微小力信号であるため、増幅器17により増幅されS
、となる。S、とS、の振幅の大きい部分が傾斜トラッ
クの中央部の再生信号であり振幅の小さい部分が傾斜ト
ラックの境界部の再生信号である。したがって、振幅の
大きい部分を電気的に検出することにより、磁気テープ
上のFM変調信号の有無の判別や、記録信号の時間カラ
ントラ実現することができる。S、の振幅の大きい部分
を検出するため、整流回路18で整流し、ピーク保持回
路でピークを検出することにより、S4が出力される。
S、はS、と電圧比較さn、s、のようなパルス波形と
なる。第4図の右部の32はFM変調信号が記録されて
いない場合の検出信号を示している。この部分では82
の振幅が非常に小−さいため、S、がコンパレートレベ
ル以下であり、S6は論理レベル「LOWJのままであ
る。次に、以上のようにして形成した信号S6を使用し
たカウンター回路について説明する。第6図はカウンタ
ー回路のブロック図である。第7図は第6図の各信号の
タイミングチャートでおる。A区間はカウントアツプ区
間、B区間はカウントダウン区間を表わしている。S、
は端子33から入力し、AND回路35と36に入力す
る。S、は磁気テープの正方向送り時には論理レベル「
■工G)IJ、逆方向送り時には論理レベル「LOW」
となる信号で、論理レベル「H工G)]」時にけSoの
信号1dAND回路35を通過し、S、となり、U /
 Dカウンタ58をカウントアツプし、論理レベル「L
OWJ時にはS6の信号はAND回路36を通過し、S
、となり、U/IJカウンタ38をカウントダウンする
。U/Dカウンタから出力された論理信号は表示ドライ
バー39に入力し、表示器40を動作させるのに充分な
信号に変換し、S11 となり表示器4oに入力する。
以上のようにして、容易にテープ走行カウンタを形成す
ることができる。tた、磁気テープ上のFM変調信号の
有無の検出も、se k使用することにより簡単に実現
することができる。
〔発明の効果〕
本発明の効果は、FM変調信号を記録しである磁気テー
プに於いて、IFM変調信号のエンベロープを簡単に検
出することができる。したがって、磁気テープ上に特別
な信号を設は斤ぐても、FM肇調信号の記録頭出し、や
テープ走行カウンターを実現することができるため、磁
気テープを有効に使うことができ、総合的な情報の記録
密度が向上することである。また、走行カウンター用の
特別なトラックを設けである磁包テープに於いても記録
信号の互換性が完全でないと、実用上使えない場合があ
るが、本発明に於いてはFM変調信号そのものを検出し
ているため、互換性を保つための規格を決めなくても、
容易に走行カウンターを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例の回転式磁気ヘッド部と
検出用固定ヘッド部、第2図は磁気テープの記録パター
ン、第5図は本発明による一実施例の回路ブロック図、
第4図Fi第3図の各部の信号波形、第5図は第3図の
検出用固定ヘッド16の磁気テープ1への接触部、第6
図は本発明によるカウンター回路のブロック図、第7図
は第6図の各信号のタイミングチャートである。 28 ・・・・・・・・・・・・S、のピーク値を検出
するための電圧比較レベル 29.31・・・S、の振幅のピーク部30 ・・・曲
曲・S、の振幅の谷の部分32 ・・・・・・由・・・
S、のFM変調信号が検出さnない部分 以 上 出願人 株式会社諏訪精工舎 ・ 代理人 弁理士最上 務 −第1図 ノア 第2図 40 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気信号をFM変調し、回転式磁気ヘッドにより、磁気
    テープ上に記録し、前記磁気テープ上のFM変調信号の
    エンベロープを固足式磁気ヘッドにより検出する磁気記
    録再生装置に於いて、前記固定式磁気ヘッドにより検出
    された信号により、テープ走行時間をカウントするよう
    構成したことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP8139584A 1984-04-23 1984-04-23 磁気記録再生装置 Pending JPS60224182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139584A JPS60224182A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139584A JPS60224182A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60224182A true JPS60224182A (ja) 1985-11-08

Family

ID=13745111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8139584A Pending JPS60224182A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60224182A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1180113A (en) Magnetic reproducing apparatus
US4513334A (en) Head positioning apparatus
KR100333419B1 (ko) 회전헤드형기록/재생장치
JPS60224182A (ja) 磁気記録再生装置
US5282096A (en) Magnetic recording and playback apparatus
EP0356938B1 (en) Rotary head assembly for substantially concurrent recording and monitoring of data on a magnetic tape cassette or the like
AU640183B2 (en) System for controlling positions of record tracks relative to a scanning trace of a head device
JPS60236139A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60214440A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61187186A (ja) 磁気テープの記録方法
JPS60224104A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61144747A (ja) 磁気記録再生装置
US6563664B1 (en) Magnetic signal recording and reproducing apparatus and magnetic signal recording and reproducing method
JPS60236140A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60236102A (ja) 磁気記録再生装置
JP2674205B2 (ja) 映像信号再生装置
JPH0544905Y2 (ja)
JP2834275B2 (ja) 自動トラッキング装置
JP2590259B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3116541B2 (ja) 記録再生装置
JP2569526B2 (ja) 記録媒体の再生装置
JP2678307B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるトラッキング検出装置
JPS61162857A (ja) 磁気記録再生装置のテ−プ速度制御方式
JPS63229653A (ja) 磁気録画再生装置のヘッド出力波形レベル検知装置
JPS61110355A (ja) 磁気記録再生装置