JPS60223902A - 蒸気発生装置 - Google Patents

蒸気発生装置

Info

Publication number
JPS60223902A
JPS60223902A JP7842084A JP7842084A JPS60223902A JP S60223902 A JPS60223902 A JP S60223902A JP 7842084 A JP7842084 A JP 7842084A JP 7842084 A JP7842084 A JP 7842084A JP S60223902 A JPS60223902 A JP S60223902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
heat
steam
heat exchanger
steam generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7842084A
Other languages
English (en)
Inventor
五月女 要
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7842084A priority Critical patent/JPS60223902A/ja
Publication of JPS60223902A publication Critical patent/JPS60223902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、蒸気発生装置に係シ、特に密閉容器内の発生
蒸気との熱交換により給湯用または暖房用の熱會取シ出
す熱交換器における熱交換特性の維持に好適な、非凝縮
ガス抽気手段を備えた蒸気発生装置に関するものである
〔発明の背景〕
i嘔宛共内f諭λ1イ水A纏瀘儒ル1験I解#薔fよっ
て加熱して蒸気を発生させ、その密閉容器内の発生蒸気
との熱交換により外部に熱を取シ出す熱交換器を備えた
減圧式蒸気発生装置においては、熱媒液、たとえば水を
加熱して水蒸気を発生させる際に、熱媒液の加熱にとも
なって水素などの非凝縮性ガスが発生する。
また、前記減圧式蒸気発生装置が大気圧以下で運転され
ることに起因して、外部から空気の漏れこみが生じた場
合には、前記密閉容器内の温度上昇が前記非凝縮性ガス
に阻害されて熱交換器による熱父換率が著しく低下する
不都合がある。
それ故に、前記密閉容器内に非凝縮性ガスが発生した除
には、この非献縮性ガスを外部にスムースに放出するこ
とが要求され、それを実現するために、密閉容器の外部
に、密閉容器と連通したガス溜室等を設けて、ガスfI
i室を冷却することによりガス溜室内の非凝縮性ガス濃
度を高め、このガスをポンプ等で排出する手段が用いら
れてきた。
しかし、この装置は大気の温度で冷却するため十分な冷
却効果が得られない欠点があシ、また、構造的にも複雑
なものであった。
〔発明の目的〕
本発明は、前述の従来技術の欠点を解決するためになさ
れたもので、量率な構成で密閉容器内に発生する非凝縮
性ガスを効率的に除去できる蒸気発生装置の提供を、そ
の目的としている。
〔発明の概要〕
本発明に係る蒸気発生装置の構成は、熱媒液を封入する
密閉容器と、この密閉容器の熱媒液を加熱して蒸気を発
生させる燃焼装置と、前記密閉容器内の発生蒸気との熱
交候罠より前記密閉容器外部に熱を取9出す熱交換器と
を備えた蒸気発生装置において、前記熱交換器を前記密
閉容器内に組込ませる熱交換器取付口を前記密閉容器か
ら突出せしめ、当該突出部分に非凝縮ガス抽気手段を設
けたものである。
なお付記すると、本発明は、密閉容器内蒸気と熱交換し
て温水を外部に供給する熱交換器と前記密閉容器との取
付口を密閉容器から突出せしめることにより、そこにガ
ス溜室を構成し、大気による冷却のほか、熱交換器に供
給される冷水によりガス溜室の冷却上促進し、非凝縮性
ガス濃度を高めて、効率よく非凝縮性ガス金畑気しよう
とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
図は、本発明の一実施例に係る蒸気発生装置の略示構成
図である。
図において、鬼は、熱媒液8を封入する密閉容器、2は
、前記密閉容器1の熱媒液8を加熱して蒸気を発生させ
る燃焼装置、3は、密閉容器1の突出部で、熱交換器4
を@閉容器1内に組込ませるための熱交換器取付口に相
当する工 4は熱又換器で、前記密閉容器1内の発生蒸気との熱交
換により外部に熱t−取り出すものである矢印は、熱交
換器4に流出入する水の流れ方向を示す。
密閉容器1の前記突出部3の内部は非凝縮ガスのガス溜
室7t−構成しておシ、その突出部3には、抽気口5を
設けて抽気ポンプ6と連通させ非凝縮ガス抽気手段を構
成している。
このような構成の蒸気発生装置で、密閉容器1を減圧し
たのち、内部に熱媒液Bまたとえば水を封入し、燃焼装
置2で加熱すると、熱媒液8は、密閉容器1内上部空間
に熱媒蒸気に係る水蒸気(以下蒸気という)となって充
満する。
一方、熱交換器4に給水すると、密閉容器1内で蒸気と
水が臓交換し、水は加熱されて温水となって外部に供給
され、蒸気は凝縮して再び密閉容器1底部に戻る。ここ
に、ガス溜室7は、外気と給水によって冷却されている
ので、非凝縮性ガスと共にあった蒸気は凝縮を促進され
て液となり、ガス溜室7は非凝縮性ガスの一度が高くな
る。
濃度が高くなった非凝縮性ガスは、抽気口5を経て抽気
ポンプ6によシ外部に排出される。
以上の説明から明らかなように、密閉容器1の突出部3
に構成されているガス溜室7は、給水お縮性ガスの一度
が尚くなシ、蒸気の排出は著しく少ない。
また、蒸気の凝縮がガス溜室7で促進されるため、ガス
溜室7の内圧は密閉容器1の内圧よシ低圧となり、蒸気
の流れがガス溜室7に向って生ずるから発生した非凝縮
性ガスが自動的にガス溜室7に移るという相乗効果もあ
られれるのである。
本実施例では、熱交換器4の取付口を密閉容器1から突
出して設けてガス溜室7を構成し、その突出部3に抽気
口5を設けてm気ポンプ6と連通することによシ、密閉
容器1内の非凝縮性ガスはガス溜室7に速やかに集めら
れ濃度が高くなるので非凝縮性ガスが効率的に排出でき
る。
したがりて、本実施例の減圧式蒸気発生装置は、常に高
い性能を維持することができる。
なお、密閉容器の突出部に構成されるガス溜室の形状、
構造や、抽気口、抽気ポンプなど抽気手段の構成は、前
記の実施例の説明で図示した形状、構成に限るものでは
なく、同等の効果を期待しでもない。
〔発明の効呆〕
以上述べたように、本発明によれば、簡単な構成で旨閉
容話内に発生する非凝縮性ガスを効率的に泳去しうる。
@気発生裟11t、を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は、不発明の一実施例に係る蒸気発生装置の略示構戟
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱媒液を封入する密閉容器と、この密閉容器の熱媒液を
    加熱して蒸気を発生させる燃焼装置と、前記見開容器内
    の発生蒸気との熱交換により前記密閉容器外部に熱を取
    シ出す熱交換器と金備えた蒸気発生装置において、前記
    熱交換器を前記密閉容器内に組込ませる熱交換器取付口
    を前記密閉容器から突出せしめ、当該突出部分に非凝縮
    ガス油気手段を設vyfcことを特徴とする蒸気発生装
    置。
JP7842084A 1984-04-20 1984-04-20 蒸気発生装置 Pending JPS60223902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7842084A JPS60223902A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 蒸気発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7842084A JPS60223902A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 蒸気発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60223902A true JPS60223902A (ja) 1985-11-08

Family

ID=13661551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7842084A Pending JPS60223902A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 蒸気発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60223902A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180202U (ja) * 1986-04-30 1987-11-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180202U (ja) * 1986-04-30 1987-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2076717B1 (en) A closed cycle heat transfer device and method
US2019290A (en) Heating and cooling system
US20160334170A1 (en) Motor vehicle heat exchanger system
JPS60223902A (ja) 蒸気発生装置
US4416223A (en) Heat exchangers
JP2002071090A (ja) 極小流量用の冷却器付きオイルタンク
JP2548380B2 (ja) 熱交換装置
JPH0338487B2 (ja)
JPH0252177B2 (ja)
US3994336A (en) Transformer for heat pipes
JP4115079B2 (ja) 給湯器
JPH0776653B2 (ja) 直接接触型凝縮器およびこれを用いた熱サイクル装置
JPS5864486A (ja) 熱交換装置
JP2005214479A (ja) 冷却装置
CN219427230U (zh) 一种防堵塞展开式加热模腔
JP2005337336A (ja) 液化ガス気化装置
JPH0238023Y2 (ja)
JPS5813216Y2 (ja) 冷却暖房システム
JPS6221182Y2 (ja)
US1926286A (en) Refrigerating plant
JPS6036775Y2 (ja) 内燃機関の廃熱利用装置
JPS5930866Y2 (ja) 太陽熱集熱装置
JPH0510596B2 (ja)
JPS5627891A (en) Radiator
JPS6013001Y2 (ja) 太陽熱集熱回路