JP2005214479A - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005214479A
JP2005214479A JP2004020679A JP2004020679A JP2005214479A JP 2005214479 A JP2005214479 A JP 2005214479A JP 2004020679 A JP2004020679 A JP 2004020679A JP 2004020679 A JP2004020679 A JP 2004020679A JP 2005214479 A JP2005214479 A JP 2005214479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature side
high temperature
pipe
horizontal
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004020679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3689761B2 (ja
Inventor
I Chin
チン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004020679A priority Critical patent/JP3689761B2/ja
Priority to PCT/JP2004/011600 priority patent/WO2005024331A1/ja
Priority to KR1020067004114A priority patent/KR100746795B1/ko
Priority to US10/570,132 priority patent/US20070028626A1/en
Priority to EP04771575A priority patent/EP1669710A1/en
Publication of JP2005214479A publication Critical patent/JP2005214479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3689761B2 publication Critical patent/JP3689761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

【課題】冷却装置が傾いても、スターリング冷凍機の高温側熱搬送サイクル内で冷媒を安定して循環させることができる冷却装置を提供する。
【解決手段】低温部にて発生する冷熱を取り出す低温側冷熱搬送サイクルと、高温部にて発生する温熱を外部に放出する高温側熱搬送サイクルとを備えたスターリング冷凍機にあって、高温側熱搬送サイクルは、高温部に取り付けられた高温側蒸発器と、該温側蒸発器よりも高い位置に配置された高温側凝縮器とを備え、高温側蒸発器と高温側凝縮器との間を蒸気側冷媒配管7及び凝縮液側冷媒配管で接続して冷媒循環回路を形成し、凝縮液側冷媒配管は、高温側蒸発器よりも高い位置に配置され高温側凝縮器が接続される両端閉塞の横管と、高温側蒸発器と前記横管とを鉛直方向に連結する一対の縦管とを備え、一対の縦管の上端をそれぞれ横管の一端部及び他端部に接続したことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、スターリング冷凍機を備えた冷却装置に関するものである。
特許文献1等に記載された従来のスターリング冷凍機を備えた冷却装置について説明する。図3は、従来の冷却装置の概略構成を示す側面図である。この冷却装置100は、スターリング冷凍機1にて発生する冷熱を取り出す低温側冷熱搬送サイクル5及び温熱を外部に放出する高温側熱搬送サイクル4を備えたものである。スターリング冷凍機1は、内部に封入された作動媒体(例えばヘリウム)の膨張過程で吸熱して冷熱を発生する低温部3と、作動媒体の膨張過程で温熱を発生する高温部2とを有する。
低温側冷熱搬送サイクル5は、概略的には、低温部3の周囲に接触して取り付けられた低温側凝縮器12と、凝縮液側冷媒配管13及び蒸気側冷媒配管14により低温側凝縮器12と繋がれた低温側蒸発器15とから構成された循環回路である。この回路内には二酸化炭素や炭化水素等が冷媒として封入され循環回路内でサーモサイフォンを形成する。低温側蒸発器15には、熱交換面積を拡大するための複数の平板フィン16が取り付けられている。また、冷媒の蒸発と凝縮による自然循環が利用できるように、低温側蒸発器15を低温側凝縮器12より低い位置に設置している。そして、低温側蒸発器15の下方にはドレン皿17が設けられており、低温側蒸発器15の表面で結露して落下するドレン水を受けて貯留するようにしている。
一方、高温側熱搬送サイクル4は、水や炭化水素等の自然冷媒を用いたサーモサイフォンから成り、概略的には、スターリング冷凍機1の高温部2に取り付けられた高温側蒸発器6と、高温側蒸発器6より高い位置に配置され自然冷媒を凝縮する高温側凝縮器8と、高温側蒸発器6と高温側凝縮器8とを連結して冷媒を循環させる蒸気側冷媒配管7と凝縮液側冷媒配管11とから構成された循環回路である。この回路内には水(水溶液を含む)や炭化水素等の自然冷媒が冷媒として封入されている。このように、水(水溶液を含む)や炭化水素を冷媒として使うことによって、環境や人体への悪影響をなくすことができる。なお、冷媒の蒸発と凝縮による自然循環を円滑にするため、凝縮液側冷媒配管11を高温側蒸発器6の最上端に連結している。高温側凝縮器8には、熱交換面積を拡大するために複数の平板フィン18が取り付けられている。そして、高温側凝縮器8の後方には一対の放熱ファン19が設けられており、放熱ファン19により熱を外部に排出している。
図4は、従来の冷却装置における高温側熱搬送サイクルの具体的な構造を示す斜視図である。この図を参照して高温側熱搬送サイクル4の構成を更に詳細に説明する。
高温側蒸発器6は全体として環体をなすが、スターリング冷凍機1の高温部2への取り付けの利便性を考慮して、2つの半環体6A,6Bを直径方向で合体する構造が採用されている。各半環体6A,6Bの円弧の両端に相当する面は、閉塞されている。半環体6A,6Bは、高温部2の周囲に対して鉛直方向の上下で合体され、双方の下端部でU字状の連通管6Cにより連通接続される。半環体6A,6B内部の冷媒凝縮液は、連通管6Cを介して互いに行き来し、混合される。
蒸気側冷媒配管7は、高温側蒸発器6の各半環体6A,6Bに接続される2本の縦管7A,7Bと、双方の縦管7A,7Bに接続される横管7C(「ヘッダー管」ともいう。)とから構成されている。縦管7A,7Bは、各半環体6A,6Bの外周面上端部と、横管7Cの最下部とを鉛直方向に連結している。横管7Cは、長手方向の両端面が閉塞され、スターリング冷凍機1の軸に直交する方向、かつ、水平方向に配置される。
凝縮液側冷媒配管11も、蒸気側冷媒配管7と同様の構成であるが、サーモサイフォンを構成するべく、蒸気側冷媒配管7の横管7Cは、凝縮液側冷媒配管11の横管11Cよりも高い位置に配置され、さらにそのサーモサイフォンを効率良く働かせるため、縦管、横管ともに、凝縮液側冷媒配管11よりも蒸気側冷媒配管7の方が相対的に大口径の管が使用されている。
高温側凝縮器8は、横管7C,11Cの長手方向、すなわち水平方向に平行配置された6本の蛇管8A〜8Fで構成されている。各蛇管8A〜8Fの一端は横管7Cに接続されるとともに、他端は横管11Cに接続されていて、蛇管全体で双方の横管7C,11C間をその長手方向で均等に連結している。また、複数の平板フィン18は、蛇管8A〜8Fの直線部分に平行に配設されており、その直線部分と熱的に結合されている。
次に、高温側熱搬送サイクル4の動作について説明する。高温部2に発生した熱は、高温部2の周囲から高温側蒸発器6に伝達され、その半環体6A,6B内に溜まっている冷媒を蒸発させる。蒸発した冷媒蒸気は、それぞれ蒸気側冷媒配管7の縦管7A、7B内を上昇して、横管7C内で合流した後、6つの蛇管8A〜8Fへ分岐して流れる。これにより、冷媒蒸気は、高温側蒸発器6より高い位置に設置された高温側凝縮器8内を流通し、平板フィン18を介して環境雰囲気と熱交換して凝縮され、冷媒凝縮液となる。
その冷媒凝縮液(又は、気体を混合した冷媒凝縮液)は、凝縮液側冷媒配管11の横管11C内で合流し、さらに縦管11A,11Bへ分岐して流下し、高温側蒸発器6に戻され、再び高温部2の熱により蒸発される。このように、冷媒の蒸発・凝縮における潜熱を利用することによって、顕熱による熱交換よりはるかに大きい熱伝達量が得られるため、熱交換効率が大幅に高められる。さらに、上記のように、本発明では、高温側凝縮器8と高温側蒸発器6との上下配置による高度差と、気体と液体の比重差とによる圧力差によって、冷媒を循環させる駆動力が得られる。従って、ポンプなどの外部動力なしで冷媒を循環させることができるため、省エネが可能となる。
特開2003−302117号公報 特開2003−51073号公報
このようなスターリング冷凍機1を含む冷却装置100は、それ自体独立して組み立てられた後、図示しない冷蔵庫に搭載され、製品として出荷される。このとき、冷蔵庫を水平な場所に設置した時、横管7C,11Cが水平となるように、冷却装置100は組み込まれる。
しかし、このように組み込まれたとしても、ユーザーの下では、冷蔵庫の設置場所の水平性は確保しがたいし、現実に傾いた場所に冷蔵庫が置かれることはあり得ることである。この場合、図5に示すように、システム全体が水平面より傾いた状態となり、凝縮液側冷媒配管11の横管11C内部には、重力方向において低くなる方の縦管(図5では11B)の上端より下方にある部分に冷媒凝縮液20が溜まり、冷媒循環量が減少して放熱効率が低下する。
本発明は、このような従来の冷却装置にみられる問題点に鑑みてなされたものであり、冷却装置が傾いても、スターリング冷凍機の高温側熱搬送サイクル内で冷媒を安定して循環させることができる冷却装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、スターリング冷凍機の低温部にて発生する冷熱を取り出す低温側冷熱搬送サイクルと、スターリング冷凍機の高温部にて発生する温熱を外部に放出する高温側熱搬送サイクルとを備えた冷却装置において、
前記高温側熱搬送サイクルは、スターリング冷凍機の高温部に取り付けられた高温側蒸発器と、該高温側蒸発器よりも高い位置に配置された高温側凝縮器とを備え、前記高温側蒸発器と前記高温側凝縮器との間を蒸気側冷媒配管及び凝縮液側冷媒配管で接続して冷媒循環回路を形成したものであり、
前記凝縮液側冷媒配管は、前記高温側凝縮器が接続される両端閉塞の横管と、前記高温側蒸発器と前記横管とを鉛直方向に連結する一対の縦管とを備え、前記一対の縦管の一方及び他方の上端をそれぞれ前記横管の一端部及び他端部に接続したことを特徴とする。この構成によると、冷却装置が傾いても、高温側熱搬送サイクルの横管内に冷媒凝縮液が溜まることがない。
前記縦管の上端には横管が、下端には高温側蒸発器がそれぞれ接続されるが、その接続口の水平方向の位置は横管と高温側蒸発器とで必ずしも一致しない。そのため、前記縦管は下り勾配を有する傾斜部を備えることになる。なお、冷蔵庫の設置場所の傾きについては、一般的に、安全基準が5°以内とされているため、冷却装置水平時を基準とした前記縦管傾斜部の下り勾配を5°以上に設定することで、冷却装置が傾いても下り勾配を維持して、冷媒凝縮液の詰まりを防止することができる。
また、スターリング冷凍機の低温部にて発生する冷熱を取り出す低温側冷熱搬送サイクルと、スターリング冷凍機の高温部にて発生する温熱を外部に放出する高温側熱搬送サイクルとを備えた冷却装置において、
前記高温側熱搬送サイクルは、スターリング冷凍機の高温部に取り付けられた高温側蒸発器と、該高温側蒸発器よりも高い位置に配置された高温側凝縮器とを備え、前記高温側蒸発器と前記高温側凝縮器との間を蒸気側冷媒配管及び凝縮液側冷媒配管で接続して冷媒循環回路を形成したものであり、
前記凝縮液側冷媒配管は、前記高温側凝縮器が接続される両端閉塞の横管と、前記高温側蒸発器と前記横管とを鉛直方向に連結する一対の縦管とを備え、前記蒸気側冷媒配管は、前記高温側凝縮器が接続される両端閉塞の横管と、前記高温側蒸発器と前記横管とを鉛直方向に連結する一対の縦管とを備え、
前記蒸気側冷媒配管の横管を前記凝縮液側冷媒配管の横管よりも高い位置に配置し、前記蒸気側冷媒配管の横管に、脱気用のチャージパイプを取り付けたことを特徴とする。このように高い位置にチャージパイプを取り付けることにより、真空引きの際の水の吸い込み防止と真空引きの効率向上が図られる。
本発明の冷却装置によると、スターリング冷凍機の駆動により高温部に発生する熱を搬送して、外部へ放熱させるためのサーモサイフォンを利用した高温側熱搬送サイクル中で、冷媒凝縮液を高温側蒸発器に自然流下させる経路となる凝縮液側冷媒配管を、高温側凝縮器の出口に設けられる両端閉塞の横管と、該横管及び前記高温側蒸発器とを鉛直方向に連結する一対の縦管とで構成し、各縦管の上端を横管の一端部及び他端部にそれぞれ接続している。したがって、冷却装置が傾いても、高温側熱搬送サイクルの横管内に冷媒凝縮液が溜まることがなく、該サイクル内で冷媒を安定して循環させることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の冷却装置における高温側熱搬送サイクルの具体的な構造を示す斜視図であり、図2は、同高温側熱搬送サイクルの正面図(a)及び側面図(b)である。これらの図において、従来の冷却装置と同一部分には同一符号を付して詳細な説明を省略する。
図1及び図2に示すように、凝縮液側冷媒配管11の縦管11A,11Bの上端を、横管11Cの一端部及び他端部にそれぞれに接続している。縦管11A,11Bの下端は、従来同様、半環体6A,6Bの外周面上端部にそれぞれ接続される。したがって、縦管11A,11Bが接続される上下の接続口が水平方向で一致しなくなる。そのため、縦管11A,11Bには、下り勾配を有する傾斜部11Aa,11Ba(図2(a)参照)を備えた曲げ管を使用している。これにより、冷却装置100(図3参照)が多少傾いても、横管11Cの端部のいずれかが横管11C全体で最も低くなるため、入口が低い方の縦管を伝って流れ落ち、横管11C内に冷媒凝縮液が溜まることがない。
一般的に、冷蔵庫の設置場所の傾きは、水平を含め5°以内とされているため、冷却装置100の水平時を基準とした上記縦管傾斜部11Aa,11Baの下り勾配α(図2(a)参照)を5°以上に設定することで、冷却装置100が最悪5°傾いても、縦管傾斜部11Aa,11Baの下り勾配は維持され、サーモサイフォンが機能しなくなるのを防止することができる。このため、安定して冷媒を循環させることができる。
また、蒸気側冷媒配管11の横管11Cには、脱気用のチャージパイプ21を取り付けている。高温側熱搬送サイクルに水冷媒を使用する場合、水に溶存する不凝縮ガス(空気)を取り除く必要あるため、水冷媒を封入した後にチャージパイプ21を使ってサイクル内部の密閉系を真空引きしている。このように高い位置にチャージパイプ21を取り付けることにより、真空引きの際の水の吸い込み防止と真空引きの効率向上が図られる。
本発明は、スターリング冷凍機を備えた冷却装置に関するものであり、本装置を冷蔵庫に搭載することで、いわゆるノンフロン冷蔵庫を実現できる。
は、本発明の冷却装置における高温側熱搬送サイクルの具体的な構造を示す斜視図である。 は、同高温側熱搬送サイクルの正面図(a)及び側面図(b)である。 は、従来の冷却装置の概略構成を示す側面図である。 は、同冷却装置における高温側熱搬送サイクルの具体的な構造を示す斜視図である。 は、同冷却装置が傾いた状態での、同高温側熱搬送サイクルの要部の正面図である。
符号の説明
1 スターリング冷凍機
2 高温部
3 低温部
4 高温側熱搬送サイクル
5 低温側冷熱搬送サイクル
6 高温側蒸発器
6A,6B 半環体
6C 連通管
7,14 蒸気側冷媒配管
7A,7B 縦管
7C 横管
8 高温側凝縮器
8A〜8F 蛇管
11,13 凝縮液側冷媒配管
11A,11B 縦管
11Aa,11Ba 傾斜部
11C 横管
12 低温側凝縮器
21 チャージパイプ

Claims (4)

  1. スターリング冷凍機の低温部にて発生する冷熱を取り出す低温側冷熱搬送サイクルと、スターリング冷凍機の高温部にて発生する温熱を外部に放出する高温側熱搬送サイクルとを備えた冷却装置において、
    前記高温側熱搬送サイクルは、スターリング冷凍機の高温部に取り付けられた高温側蒸発器と、該高温側蒸発器よりも高い位置に配置された高温側凝縮器とを備え、前記高温側蒸発器と前記高温側凝縮器との間を蒸気側冷媒配管及び凝縮液側冷媒配管で接続して冷媒循環回路を形成したものであり、
    前記凝縮液側冷媒配管は、前記高温側凝縮器が接続される両端閉塞の横管と、前記高温側蒸発器と前記横管とを鉛直方向に連結する一対の縦管とを備え、前記一対の縦管の一方及び他方の上端をそれぞれ前記横管の一端部及び他端部に接続したことを特徴とする冷却装置。
  2. 前記縦管が、下り勾配を有する傾斜部を備えることを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
  3. 前記下り勾配を冷却装置水平時を基準として5°以上としたことを特徴とする請求項2に記載の冷却装置。
  4. スターリング冷凍機の低温部にて発生する冷熱を取り出す低温側冷熱搬送サイクルと、スターリング冷凍機の高温部にて発生する温熱を外部に放出する高温側熱搬送サイクルとを備えた冷却装置において、
    前記高温側熱搬送サイクルは、スターリング冷凍機の高温部に取り付けられた高温側蒸発器と、該高温側蒸発器よりも高い位置に配置された高温側凝縮器とを備え、前記高温側蒸発器と前記高温側凝縮器との間を蒸気側冷媒配管及び凝縮液側冷媒配管で接続して冷媒循環回路を形成したものであり、
    前記凝縮液側冷媒配管は、前記高温側凝縮器が接続される両端閉塞の横管と、前記高温側蒸発器と前記横管とを鉛直方向に連結する一対の縦管とを備え、前記蒸気側冷媒配管は、前記高温側凝縮器が接続される両端閉塞の横管と、前記高温側蒸発器と前記横管とを鉛直方向に連結する一対の縦管とを備え、
    前記蒸気側冷媒配管の横管を前記凝縮液側冷媒配管の横管よりも高い位置に配置し、前記蒸気側冷媒配管の横管に、脱気用のチャージパイプを取り付けたことを特徴とする冷却装置。
JP2004020679A 2003-09-02 2004-01-29 冷却装置 Expired - Fee Related JP3689761B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004020679A JP3689761B2 (ja) 2004-01-29 2004-01-29 冷却装置
PCT/JP2004/011600 WO2005024331A1 (ja) 2003-09-02 2004-08-12 ループ型サーモサイフォン、スターリング冷却庫ならびに冷却装置
KR1020067004114A KR100746795B1 (ko) 2003-09-02 2004-08-12 냉각 장치
US10/570,132 US20070028626A1 (en) 2003-09-02 2004-08-12 Loop type thermo siphon, stirling cooling chamber, and cooling apparatus
EP04771575A EP1669710A1 (en) 2003-09-02 2004-08-12 Loop type thermo siphon, stirling cooling chamber, and cooling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004020679A JP3689761B2 (ja) 2004-01-29 2004-01-29 冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005214479A true JP2005214479A (ja) 2005-08-11
JP3689761B2 JP3689761B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=34904528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004020679A Expired - Fee Related JP3689761B2 (ja) 2003-09-02 2004-01-29 冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3689761B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101294939B1 (ko) 2012-08-28 2013-08-08 한국남부발전 주식회사 써모사이폰 열교환장치
US10000236B2 (en) * 2016-08-04 2018-06-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
JP2019132514A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社デンソー 温度調整装置
CN115038321A (zh) * 2022-08-08 2022-09-09 江苏淮海新能源股份有限公司 一种电机控制器散热装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109489459A (zh) * 2018-10-22 2019-03-19 云南靖创液态金属热控技术研发有限公司 一种液态金属脉冲热管

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101294939B1 (ko) 2012-08-28 2013-08-08 한국남부발전 주식회사 써모사이폰 열교환장치
US10000236B2 (en) * 2016-08-04 2018-06-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
JP2019132514A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社デンソー 温度調整装置
WO2019150751A1 (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社デンソー 温度調整装置
CN115038321A (zh) * 2022-08-08 2022-09-09 江苏淮海新能源股份有限公司 一种电机控制器散热装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3689761B2 (ja) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033699B2 (ja) ループ型サーモサイホンおよびスターリング冷蔵庫
JP5857964B2 (ja) 電子機器冷却システム
US20070227703A1 (en) Evaporatively cooled thermosiphon
US20080247137A1 (en) Cooling System For Electronic Devices, In Particular, Computers
TW200643362A (en) Loop-type heat exchange apparatus
BRPI0901418A2 (pt) sistema de refrigeração de equipamentos compactos
JP2003322457A (ja) 冷蔵庫の結露防止装置
WO2005008160A1 (ja) ループ型サーモサイフォン、放熱システム、熱交換システムおよびスターリング冷却庫
TW200821801A (en) Case having phase-change heat dissipating device
KR200383783Y1 (ko) 루프식 히트파이프 시스템
CN107076483B (zh) 制冷器具
JP2008311399A (ja) ヒートシンク
TW202303057A (zh) 冷卻裝置、冷卻系統和製造方法
JP3689761B2 (ja) 冷却装置
JP2010249424A (ja) 排気熱回収装置
JP3906830B2 (ja) 自然循環型冷却装置及び自然循環型冷却装置を用いた熱交換方法
CN206073777U (zh) 一种重力热管散热器
JP2008025884A (ja) 沸騰冷却式熱交換装置
JP3910096B2 (ja) スターリング機関用放熱システムおよびそれを備えた冷却庫
JP2007078275A (ja) スターリング冷凍機用の熱交換器
KR200242427Y1 (ko) 고효율 열매체 방열기를 이용한 3중관 열교환기 및 이를이용한 보일러장치
JPS6273053A (ja) 空冷吸収冷凍機
JP2005042949A (ja) 熱交換システムおよびスターリング冷却庫
US8261563B2 (en) External refrigerator condensing unit
KR100605484B1 (ko) 응축부가 수용된 티디-피씨엠 축냉 모듈을 구비한 루프형히트파이프 및 이를 이용한 냉각장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050524

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees