JPS60223770A - エレベ−タ−の位置検出装置 - Google Patents
エレベ−タ−の位置検出装置Info
- Publication number
- JPS60223770A JPS60223770A JP59076485A JP7648584A JPS60223770A JP S60223770 A JPS60223770 A JP S60223770A JP 59076485 A JP59076485 A JP 59076485A JP 7648584 A JP7648584 A JP 7648584A JP S60223770 A JPS60223770 A JP S60223770A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detector
- elevator
- floor
- position detection
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明はエレベータ−の位置検出装置に係り、特に昇降
路内で乗かご位置を検出するものに関する。
路内で乗かご位置を検出するものに関する。
エレベータ−の位置検出装置の従来例を、第1図及び第
2図に示す。第1図はエレベータ−の構成図で、エレベ
ータ−乗かと1とつシ合い錘り2がロープ3を介してシ
ープ4につるべ状に吊シ下げられている1、シーブ4に
は駆動用電動機(図示されてない)が連結されており、
この駆動用電動機により乗かと1は昇降路内をガイドレ
ール5に沿って昇降する。乗かと1の上部には位置検出
装置を構成する検出器6が、昇降路側には案内用ガイド
レール5からアーム8を介し検出板ン〃・それぞれ取付
けられている。検出板7は、エレベータ−乗かごの床面
と乗場出入口の床面とが合致したときに検出器6と対向
する位置に設置されており、この検出板7と検出器6の
対向によりエレベータ−乗かごの位置を検出する。11
は、検出器6からの出力信号を図示されないエレベータ
−制御装置へ伝える信号用ケーブルである。
2図に示す。第1図はエレベータ−の構成図で、エレベ
ータ−乗かと1とつシ合い錘り2がロープ3を介してシ
ープ4につるべ状に吊シ下げられている1、シーブ4に
は駆動用電動機(図示されてない)が連結されており、
この駆動用電動機により乗かと1は昇降路内をガイドレ
ール5に沿って昇降する。乗かと1の上部には位置検出
装置を構成する検出器6が、昇降路側には案内用ガイド
レール5からアーム8を介し検出板ン〃・それぞれ取付
けられている。検出板7は、エレベータ−乗かごの床面
と乗場出入口の床面とが合致したときに検出器6と対向
する位置に設置されており、この検出板7と検出器6の
対向によりエレベータ−乗かごの位置を検出する。11
は、検出器6からの出力信号を図示されないエレベータ
−制御装置へ伝える信号用ケーブルである。
第2図は、第1図中の位置検出装置の拡大図である。第
2図で、検出器6はリードスイッチ9と永久磁石10を
内蔵しており、検出板7は磁気遮蔽板で構成されている
。従って、リードスイッチ9の接点が常開接点であれば
、平常時リードスイに到達すると、第2図に示すように
検出板7が検出器6の溝部に仲人され、永久磁石10の
磁気が磁気遮蔽板で作られた検出板7を磁路とするため
リードスイッチ9の接点が開路する。以上の構成により
、位置検出装置はエレベータ−乗かどの位置を検出する
。
2図で、検出器6はリードスイッチ9と永久磁石10を
内蔵しており、検出板7は磁気遮蔽板で構成されている
。従って、リードスイッチ9の接点が常開接点であれば
、平常時リードスイに到達すると、第2図に示すように
検出板7が検出器6の溝部に仲人され、永久磁石10の
磁気が磁気遮蔽板で作られた検出板7を磁路とするため
リードスイッチ9の接点が開路する。以上の構成により
、位置検出装置はエレベータ−乗かどの位置を検出する
。
このような従来の位置検出装置においては、検出板7は
他機器(ファイナルスイッチやスローダウンカムなど)
が配設される昇降路内の窒きスペースに取付けられるた
め、据付工事の都度に設計を行なわざるを得す、その取
付け、調整は非常に手間がかかるものであった。
他機器(ファイナルスイッチやスローダウンカムなど)
が配設される昇降路内の窒きスペースに取付けられるた
め、据付工事の都度に設計を行なわざるを得す、その取
付け、調整は非常に手間がかかるものであった。
また、昇降路内に検出板7、アーム8などの突起物があ
るため、信号用ケーブル11が地震等の振れによりから
まり、切断するなどの危険があった。
るため、信号用ケーブル11が地震等の振れによりから
まり、切断するなどの危険があった。
一方、このような位置検出装置の他に、検出器及び検出
板を乗かご罪及び乗場扉に設置したものも知られている
(実公昭53−52772号公報参照)。しかし上記例
によっても、乗かご扉の乗場側にはモーターの回転によ
り扉の開閉を行なう開閉リンクなどが設けられているた
め取付はスペースの制限を受けるとともに、左右に移動
する罪への配線が複雑困難になる、あるいは故障時の点
検にエレベータ−を移動して片方の扉のみを開閉する手
間がかかるなどの種々の問題が残っていた。
板を乗かご罪及び乗場扉に設置したものも知られている
(実公昭53−52772号公報参照)。しかし上記例
によっても、乗かご扉の乗場側にはモーターの回転によ
り扉の開閉を行なう開閉リンクなどが設けられているた
め取付はスペースの制限を受けるとともに、左右に移動
する罪への配線が複雑困難になる、あるいは故障時の点
検にエレベータ−を移動して片方の扉のみを開閉する手
間がかかるなどの種々の問題が残っていた。
本発明の目的は、上記のような問題点に鑑み、取付は及
び保守時の作業性に優れたエレベータ−の位置検出装置
を提供するにある。
び保守時の作業性に優れたエレベータ−の位置検出装置
を提供するにある。
エレベータ−は、乗かどの着床停止がいかに精度良く行
なえるかに1つの大きなポイントがある。
なえるかに1つの大きなポイントがある。
乗かどの位置検出も、乗かご床と停止する各階の乗場出
入口床との着床誤差をできる限シ小さく制御することを
1つの目的として行なわれている。
入口床との着床誤差をできる限シ小さく制御することを
1つの目的として行なわれている。
このため、エレベータ−据付時には、各階ごとに乗かご
床と乗場出入口床とを基準として位置付わせを行ない、
着床制御が正確に行なわれるように調整される。しかも
、この乗かご付近及び乗場出入口付近は、昇降路内の各
階床間に比べて比較的作業が容易な所である。
床と乗場出入口床とを基準として位置付わせを行ない、
着床制御が正確に行なわれるように調整される。しかも
、この乗かご付近及び乗場出入口付近は、昇降路内の各
階床間に比べて比較的作業が容易な所である。
本発明はこのような点に着眼し成されたもので、その特
徴とするところは、検出器と被検出部との対向によって
乗かご位置を検出する位置検出装置をそれぞれ乗かご床
と乗場出入口床の対向する側面部に配置したところにあ
る。
徴とするところは、検出器と被検出部との対向によって
乗かご位置を検出する位置検出装置をそれぞれ乗かご床
と乗場出入口床の対向する側面部に配置したところにあ
る。
以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。
第3図は本発明の一実施例による位置検出装置を備えた
エレベータ−乗かと及び昇降路の縦断面図、第4図は本
発明の一実施例による位置構出装置の取付は状態を示す
第3図中のA部拡大図、第5図は第3図の実施列による
位置検出装置を備えた乗場出入口及び乗場扉などを示す
正面図である。
エレベータ−乗かと及び昇降路の縦断面図、第4図は本
発明の一実施例による位置構出装置の取付は状態を示す
第3図中のA部拡大図、第5図は第3図の実施列による
位置検出装置を備えた乗場出入口及び乗場扉などを示す
正面図である。
また、第6図から第9図は本発明の位置検出装置を構成
する検出器及び被検出部の具体例を示すブロック図であ
る。
する検出器及び被検出部の具体例を示すブロック図であ
る。
第3図において、12は乗かご床枠、13は乗かご扉、
14は乗場扉、15は乗場敷居、16はドアレールであ
る。また、17及び18は本発明の位置検出装置を構成
する検出器及び被検出部であり、他は第1図と同様であ
る。本実施例では、第4図に示すようにエレベータ−乗
かと1の床側面部に設けた凹部に検出器17を取付け、
乗かご1が各階相当位置に達した時にこの検出器と対向
する乗場出入口の床側面部(図では乗場敷居15)に設
けた凹部に被検出部18を取付けている。この被検出部
18の取付は状態を昇降路内から見ると、第5図のよう
になる。
14は乗場扉、15は乗場敷居、16はドアレールであ
る。また、17及び18は本発明の位置検出装置を構成
する検出器及び被検出部であり、他は第1図と同様であ
る。本実施例では、第4図に示すようにエレベータ−乗
かと1の床側面部に設けた凹部に検出器17を取付け、
乗かご1が各階相当位置に達した時にこの検出器と対向
する乗場出入口の床側面部(図では乗場敷居15)に設
けた凹部に被検出部18を取付けている。この被検出部
18の取付は状態を昇降路内から見ると、第5図のよう
になる。
以上の構成とすると、エレベータ−乗かと1が各階床の
乗場出入口を通過または停止するとき、乗かどの床側面
に設けた検出器17と乗場出入口の床側面に設けた被検
出部18とが対向することにより、乗かと1の位置が検
出される。この時の検出器及び被検出部の動作を具体例
につき第6図から第9図を用いて説明する。
乗場出入口を通過または停止するとき、乗かどの床側面
に設けた検出器17と乗場出入口の床側面に設けた被検
出部18とが対向することにより、乗かと1の位置が検
出される。この時の検出器及び被検出部の動作を具体例
につき第6図から第9図を用いて説明する。
第6図は、本発明の位置検出装置に用いる検出器及び被
検出部の一例で、17Aはリードスイッチ、18Aは永
久磁石である。第6図において、永久磁石18Aにリー
ドスイッチ19Aが近接すると、永久磁石18Aの磁気
によりリードスイッチ17Aの接点が動作し、この動作
信号が電源0 19を介して設けた位置制御口!入力される。
検出部の一例で、17Aはリードスイッチ、18Aは永
久磁石である。第6図において、永久磁石18Aにリー
ドスイッチ19Aが近接すると、永久磁石18Aの磁気
によりリードスイッチ17Aの接点が動作し、この動作
信号が電源0 19を介して設けた位置制御口!入力される。
第7図は、検出器及び被検出部の他の一列で、17Bは
磁気センサ、18Bは永久磁石である。
磁気センサ、18Bは永久磁石である。
第7図では、磁気センサ17Bが永久磁石18Bと対向
すると、永久磁石18Bの磁気にょシ動作し出力信号を
発生する。電源19I/′iレギユレータ21を介し安
定した電圧を各部に供給しているので、磁気センサ17
Bから出力された微小出力は増幅器22を介して増幅さ
れ、出力回路23によシスイツチング出力として出力さ
れて位置制御回路20に入力される。
すると、永久磁石18Bの磁気にょシ動作し出力信号を
発生する。電源19I/′iレギユレータ21を介し安
定した電圧を各部に供給しているので、磁気センサ17
Bから出力された微小出力は増幅器22を介して増幅さ
れ、出力回路23によシスイツチング出力として出力さ
れて位置制御回路20に入力される。
第8図では、検出器及び被検出部は受光素子17C及O
発光素子180で構成されている。本例で受光素子17
Cはフォトトランジス等から成シ、発光素子18Cと対
向することによシ発光素子18Cからの光ビームを集光
し、光電交換を行なう。この受光信号は、増幅器22を
介して出力回路23でスイッチング出力に変換され、位
置制御装置20に入力される。
発光素子180で構成されている。本例で受光素子17
Cはフォトトランジス等から成シ、発光素子18Cと対
向することによシ発光素子18Cからの光ビームを集光
し、光電交換を行なう。この受光信号は、増幅器22を
介して出力回路23でスイッチング出力に変換され、位
置制御装置20に入力される。
また、第9図に検出器として超音波センサ17Dを用い
た例を示す。本例では乗場出入口の床側面に設けた反射
板18D(#るいは突起部でもよい)と超音波センサ1
7Dが対向すると、超音波センサ17Dから発射された
超音波が反射板18Dによシ反射され、反射波が超音波
センサに入射することによシ出力信号が発生されて位置
制御装置20に入力される。
た例を示す。本例では乗場出入口の床側面に設けた反射
板18D(#るいは突起部でもよい)と超音波センサ1
7Dが対向すると、超音波センサ17Dから発射された
超音波が反射板18Dによシ反射され、反射波が超音波
センサに入射することによシ出力信号が発生されて位置
制御装置20に入力される。
以上の説明で、位置制御回路20はエレベータ−の速度
制御や信号制御などに必要な回路で、各階床の位置信号
と階床間のピッチをマイコンで記録、演算し、必要な信
号を出力してエレベータ−の制御を行なうものである。
制御や信号制御などに必要な回路で、各階床の位置信号
と階床間のピッチをマイコンで記録、演算し、必要な信
号を出力してエレベータ−の制御を行なうものである。
上記第3図から第5図に示す実施例によれば、検出器1
7及び被検出部18を乗かどの床側面及び乗場出入口の
床側面に設けた凹部に取付けるため、昇降路内に位置検
出装置が突起することなく、信号ケーブルの引つかがシ
事故を防止するとともに昇降路スペースの有効活用が図
れる。また、被検出部18を乗場敷居15に取付けるた
め、乗場敷居製作時に工場内で取付けることができ、−
据付現場での取付は工事が不要となる。
7及び被検出部18を乗かどの床側面及び乗場出入口の
床側面に設けた凹部に取付けるため、昇降路内に位置検
出装置が突起することなく、信号ケーブルの引つかがシ
事故を防止するとともに昇降路スペースの有効活用が図
れる。また、被検出部18を乗場敷居15に取付けるた
め、乗場敷居製作時に工場内で取付けることができ、−
据付現場での取付は工事が不要となる。
なお、第3図から第5図に示す実施例では検出器を乗か
ごに被検出部を乗場出入口に設けたが、両者を入れ侠え
ても良く、その場合にはエレベータ−乗かとへのケーブ
ル線数を削減できる。
ごに被検出部を乗場出入口に設けたが、両者を入れ侠え
ても良く、その場合にはエレベータ−乗かとへのケーブ
ル線数を削減できる。
また、本発明の他の実施例として被検出部を谷階床ごと
に異なる構成として乗場出入口側に設け、検出器をこの
被検出部の構成に対応した異なる信号を発生するように
構成すれば、乗かごが伺階の位置におるかを検出するこ
とができる。たとえば、検出器及び被検出部を複数組設
け、被検出部の組合わせにより各階床ごとに検出信号を
異ならせることが考えられる。
に異なる構成として乗場出入口側に設け、検出器をこの
被検出部の構成に対応した異なる信号を発生するように
構成すれば、乗かごが伺階の位置におるかを検出するこ
とができる。たとえば、検出器及び被検出部を複数組設
け、被検出部の組合わせにより各階床ごとに検出信号を
異ならせることが考えられる。
第10図に、検出器及び被検出部を4組設けて、乗場出
入口側の被検出部を各階ごとに異なる配列とした一実施
例を示す。本実施例では図示されない乗かご側の検出器
は各組に対向する位置に4つ設けられて2す、第10図
で来りかごがn階に相当する位置に到達した時にはその
うちの被、演出部18−1.18−2.18−4に対応
する検出器が、またn + 1階に到達した時には被検
出部18−1.18−2.18−3に対応する検出器が
それぞれ作動する。したがって、これら4つの検出器の
動作を組み合わせることによシ全体として階床位置を検
出でき、停電回復時等の階床位置不明事故を防止できる
。
入口側の被検出部を各階ごとに異なる配列とした一実施
例を示す。本実施例では図示されない乗かご側の検出器
は各組に対向する位置に4つ設けられて2す、第10図
で来りかごがn階に相当する位置に到達した時にはその
うちの被、演出部18−1.18−2.18−4に対応
する検出器が、またn + 1階に到達した時には被検
出部18−1.18−2.18−3に対応する検出器が
それぞれ作動する。したがって、これら4つの検出器の
動作を組み合わせることによシ全体として階床位置を検
出でき、停電回復時等の階床位置不明事故を防止できる
。
また、検出器及び被検出部を縦方向に複数組設ければ連
続的にかご位置を検出でき、その際取付けが困難であれ
ば第4図の点線に示すように乗かと1に設けたエプロン
24及び乗場入口に設けたトーガード25に取付けるこ
とも可能である。
続的にかご位置を検出でき、その際取付けが困難であれ
ば第4図の点線に示すように乗かと1に設けたエプロン
24及び乗場入口に設けたトーガード25に取付けるこ
とも可能である。
本発明によれば、位置検出装置を乗かご床と乗場出入口
床の側面部に設けるため、取付け、保守時の作業が容易
となる。
床の側面部に設けるため、取付け、保守時の作業が容易
となる。
さらに、乗かご扉及び乗場扉に取付けるものに比べ、取
付はスペース上の制限が少ないという効果も得られる。
付はスペース上の制限が少ないという効果も得られる。
第1図は従来の位置検出装置の取付は状態を示すエレベ
ータ構成図、第2図は第1図中の位置検出装置の拡大図
、第3図は本発明の一実施例による位置検出器を備えた
エレベータ−乗かと及び昇降路の縦断面図、第4図は第
3図中のA部拡大図、第5図は第3図の乗場出入口及び
乗場扉の正面図、第6図から第9図は本発明に適用する
位置検出装置の具体的ブロック図、第10図は本発明の
他の実施例による位置検出装置を備えた乗場出入口及び
乗場扉の正面図である。 1・・・エレベータ−乗かと、2・・・つり合い錘り、
3・・・ロープ、4・・・シープ、5・・・案内用ガイ
ドレール6・・・検出器、7・・・検出板、8・・・ア
ーム、9・・・リードスイッチ、10・・・永久磁石、
11・・・信号用ケーブル、12・・・乗かご床枠、1
3・・・乗かご扉、14・・・乗場扉、15・・・乗場
敷居、16・・・ドアレール、17・・・検出器、ts
,ts−t,is−2.18〜3.18−4・・・被検
出部、17A・リードスイッチ、18A・・・永久磁石
、17B磁気センサ、18B・・・永久磁石、17C・
・・受光素子、18C・・・発光素子、17D・・・超
音波センサ、18D・・・反射板、19・・・電源、2
0・・・位置制御回路、21・、、レギュV−タ、22
・・・増幅器、23・・・出力回路、第2図 2θ t7図
ータ構成図、第2図は第1図中の位置検出装置の拡大図
、第3図は本発明の一実施例による位置検出器を備えた
エレベータ−乗かと及び昇降路の縦断面図、第4図は第
3図中のA部拡大図、第5図は第3図の乗場出入口及び
乗場扉の正面図、第6図から第9図は本発明に適用する
位置検出装置の具体的ブロック図、第10図は本発明の
他の実施例による位置検出装置を備えた乗場出入口及び
乗場扉の正面図である。 1・・・エレベータ−乗かと、2・・・つり合い錘り、
3・・・ロープ、4・・・シープ、5・・・案内用ガイ
ドレール6・・・検出器、7・・・検出板、8・・・ア
ーム、9・・・リードスイッチ、10・・・永久磁石、
11・・・信号用ケーブル、12・・・乗かご床枠、1
3・・・乗かご扉、14・・・乗場扉、15・・・乗場
敷居、16・・・ドアレール、17・・・検出器、ts
,ts−t,is−2.18〜3.18−4・・・被検
出部、17A・リードスイッチ、18A・・・永久磁石
、17B磁気センサ、18B・・・永久磁石、17C・
・・受光素子、18C・・・発光素子、17D・・・超
音波センサ、18D・・・反射板、19・・・電源、2
0・・・位置制御回路、21・、、レギュV−タ、22
・・・増幅器、23・・・出力回路、第2図 2θ t7図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、エレベータ−昇降路内を昇降するエレベータ−乗か
とと、該エレベーター乗がご及び昇降路のうち、いずれ
か一方に検出器、他方に被検出部を設け、該検出器と被
検出部の対向を利用して上記束かどの位置を検出するも
のにおいて、上記検出器及び被検出部のいずれか一方を
上記束がご床の側面部に、他方を上記昇降路内の木場出
入口床の側面部に設けたことを%徴とするエレベータ−
の位置検出装置。 2、特許請求の範囲第1項において、上記検出器あるい
は被検出部を上記束かどの床側面部に設けた凹部に取付
けたことを特徴とするエレベータ−の位置検出装置。 3、特許請求の範囲第1項において、上記検出器あるい
は被検出部を上記昇降路内の乗場出入口の床側面部に設
けた凹部に取付けたことを特徴とするエレベータ−の位
置検出装置。 4、特許請求の範囲第1項において、上記被検出部を各
階床ごとに異なる構成として乗場出入口床 ゛の側面部
に設け、上記検出器は該被検出部の構成に対応した異な
る信号を出力するように構成したことを特徴とするエレ
ベータ−の位置検出装置。 5、特許請求の範囲第4項において、上記被検出部の構
成は、複数の被検出部の組合わせとじたととを特徴とす
るエレベータ−の位置検出装置。 6、特許請求のI11区囲第1項において、上記被検出
部を永久磁石とし、上記検出器を磁気感応手段としたこ
とを特徴とする工Vベーターの位置検出装置。 7、特許請求の範囲第5項において、上記感応手段をリ
ードスイッチとしたことを特徴とするエレベータ−の位
置検出装置。 8、特許請求の範囲第5項において、上記感応手段を磁
気センサとしたことを特徴とするエレベータ−の位置検
出装置。 9、特許請求の範囲第1項において、上記被検出部を発
光素子とし、上記検出器を受光素子としたことを特徴と
するエレベータ−の位置検出装置。 10.特許請求の範囲第1項において、上記検出器を超
音波センサとし、上記被検出部を該超音波センサから発
射された超音波を反射する反射板としたことを特徴とす
るエレベータ−の位置検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59076485A JPS60223770A (ja) | 1984-04-18 | 1984-04-18 | エレベ−タ−の位置検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59076485A JPS60223770A (ja) | 1984-04-18 | 1984-04-18 | エレベ−タ−の位置検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60223770A true JPS60223770A (ja) | 1985-11-08 |
JPS646110B2 JPS646110B2 (ja) | 1989-02-02 |
Family
ID=13606505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59076485A Granted JPS60223770A (ja) | 1984-04-18 | 1984-04-18 | エレベ−タ−の位置検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60223770A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01150684A (ja) * | 1987-12-08 | 1989-06-13 | Hitachi Elevator Eng & Service Co Ltd | エレベータの位置検出装置 |
JPH03462U (ja) * | 1989-05-26 | 1991-01-07 | ||
KR100351279B1 (ko) * | 1999-09-09 | 2002-09-09 | 엘지 오티스 엘리베이터 유한회사 | 엘리베이터 |
WO2003011734A1 (fr) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Detecteur de position d'ascenseur |
JP2007320717A (ja) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータのかご位置検出装置 |
JP2009215027A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの着床検出装置取付方法 |
JP2010006562A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Hitachi Ltd | エレベータの位置検出装置、並びにエレベータ |
JP2012066901A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ着床装置 |
WO2019111306A1 (ja) * | 2017-12-05 | 2019-06-13 | 株式会社日立製作所 | エレベーター装置、及びエレベーター装置の着床位置検出器の交換方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7097001B2 (en) * | 2003-11-12 | 2006-08-29 | Inventio Ag | Elevator car door movement restrictor |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5352772U (ja) * | 1976-10-06 | 1978-05-06 |
-
1984
- 1984-04-18 JP JP59076485A patent/JPS60223770A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5352772U (ja) * | 1976-10-06 | 1978-05-06 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01150684A (ja) * | 1987-12-08 | 1989-06-13 | Hitachi Elevator Eng & Service Co Ltd | エレベータの位置検出装置 |
JPH03462U (ja) * | 1989-05-26 | 1991-01-07 | ||
KR100351279B1 (ko) * | 1999-09-09 | 2002-09-09 | 엘지 오티스 엘리베이터 유한회사 | 엘리베이터 |
WO2003011734A1 (fr) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Detecteur de position d'ascenseur |
JP4879457B2 (ja) * | 2001-07-31 | 2012-02-22 | 三菱電機株式会社 | エレベーターの位置検出装置 |
JP2007320717A (ja) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータのかご位置検出装置 |
JP2009215027A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの着床検出装置取付方法 |
JP2010006562A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-01-14 | Hitachi Ltd | エレベータの位置検出装置、並びにエレベータ |
JP2012066901A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータ着床装置 |
WO2019111306A1 (ja) * | 2017-12-05 | 2019-06-13 | 株式会社日立製作所 | エレベーター装置、及びエレベーター装置の着床位置検出器の交換方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS646110B2 (ja) | 1989-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3247874B2 (ja) | エレベータカーの位置決定方法および装置 | |
US4750592A (en) | Elevator position reading sensor system | |
CN102666341B (zh) | 用于确定升降机轿厢的移动和/或位置的方法和装置 | |
CN1040967C (zh) | 控制电梯门的方法和装置 | |
JPS60223770A (ja) | エレベ−タ−の位置検出装置 | |
JP4940895B2 (ja) | エレベーター | |
US20190367325A1 (en) | Wireless sensor for conveyance system monitoring | |
WO2020031284A1 (ja) | エレベータ診断システム | |
CZ290190B6 (cs) | Způsob nastavování vyrovnávací doby výtahové kabiny vzhledem k výstupní ploąině a zařízení k provádění tohoto způsobu | |
KR101250697B1 (ko) | 엘리베이터 도어의 제어 장치 | |
CN113336031A (zh) | 利用曳引机编码器对井道内电梯位置进行识别的方法 | |
JP2001316052A (ja) | エレベーターの位置検出装置 | |
WO2014136200A1 (ja) | エレベータ装置及びそのかご位置検出方法 | |
JP5195766B2 (ja) | エレベータシステム及びそれに用いる着床位置検出装置 | |
US5659159A (en) | Elevator level control system using elevator/landing gap as a reflection duct | |
JPH07157220A (ja) | エレベータの位置検出装置 | |
JP4812849B2 (ja) | 位置検出装置を備えたエレベータ | |
US5631452A (en) | System for position loss recovery for an elevator car | |
KR100302556B1 (ko) | 엘리베이터의 착상 장치 | |
JP4262819B2 (ja) | エレベータの着床装置 | |
JP4252323B2 (ja) | エレベータの着床検出装置 | |
KR900004973Y1 (ko) | 엘리베이터의 위치 검출장치 | |
JPH0367881A (ja) | エレベーターの位置検出装置 | |
US3685618A (en) | A floor selector for an elevator car | |
JPWO2006035483A1 (ja) | エレベータのインターロック装置 |