JPS6022314A - 半導体基板用ボ−ト - Google Patents

半導体基板用ボ−ト

Info

Publication number
JPS6022314A
JPS6022314A JP13031183A JP13031183A JPS6022314A JP S6022314 A JPS6022314 A JP S6022314A JP 13031183 A JP13031183 A JP 13031183A JP 13031183 A JP13031183 A JP 13031183A JP S6022314 A JPS6022314 A JP S6022314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
semiconductor substrate
boat
parallel
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13031183A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Sato
佐藤 満雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13031183A priority Critical patent/JPS6022314A/ja
Publication of JPS6022314A publication Critical patent/JPS6022314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67313Horizontal boat type carrier whereby the substrates are vertically supported, e.g. comprising rod-shaped elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体基板用ボートの構造に係9、特に半導
体基板に酸化膜を形成する工程、不純物を拡散する工程
などで複数の半導体基板を互いに平行に立て整列させて
支持するためのボートの改良構造に関する。
〔発明の技術的背景〕
半導体基板に酸化膜形成、CV D (chemica
lvapor deposition)、不純物拡散等
の加熱を伴なう処理工程で加熱容器中に半導体基板を並
立させて支持し装入するのに半導体基板用ボート(以降
ボートと略称する)が用いられている。
第1図には叙上を説明するための加熱処理装置の要部を
示し、図の(1)は石英管で形成された加熱容器で、加
熱部(2)で包囲され半導体基板(31、(3)・・・
を載せたボート(4)を内装し、この容器内を所定の雰
囲気に維持して(雰囲気形成装置は図示省略)加熱し処
理が施されるようになっている。
上記従来のボート(4)は第2図および第3図に示され
るように、半導体基板(3)の直径(D)よシも小なる
間隔(d)で平行に配置された1対の石英管(5a) 
(5b)が各端部を石英ロッド(6a) 、 (6b)
に融着固定されている。また、上記石英管にはこれらが
占める平面の一側(図示の石英管の上側)に管軸に直角
で、かつ両石英管について対の溝(7a)、(7a)・
・・。
(7b)、(7b)・・・が多数刻設されておυ、これ
らの溝は支持される半導体基板の厚さよシも若干広く、
すなわち、半導体基板の挿入が容易であるとともに挿入
されたのちに隣シの半導体基板に接触しない寸法に形成
される。上記の一例は一方の石英管における溝間距離(
溝のセンターセンタ間)が3/16インチで、溝幅が0
.65 mmに、また、石英管は径20龍、平行の間隔
は外側間で70順のものが一般に用いられている。
〔背景技術の問題点〕
最近、半導゛体基板に径大のものが用いられる傾向が$
、9.90n+から125jI1mのものが用いられて
いる。これに対し、溝幅を変更することによシ半導体基
板を装入させることはできるが、大径の為隣シ合う半導
体基板同士が接触し、半導体基板に施こされる処理が不
均一になる。すなわち、接触部においては拡散不純物濃
度が零に近く、その周縁に段階状に低濃度域が発生する
。また、CVD工程においては成長層厚さにばらつきを
生じ、所望厚さに満たない領域が生ずるなどの重大な欠
点がある。
なお、上記において溝間距離(ピッチ)を大にすれば問
題は解消できることは明らかであるが、生産性が悪く、
自動化された工程では前後の他の工程に用いている半導
体基板の支持具との間で半導体基板の移し替えを同一ピ
ッチ行なう必要があるたΔ めピッチを変えることは他の工程へも影響を及ぼし、変
更は極めて、困難である。
〔発明の目的〕
この発明は斜上の従来の問題点を改良するもので、半導
体基板用ボートの改良構造を提供する。
〔発明の概要〕
この発明にかかる半導体基板用ボートは、半導体基板の
直径よりも小さい間隔の平行な上部と、上部よシも間隔
の狭い下部の2段の管状耐熱部材を半導体基板の半径よ
シも小さい間隔で平行に配置し、前記各耐熱部材に多数
刻設されたほぼ等間隔の溝を設けて、6溝に半導体基板
の周縁部を挿通させることによシ、#1は平行に整列さ
せて支持できるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
次にこの発明を1実施例につき図面を参照して詳細に説
明する。
第4図および第5図に示すように、従来と同じ対の下部
石英管(5a)、(5b)の配置の上方で半導体基板の
半径よシ小なる高さに半導体基板の直径よシ小さく上記
下部石英管(5a)、(5b)の間隔よシ大きい間隔に
配置された対の上部石英管(lla)、(llb)を備
える。上記上部石英管は下部石英管の上面に刻設された
溝(7a)、(7a)−、(7b)、(7b)−・・と
同じ寸法の溝(12a)、(12a) −、(12b)
、(12b) ・−が対向側面ないしこれよシも僅かに
上面にかけて刻設されており、上部および下部の石英管
の対応する6溝(7a)、(7b)、(12a)、(1
2b)によって1枚の半導体基板の周縁部を支持するよ
うになっている。
なお、溝間の距離(ピッチ)は既に述べたように3/1
6インチと変わらず、上部石英管は半導体基板に与える
熱的な影響を低減するために石英管を加工し、しかも径
10顛、肉厚2 mmのものを用い、溝深さは一例とし
て5露に加工した。なお、−例の寸法を第5図によって
示した。また、溝数は前後の半導体基板の支持具、例え
ばカセット1個の収容数に合わせて25個にした。
なお、このボートはCVDにも適用できる。
〔発明の効果〕
この発明によれば半導体基板の周縁部を4個所で支持す
るので、ボート上で脚シ合う半導体基板同士の接触は完
全に防止され、生成されるシ、リコン化合物の膜厚、、
あるいは拡散不純物濃度等にばらつき等を生じないとい
う顕著な利点がある。
また、半導体基板の大径化に対して溝間距離(ピッチ)
を大にすることなく対応でき、斜上の効果を収める。
さらに、溝間距離(ピッチ)が変わらないので、前後の
工程で用いられる半導体基板支持具、例えばカセット等
との間に半導体基板の移し替えが容易で、工程の自動化
に効果がある。
次に、この発明は上部の半導体基板支持部材に石英管を
用い、しかも下部のそれよりも細いものにしているので
特に熱容量が小さくなっている。
このことは、例えば拡散炉にボートを装入する際に問題
になる炉温降下を低減でき、また、この少ない炉温降下
からの復帰も迅速であるので、良好な拡散特桂が得られ
る効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は加熱処理装置の要部を示す断面図、第2図は背
景技術のボートに半導体基板を載せて示す斜視図、第3
図は第2図の断面図、第4図はこの発明にかかる1実施
例のボートに半導体基板を載せて示す斜視図、第5図は
第4図の断面図である。 1 加熱容器 3.3・・・ 半導体基板 5a、5b 下部石英管 7a、7b溝 11a、llb 上部石英管 代理人 弁理士 井 上 −男 第1図 第 3 図 ′7″−□→ 第 4WI 第 5 図 J4atffL

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の直径よシも小さい間隔が設けられ7’c1
    対の平行な上部管状耐熱部材と、前記半導体基板の半径
    よシも小さな間隔で前記上部管状耐熱部材と平行に隔た
    り、かつ上部管状耐熱部材よりも小さい間隔で平行に配
    置された1対の下部前記上部管状耐熱部材より細い管状
    耐熱部材と、前記各耐熱部材に多数刻設された等間隔の
    溝とを備え、前記6溝に半導体基板の周縁部を挿通させ
    複数の半導体基板を互いにほぼ平行に支持することを特
    徴とする半導体基板用ボート。
JP13031183A 1983-07-19 1983-07-19 半導体基板用ボ−ト Pending JPS6022314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13031183A JPS6022314A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 半導体基板用ボ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13031183A JPS6022314A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 半導体基板用ボ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022314A true JPS6022314A (ja) 1985-02-04

Family

ID=15031285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13031183A Pending JPS6022314A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 半導体基板用ボ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022314A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268235U (ja) * 1985-10-18 1987-04-28
JPH01259528A (ja) * 1988-04-08 1989-10-17 Hitachi Ltd 半導体ウエハ熱処理装置のウエハ支持装置及び半導体ウエハ熱処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688314A (en) * 1979-12-21 1981-07-17 Hitachi Ltd Wafer holding jig

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5688314A (en) * 1979-12-21 1981-07-17 Hitachi Ltd Wafer holding jig

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268235U (ja) * 1985-10-18 1987-04-28
JPH01259528A (ja) * 1988-04-08 1989-10-17 Hitachi Ltd 半導体ウエハ熱処理装置のウエハ支持装置及び半導体ウエハ熱処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3962111B2 (ja) Rtp炉のサセプタ
US6033215A (en) Heat treatment apparatus and heat treatment boat
US7077913B2 (en) Apparatus for fabricating a semiconductor device
US5219079A (en) Wafer jig
US5431561A (en) Method and apparatus for heat treating
US5334257A (en) Treatment object supporting device
US3998333A (en) Carrier for processing semiconductor materials
US8323411B2 (en) Semiconductor workpiece apparatus
JP3004846B2 (ja) 気相成長装置用サセプタ
JP3388668B2 (ja) 熱処理用ボ−ト及び縦型熱処理装置
JPS6022314A (ja) 半導体基板用ボ−ト
US4802842A (en) Apparatus for manufacturing semiconductor device
JP2001185502A (ja) 半導体素子製造工程における不純物拡散方法、同方法に用いる不純物拡散装置および同方法から製造された半導体素子
JP3942317B2 (ja) 半導体ウェーハ熱処理用保持具および熱処理方法
JP3005976B2 (ja) 半導体ウェーハ支持装置
JPH0727870B2 (ja) 減圧気相成長方法
JPH06333914A (ja) 半導体製造装置
JPH05235156A (ja) 縦型炉用ボート
JPH0855897A (ja) 基板用ボート
KR0170290B1 (ko) 균일한 반도체막을 형성하는 장치
JPS598351Y2 (ja) 半導体ウエハの処理治具
JPH11243064A (ja) ウェーハ支持板
JPS59154017A (ja) 半導体ウエハの加熱炉用パドル
JPH0590392A (ja) 縦型拡散炉用ウエハボート
JPH1140659A (ja) 半導体ウエハの熱処理用縦型ボート