JPS6022284B2 - 光信号受信器 - Google Patents

光信号受信器

Info

Publication number
JPS6022284B2
JPS6022284B2 JP54086857A JP8685779A JPS6022284B2 JP S6022284 B2 JPS6022284 B2 JP S6022284B2 JP 54086857 A JP54086857 A JP 54086857A JP 8685779 A JP8685779 A JP 8685779A JP S6022284 B2 JPS6022284 B2 JP S6022284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical signal
circuit
signal receiver
level
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54086857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5611324A (en
Inventor
崇 竹内
伸一 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP54086857A priority Critical patent/JPS6022284B2/ja
Publication of JPS5611324A publication Critical patent/JPS5611324A/ja
Publication of JPS6022284B2 publication Critical patent/JPS6022284B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/697Arrangements for reducing noise and distortion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、赤外線等の光信号によるリモートコントロー
ル装置等における光信号受信器に関するものである。
従来のこの種光信号受信器は、たとえば第1図に示すよ
うな構成となっている。
図において1は光検知素子、2は送信信号搬送周波数を
取り出すLC同調回路、3は第1の増幅回路、4は第2
の増幅回路、5は検波回路である。この様な従来の光信
号受信回路では、光検出素子1に信号以外の外乱光が入
射すると光検出素子1に雑音電流が流れ、そのうちLC
同調回路2に同調した成分は雑音となって増幅回路3,
4で増幅され、検波回路5に入力される。
このような雑音電流が大になると、検波回路5が雑音で
飽和して信号を検波できなくなる。このため、光による
通信距離を伸ばそうとして信号に対する受信感度を上げ
る−つまり増幅回路3,4の増幅度を上げると、雑音に
対しても敏感になり、光検出素子1に信号以外の外乱光
が少しでも入ると通信が全くできなくなる欠点を有して
いる。
本発明は前記欠点を解消するためなされたもので、信号
以外の外乱光の入射を検知し、その検知出力に応じて受
信回路の増幅度を制御することにより、通信距離は減じ
るが信号以外の外乱光の入射がある場合でも通信を可能
にする事を目的としている。
上記目的を達成するため、本発明の受信回路では、光検
出素子に流れる電流(信号及び外乱光による電流)を検
出し、その検出出力に応じて増幅器の増幅度を適当に減
じることにより、信号以外の外乱光が入射した際には光
信号受信器の感度を下げ、検波回路が雑音で飽和するこ
とを防止したものである。
第2図は本発明の実施例で、光検出素子1に入射した外
乱光により流れた電流を、抵抗6の電圧降下として検出
している。
その際信号成分による交流電流は、抵抗6に並に結線さ
れた容量8によりバィパスしている。また光信号を増幅
するェミッタ接地増幅器3の交流バイパス容量7に直列
にFET9のドレィン・ソースを挿入し、このゲート・
ソース間電圧を抵抗6の両端電圧で与えるように構成し
てある。交流バイパス容量7に直列に挿入したFET9
のドレィン・ソース間のコンダクタンス変化によりェミ
ッタ接地増幅器3の負帰還量が変化し、増幅器3の増幅
度が変化する。
第3図に本回路に用いるFETのゲート4ソース間電圧
(機軸)とコンダクタンス(縦軸)の関係を示す。本実
施例の回路では、外乱光の入射が無く、したがって抵抗
6での電圧降下がない時は、FET9のコンダクタンス
が高く、交流信号は容量7でバイパスされる。
それ故に、増幅器3の増幅度はトランジスタのェミッタ
内部抵抗とコレクタ負荷抵抗10の比で決まり、比較的
大きくなる。外乱光が入射して光検出素子1に直流的な
雑音電流が流れ、抵抗6の両端の電圧降下が大きくなる
にしたがってFET9のコンダクタンスが下がり、最終
的には交流信号はすべて抵抗11を流れるようになる。
その結果、増幅器3の増幅度はほとんどヱミッタ接地抵
抗11とコレクタ負荷抵抗10の比で決る所まで下がる
。明らかなように、増幅器3の増幅度は、入射する外乱
光の強度に従って上記の2つの増幅度の間を徐々に変化
する。
得られた入射外乱光強度対増幅度の1例を第4図に示す
。本発明を、赤外線を用いたりモコンシステムの光信号
受信回路に用いて得られた結果を第5図に示す。
この場合、送信器の光債号送出電力と受信回路の検波感
度は一定としてある。第5図の機軸は、外乱光として白
熱電球を用いた場合の白熱電球よりの発光の光検出素子
1の受光面における照度であり、機軸は被測定リモコン
システムの制御可能距離つまり信号到達距離を示す。図
中の点線は増幅回路3,4の総合増幅度をパラメー外こ
とつた際の特性を示し、増幅度の大なるものは受信感度
も高く、信号到達距離も伸びるが、外乱光により検波回
路5が飽和しやすく、外乱光照度が高くなると、急激に
信号を識別できなくなり、信号到達距離が0のになる事
を示している。
また、第5図中の実線は本発明により得られた特性であ
り、これから、外乱光を増すに従って到達距離は減少す
るが、ある程度の距離からのIJモートコントロールは
依然として可能であることがわかる。
なお第2図の回路に於て、ェミッタ接地トランジスタ増
幅器をソース接地FET増幅器としても同様の効果が得
られる事は言うまでもない。
また、光検出素子1の近くに第2の光検出素子を配置し
ておき、第2の光検出素子によって外乱光強度を検出し
、その検出強度に応じて増幅回路の増幅度を制御するよ
うにすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光信号受信回路の回路図、第2図は本発
明による光信号受信器の1実施例を示す回路図、第3図
はFETの可変抵抗(コンダクタンス)素子としての特
性を示す図、第4図は第2図の回路の特性例図、第5図
は本発明を適用したりモコンシステムの性能を示す図で
ある。 1・・・・・・光検出素子、2…・・・LC同調回路、
3,4・・・・・・増幅回路、5…・・・検波回路。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 特定の搬送波周波数で送信されてきた光信号を電気
    信号に変換しかつ搬送波同調回路を負荷とする光検出素
    子と、その出力信号を増幅する増幅回路と、増幅された
    出力信号を検波する検波回路とを有する光信号受信器に
    於て、前記光検出素子に入射した光信号のうちの外乱光
    に相当する直流分を検出する手段と、前記増幅回路の増
    幅度を前記直流分のレベルに応じて、高レベルのときは
    低下させ、低レベルのときは増大させるように制御する
    手段とを具備し、外乱光の影響を低減することにより、
    前記検波回路が雑音で飽和するのを防止したことを特徴
    とする光信号受信器。 2 前記増幅回路がその増幅度を制御する可変コンダク
    タンス手段を含み、そのコンダクタンスが前記直流分の
    レベルに応じて変化させられることを特徴とする第1項
    記載の光信号受信器。 3 前記可変コンダクタンス手段がFETであり、前記
    直流分のレベルに応じた信号がそのゲートに印加される
    ことを特徴とする第2項記載の光信号受信器。
JP54086857A 1979-07-11 1979-07-11 光信号受信器 Expired JPS6022284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54086857A JPS6022284B2 (ja) 1979-07-11 1979-07-11 光信号受信器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54086857A JPS6022284B2 (ja) 1979-07-11 1979-07-11 光信号受信器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5611324A JPS5611324A (en) 1981-02-04
JPS6022284B2 true JPS6022284B2 (ja) 1985-06-01

Family

ID=13898475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54086857A Expired JPS6022284B2 (ja) 1979-07-11 1979-07-11 光信号受信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022284B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2165117B (en) * 1984-09-29 1987-12-31 Standard Telephones Cables Plc Optical receiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5611324A (en) 1981-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3801933A (en) Low noise detector amplifier
EP0181146A2 (en) Transimpedance amplifier circuit
US3968361A (en) Laser receiver anti-sun circuit
EP0191784A1 (en) OPTICAL RECEIVER CIRCUIT.
US5155353A (en) High dynamic range integrated opto-electronic sensor and MOSFET amplifiers for pulsed light
US3400270A (en) Flash detection means
US5296697A (en) Detection circuit for maintaining constant signal transfer characteristics of a light-sensitive detector
JPS5929013B2 (ja) 光agc回路
US4492931A (en) Infra-red receiver front end
JPS6022284B2 (ja) 光信号受信器
US3793522A (en) Temperature compensating circuits for photo-conductive cells
EP0098662A1 (en) Infra-red receiver front end
KR100802518B1 (ko) 이득 제어 기능을 갖는 트랜스임피던스 전치 증폭기
KR100217529B1 (ko) 적외선 수신기 및 자동 문턱값 설정 회로
GB2202624A (en) Optimum biasing system for electronic devices
JPH03296309A (ja) 光受信回路
JP2634675B2 (ja) 光受信器
KR101775937B1 (ko) 개선된 ir 리시버 구조
JPH048343Y2 (ja)
JPH05340807A (ja) 赤外線検出装置
JPH026696Y2 (ja)
FR2454105A1 (fr) Dispositif photorecepteur a faible bruit
JPH079450Y2 (ja) 光受信回路
JPS59186421A (ja) 光入力装置
JPH05114887A (ja) 光受信器