JPS60221970A - 燃料電池の運転法 - Google Patents

燃料電池の運転法

Info

Publication number
JPS60221970A
JPS60221970A JP60003424A JP342485A JPS60221970A JP S60221970 A JPS60221970 A JP S60221970A JP 60003424 A JP60003424 A JP 60003424A JP 342485 A JP342485 A JP 342485A JP S60221970 A JPS60221970 A JP S60221970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
fuel cell
cathode
fuel
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60003424A
Other languages
English (en)
Inventor
マリヌス・アルフエナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electrochemische Energieconversie NV
Original Assignee
Electrochemische Energieconversie NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electrochemische Energieconversie NV filed Critical Electrochemische Energieconversie NV
Publication of JPS60221970A publication Critical patent/JPS60221970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/043Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods
    • H01M8/04303Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems applied during specific periods applied during shut-down
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04388Pressure; Ambient pressure; Flow of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04395Pressure; Ambient pressure; Flow of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04949Electric variables other electric variables, e.g. resistance or impedance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、燃料電池の新規運転法に関する。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、燃料電池の極めて有効な運転法を提供
することであった。
問題点を解決するための手段 前記課題は、本発明により、燃料電池をカソード室内の
酸化剤の量に比較して化学量論的に過剰量の燃料がアノ
ードに存在するように操作し、かつアノードは1つ以上
の導電体を介して燃料電池内のカソードと接続しておき
、その際それにより燃料電池内で導電性に接続されたア
ノードとカソードとの間の、Ω及びカソードの活性面積
m!で示される、総電気抵抗の算術積が10−4〜10
Ωm2、有利には10−5〜5Ωm2であるようにし、
かつ引続き外部ドレインを停止させかつまた酸化剤供給
を少なくとも実質的に停止させ、その際該燃料電池から
の外部ドレインが停止した後に燃料電池内のアノードと
カソードとの間で1つ以上の導電性接続を維持しかつま
たアノード室に燃料を充満させておくことにより解決さ
れる。
前記アノードは複数の導電性に相互接続されたパーツア
/−1からかつ前記カソードは複数の導電性に相互接続
されたノミ−ツカソードから成っていても□よい。この
燃料電池におけるアノードとカソードの間の前記導電性
接続は、多種多様な形式で、例えばアノ−Fとカソード
の間に十分に導電性の材料から成るス被−ザを使用する
方法、及び/又はアノードとカソードの間に複数の、有
利には表面上に分配された、接点を使用する方法、及び
/又は有利には平坦な、電極が埋込まれたフレームを使
用し、該フレームは十分に導電性の材料、有利には導電
性プラスチック、例えば適当な数の炭素粒子及び/又は
金属粒子が配合されたプラスチックから成り、この場合
には電池内のアノードとカソードのフレームは例えば溶
接によるか又は金属粉末含有エポキシ接着剤のような導
電性接着剤により例えば相互の直接接触により導電性接
続されるようにする方法で実施することができる。
全部又は大部分がプラスチックから成るフレーム内に埋
込まれる平坦な電極は、カナダ国特許第1.129.9
96号に記載されている、従ってこれらの電極に関する
詳細は簡明化のためにここには記載しない。熱硬化性合
成樹脂中に埋込み及び/又は封入される平坦な電極は、
米国特許第4.04−8.386号明細書及び同第4,
238、386号明細書及び同第4.233,371号
明細書に記載されている。
発明の効果 本発明による方法の利点は、本発明に基づいて運転した
燃料電池の安定性が本発明方法に基づかないで運転した
場合の同じ燃料電池に比較して著しく改善されることに
ある。
作用 燃料としては水素を使用しかつ酸化剤としては酸素を、
好ましくは酸素含有ガス、例えば空気、酸素を富化した
空気、又は窒素及び希ガスのような1種以上の不活性ガ
スで希釈した空気の形で使用するのが有利である。
実施例 次に実施例及び比較実験により本発明の詳細な説明する
例1 電気車両用の電力源として、576個の燃料電池から成
るバッテリーを据付けた。夫々の電池は活性面積0O3
=を有する平坦なアノードと、活性面積0.03yr+
jを有する平坦なカソードから構成されていた。アノー
ドとカソード両者は、炭素粒子によって導電性に加工さ
れたプラスチックから成るフレーム内に埋込まれ、該フ
レームは一緒に溶接されていた。1つの電池内のアノー
ドとカソードとの間の電気抵抗は約50Ωであった。
新鮮な条件下で、夫々の電池の出力は平均して電池電圧
670ミIJ、dルトで20.8ワツトであった。
延長した試験期間中に、該ノ々ツテリーを規則的に始動
させ、該ノ々ツテリーは電流を供給した。
この場合には、アノード側にカソード室内の酸化剤の量
に比較して化学量論的に過剰量の燃料が存在し、かつ、
Sツテリーは外部へのドレイン及び空気供給を停止し、
その際アノード室に燃料を充満させておくことにより、
運転を実施した。該電池は若干の電池間で導電性接続が
維持されるように構成されていた。燃料としては水素を
供給しかつ酸化剤としては酸素を空気の形で供給した。
このノ々ツテリーを11.5ケ月後に再び試験した。そ
の除去々の電池出力は平均して電池電圧670ミリダル
トで19.0ワツトであった。この・ζツテリーの性能
はほぼ1年間後でも殆んど低下しなかった。
比較実験A 電気車両用の電力源として、360個の燃料電池から成
るバッテリーを据何けた。夫々の電池は例1と同じ形式
のアノード及びカソードから成っていた。但し、1つの
電池内のアノード及びカソードは互いに電気的に絶縁さ
れていた。
このアノードとカソードの間の電気抵抗は106Ωより
も大きかった。
新鮮な条件下で、夫々の電池出力は平均して電池電圧6
70ミリ「ルトで22.0ワツトであった。
試験期間中、該・ζソテリーを数回始動させかつ水素供
給及び空気供給を停止しかつ引続き水素回路を窒素でフ
ラッシングしかつバッテリーを冷却する形式で運転を実
施した。この試験は、燃料電池のバッテリーの性能が著
しく低下したために8週間後には止めざるを得なかった
上記8週間後に、・ζツテリーを再び試験した。
今や、夫々の電池出力は平均して電池電圧670ミリダ
ルトで10ワツトにすぎなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃料電池を運転する方法において、燃料電池をカソ
    ード室内の酸化剤の量に比較して化学量論的に過剰量の
    燃料がアノードに存在するように操作し、かつアノード
    は1つ以上の導電体を介して燃料電池内のカソードと接
    続しておき、その際それにより燃料電池内で導電性に接
    続されたアノードとカッ−Fとの間の、Ω及びカソード
    の活性面積ばて示される、総電気抵抗の算術積が10〜
    l○Ωぜであるようにし、かつ引続き外部ドレインを停
    止させかつまた酸化剤供給を少なくとも実質的に停止さ
    せ、その際該燃料電池からの外部ドレインが停止した後
    に燃料電池内のアノードとカソードとの間で1つ以上の
    導電性接続を維持し7J)つまたアノード室に燃料を充
    満させておくことを特徴とする燃料電池の運転法。 2、前記算術積が10−6〜5Ωm′である、特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 3、燃料として水素を特徴する特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の方法。 4、酸化剤として酸素を特徴する特許請求の範囲第1項
    から第3項までのいずれか1項記載の方法。
JP60003424A 1984-01-14 1985-01-14 燃料電池の運転法 Pending JPS60221970A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8400128A NL8400128A (nl) 1984-01-14 1984-01-14 Werkwijze voor het bedrijven van een brandstofcel.
NL8400128 1984-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60221970A true JPS60221970A (ja) 1985-11-06

Family

ID=19843330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60003424A Pending JPS60221970A (ja) 1984-01-14 1985-01-14 燃料電池の運転法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4605601A (ja)
EP (1) EP0149478A3 (ja)
JP (1) JPS60221970A (ja)
ES (1) ES8609826A1 (ja)
NL (1) NL8400128A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59707799D1 (de) * 1996-06-10 2002-08-29 Siemens Ag Verfahren zum betreiben einer pem-brennstoffzellenanlage
US8765314B2 (en) * 2003-08-25 2014-07-01 Panasonic Corporation Fuel cell system and method for stopping operation of fuel cell system
ITMI20041373A1 (it) 2004-07-09 2004-10-09 Lima Lto S P A N-metil-ammidi di carbossimetilcellulosa acido alginico o carbossimetalamido
FR2881577B1 (fr) * 2005-02-01 2010-10-15 Renault Sas Systeme pile a combustible et procede de commande associe

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR83568E (fr) * 1961-11-30 1964-09-04 United Aircraft Corp Dispositifs de pile à combustible
US3395045A (en) * 1964-06-05 1968-07-30 Esb Inc Method for operating hydrogenoxygen fuel cells
CH485335A (de) * 1968-08-28 1970-01-31 Siemens Ag Verfahren zur wartungsfreien und betriebsbereiten Stillsetzung von Brennstoffzellenbatterien
DE1814109B2 (de) * 1968-12-12 1971-12-30 Varta Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur erhaltung der betriebsbereitschaft von brenn stoffelementen
GB1296831A (ja) * 1969-02-28 1972-11-22
FR2060003B1 (ja) * 1969-04-11 1974-03-15 Varta Ag
JPS5832903B2 (ja) * 1978-07-28 1983-07-15 富士電機株式会社 燃料電池の休止方法
NL7809298A (nl) * 1978-09-13 1980-03-17 Electrochem Energieconversie Werkwijze voor het vervaardigen van een elektrochemi- sche cel of batterij.
NL7903426A (nl) * 1979-05-02 1980-11-04 Electrochem Energieconversie Werkwijze voor het bedrijven van een brandstofcel.

Also Published As

Publication number Publication date
NL8400128A (nl) 1985-08-01
US4605601A (en) 1986-08-12
EP0149478A2 (en) 1985-07-24
ES539482A0 (es) 1986-09-01
ES8609826A1 (es) 1986-09-01
EP0149478A3 (en) 1985-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6028327A (en) Light-emitting device using an organic thin-film electroluminescent light-emitting element
EP0667041B1 (en) Bifunctional airelectrode
JP4679148B2 (ja) 膜電極アセンブリ、電力発生燃料電池システム、および燃料電池の操作方法
WO2002098507B1 (en) Implantable medical device with dual cell power source
KR101863845B1 (ko) 재충전 가능한 에너지 저장 유닛
NZ514335A (en) Bipolar composite electrodes for use in electrochemical and redox cells, characterised by an electrochemically active layer bonded to a non-conductive substrate material
EP0050975A1 (en) Electrochemical cell
JPS60221970A (ja) 燃料電池の運転法
US4576877A (en) Fuel cell
US20020081488A1 (en) Bicell battery apparatus
KR20210034917A (ko) 양극, 이를 포함하는 금속-공기전지 및 이의 제조방법
US2535742A (en) Primary cell with electrodes of magnesium and magnesium permanganate
CN105449827A (zh) 一种基于igbt的双电池切换电路
CN215418514U (zh) 一种正负极同侧的电池
KR102516165B1 (ko) 튜브형 연료전지 및 이를 이용한 튜브형 연료전지 스택
CA1241693A (en) Fuel cell and method of operation of a fuel cell
JPS59134565A (ja) 亜鉛−臭素電池のプラスチツク電極
JPS6229870B2 (ja)
JP2964520B2 (ja) 燃料電池
KR19990014052U (ko) 두 개의 다른 출력을 갖는 전지
JP3308089B2 (ja) 燃料電池用固体電解質及びこれを用いた固体電解質型燃料電池
KR0121546Y1 (ko) 비축형 리튬 티오닐 클로라이드 전지의 리드
JPH06275254A (ja) 集合電池
Nogami et al. Electrocrystallization as a rechargeable organic battery
US3493435A (en) Fuel cell and method of generating electricity