JPS60221729A - 液晶を用いた光散乱制御装置 - Google Patents

液晶を用いた光散乱制御装置

Info

Publication number
JPS60221729A
JPS60221729A JP7906084A JP7906084A JPS60221729A JP S60221729 A JPS60221729 A JP S60221729A JP 7906084 A JP7906084 A JP 7906084A JP 7906084 A JP7906084 A JP 7906084A JP S60221729 A JPS60221729 A JP S60221729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
transparent
light scattering
refractive index
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7906084A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Miyaji
章 宮地
Yutaka Ichihara
裕 市原
Nobutaka Umagome
伸貴 馬込
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7906084A priority Critical patent/JPS60221729A/ja
Publication of JPS60221729A publication Critical patent/JPS60221729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133371Cells with varying thickness of the liquid crystal layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/03Function characteristic scattering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 太礒明り寸嫡−社tI旧rバナー臀昏1旧伽11佑畳成
1r憾得装置として有用な光散乱制御装置に関する。
(発明の背景) 従来からも液晶の電気光学的性質を利用して、光の散乱
状態と無散乱状態とを電気的lこコントロールでき°る
光散乱制御装置が知ら−れており、動的散乱mcD8m
)と8転移fJ、CP−Tm)(D2fiイブが知られ
ている。いずれも、少なくとも一方が透明な電極の間化
液晶を挾んだ構造を有rるものである0 DSfiは、液晶に直流又は低周波交流電場を印加する
ことにより、液晶の配向方向の変化と同時lこ電荷の移
動が生じ、それが液晶の配向状態をゆるがせることによ
り光敏乱状態番生じるものである。またPTfiは例え
ば初期状態でいわゆるフォカルーコニツク状態(散乱状
線)を示している液晶ζこ電場を印加することにより、
コレステリック液晶のねじれが屏け、いわゆるネーマテ
ィック状態に転移させることにより、透明状態を生じさ
せるもの、あるいは初期状態でグランジャン状態または
渦巻き状a(透明状#1M)を示している液晶に電圧を
印加することにより、ディスクリネージ目ンを多数発生
させ、それにより散乱状態を生じさせさらに高電圧を印
カロしてネマティック状D(透明状態)にするものであ
る。
しかしながらDS型は電圧電流効果を利用するため、比
較的消費電流が大きく、また電圧印加状態で光散乱を生
じるため、仮に背景に色付きのものを使用して色付き表
示装置に利用する場合、ネガ表示となり好ましくない。
またPT型は■電界効果を利用するものの、相転移に比
較的大きな電界を必要とすること、@装置の設計が難し
いこと、つまり液晶の組成(コレステリック液晶とネマ
ティック液晶との組成)と液晶層厚との比を制御するこ
とが難しいこと、及び6元の状態ζこ復起する応答時間
がかかることなどの欠点がある。
(発明の目的) 本発明は従来のこうした液晶自身の光散乱効果を利用せ
ずに、それにより従来の欠点をなくし、全く新しい考え
方に基づく光散乱制御装置を提供することにある。
(発明の概要) 屈折率n、を有するガラスあるいはプラスチックなどの
透明基板の表面を1細かい凹凸面にすると入射した光が
散乱して白く不透明になるが、この凹凸面に水をつけた
り、セロハン粘着テープを貼り付けると、元の透明状態
に戻る現象はよく昶られている。透明状態に戻るのは、
凹凸面をこ基板とほぼ等しい屈折率を有する物質が密着
するため、凹凸向での屈折がなくなるからであり、密着
物質の屈折率が変化することによって透明状態は変化し
、基板と@M′#質との屈折率が等しいときζこは全く
散乱せずに透明になる。
従って、逆に言えば、空気をも含めて密着物質の屈折率
を変化させ得れば散乱状態をコントロールできる訳であ
る。
しかしながら、密着物質を付着させたり除去することで
屈折率を変化させることは、機械的、物理的又は化学的
方法を必要とし、結局迅速に行なえない。
本発明者らは、液晶が外部電、場の影響によって屈折率
が変化する点に着目して、先の散乱状態のコントロール
に利用することを着想し、本発明を成すに至った。
即ち、本発明は光散乱効果を有する澗凸面が片面に形成
された透明基板(1)と、その凹凸面上に均一な膜厚に
形成された透明導電膜(2)、屈折率n、及びnoを有
する液晶(3)及び対向電極(4)からなることを特徴
とする。電気的に散乱状態を制御できる光散乱制御装置
を提供する。
液晶は一般に液晶分子の長軸方向に対する屈折率n・と
短軸方向に対する屈折率n0とを有しており、その配向
状態によってn0〜n0の任意の値をとりつる。そして
、液晶の配向状態は、低電圧を印加することによって容
易に変えられる。
従って、液晶の前後を電極で挾む必要があるが電極によ
って凹凸面をなくしてしまっては、散乱が生じなくなる
ので凹凸面を有する透明基板(1)上に透明導電膜(2
)を均一に設ける。導電膜(2)の膜厚はI am L
J下f11.iIi轟で本り、そろすt’1.lイ、這
雷謹(2)の屈折率がいくらであろうと、無いに等しい
しかし、透過率を向上させる意味からは1500λ以下
の膜厚が好ましく、電気抵抗を下げる意味からは501
以上の膜厚が好ましい。導電膜(2)の形成法としては
真空蒸着、イオンブレーティングスパッタリング等の真
空薄膜形成技術が使用される。
透明導電膜(2)の材料としては、SnO嘗、In*0
sITO(In、OsにSnO,の混ざったもの)等が
使用される。導電膜(2)を所望表示パターンにパター
ニングすれば、本発明の装置は餞示装置として利用でき
る。
透明導電膜(2)の上には液晶の特定配向状態を実現す
るために配向膜を設けることが好ましい。水平配向膜と
しては、例えばSi(’)、等の無機薄膜、ポリイミド
、PVA、エポキシ樹脂、ナイロン等の樹脂塗膜、シラ
ンカップリング剤の塗膜等を、形成後、脱脂綿、研摩布
などで一方向に2ピングしたものが一般的である。垂直
配向膜としては、例えば72ンカ→プリング剤の塗膜、
レシチンの塗膜、Ta、Osの蒸着膜あるいはそれらの
膜をラビングしたもの若しくはそれらの膜の上に更にS
iOの斜め蒸着膜を設けたものが一般的である。
配向膜の膜厚は一般に50〜2000大が通商である。
液晶(3)としては、ネマチック、コレステリック、ス
メチック等のいずれでもよいが、屈折率n@+n@の差
jnの大きいものの方が散乱状態の制御範囲(コントラ
スト)が大きくなるのでjnmO,1以上特にarz=
0.2以上のものが好ましい。
使用し得るネマチック液晶の例としては、(イ)誘電異
方性11が正の液晶: ビフェニール系 R−@−@−ON几0+ON ターフェニル系 フェニルシクロヘキサン系 Rベシ−0−x ビフェニルシフ四ヘキサン系 シクロヘキシルカルボン酸エステル系 エステル系 X + a o o昏Y あるいは(ロ)誘電異方性ノεが負の液晶:アゾ系 0nHz n−h、O+X+ OmHzm+sアゾキシ
系 0n)1*n+t ’0+N−N −〈=)−〇mH2
m+1シッフ系 0nHa rr+i−+ OH−N+ ONあるいは(
/→前者(イ)、(ロ)の混合ネマチック液晶がある。
そのほか、ネマチック液晶にコレステリック液晶又はス
メチック液晶を混合したもの、スメチック液晶単独も使
用し得る。液晶にはゲストホスト撤液晶のように二色性
染料を19口してもよい。
液晶(3)の初期配向状態は、TN構造、ホモジニアス
、ホメオトロピック、7オーカルコニツク、グランジャ
ン構造のいずれでもよい。
また、基板(1)の屈折率と等しい屈折率no父はno
を有する液晶(3)は、透明←→散乱状態の間で変化さ
せることができるので、液晶に二色性染料を添加してカ
ラニ衣示に使用する場合に好ましいO 対向電極(4)としては、透明でも不透明でもよく、不
透明な電極材料としては、Au)Agn A/などが使
用される。対向電極(4)の液晶(3)との接触面は、
平面又は光散乱を起こす凹凸面でもよい。対向電極(4
)は薄くてよいので、一般には基板(5)の上に形成さ
せる。導電膜(2)を表示パターンにバターニング1.
た、、L去にけ、付面雷癒(A1本晶ml虐シrパター
ニングする。対向電極(4)の上にも配向膜を設ける電
極(4)及び必・要に応じて基板(5)からなる本発明
の光散乱制御装置が組み立てられるが、液晶(3)の保
持、保護のため周囲を封止材で封止してセルとする。
同、基板(1)又は(5)の外聞に偏光板を一枚配設す
ることによって、コントラストを向上させることもげ能
である。
以下、実施例により本発明をA本釣に説明する。
(実施例1) 厚さ0.71111の透明ガラス板(屈折率n −1,
75)島 #A2500の砥石で一方の表面を凹凸面に仕上げ、光
散乱性を有する基板(1)を用意した。
基板(1)の凹凸面上に真空蒸着により厚さ400^の
ITO透明導鑞膜(2)を均一に形成させた。得られた
411膜(匂は基板(1)の凹凸面を反映して光散乱性
を有している。
次いで導電g(2)をホトエツチングにより所定表示パ
ターンにパターニンクシタ。
その後、全体にスピンナーコートにより厚さ800^の
ポリイミド配向膜(2a)を均一に形成させた。得られ
た配向膜(2a)の表面も基板(1)の凹凸面を反映し
て光故乱性を有していたが、それを布で一方向にラビン
グした。
他方、基板(1)と同様に一方をと凹凸面を形成した基
板(5)を用意し、その上に同様に透明対向電極(4)
を形成し、パターニングした後、全体に配向膜(4a)
を形成させた。
配向膜(2a)、(4a)が対面するように基板(1)
 、 (5)を厚さ約9μmのスペーサー(6)を入れ
て並べ、周囲をエボΦシ樹脂(7)で封止した。
封止層(7)の一部に注入孔をあけて、ブリティッシニ
・ドラッグ・ハウス社製の混廿ネマチック液晶:商品名
F38(>13折率n、−1,75,n、−1,51)
を注入した後、封孔して光散乱制御装置を組立てた。こ
の装置の断面図を第1図に示す。
本装置は全体に無色透明で表示パターンはほとんど見え
なかった。
この装置の電極(2) −(4)間に、電圧3Vrms
を印加すると、表示パターンが白濁しく第2図参照)無
色透明の下地の中に表示パターンがはっきりと視認され
た。表示パターンに於ける透過光コントラスト比は4以
上であった。
従ってこの装置は表示装置として有用である。
更に基板(1)のラビング処理方向と直交する方向に偏
光軸を有する偏光板を一枚基板(1)又は(5)の外側
に置いたところ、表示パターンに於ける透過光コントラ
スト比は20以上に同上した。応答速度は20′Cで立
ち上り100m5ec、立ち下り200m5ec(5V
rms)であった。
(実施例2) 基板(1) 、 (5)の材料として屈折率r11−1
.53のガラス板を使用した他は、実施例1と同様に光
散乱制御装置を作った。この装置は全体に白濁しており
、電圧をI:I]加すると表示パターンが無色透明にな
った。
(5A施例3) 実施例1で使用した凹凸mlを有する基板(1)の上に
実施例1と同様に透明導電膜(2)を形成した後、パタ
ーニングすることなくシランカップリング剤(n−OH
(IHH8iOI!a) を塗布して垂直配向膜(2a
)を形成させた。以下、液晶としてネマチック液晶:M
BBA(p−メトキシベンジリデン−pl−ブチル−ア
ニリン;R&−1,76、n)−一1.55)を用い、
実施例1と同様にして光散乱側(実施例4) 基板(1)の材料として屈折率@i−1,55のガラス
板を使用し、実施列1と同様に凹凸面を形成さ7 せ、
透明導電膜(2)を形成した後、パターニングすること
なく、垂直配内剤: Os’FttsozN(OzHi
)011 H40F O(0)i ) *をmsして垂
直配向膜(2a)を形成させた。
他方、同機のガラス板を同様に研磨して凹凸面を有する
基板(5)を用意し、その上に同様に厚さ4001のI
TO透明対向電゛極(4)及び垂直配向膜(4a)を形
成させた。
そして、液晶(3)として実施例3で使用したMBBA
を用い、光散乱制御装置を組立てた。
この装置は全体に無色透明で、電圧を印〃口すると散乱
状態となり白濁した。
(実施例5) 実施例1#こ於いて、液晶としてネマチック液晶ff−
8にカイ2ル液晶: OHs OH*0H(OHs )OHs0−■−〇−〇
Nを10重臆チ混合したものを使用するほかは同様にし
て表示可能な光散乱制御装置を組立てた。
この装置の表示パターンに於けるコントラスト比は5根
度であったが、偏光特性のない表示が得られた。
(発明の効果) 以上の通り、本発明によれば、低電圧、低消費電力で電
気的に政乱状態をコントロールでき、応答性にすぐれた
ものが得られる。
本発明の装置は、遮光装置として利用できるはか、液晶
(3)とガラス基板(1)との屈折率の関係を選択する
ことによって、ネガ型及びポジ型の表示装置にも利用で
き、液晶(3)中に二色性染料を添加することによって
カラー表示装置とすることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1で作製した表示用光散乱制御
装置の断面図である。 第2図は前記実m列1の装置の光透過率と印加1 ・・
・・・・・・・ 凹凸面が形成された透明基板2 ・・
・・・・・・・ 透明導電膜 2a・・・・・・・・・
 配向膜3 ・・・・・・・・・ 液晶 4a・・・・
・・・・・ 配向膜4 ・・・・・・・・・ 対向電極
 5 ・・・・・・・・・ 基板6 ・・・・・・・・
・ スペーサー 7 ・・・・・・・・・ 封止材出願
人 日本光学工業株式会社 代理人 渡 辺 隆 男 第4図 第2図 誘過率(%〕 手続補正書(自V 1、事件の表示 昭和59年 特許側 第79060号 2、発明の名称 液晶を用いた光散乱制御装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 (411)日本光学工業株式会社 ツク 才力 シゲ タダ 取締役社長 福 岡 成 忠 4、代理人 〒140東京部品川区西大井1丁目6番3号6、補正の
内容 明細書第15頁第5行と第6行との間に、「また、本発
明の装置は、大型画面の透過型又は反射型スクリーンに
も使用することができる。」と挿入する。 (以上)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 光散乱効果を有する凹凸面が片面に形成された透明
    基板(1)と、その凹凸面上に均一な膜厚に形成された
    透明導電膜(乃、屈折率n、及びn、を有する液6(3
    )及び対向電極(4)からなることを特徴とする、電気
    的に散乱状態を制御できる光散乱制御装置。 2 前記透明導電膜(2)が表示パターンを有すること
    を特徴とする表示可能な特許請求の範囲第1項記載の光
    散乱制御装置。 3 前記透明基板(1)が前記液晶(3)の屈折率n@
    又はn4のいずれか一方に等しい屈折率を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の光散乱制御装置
JP7906084A 1984-04-19 1984-04-19 液晶を用いた光散乱制御装置 Pending JPS60221729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7906084A JPS60221729A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 液晶を用いた光散乱制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7906084A JPS60221729A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 液晶を用いた光散乱制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60221729A true JPS60221729A (ja) 1985-11-06

Family

ID=13679344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7906084A Pending JPS60221729A (ja) 1984-04-19 1984-04-19 液晶を用いた光散乱制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60221729A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299037A (en) * 1985-08-07 1994-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Diffraction grating type liquid crystal display device in viewfinder
US6466287B1 (en) 1999-06-29 2002-10-15 Hyundai Display Technology Inc. Method for forming a reflector of a reflective crystal display

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1540878A (en) * 1976-05-04 1979-02-21 Standard Telephones Cables Ltd Liquid crystal cells

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1540878A (en) * 1976-05-04 1979-02-21 Standard Telephones Cables Ltd Liquid crystal cells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299037A (en) * 1985-08-07 1994-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Diffraction grating type liquid crystal display device in viewfinder
US6466287B1 (en) 1999-06-29 2002-10-15 Hyundai Display Technology Inc. Method for forming a reflector of a reflective crystal display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674839A (en) Ferroelectric liquid crystal apparatus having protective cover means
JPH09105940A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH01302226A (ja) 強誘電液晶素子
KR960002689B1 (ko) 액정 전기 광학 장치
JPH0119132B2 (ja)
JPH04134323A (ja) 光書き込み型液晶表示素子
JPH0915586A (ja) 液晶表示装置
JPS60221729A (ja) 液晶を用いた光散乱制御装置
JPH07248489A (ja) 液晶光変調器
JPS6117129A (ja) 液晶表示装置
JPS56140320A (en) Two-layer type liquid crystal color display device
JPS56162722A (en) Liquid crystal display device
JP2000111895A (ja) 偏光子およびそれを用いた液晶表示装置
JPS5843723B2 (ja) エキシヨウソシ
JPH10161132A (ja) 液晶配向膜およびその製造方法
WO1992009003A1 (en) Liquid crystal shuttering device
JPS5651722A (en) Liquid crystal display device
JP4572446B2 (ja) 液晶表示素子
JP2002323699A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS62153821A (ja) 液晶表示素子
JPS59116725A (ja) 液晶表示素子
KR100294483B1 (ko) 액정표시소자
JP2812601B2 (ja) 液晶表示装置
GB2131194A (en) Liquid crystal device
JPH03192324A (ja) ポリマー分散型液晶表示装置