JPS60221708A - 光フアイバの結合装置 - Google Patents

光フアイバの結合装置

Info

Publication number
JPS60221708A
JPS60221708A JP6066185A JP6066185A JPS60221708A JP S60221708 A JPS60221708 A JP S60221708A JP 6066185 A JP6066185 A JP 6066185A JP 6066185 A JP6066185 A JP 6066185A JP S60221708 A JPS60221708 A JP S60221708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
fiber
coupling
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6066185A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Katsuyama
俊夫 勝山
Hiroyoshi Matsumura
宏善 松村
Yasuo Suganuma
菅沼 庸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6066185A priority Critical patent/JPS60221708A/ja
Publication of JPS60221708A publication Critical patent/JPS60221708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2821Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、光ファイバとくに単一モード光ファイバと光
ファイバおよび光■0あるいは光スィッチなどの光部品
との結合装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来、光ファイバを用いた光通信ネットワークでは、光
ファイバとして多モードファイバ、光部品としてプリズ
ムなどを利用し、プリズムの移動によって光路をスイッ
チするいわゆる機械的な光スィッチなどを用いていfc
(ヴイ・ラマスヮミイ他゛シングルモードファイバの短
距離における分極効果”ベル システム テクニカル 
ジャーナル、第57巻第3号、第635〜651頁、1
978年(V、Ramaswamy et al、 @
Po1arizationEffects in 8h
ort Length、Single ModeFib
ers″TheBell System Techni
calJoarnal、 Tol、57、/I63.1
978 、 p、635−651)参照)。こnらの構
成では、機械的な変化によって光をスイッチしているた
め、長期的な使用において信頼性に欠ける欠点がありf
c。
そのため、たとえばL r N b Osを用いた方向
性結合型や電界による全反射型の屈折率変化現象を利用
した可動部分のない光スィッチを用いることが考えられ
た。ただし、こnらのスイッチはほとんどが基本モード
光で動作するため、これらのスイッチを用いた光重0と
結合する光ファイバは単一そ一ド光ファイバでなけnば
ならない。したがって、単一モード光ファイバと可動部
分のない光スィッチあるいは分岐を用いた光通信ネット
ワークが将来の通信網として有望視されている。
しかしながら、上記の可動部分のない光スィッチでは光
の偏波面の向きによってその動作の効率が変化する性質
がある。たとえば、L i N b 03を用いた方向
性結合型の光スィッチでは、LiNbO3板の表面と垂
直な方向に偏波した光のとき最も効率が良く、他の方向
では特性が劣化する欠点がある。
したがって、従来の単一モードファイバと上記光スイッ
チを結合し光ネットワークでは、単一モード光ファイバ
に加わる外乱のため、光スィッチに入射する光の偏波面
の回転が起こシ、その結果動作特性が時間的に変化する
欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上述した欠点すなわち光の偏波面の回転によ
る動作特性の時間的な変動を防ぐことを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、上述の偏波面の回転による動作特性の時間変
動を防ぐために、偏波面を保存出来る光ファイバを用い
、偏波面保存光ファイバの主軸方向を指定することを基
本とする。
偏波面保存光ファイバは第1図に示すように、光の伝搬
するコア1の形が楕円形であるものや、クラッド2が楕
円形であるものなどがあるが、このような非対称ファイ
バにおいては、伝搬光の基本モードの縮退が解け、光フ
ァイバは°〉つの直交し念主軸を有する。この主軸方向
に偏光した直線偏波光を光ファイバに入射すると、主射
端においても同一軸方向に偏光し光直線偏波光が得らn
る。
したがって、偏波面保存光ファイバを用いて、その主軸
方向がもう一つの光ファイバあるいは光部品の主軸方向
と一致するように両者を接続すれば、光部品の安定な動
作特性が得らnる。
さて、光フアイバ同志あるいは光ファイバと光部品との
結合において、許容さnる軸同志のすn角をめてみる。
第2図の曲線3は、光コアイノ(同志の結合において、
主軸同志のずれ角と消光比(Extinction R
ativ)とを示したものである。
消光比とは、接続さnた光ファイバのもう一つの主軸に
どnだけ元の主軸方向の光が変換されたかを示す量で、
消光比をη、ずn角をθとすると、η=、cot2θ で示される。
第2図から示さnるようには、消光比が角度5゜以上で
はかなく悪くなることである。したがって、実用的には
5°以内で接続する必要があることが、第2図から明ら
かにされる。
さて、さらに望ましい角度ずれの範囲は、実際に使用さ
れる光ICとの結合から決定さ詐る。通常光ICの動作
には消光比として30dB以上が要求さnる。したがっ
て、これと接続する光ファイバも消光比として30 d
B (1000:1)が必要である。したがって、消光
比39dBに対応する角度ずnは約3°であり、この値
がさらに望ましい角度ずnの範囲である。
さて、上述のように主軸同志を5°以内で接続する具体
的な手段を以下に示す。
その第一は、光フアイバ断面の軸方向を明示する印を有
する結合器を用いる。この手段では、視覚によって印を
合わせるわけであるが、通常この方法で1°以下の精度
で結合することができる。
この手段は、最も簡単な方法で、かつ有効な方法である
第二の方法は、光フアイバ同志あるいは元ファイバと光
部品の軸同志が5°以内のときのみ結合し、他の場合は
結合不可能な結合器を用いることである。この結合器の
具体的な構成第4図の実施例に示しである。
また、安定な動作特性を得るために、iた、取シ扱いが
便利なように短かい偏波面保存光ファイバと光部品とを
永久結合した装置を用いる。この場合、主軸同志の方向
はすでに一致するように組み立てられているので、取り
扱いが便利であシ、短かい光ファイバと他の光ファイバ
とを結合すればよい。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例を参照して詳細に説明する。
〔実施例1〕 L i N b 03よりなる方向性結合型光スィッチ
4(第3図)と結合長(光フアイバ断面の2つの主軸方
向に偏波した光の伝搬定数差をΔβとしたとき2π/Δ
βで定義される量。この値が小さい程偏波面保存特性は
よくなる。)がQ、f3 mmの偏波面保存ファイバ5
を、ファイバの主軸が光スィッチの主軸方向すなわちス
イッチの垂直方向と5°以内の角度である3°のずれで
結合し、動作特性の時間変化も観測した。実際には、光
ファイバから入射した光が光スィッチ1の出口6から出
射するようにし、出ロアからは出射しないようにして、
出口6からのファイバ8を通した出射光量の時間変化を
測定した。測定の結果、約1年にわたって出射光量の変
動は0.1チ以下でありた。ただし、この測定では光ス
ィッチの温度による特性の変化を除くため、光スィッチ
を一定温度に保持した。
〔実施例2〕 第4図に示すように光ファイバ9の端部に赤い色の細い
$11を記入したコネクター10を作製し、コネクター
の赤い線同志が一致するように両者を結合する装置を構
成した。この場合、赤い線11は、光ファイバの主軸方
向と一致するように記入さnている。この装置を用いた
結合の場合、主軸のずれ角は平均0.85°である。
〔実施例3〕 第5図に示すように、接続部に一方は凸型のくさびを他
方には凹型のくさびを入′nfcコネクター10を作製
した。このコネクターは、両者のくさびの位置が一致し
たときのみ接続可能にしである。
また、くさびの位置は光ファイバの主軸方向と一致させ
である。このコネクターを接続した所、主軸のずnは平
均1.2°であった。
〔実施例4〕 1×2の光スィッチの光入出力部にビッグ・テイル状の
偏波面保存光ファイバを、光スィッチの主軸と光ファイ
バの主軸が一致するように接続した。この一体化した装
置を用い、ビック・テイル状のファイバと他の偏波面保
存ファイバをその主軸のす扛が5°以内になるよう接続
して本光スィッチを動作した所、ON状態のOFF状態
の比率は15dBで、かつこの値は時間的に変動しない
ことを確めた。したがって、本実施例の光ファイバと光
IOとが一体化し7′2″装置は、動作安定上非常に有
効であることがわかる。
〔発明の効果〕
本発明によシ安定な動作をする実用的な結合装置が提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は偏波面保存光ファイバの断面を示す図のものを
示す。第2図は、消光比と光フアイバ主軸の角度ずnθ
との関係を示す図。第3図は、LiNbO3よシなる光
スィッチと偏波面保存光ファイバとの接続方法を示す図
。第4図および第5図は、偏波面保存光ファイバのと他
の光ファイバ、偏波面とを一致するように結合する本発
明による光ファイバの結合装置の実施例の構成を示す図
である。 1・・・コア、2・・・クラッド、4・・方向性結合型
光スィッチ、5,8.8・・・光ファイバ、6.7・・
・出口、10・・・コネクター、11・・・線。 第 1 図 (a−) (b) 第 2 図 月膚 第 3 図 べ 第 4 図 第 5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光ファイバと光ファイバあるいは光ファイバと光I
    Cなどの光部品との結合装置において、縮退の解けた基
    本モードの一つの軸が他の光ファイバあるいは光部品の
    軸と最大5°以内の角度ずnで結合する光ファイバと光
    ファイバあるいは光ファイバと光重0との結合装置。 2、第1項の結合装置において光フアイバ断面の軸方向
    を明示する印を結合すべき光ファイバに付してなる光フ
    ァイバの結合装置。 3、第1項の結合装置において、光フアイバ断面の軸と
    他の光フアイバ断面の軸、あるいは細光部品の軸同志が
    最大5°以内のときのみ結合し、他の場合は結合不可能
    な光ファイバと光ファイバあるいは光部品との結合装置
    。 4、第1項記載の装置において光部品の光入出力部に光
    フアイバ断面の軸が光部品の軸と最大5゜以内で結合し
    ている短かい光ファイバを有し、両者が一体化している
    光フアイバ結合装置。
JP6066185A 1985-03-27 1985-03-27 光フアイバの結合装置 Pending JPS60221708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6066185A JPS60221708A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 光フアイバの結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6066185A JPS60221708A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 光フアイバの結合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60221708A true JPS60221708A (ja) 1985-11-06

Family

ID=13148743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6066185A Pending JPS60221708A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 光フアイバの結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60221708A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129515U (ja) * 1986-02-08 1987-08-15
JPS6326606A (ja) * 1986-05-15 1988-02-04 ラデイアル アンデユストリ− 偏光を維持するシングルモ−ド型光ファイバ用コネクタのフェル−ル
JPH0475305U (ja) * 1990-11-08 1992-07-01

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318145B2 (ja) * 1972-06-28 1978-06-13
JPS5632811B2 (ja) * 1976-03-25 1981-07-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318145B2 (ja) * 1972-06-28 1978-06-13
JPS5632811B2 (ja) * 1976-03-25 1981-07-30

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129515U (ja) * 1986-02-08 1987-08-15
JPS6326606A (ja) * 1986-05-15 1988-02-04 ラデイアル アンデユストリ− 偏光を維持するシングルモ−ド型光ファイバ用コネクタのフェル−ル
JPH0475305U (ja) * 1990-11-08 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0429216B1 (en) Hybrid optical isolator, circulator or switch, and systems utilizing same
US3902786A (en) Optical access coupler for fiber bundles
US7373028B2 (en) Polarization maintaining coupler
JPH0321905A (ja) 偏波カプラ
US9081136B2 (en) Attenuated primary reflection integrated optical circuit
JPS60221708A (ja) 光フアイバの結合装置
JPS6069607A (ja) 光結合器
JPS63309906A (ja) 光導波結合器
JPS6155623A (ja) 光アイソレ−タおよびアイソレ−タ付光源
JPS5981618A (ja) 光結合器
JPH05164924A (ja) 波長平坦化モニタ付導波型デバイス
JP3132855B2 (ja) 光結合器およびその結合方法
JPS6283731A (ja) 光スイツチ
JP3181268B2 (ja) 偏波低依存の導波路型光部品
JPS60113214A (ja) フアイバ形光スイツチ
JPS6035044Y2 (ja) 光分配回路
JPH02129609A (ja) モード変換素子及び光ファイバの接続部構造
JPS59116707A (ja) 導波形光素子と偏波面保存光フアイバとの接続方法
JP3036610B2 (ja) 偏波方向切り替え器
JPS6139364Y2 (ja)
JPS63163432A (ja) 光スイツチ
JPS60173502A (ja) 導波形光分岐回路
JPH01297602A (ja) モード変換型光ファイバ
JPH01302208A (ja) モード変換型光ファイバ
JPS63223715A (ja) 定偏波光回路