JPS6022120B2 - ポリテトラフルオロエチレン混抄紙の製法 - Google Patents

ポリテトラフルオロエチレン混抄紙の製法

Info

Publication number
JPS6022120B2
JPS6022120B2 JP51034054A JP3405476A JPS6022120B2 JP S6022120 B2 JPS6022120 B2 JP S6022120B2 JP 51034054 A JP51034054 A JP 51034054A JP 3405476 A JP3405476 A JP 3405476A JP S6022120 B2 JPS6022120 B2 JP S6022120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
aqueous dispersion
ptfe
paper
polytetrafluoroethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51034054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52114710A (en
Inventor
純一 佐古
紀将 本田
英雄 徳永
利郎 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP51034054A priority Critical patent/JPS6022120B2/ja
Publication of JPS52114710A publication Critical patent/JPS52114710A/ja
Publication of JPS6022120B2 publication Critical patent/JPS6022120B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリテトラフルオロェチレン混抄紙の製法に関
する。
炉紙、断熱材、電気絶縁材などの用途を有するポリテト
ラフルオロェチレン(以下PTFEと略す。
)紙状品の製法としては種々の方法が知られており、と
くにPTFE繊維状粉末を液体中に分散させ、この分散
液を用いて抄造し、得られた抄造物を乾燥後、300〜
40000で焼成する方法(袴公昭42−5244号公
報明細書)はその代表的なものである。このような方法
で製造されたPTFE紙状品は一般に空孔率40〜90
%、平均孔径5〜20仏であって、上記した種々の用途
には適合するが、電解隔膜として使用するには空孔率、
平均孔径が大きすぎるきらいがある。この点を改善する
ため、固体微粒子を充填する方法が提案されており、(
特公昭47一49424号公報明細書)、上記PTFE
紙状品を界面活性剤による固体微粒子の分散液と接触せ
しめ、乾燥後、50〜200qoで圧縮している。しか
しながら、この方法によって得られたPTFE紙状品は
、固体微粒子が弱い結合力のため脱落し易く、また固体
微粒子が紙状品の内部にまで均一に充填され難い欠点が
ある。この欠点を解決するため、PTFE紙状品を抄造
する際に、PTFE繊維状粉末と共に固体微粒子を液体
中に分散させて混抄することも考えられるが、固体微粒
子の粒径が約20仏以下と微小な場合には抄紙のときに
固体微粒子の脱落が起り、普通の手段による混抄は極め
て困難である。本発明者らは、PTFE繊維状粉末と共
に固体微粒子を混沙する方法を提供することを目的とし
て種々研究の結果、固体微粒子をPTFEコロイド状水
性ディスパージョン内でPTFEコロイド状粒子と共凝
析させて粗大化した後、M仲E繊維状粉末と共に液体中
に分散させ、この分散液を用いて抄造を行うことにより
、固体微粒子が抄紙時に脱落せず、PTFE繊維状粉末
中に均一に混合して混抄される事実を見出し、この知見
に基いて本発明を完成するに至った。
本発明の要旨は、PTFEコロイド状粒子性ディスパー
ジョンとPTFE以外の固体微粒子またはその水性ディ
スパージョンとを混合してPTFEコロイド状粒子と前
記固体微粒子との共擬析粒子の水性ディスパージョンを
作り、これとPTFE繊維状粉末またはその水性ディス
パージョンとを合して得られる水性ディスパージョンか
ら抄造することを特徴とするPTFE混抄紙の製法に存
する。
本発明に使用するPTFEとしては、TFEの単独重合
体、TFEと変性剤として2%以下のTFEと共重合可
能のオレフイン類例えばへキサフルオロプロピレン、ク
ロロトリフルオロエチレンなどとの共重合体などが挙げ
られる。PTFEコロイド状水性ディスパージョンとし
ては、平均粒径0.1〜0.3仏のPTFEコロイド状
粒子を5〜20%含む水性ディスパージョンの使用が好
適である。固体微粒子としては、PTFEの焼成温度に
耐え得るものであれば、無機物、有機物の何れであって
もよくPTFE混抄紙の用途により、カーボン、グラフ
ァィト、硫化モリブデンなどの疎水性微粒子およびアス
ベスト、酸化鉛、酸化カドミウム、酸化ジルコン、酸化
チタン、シリカ、ポリフニレンオキサイド、ポリフエニ
レンサルフアイドなどの親水性微粒子から適宜に選択使
用すればよい。固体微粒子の粒径は、通常、0.01〜
200仏である。本発明においては上記PTFEコロイ
ド状粒子(一次粒子)と固体微粒子を共擬折させて二次
粒子を形成させるものであるが、固体微粒子の種類に応
じて適宜の添加、混合方法が採用されてよい。
たとえば固体微粒子が疎水性で粒径1山以下のものであ
る場合には、これを水中でミキサーにより激しく燈拝し
て水性ディスパージョンを得、これにPTFEコロイド
状水性ディスパージョンを燈拝しながら添加、混合すれ
ばよい。また、団体微粒子が疎水性で粒径1〜50vの
ものである場合0には、これを界面活性剤が存在する水
中で蝿拝して水性ディスパージョンを得、これに上記と
同様、PTFEコロイド状水性デイスバージョンを添加
、混合すればよい。なおまた、固体微粒子が親水性のも
のである場合には、蝿梓下にこれをその夕ま)PTFE
コロイド状水性デイスパージョンに添加、混合すればよ
い。PTFEコロイド状水性ディスパージョンと固体微
粒子またはその水性デイスパ−ジョンの配合割合は、固
形分として1:0.5〜2(重量比)であってよい。こ
)に生成した二0次粒子と粒径は、通常、20〜100
0山である。本発明で使用するPTFE繊維状粉末は、
袴公昭斑−私482号明細書または特公昭斑−602斑
号明細書に記載されたごとき平均繊維長100〜500
0ム、平均形態係数10以上のものが使用される。この
タPTFE繊維状粉末を液体中に分散させるには適当な
界面活性剤を使用するのがよい。こ)に平均繊維長とは
該粉末顕微鏡で任意に観察して得られる繊維方向の長さ
の200点以上の算術平均を意味し、平均形態係数とは
繊維中で繊維長を割って得0られる形態係数の200点
以上の算術平均値を意味するものである。ただし、繊維
長を顕微鏡写真上で測定するに当って、繊維長が80仏
以下のものは算入していない。本発明は抄造に先立って
、以上の共擬析粒子を含有する水性分散体とPTFE繊
維状粉末を界面活性剤によって水中に分散させた分散液
とを混合して抄紙原液とする。
またPTFE繊維状粉末は、あらかじめ水中に分散させ
ずに前記共凝析粒子の水性分散体中へ直接添加して蝿拝
することによっても抄紙原液を調製することができる。
このように、共凝析粒子とPTFE繊維状粉末を分散さ
せた分散液を抄造すると、固体微粒子の充填量は全PT
FE量に対して40重量%まで充填することが可能であ
る。なお、抄造後は、抄紙を乾燥し、300〜40び0
に加熱して、PTFE混抄紙を得る。
こ)に得られたPTFE混抄紙は、通常、空孔率20〜
80%、平均孔径2〜15〃で高い可榛性を有し、強靭
であって、PTFEの耐熱性、耐薬品性等を生かした炉
紙、ガスケット、パッキン、断熱材、隔膜などとして使
用できる。
特に、シリカのような親水性固体微粒子を含有させた場
合は、内部まで均一な親水性を有しており、水によく湿
潤するので、電解隅膜として有用である。また、固体微
粒子として導電性カーボンを用いて渡抄したPTFE泥
抄紙は、導電怪力ーボンが均一に分散混合しているので
、導電性を持たせることができ、面発熱体として使用可
能である。その体積抵抗率は概ね0.7〜5.00一肌
の範囲にあり、カーボンの使用量を変えたり、加熱圧縮
する等の方法によってその値は任意に調節することがで
きる。この面発熱体を炉紙として用いると、炉紙自身を
発熱さすことができるので、粘鋼な絶縁油の炉週を容易
に行うことができる。
更に摩擦によって発生する静電気の除去も容易である。
以下、本発明を実施例および比較例によって更に具体的
に説明する。
なお、%とあるのは重量%である。実施例 1 平均粒径21mrの導電性カーボン粒子 (「CondMtex950」:米国コロンビアカーボ
ン社製)と水をボールミルにより1虫時間混合して均一
にカーボン粒子を分散させた10%カーボン水性ディス
パージョン600夕に、平均粒径0.23仏のPTFE
コロイド状粒子14%を含むPTFE水性デイスパージ
ョン2800夕を蝿梓下混合すると、直ちに20〜20
0仏の二次粒子(凝折粒子)が共凝折して水中に分散す
る。
次に、平均繊維長900仏のPTFE繊維状粉末10夕
を0.02%界面活性剤水溶液1500の‘に、卓上ミ
キサーで蝿梓下、投入して均一に分散させ、この分散液
に損梓下上記二次粒子分散液の1/1の量を加えて混合
し、230?になるように抄造した。抄造後の水中には
殆んどカーボンは含まれていなかった。妙造したものを
赤外線乾燥し、斑oq01筋ご間焼成し得られた紙状品
(混抄紙)は、可操性の不織布状で、カーボン30%を
含んでいた。
このカーボンは手で触れても付着しなかった。この導電
性カーボン入りPTFE濠抄紙の体積抵抗率は0.90
一肌で、面発熱体として使用でき、更に平均孔径6ム、
空孔率40%、厚み0.5肌で炉紙としても使用できる
特に粘鋼な絶縁油などの炉紙としては最適である。実施
例 2 平均粒径2仏の酸化ジルコン50夕を、変性剤としてへ
キサフルオロプロピレン単位を0.15%含む平均粒径
0.2仏のM『Eコロイド状粒子を12%含むPTFE
水性ディスパージョン417のこ、蝿梓下添加して、5
0〜500山の二次粒子と共凝析ごせた分散液を得た。
この分散液の1/1の量を実施例1と同様にPTFE繊
維粉末109と漉抄した結果、酸化ジルコン25%を含
むPTFE混抄紙を得た。酸化ジルコンの流出および脱
落現象は見られなかった。比較例 1 平均粒径4皿〃のカーボン粒子10%を均一に分散させ
たカーボン水性ディスパージョン50夕と平均繊維長9
00仏のPTFE繊維状粉末15夕を界面活性剤0.0
2%水溶液1500泌に添加し、卓上ミキサーで均一に
分散させ、抄造した。
抄造時カーボンが流出し、得られた紙状品はカーボンを
18%含有するに過ぎなかった。また、その紙状品に触
れると手にカーボンが付着した。比較例 2平均厚み0
.5側、空孔率70%、平均孔径10#のPTFE紙を
、平均粒蓬2仏の酸化ジルコンを0.05%アニオン界
面活性剤水溶液中に含量15%となるように分散させた
ものに浸潰し、lk9/のの圧力で加圧して乾燥後、加
熱ロールにより160ooでロール圧縮した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリテトラフルオロエチレンコロイド状水性デイス
    パージヨンとポリテトラフルオロエチレン以外の固体微
    粒子またはその水性デイスパージヨンとを混合してポリ
    テトラフルオロエチレンコロイド状粒子と前記固体微粒
    子との共凝折粒子の水性デイスパージヨンを作り、これ
    とポリテトラフルオロエチレン繊維状粉末またはその水
    性デイスパージヨンとを合して得られる水性ディスパー
    ジヨンから抄造することを特徴とするポリテトラフルオ
    ロエチレン混抄紙の製法。 2 ポリテトラフルオロエチレンコロイド状粒子を5〜
    20重量%含む水性デイスパージヨンと粒径0.01〜
    200μの固体微粒子またはその水性デイスパージヨン
    をポリテトラフルオロエチレンコロイド状粒子と固体微
    粒子の重量比が1:0.5〜2となるように混合して共
    凝析粒子の水性デイスパージヨンを作る前記第1項記載
    のポリテトラフルオロエチレン混抄紙の製法。 3 デイスパージヨン中に界面活性剤が存在している前
    記第2項記載のポリテトラフルオロエチレン混抄紙の製
    法。
JP51034054A 1976-03-23 1976-03-23 ポリテトラフルオロエチレン混抄紙の製法 Expired JPS6022120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51034054A JPS6022120B2 (ja) 1976-03-23 1976-03-23 ポリテトラフルオロエチレン混抄紙の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51034054A JPS6022120B2 (ja) 1976-03-23 1976-03-23 ポリテトラフルオロエチレン混抄紙の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52114710A JPS52114710A (en) 1977-09-26
JPS6022120B2 true JPS6022120B2 (ja) 1985-05-31

Family

ID=12403562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51034054A Expired JPS6022120B2 (ja) 1976-03-23 1976-03-23 ポリテトラフルオロエチレン混抄紙の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022120B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998031451A1 (fr) * 1997-01-20 1998-07-23 Daikin Industries, Ltd. Media filtrant et unite de filtre a air comprenant ce dernier

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0790131B2 (ja) * 1983-07-12 1995-10-04 東洋濾紙株式会社 排ガス中のダスト濃度測定用濾紙
JPS61246394A (ja) * 1985-04-22 1986-11-01 Japan Gore Tex Inc 電解隔膜
JPS63165599A (ja) * 1986-12-25 1988-07-08 株式会社 巴川製紙所 フッ素繊維紙の製造方法
JPH0397993A (ja) * 1989-07-06 1991-04-23 Tomoegawa Paper Co Ltd フッ素繊維紙の製造方法
JPH06176750A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Tomoegawa Paper Co Ltd 電池セパレータ用基材シートの製造方法
JP3590783B2 (ja) * 2001-07-05 2004-11-17 株式会社巴川製紙所 フッ素樹脂繊維紙及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998031451A1 (fr) * 1997-01-20 1998-07-23 Daikin Industries, Ltd. Media filtrant et unite de filtre a air comprenant ce dernier

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52114710A (en) 1977-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11820054B2 (en) Method for manufacturing fired body of fluororesin, fired body of fluororesin, method for manufacturing fluororesin dispersion, method for manufacturing fired body, fluororesin dispersion, and fired body
US4243574A (en) Poly(meta-phenylene isophthalamide) molding compositions
JPS6022120B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン混抄紙の製法
CN107268119B (zh) 一种改性工业滤布及其制备方法
JPS63230312A (ja) 強化熱可塑性材料及びその製造方法
US20070132130A1 (en) Methods for continuous processing polytetrafluoroethylene (PTFE) resin
JPS6166730A (ja) ポリテトラフルオロエチレン樹脂多孔質体の製造方法
CA2278508C (en) Nonwoven metal and glass
JPH06211994A (ja) 活性炭素繊維を用いた成形素材、その成形物及びその製造方法
CN104844996A (zh) 炭黑填充聚四氟乙烯微孔膜及其制备方法
JP5391188B2 (ja) ガスケット用フッ素樹脂シート、ガスケット用フッ素樹脂シートの製造方法およびシートガスケット
JPH03122008A (ja) 活性炭シートとその製造方法
JPS58144196A (ja) 耐熱弾性シ−ト状物の製造方法
US3347737A (en) Bearing surface
US3269889A (en) Asbestos paper containing carbon and method of making it
JPH0413729A (ja) ポリテトラフルオロエチレン造粒粉末の製造法
JPH04279639A (ja) 多孔質体
JPS61228122A (ja) 摺動材料
CN105504611A (zh) 炭黑填充聚四氟乙烯微孔膜及其制备方法
JPH0439814A (ja) 導電性シートの製造方法
KR960003010B1 (ko) 도전성(導電性) 시트의 제조방법
US2809397A (en) Method for preparing self lubricating, asbestos containing stuffing box packings
JPS61148238A (ja) 摺動部用部材
JPH07230811A (ja) ガス拡散電極とその製造方法
US1578900A (en) Porous article of rutile and method of making the same