JPS60219054A - ポリビニルブチラルラミネ−ト類 - Google Patents

ポリビニルブチラルラミネ−ト類

Info

Publication number
JPS60219054A
JPS60219054A JP59075180A JP7518084A JPS60219054A JP S60219054 A JPS60219054 A JP S60219054A JP 59075180 A JP59075180 A JP 59075180A JP 7518084 A JP7518084 A JP 7518084A JP S60219054 A JPS60219054 A JP S60219054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene terephthalate
weight
laminate
terephthalate film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59075180A
Other languages
English (en)
Inventor
チヤールズ・テイ・クイアトコウスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS60219054A publication Critical patent/JPS60219054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1033Laminated safety glass or glazing containing temporary protective coatings or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10688Adjustment of the adherence to the glass layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 耐粉砕性ラミネートを供するためにポリビニルブチラル
が一枚以上のカラスまたは他のガラス入り物質と組合わ
されて広く使用されている。最近では、ガラス入り物質
の一成分として使用されたときに耐粉砕性だけでなく摩
擦およびひっかき保護性も与えるためにガラスと組合わ
されて使用できる他の複合物の製造に関する努力がなさ
れてきている。
、自動車の風防ガラス中で使用するためのラミネートの
製造に関しては異常なほど厳しい条件が課されている。
上記の基本的な条件に加えて、自動車の風防ガラスは高
い耐衝撃性および優れた光学的透明性を有してなければ
ならない。この他に、改良された燃料効率のためにはこ
れらの特徴を望ましくは最低重量において与えなければ
ならない。このような諸性質の組み合わせを与えようと
するためのこれまでの試みでは、しばしば通常の条件下
では良好な性能であるが特別に高いかもしくは低い温度
または湿度に呈されたときには曇ってしまうようなラミ
ネートが製造yれていた。
本発明はガラス入り物質(glazing mater
ial)と−緒に使用できる重合体ラミネート類の改良
された製造方法、並びに顕著な耐摩擦性、透明性および
ガラス入り物質に対する接着性により特徴づけられてい
る該方法により製造された生成物類を提供するものであ
る。
特に、本発明は a)約2−7ミルの厚さおよび約1.0%より小さい曇
り度を有する二軸的に配向された寸法安定性(7)ポリ
エチレンテレフタレートフィルムの両側を処理して該フ
ィルムが他の物質に接着する能力を強化し、 b)生成したポリエチレンテレフタレートフィルムの少
なくとも一表面を、 (i)約10−70重量%のシリカ、約1−20重量%
の部分的に重合されたエポキシ官能性シラノール、およ
び約30−90重量%の一般式%式%) し式中、 Rはメチルおよび約40%までのビニルおよびフェニル
からなる群から選択された基から選択される] の部分的に歌合された有機シラノールを互に補って含有
してなる固体分、約5−50重量%、並びに (t i)約10−90重量%の水および約9O−1O
重量%の低級脂肪族アルコールを含んでなりそして約0
.01−1.0%の非−イオノ性界面活性剤を含有して
いる溶媒、約95−50重量%、 を含有してなる約6.2−6.5のpHを有する有機シ
ラノールコーティング組成物で約1−20ミクロンの厚
さにコーティングし、 C)コーティングされたポリエチレンテレフタレートフ
ィルムを可塑化されたポリビニルブチラルのシートに高
熱および高圧において結合させて、ポリビニルブチラー
ルに結合されていないポリエチレンテレフタレートの表
面が有機シラノール組成物でコーティングされているよ
うなラミネートを与えることからなる、重合体ラミネー
トの製造方法を提供するものである。
本発明はさらに a)可塑化されたポリビニルブチラルのシート、b)両
側を処理して該フィルムが他の物質に接着する能力が強
化されている約2−7ミルの厚さおよび約1.0%より
低い曇り度を有する二軸的に配向された寸法安定性のポ
リエチレンテレフタレートフィルム、および C)(i)約10−70重量%のシリカ、約1−20重
量%の部分的に重合されたエポキシ官能性シラノール、
および約30−90重量%の一般式%式%) [式中、 Rはメチルおよび約40%までのビニルおよびフェニル
からなる群から選択された基から選択される] の部分的に重合された有機シラノールを互に補っ不含有
してなる固体性、約5−50重量%、並びに (t i)約10−90重量%の水および約90−10
重量%の低級脂肪族アルコールを含んでなりそして約0
.01−1.0%の非−イオン性界面活性剤を含有して
いる溶媒、約95−50重量%、 を含有してなる約6 、2−6 、5のpHを有する壱
機シラノールコーティング組成物から製造された約1−
20ミクロンの厚さを有するポリエチレンテレフタレー
ト上のコーティング、 からなり、そしてここで少なくともポリビニルブチラル
に結合されていないポリエチレンテレフタレートの表面
がコーティング(C)を有しているような重合体ラミネ
ートも提供するものである。
好適には、ポリエチレンテレフタレートフィルムは該フ
ィルムが他の物質に接着する能力を強化するために両側
で炎処理される。
本発明は、耐摩擦性コーティングを有するポリビニルブ
チラルおよびポリエチレンテレフタレートのラミネート
の製造において特定の成分類および工程要素を選択する
と顕著な光学的性質、保全性、極端な温度および湿度に
おける耐曇り性、耐摩擦性、並びにガラス入り物質に対
する接着性を示すガラス入り物質と共に使用するのに特
に適しているラミネートが製造されるという発見に基す
いている。さらに、該ラミネート類は著しく改良された
耐浸透性(penet rat i on res i
 s t ance)を有するガラス入り物質類を提供
する。
本発明において使用されるポリエチレンテレフタレート
シートはフィルムの水平面で縦および横の各方向に少な
くとも約2.5倍延伸することにより二軸的に配向され
ている。本発明で使用されるポリエチレンテレフタレー
トシートの重要な特徴は、それらがANSI/ASTM
 01003−61に従い該試験に特定の曇り度肝を使
用して測定yれた約1.0%より低い曇り度を示すこと
である。この曇り度は充填剤が存在していないことおよ
びここでは参考に記しておくアレス(Alles)の米
国特許明細書2.779.684中に記されている処理
条件から生じる均一な表面特性により得られる。さらに
該フィルムは、例えばアレスの特許中に記されている如
く緊張下で加熱することにより、寸法安定化されている
。この寸法安定化は意図する用途の温度に少なくとも等
しい温度において実施すべきである。
ポリエチレンテレフタレートフィルムの両表面はそれら
が他の物質と接着する能力を強化するため処理される。
該表面は好適には処理しようとする物質の表面特性を変
えるのに充分な時間であるがフィルムの大部分の性質を
変えないような時間にわたってガス炎に直接接触させる
ことにより処理される。本発明で使用できるこれまで公
知の炎処理技術には、クレイデル(Kreidl)の米
国特許明細書2,632,921.クリ、チェーパー(
Kritchever)の米国特許明細書2.648,
097、フリッチニーバーの米国特許明細書2.683
.894およびクレイデルの米国特許明細書2,704
,382中に記されているものが包含され、それらの全
てはここでは参考として記しておく。好適には高い燃料
対酸素比を有する還元性の炎が使用される。
重合体フィルムの接着性を改良するための公知の他の電
気的および化学的表面処理を本発明で使用することもで
きる。さらに、これらの処理を組み合わせてポリエチレ
ンテレフタレートフィルムが接着する能力を強化するこ
ともできる0例えば、フィルムの一表面を炎処理しそし
て第二の表面を例えば上記で参考にされているアレスの
特許中に記されている水−浸透性コロイドの如き接着促
進物質でコーティングすることができる。
接着性を改良するために処理した後にポリエチレンテレ
フタレートフィルムを次に少なくトモ一方の処理された
側に上記組成の耐摩擦性コーティングをコーティングさ
せる。該コーティングは一般に約1−20ミクロンのコ
ーティング厚さで存在している。シリカおよび有機シラ
ノール成分類、並びにこれらのコーティング組成物の一
般的製法は、ここでは参考として記しておくユーベルサ
ックス(Ubersax)の米国特許明細書4.177
.315中に詳細に記されている。しかしながら、該特
許中に記されているシリカおよび有機シラノールの他に
、本発明のコーティング組成物はさらにコーティング組
成物中の固体分の約1−20%のエポキシ官能性シラノ
ールを含有している。本発明のシラノール類を与えるた
めに使用できるエポキシ官能性シラノール類には例えば
、ガンマ−グリシドキシプロビル−トリメトキシ−シラ
ンおよびベーター(3,4−エポキシシクロヘキシル)
−エチルトリメトキシ−シランが包含される。これらの
組成物類はユニオン・カー八イド・コーポレーションか
らそれぞれA−187およびA−186として商業的に
入手できる。
当技術で公知の他のエポキシ官能性シラン類も使用でき
る。
本発明に従うコーティング溶液は溶媒の約0゜01−1
.0重量%の非−イオン性界面活性剤も含有している。
例えばE、1.デュポン・デ・ネモアス・アンド・カン
バニイからZonyl非−イオン性弗素界面活性剤類と
しておよび3MからFluorad非−イオン性弗素界
面活性剤類として入手可能な弗素界面活性剤類などの多
種のそのような界面活性剤類が商業的に入手できる。
コーティング溶液と他の成分類との融和性の理由のため
に特に好適なものはシリコーン界面活性剤類である。そ
のようなシリコーン界面活性剤類には例えば、ユニオン
ΦカーバイドからSi1wet界面活性共重合体類とし
て商業的に入手可能なものおよびダウΦコーニング・コ
ーポレーションからシリコーングリコール共重合体液と
して商業的に入手可能なもの如きポリアルキレンオキシ
ドメチルポリシロキサン類が包含される。特に有用であ
ることが見出されているそのようなシリコーン界面活性
剤の1種はユニオンφカーバイドからSi 1wetL
−720として商業的に入手可能なポリエチレンオキシ
ドメチルシロキサンである。
コーティングされたポリエチレンテレフタレートフィル
ムを次に典型的な高温および高圧条件下で、可塑化され
たポリビニルブチラル樹脂シートにラミネートさせる。
ラミネート化は、ポリビニルブチラルに結合されている
フィルムの表面とは反対側に耐摩擦性コーティングでコ
ーティングされているポリエチレンテレフタレートフィ
ルム表面を与えるように行われる。そのようなポリビニ
ルブチラルシートの製造は例えばファン・ネス(Van
 Ne5s)cy)米国特許明細書2,720.501
、スタマトッ7 (S t amat o ff)の米
国特許明細書2.400.957およびランドウオース
(Wo o dwo r t h)の米国特許明細書2
,739,080中に記されており、これらの全てはこ
こでは参考として記しておく。
ポリビニルブチラルは、例えばトリエチレングリコール
ジー2−エチルブチレート、ジヘキシルアジペート、ト
リエチレングリコールジ−n−ヘプタノエート、テトラ
エチレングリコールジ−n−ヘプタノエート、プロピレ
ンオキシドオリゴマー2類並びにこれらのおよび他の可
塑剤類の混合物類などの当技術で公知の種々の可塑剤類
を含有できる。特に満足のいくポリビニルブチラルシ一
トは、E、1.デュポン・デ争ネモアス・アンド・カン
バニイからrBut ac i t eJ可塑化ボリビ
ニルブチラル樹脂シートとして商業的に入手可能なもの
である。
本発明で使用されるポリビニルブチラルはガラス入り物
質類に対して満足のいく高水準の接着性を示さなければ
ならない。この接着性水準は例えばポリビニルブチチル
シート中で使用されている接着調節用添加物類を最少に
することにより得られる。テトラエチレングリコールジ
−n−ヘプタノエートで可塑化されたポリビニルブチチ
ル中で・は、最大的400ppmのカリウムを基にした
接着調節用添加物類を使用できる。接着調節用添加物類
の量は、ポリビニルブチラルシートとポリエステルフィ
ルムまたはガラスとの間で1インチ当たり少なくとも約
5ボンドの剥離力を学えるようなものであるべきである
本発明のラミネートのポリビニルブチラル表面を一般的
なラミネート技術で高熱および高圧を使用してガラスに
結合させることができる。生成した構造物は優れた光学
的特性、耐摩擦性および耐浸透性を示す。さらに、該ラ
ミネート類は極端に高いおよび低い温度並びに高い湿度
において特別r#曇り性も示す。
本発明を下記の実施例でさらに説明する。ここで部数お
よび%は断らない限り重量によるものである。
= 1−3 よび 例A−D 実施例1および?では、550部のコロイド状シリカの
30%水溶液を反応容器に加えた。溶液のpHを氷酢酸
の添加により5.0に調節した。
350部のメチルトリメトキシシランおよび43.7部
のガンマ−グリシドキシプロピル−トリメトキシ−シラ
ンプライマー(ユニオン争カーバイドーコーポレーショ
ンからrA−187Jとして商業的に入手できる)を加
え、そして溶液を室温において6時間混合した。125
0部の271インプロパツール/水混合物を次に0.8
部のシリコーン界面活性剤と共に加えて溶液の最終的p
Hを6.2とした。
接着特性を改良するために、1%以下の曇り度を有する
4ミルの二軸的に配向された熱弛緩されたポリエチレン
テレフタレートフィルムを還元性炎と接触させることに
より炎処理した。次にフィルムの両側を上記で製造され
た溶液でコーティングした。過剰の溶液をポリエステル
フィルムから自然に流し、それを次に実施例1では約1
00℃に保たれている空気流が循環している炉中に3分
間、そして実施例2では約150℃に保たれている炉中
に30分分間−た。それぞれの場合コーティングの乾燥
厚さは約4ミクロンであった。
実施例3では、エポキシシランをベーター(3、4−エ
ポキシシクロヘキシル)−二チルトリメトキシーシラン
(ユニオン・カーバイド[有]コーポレーションからr
A−186Jとして商業的に入手可能である)で置換し
たこと以外は実施例2の工程を繰り返した。
比較例AおよびBでは、炎−処理されたポリエチレンテ
レフタレートフィルムに適用されるコーティングからエ
ポキシシランを省略したこと以外は実施例2の工程を繰
り返した。
比較例CおよびDでは、ポリエチレンテレフタレートフ
ィルムを還元性炎の代わりに電気コロナ放電により処理
しそしてコーティング溶液中にプライマーを加える一代
わりにフィルムに直接プライマー溶液を適用することに
よりポリエチレンテレフタレートフィルムを下塗りした
こと以外は比較例AおよびBの工程を繰り返した。プラ
イマー溶液は、混合容器中で2部のガンマ−グリシドキ
シプロビルトリメトキシシランを98部のブタノールに
加えることにより製造された。過剰の溶液をポリエチレ
ンテレフタレートフィルムから自然に流し、それを次に
約120℃に保たれている空気流が循環している炉中に
30分分間−た。下塗りされたポリエチレンテレフタレ
ートフィルムの両側に次に比較例AおよびBのシラン溶
液をコーティングした。過剰の溶液をポリエチレンテレ
フタレートフィルムから自然に流し、それを次に比較例
Cでは約100℃に保たれている炉中に3分間そして比
較例りでは約150℃に保たれている炉中に30分間装
いた。
実施例1〜3及び比較例A−Dは塗膜のポリエチレンテ
レフタレートフィルムに対する製造直後及び約53℃お
よび約lOO%の相対的湿度に保たれている室中に少な
くとも3日間層いた後の接着力が試験された。コーティ
ング接着性をテープ接着性平行切断法(ASTM D 
3002−71)により測定した。感圧テープを、ポリ
エチレンテレフタレートフィルム上のコーチインク中に
線引されである約1/8−インチの幅の3×3列の9個
の区画に適用した。テープを次に速やかに除きそして依
然としコーティングにより被覆されている区画内のフィ
ルム表面部分を゛算定した。
コーティング溶液中にプライマーが加えられている実施
例1−3のコーティングは、接着性およびコーテング保
有性において比較例のものより優れていた。結果を下表
1にまとめた。
実施例1および比較例μのコーティングされたフィルム
をコーティングされた表面上の耐摩擦性に関して比較し
た。実施例Eと称されている別のフィルムも耐摩擦性に
関して試験した。比較例Eのフィルムハ、ホリエチレン
テレフタレートフイルムを溶液でコーティングしなかっ
たこと以外は実施例1の工程に従って製造された。耐摩
擦性はANSI 2 26.1−1977の5.17部
分に記されているテーパー(Taber)摩擦機法によ
り測定された。500gの負荷を有する100回転の摩
擦車に呈する前および呈した後に試料により散乱される
光を測定するために積集球状光電測光計を使用した0本
発明のコーティングされたフィルムは比較例のものと少
なくとも等しい耐摩擦度であった。結果を下表IIにま
とめた。
文]L眉 菰JLL! l 炎−処理されたPET 。
A−18?エポキシ−シラン添 100℃で3分間硬化 A 炎−処理されたPET 。
エポキシ−シラン未添加; 100℃で3分間硬化 E 炎−処理されたPET 。
コーティングなし 去−M 0.5 加: 1.2 4 、−4並びに F よびG 実施例4並びに比較例FおよびGでは、ポリエチレンテ
レフタレートフィルムの耐曇り度を評価した。実施例4
では、ポリエチレンテレフタレートフィルムを緊張下で
その後の処理温度または露呈温度以上の温度に加熱した
こと以外は実施例1の工程を繰り返した。特にフィルム
を緊張下で約150°Cに加熱した。
コーティングされたフィルムを、約23%のヒドロキシ
ル含有量、約250ppmのカリウムを基にした接着調
節用添加物含有量および30ミルの厚さを有しそして約
28%の・テトラエチレングリコールジ−n−ヘプタノ
エートで可塑化されているポリビニルブチラルシートに
ラミネートさせた。この複合物を次にさらに3/32イ
ンチの厚さのガラスにラミネートさせた。フィルムを1
インチ当たり225ボンドの圧力においてそして約14
9℃の温度において90分間ラミネートさせて、優れた
透明性を有する一体化構造物を与えた。
比較例Fでは、ポリエチレンテレフタレートフィルムを
緊張下で約120℃に加熱したこと以外は実施例4の工
程を繰り返した。
比較例Gでは、炎処理されたポリエチレンテレフタレー
トフィルムをアレスの米国特許明細書2.779,68
4中に記されているようなそしてE、1.デュポンーデ
・ネモアス令アンド・カンパニイからCRONAR[相
]P−42として商業的に入手可使な接着促進用水−浸
透性コロイドで置換したこと以外は比較例Fの工程を繰
り返した。
実施例4並びに比較例Fお、よびGのラミネート類を極
端な環境に呈した後の一体性、すなわち曇りまたは割れ
のないこと、に関して比較した。ラミネート類を製造し
たとき並びに約53℃および100%の相対的湿度に1
週間呈した後並びに約−54°Cに12時間呈した後に
比較した。結果を下表■にまとめた。
比鬼1すL罷よヅユ 本発明のガラスラミネート類の耐浸透性を、コーティン
グされたポリエチレンテレフタレートを含有していない
ラミネート類と比較した。比較例Hでは、コーティング
されたフィルムを省略したこと以外は実施例4の工程を
繰り返した。比較例Iでは、実施例4中で使用された型
のポリビニルブチラルフィルムを2枚の3/32インチ
(90ミル)のガラスの間にラミネートさせた。実施例
4並びに比較例HおよびIのラミネート類を耐浸透性に
関して比較した。耐浸透性は、5ポンドの球を12平方
インチのラミネート上に落とす階段式高度変化方法によ
り測定した。実施例4のラミネートを浸透による損失を
保証するために支持枠中に留め、そして実施例4および
比較例Hのラミネート類をラミネートの重合体側で球に
接触させた。得られた結果を下表■にまとめた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 、 a)約2−7ミルの厚さおよび約1.0%より
    小さい曇り度を有する二軸的に配向された寸法安定性の
    ポリエチレンテレフタレートフィルムの両側を処理して
    該フィルムが他の物質に接着する能力を強化し、 b)生成したポリエチレンテレフタレートフィルムの少
    なくとも一方の表面を、 (i)約10−70重量%のシリカ、約1−20屯φ%
    の部分的に重合されたエポキシ官能性シラノール、およ
    び約30−90重量%の一般式%式%) [式中。 Rはメチルおよび約40%までのビニルおよびフェニル
    からなる群から選択された基か゛ら選択される] の部分的に重合された有機シラノールを互に補って含有
    してなる固体分、約5−50重量%、並びに (i i)約10−90重量%の水および約90.−1
    O重量%の低級脂肪族アルコールを含んでなりそして約
    0.01−1.0%の非−イオン性界面活性剤を含有し
    ている溶媒、約95−50重星形、 からなる約e 、 2−6.5のpHを有する有機シラ
    ノールコーティング組成物で約1−20ミクロンの厚さ
    にコーティングし、 C)コーティングされたポリエチレンテレフタレートフ
    ィルムなり塑化されたポリビニルプチラルのシートに高
    熱および高圧において結合させて、ポリヒニルプチラル
    に結合されていないポリエチレンテレフタレートの表面
    が有機シテノール組成物でコーティングされているよう
    なラミネートを作ることからなる、重合体ラミネートの
    製造方法。 2、コーティング溶液中のエポキシ官能性シラノールが
    木質的にガンマ−グリシドキシプロピル−トリメトキシ
    −シラノールからなる特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 3、エポキシ官能性シラノールが木質的にベーター(3
    ,4−エポキシシクロヘキシル)−二チルトリメトキシ
    ーシラノールからなる特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 4、非−イオン性界面活性剤がシリコーン界面活性剤で
    ある特許請求の範囲第1 q4記載の方法。 5゜ポリビニルブチラルが約400ppmより少ないカ
    リウムを基にした接着調節剤を含有している特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 6、ポリエチレンテレフタレートフィルムの両側を還元
    性ガス炎で処理して該フィルムが他の物質に接着する能
    力を強化する特許請求の範囲第1項記載の方法。 7、ポリエチレンテレフタレートフィルムの一方の側を
    コーティング組成物でコーティングしそしてポリビニル
    ブチラルシートをポリエチレンテレフタレートフィルム
    のコーティングされていない側に結合させる特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 8、さらに少なくとも一枚のガラスを可塑化されたポリ
    ビニルプチラルの表面に結合させることを包含している
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 9、a)可塑化されたポリビニルプチラルのシート、 b)両側が処理されてフィルムが他の物質に接着する能
    力が強化された約2−7ミルの厚さおよび約1.0%よ
    り小さい曇り度を有する二軸的に配向された寸法安定性
    のポリエチレンテレフタレートフィルム、および c)(+)約10−701量%ノシリカ、約1−20重
    量%の部分的に重合されたエポキシ官能性シラノール、
    および約30−90重量%の一般式%式%) [式中、 Rはメチルおよび約40%までのビニルおよびフェニル
    からなる群から選択された基から選択される] の部分的に重合された有機シラノールを互に補って(c
    omplemental ly)含有してなる固体分、
    約5−50重量%、並びに (f i)約10−90重量%の水および約90−10
    重量%の低級脂肪族アルコールを含んでなりそして約o
    、oi−t、o%の非−イオン性界面活性剤を含有して
    いる溶媒、約95−50重量%、 からなる約6 、2−6 、5のPHを有する有機シラ
    ノールコーティング組成物から製造された約1−20ミ
    クロンの厚さを有するポリエチレンテレフタレートLの
    コーティング、 からなり、そしてここで少なくともポリビニルブ 。 チラルに結合されていないポリエチレンテレフタレート
    の表面がコーティング(C)を有しているような、重合
    体ラミネート。 10、コーティング溶液中のエポキシ官能性シラノール
    が木質的にガンマ−グリシドキシプロピル−トリメトキ
    シ−シラノールからなる特許請求の範囲第9項記載のラ
    ミネート。 11、エポキシ官能性シラノールが木質的にベーター(
    3,4−エポキシシクロヘキシル)−二チルトリメトキ
    シーシラノールからなる特許請求の範囲第9項記載のラ
    ミネート。 12、非−イオン性界面活性剤がシリコーン界面活性剤
    である特許請求の範囲第9項記載のラミネート。 13、ポリビニルブチラルが約400 P Pmより少
    ないカリウムを基にした接着調節剤を含有している特許
    請求の範囲第9項記載のラミネート。 14、ポリエチレンテレフタレートフィルムの両側を還
    元性ガス炎で処理して該フィルムが他の物質に接着する
    能力を強化する特許請求の範囲第9項記載のラミネート
    。 15、ポリエチレンテレフタレートフィルムの−方の側
    をコーティング組成物でコーティングしそしてポリビニ
    ルブチラールートをポリエチレンテレフタレートフィル
    ムのコーティングされていない側に結合させる特許請求
    の範囲第9項記載のラミネート。 16、さらに少なくとも一枚のガラスを可塑化されたポ
    リビニルブチラルの表面に結合させることを包含してい
    る特許請求の範囲第9項記載のラミネート。
JP59075180A 1984-04-06 1984-04-16 ポリビニルブチラルラミネ−ト類 Pending JPS60219054A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP84302369A EP0157030B1 (en) 1984-04-06 1984-04-06 Polyvinyl butyral laminates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60219054A true JPS60219054A (ja) 1985-11-01

Family

ID=8192615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59075180A Pending JPS60219054A (ja) 1984-04-06 1984-04-16 ポリビニルブチラルラミネ−ト類

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0157030B1 (ja)
JP (1) JPS60219054A (ja)
AU (1) AU579314B2 (ja)
CA (1) CA1215627A (ja)
DE (1) DE3479007D1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4469743A (en) * 1983-03-14 1984-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyvinyl butyral laminates
EP0258063B1 (en) * 1986-08-28 1993-07-14 Bridgestone Corporation Impact-resistant anti-lacerative window glass units
US4952457A (en) * 1988-12-05 1990-08-28 Monsanto Company Laminated safety glass and polymeric laminate for use therein
US5069734A (en) * 1990-06-18 1991-12-03 Monsanto Company Dimensional stabilizing process
US5529654A (en) * 1990-06-18 1996-06-25 Monsanto Company Process forming a shaped laminate
US5024895A (en) * 1990-06-18 1991-06-18 Monsanto Company Laminate for a safety glazing
US5145744A (en) * 1990-11-26 1992-09-08 Monsanto Company Bilayer glazing panel
US5415942A (en) * 1993-11-04 1995-05-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glass/plastic laminate structures for glazing applications
DE69825182T2 (de) * 1998-03-04 2005-08-18 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington Entlaminierungsresistente verbundglasstrukture
US6472467B1 (en) 1999-10-21 2002-10-29 Dow Global Technologies Inc. Inorganic/organic compositions
IL149210A0 (en) 1999-10-21 2002-11-10 Dow Global Technologies Inc Inorganic/organic compositions
DE60131668T2 (de) 2000-09-28 2008-10-30 Solutia Inc. Einbruchbeständiges verbundglas
US7238427B2 (en) 2004-11-02 2007-07-03 Solutia Incorporated Fire resistant polymer sheets
US8551600B2 (en) 2005-02-22 2013-10-08 Solutia Inc. Low distortion interlayer
US20070071983A1 (en) 2005-09-23 2007-03-29 Solutia, Inc. Multiple layer glazing bilayer
US20070256782A1 (en) 2006-05-02 2007-11-08 Haldeman Steven V Multiple Layer Glazing Bilayer Comprising Cesium Tungsten Oxide
US9242401B2 (en) 2006-08-23 2016-01-26 Solutia Inc. Injection molded multiple layer glazings
BRPI0811211A8 (pt) 2007-05-08 2016-04-26 3Form Inc Sistema de cor multivariado com aplicação de textura
ATE529388T1 (de) * 2007-07-31 2011-11-15 Central Glass Co Ltd Verbundglas mit insertierter kunststofffolie
US8298659B2 (en) 2008-09-30 2012-10-30 E I Du Pont De Nemours And Company Polysiloxane coatings doped with aminosilanes
EP2342239B1 (en) 2008-10-31 2020-04-15 Performance Materials NA, Inc. High-clarity ionomer compositions and articles comprising the same
US8080311B2 (en) 2008-11-05 2011-12-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Safety glazings with improved weatherability
CN102325813B (zh) 2008-12-30 2015-03-18 纳幕尔杜邦公司 高透明度共混离聚物组合物和包含所述组合物的制品
AU2009333797B2 (en) 2008-12-31 2015-05-14 Performance Materials Na, Inc. Ionomer compositions with low haze and high moisture resistance and articles comprising the same
ES2525917T3 (es) 2010-09-21 2015-01-02 Saint-Gobain Glass France Panel de vidrio como pantalla de visualización de cabeza alta
CN103890135A (zh) 2011-04-15 2014-06-25 法国圣戈班玻璃厂 具有发光颗粒的薄膜的制备方法
BR112014001042A2 (pt) 2011-08-29 2017-02-21 Saint Gobain dispositivo para gerar uma imagem de exibição em um painel de vidro compósito

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4177315A (en) * 1977-03-04 1979-12-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coated Polymeric substrates
JPS5837155A (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 Riken Corp 摺動部材
JPS5880359A (ja) * 1981-11-04 1983-05-14 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−シヨン 着色性のある耐摩耗性塗料

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3547766A (en) * 1966-11-25 1970-12-15 Du Pont Laminated article
US3900673A (en) * 1972-08-28 1975-08-19 Libbey Owens Ford Co Automotive glazing structure
US4159206A (en) * 1977-03-18 1979-06-26 Rohm And Haas Company Weatherable, abrasion resistant coating composition, method, and coated articles
US4310600A (en) * 1980-08-29 1982-01-12 American Hoechst Corp. Polyester film having abrasion resistant radiation curable silicone coating
US4469743A (en) * 1983-03-14 1984-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyvinyl butyral laminates

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4177315A (en) * 1977-03-04 1979-12-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coated Polymeric substrates
JPS5837155A (ja) * 1981-08-28 1983-03-04 Riken Corp 摺動部材
JPS5880359A (ja) * 1981-11-04 1983-05-14 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−シヨン 着色性のある耐摩耗性塗料

Also Published As

Publication number Publication date
AU579314B2 (en) 1988-11-24
CA1215627A (en) 1986-12-23
EP0157030A1 (en) 1985-10-09
EP0157030B1 (en) 1989-07-19
AU2636984A (en) 1985-10-10
DE3479007D1 (en) 1989-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60219054A (ja) ポリビニルブチラルラミネ−ト類
EP0157965B1 (en) Polyvinyl butyral laminates
EP0317858B1 (en) Radiation curable coating composition based on a silica/vinyl-functional silanol dispersion
EP1783185B1 (en) Coating composition and resin multilayer body
US8840999B2 (en) Silicone composition and a method for preparing the same
US4368235A (en) Silicone resin coating composition
US4324712A (en) Silicone resin coating composition
CA1159978A (en) Silicone resin coating composition
JP5038893B2 (ja) 透明物品およびその製造方法
US8277939B2 (en) Glass substrates coated or laminated with cured silicone resin compositions
KR840001744B1 (ko) 실리콘 피복조성물의 제조방법
RU2086415C1 (ru) Способ получения изделия, содержащего полисилоксановое покрытие на полимерной подложке, и изделие
CA1159991A (en) Silicone resin coating composition
US4680232A (en) Abrasion and UV resistant coating compositions
GB2062662A (en) Silicon resin coating composition
KR20100134689A (ko) 유연성 있는 하드코트들 및 그것이 코팅된 기재들
EP0545347A1 (en) Glass or quartz articles having high temperature resistant, UV absorbing coatings containing ceria
GB2048291A (en) Silicone Resin Coating Composition especially Suited for Primerless Adhesion to Cast Acrylics
US5378535A (en) Primer system for silicone elastomers
EP1731301A1 (en) Article with silica coating formed and process for producing the same
US4311763A (en) Silicone resin coating composition
US4436851A (en) Silicone resin coating composition containing an ultraviolet light absorbing agent
EP0001502A1 (en) Abrasion resistant coating compositions and articles and glazing units coated therewith
US4783347A (en) Method for primerless coating of plastics
EP0678545A2 (en) Thin-film forming method