JPS60218555A - 湯水加熱装置 - Google Patents

湯水加熱装置

Info

Publication number
JPS60218555A
JPS60218555A JP59074585A JP7458584A JPS60218555A JP S60218555 A JPS60218555 A JP S60218555A JP 59074585 A JP59074585 A JP 59074585A JP 7458584 A JP7458584 A JP 7458584A JP S60218555 A JPS60218555 A JP S60218555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
gas
temperature
valve
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59074585A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Funabashi
船橋 昭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59074585A priority Critical patent/JPS60218555A/ja
Publication of JPS60218555A publication Critical patent/JPS60218555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/54Water heaters for bathtubs or pools; Water heaters for reheating the water in bathtubs or pools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は湯水加熱装置に係り、特に設定水位にある湯水
を設定温度に保持させるべく温度制御する湯水加熱装置
に関する。
従来から湯水の貯溜槽に配管接続された木管をガスバー
ナで加熱するだけの湯水加熱装置が知られている。
しかしながらこの種湯水加熱装置は、温度制御機能を備
えていないので貯溜された湯水の温度を一定値に維持で
きず、尚がっ湯水を循環させる機能を備えていないので
貯溜された湯水の温度分布を均一にできず、更にガス釜
が高温になるのでガス釜の寿命を短くする等の問題点を
有している。
本発明は叙上の問題点に鑑みなされたもので、ガスを低
温で燃焼させることができ、尚がっ貯溜された湯水の温
度を一定値に維持するべく温度制御でき、更に貯溜され
た湯水の温度分布を均一にするべく湯水を循環させるこ
とのできる湯水加熱装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するために本発明の湯水加熱装置によれ
ば、湯水を溜める貯溜槽と、該貯溜槽に配管接続された
木管と、該木管を加熱するガスバーナと、該バーナにガ
スを供給する主ガス用開閉弁と、該バーナを点火させる
べく口火をつける発火具と、該発火具にガスを供給する
口火ガス用開閉弁と、前記貯溜槽に水を流入させるべく
開口される水用開閉弁と、前記貯溜槽の水位が設定水位
になると該水用開閉弁を閉口させかつ前記口火ガス用開
閉弁を開口させる水位検出器と、口火の発する光を感知
して前記主ガス用開閉弁を開口させるガス燃焼検出器と
、前記木管の湯水を前記貯溜槽に吐出するポンプと、湯
水が所定の温度になると前記主ガス用開閉弁を閉口させ
かつ該ポンプの作動を停止させる温度検出器とを具備し
たものである。
以下本発明の好ましい実施例を第1図を参照して詳述す
る。湯水加熱装置1が身近で使用されている一例として
、浴槽の水をガス釜5で温める場合について説明する。
即ち貯溜槽としての浴槽2は湯水3を溜めることができ
、水管4は、一端を浴槽2の上方に他端を浴槽2の下方
に配管接続された管であり、その加熱部はガス釜5内に
収納されている。ガスバ〜す6は、その上部に配設さ汎
た水管4を加熱して水温を上げるものである。主ガス用
開閉弁としての主ガス用電磁弁7は、ガスバーナ6にガ
スを供給する弁である。発火具としてのヒーター8は、
ガスバーナ6を点火させるべく口火をつけるものである
。口火ガス用開閉弁としての口火ガス用電磁弁9は、ヒ
ーター8にガスを供給する弁である。水用開閉弁として
の水用電磁弁10は、浴槽2に水3を流入させるべく開
口される弁である。水位検出器11は、浴槽2の水位が
設定水位になると水用電磁弁10を閉口させて浴槽2か
ら水3があふれ出ないようにすると共に、口火ガス用電
磁弁9を開口させてヒーター8でもって口火をつけさせ
るものである。ガス燃焼検出器としての光導電体12は
、口火13の発する光を感知し得る位置に配設され、眩
光を感知すると主ガス用電磁弁7を開口させてガスバー
ナ6をヒーター8でもって点火させるものである。ポン
プ14は、水管4に取り付けられ、そこを通る湯水を浴
槽2に吐出して循環させるものである。
温度検出器としてのサーミスタ15は、湯水3が所定の
温度、例えば、40℃になると主ガス用電磁弁7を閉口
させかつポンプ14の作動を停止させるものであり水管
4に取り付けられている。異常温度検出器16は、ガス
釜5が異常な品温になった時に検知し警報するものであ
る。
以上のように構成された本発明の湯水加熱装置の動作は
次の様である。第2図に示すように水3(第1図)が水
位検出器11に達しない程度の水位にあるならば、電源
スィッチ(図示せず)を投入すると水用電磁弁10に電
源電圧Vcc(12V)が印加されるので、水用電磁弁
10が開口する。この状態では水3(第1図)が浴槽2
(第1図)の設定水位になるまで流入し、やがて水位検
出器11が作動する。通常コンパレータCOMIは、そ
の負六カ端子の電位が正入力端子の電位より高くて出力
電位が正の飽和電位にある。これに対して水位検出器1
1が作動すると、負六カ端子の電位が正入力端子の電位
より低くなって出力電位が負の飽和電位になる。その結
果PNPN上形ンジスタTR1が導通してリレーRY、
が作動し、リレー接点はN、Oに切換る。その為に水用
電磁弁1oには電源電圧Vccが印加されなくなるので
水用電磁弁10は閉口する。この状態では自己保持用抵
抗RHが働くのでリレーRY、は、自己保持されて電源
電圧vccはN、0接点に印加されたままになる。
そのために電源電圧VccはリレーRY3のN、C接点
を介して口火ガス用電磁弁9に印加される。
すると口火ガ。ス用電磁弁9に直列に接続されているヒ
ーター8が発火して口火13(第1図)がつくようにな
る。すると光導電体12は、この口火の発する光を感知
してその抵抗値を下げるので、コンパレータC0M3の
出力電位が負の飽和電位になる。そこでPNP形1ヘラ
ンジスタTR3が導通してリレーRY8が作動し、リレ
ーはN、C接点に切換る。そのために口火ガス用電磁弁
9には電源電圧Vccが印加されなくなるので口火ガス
用電磁弁9は閉口する。この時電源電圧Vccがリレー
RYsのN、C接点に印加されるので主ガス用電磁弁7
が開口されガスバーナ6(第1図)が燃焼することにな
る。それと同時にポンプ・14が作動するので加熱され
た水管4(第1図)を通る湯水が循環するようになる。
やがて浴槽2(第1図)の湯水が所定温度になりサーミ
スタ15の抵抗値が下がるとコンパレータC0M2の出
力電位が負の飽和電位になる。そこでPNP形トランジ
スタTR2が導通してリレーRY2が作動し、リレーは
N。
O接点に切換る。その為にブザーBZ1が鳴動して警報
する。それと共に主ガス用電磁弁7とポンプ14には電
源電圧Vccが印加されなくなる。その結果主ガス用電
磁弁7は閉口しポンプ14は停止する。また浴槽の湯水
温度が設定温度より下がると自動的に主ガス用電磁弁7
が開口してガスバーナ6(第1図)が燃焼し、水管4(
第1図)を再加熱する。このような状態下においてもし
ガス釜5(第1図)が何らかの原因で加熱されすぎて異
常温度検出器16が低抵抗になるとコンパレータC:O
M 4の出力電位が負の飽和電位になる。そこでPNP
形トランジスタTR4が導通してブザーBZ2を鳴動さ
せる。この場合においてSWlは水停止用手動スイッチ
であり、SW2は水出し用手動スイッチであり、SWs
はガス点火用手動スイッチである。
以上の実施例からも明らかなように本発明の湯水加熱装
置によれば、湯水を溜める貯溜槽と、該貯溜槽に配管接
続された木管と、該木管を加熱するガスバーナと、該バ
ーナにガスを供給する主ガス用開閉弁と、口火をつける
発火具と、該発火具にガスを供給する口火ガス用開閉弁
と、前記貯溜槽に水を流入させる水用開閉弁と、前記貯
溜槽の水位が設定水位になると該水用開閉弁を閉口させ
かつ前記口火ガス用開閉弁を開口させる水位検出器と、
口火の発する光を感知して前記主ガス用開閉弁を開口さ
せるガス燃焼検出器と、前記木管の湯水を前記貯溜槽に
吐出するポンプと、湯水が所定の温度になると前記主ガ
ス用開閉弁を閉口させかつ該ポンプの作動を停止させる
温度検出器とで構成したので、ガスを低温で燃焼させる
ことができ、尚かつ貯溜された湯水の温度を一定値に維
持するべく温度制御でき、更に貯溜された湯水の温度分
布を均一にするべく湯水を循環させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による湯水加熱装置の構成を示す概略図
、第2図は本発明による湯水加熱装置で用いられる制御
体の回路図である。 l ・・・・・・・・湯水加熱装置 2・・・・・・・・浴槽(貯溜槽) 4・・・・・・・・水管 6・・・・・・・・ガスバーナ 7・・・・・・・・主ガス用電磁弁(主ガス用開閉弁)
8・・・・・・・・ヒーター(発火具)9・・・・・・
・・口火ガス用電磁弁(口火ガス用開閉弁)10・・・
・・・・・水用電磁弁(水用開閉弁)11 ・・・・・
・・・水位検出器 12・・・・・・・・光導電体(ガス燃焼検出器)14
 ・・・・・・・・ポンプ 15・・・・・・・・サーミスタ(温度検出器)代理人
 弁理士 守 谷 −雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 湯水を溜める貯溜槽と、該貯溜槽に配管接続さ九た水管
    と、該木管を加熱するガスバーナと、該バーナにガスを
    供給する主ガス用開閉弁と、該バーナを点火させるべく
    口火をつける発火具と、該発火具にガスを供給する口火
    ガス用開閉弁と、前記貯溜槽に水を流入させるべく開口
    される水用開閉弁と、前記貯溜槽の水位が設定水位にな
    ると該水用開閉弁を閉口させかつ前記口火ガス用開閉弁
    を開口させる水位検出器と、口火の発する光を感知して
    前記主ガス用開閉弁を開口させるガス燃焼検出器と、前
    記木管の湯水を前記貯溜槽に吐出するポンプと、湯水が
    所定の温度になると前記主ガス用開閉弁を閉口させ、か
    つ該ポンプの作動を停止させる温度検出器とを具備した
    ことを特徴とする湯水加熱装置。
JP59074585A 1984-04-13 1984-04-13 湯水加熱装置 Pending JPS60218555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59074585A JPS60218555A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 湯水加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59074585A JPS60218555A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 湯水加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60218555A true JPS60218555A (ja) 1985-11-01

Family

ID=13551382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59074585A Pending JPS60218555A (ja) 1984-04-13 1984-04-13 湯水加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60218555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147850U (ja) * 1986-03-10 1987-09-18
JPS63178747U (ja) * 1987-05-11 1988-11-18

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101261A (ja) * 1972-04-11 1973-12-20
JPS49127770A (ja) * 1973-04-13 1974-12-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101261A (ja) * 1972-04-11 1973-12-20
JPS49127770A (ja) * 1973-04-13 1974-12-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147850U (ja) * 1986-03-10 1987-09-18
JPS63178747U (ja) * 1987-05-11 1988-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1166719A (en) Self-checking safety switch control circuit
JPH04340018A (ja) ガスヒータ
US2656883A (en) Electric ignition and control for vaporizing oil burners
JPS60218555A (ja) 湯水加熱装置
US4588371A (en) Safety device for pot-type oil burner
JPS6149579B2 (ja)
KR100245421B1 (ko) 가스보일러의 착화방법
JPS6027898B2 (ja) 燃焼制御装置
JPS6125553Y2 (ja)
JP3836960B2 (ja) 燃焼装置
KR19980075034A (ko) 가스보일러의 착화방법
JPS5824693B2 (ja) 石油温風機の自動点火回路
JPS6016849Y2 (ja) ポツト式バ−ナ−
JP2704608B2 (ja) 燃焼装置
JPH0330758Y2 (ja)
JPS6123457B2 (ja)
JPS6229809Y2 (ja)
JPH0212534Y2 (ja)
KR930004535B1 (ko) 온풍 난방기
KR100430962B1 (ko) 기름 및 목재 겸용 온수 보일러
JP2887973B2 (ja) バーナの着火方法
JPS6218850Y2 (ja)
JP2814650B2 (ja) 燃焼器具
JP2554749B2 (ja) 給湯装置
JPS584034Y2 (ja) 灯油瞬間湯沸器