JPS6021771B2 - 湿潤廃活性炭の再生装置 - Google Patents

湿潤廃活性炭の再生装置

Info

Publication number
JPS6021771B2
JPS6021771B2 JP52125184A JP12518477A JPS6021771B2 JP S6021771 B2 JPS6021771 B2 JP S6021771B2 JP 52125184 A JP52125184 A JP 52125184A JP 12518477 A JP12518477 A JP 12518477A JP S6021771 B2 JPS6021771 B2 JP S6021771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
hopper
regeneration
water
wet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52125184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5458697A (en
Inventor
英治 出井
光彦 岩崎
倫夫 伊東
利康 平林
全司 松本
信孝 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP52125184A priority Critical patent/JPS6021771B2/ja
Priority to GB7839452A priority patent/GB2006408B/en
Priority to US05/949,985 priority patent/US4221560A/en
Priority to BR7806891A priority patent/BR7806891A/pt
Priority to FR7829988A priority patent/FR2406607A1/fr
Priority to DE19782845748 priority patent/DE2845748A1/de
Publication of JPS5458697A publication Critical patent/JPS5458697A/ja
Publication of JPS6021771B2 publication Critical patent/JPS6021771B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/14Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
    • F27B9/16Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a circular or arcuate path
    • F27B9/18Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a circular or arcuate path under the action of scrapers or pushers
    • F27B9/185Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a circular or arcuate path under the action of scrapers or pushers multiple hearth type furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/30Active carbon
    • C01B32/39Apparatus for the preparation thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は湿潤活性炭を高温下で加熱再生するための装置
に関する。
近年、各種廃水の排出規制が強化されるに伴って、その
高次処理法として活性炭吸着法が採用される機会が多く
なって来たが、同時に使用済活性炭の再生装置も廃水処
理対策における重要な構成要員と考えられるようになっ
た。
このような使用済活性炭は貯蔵や輸送等の取扱いの便宜
上、水中、即ち水との混合状態に保たれているので、再
生装置に供給する際は予め機械的固液分離装置により概
略水を分離した後湿潤廃活性炭として供給している。従
来、このような湿潤廃活性炭の再生には、加熱炉内に設
けられた耐熱金属製再生管内に活性炭を下降移動させな
がら、これを炉内の高温燃焼ガス(燃料の燃焼によって
得られる)により外部から間接的に加熱すると共に管下
部よりスチーム等の再生用ガス又は適宜の反応ガスを供
給後触させる装置、高温燃焼ガスを流動媒体とする流動
床内に活性炭を供給することにより、活性炭を直接加熱
すると共に該ガスと接触させる装置、或は多段式棚板の
最上段に活性炭を供給し、掻き落すことによりh頂次下
段の棚坂上に活性炭を降下移動させながら、下部より高
温燃焼ガスを供給し、活性炭を直接加熱すると共に該ガ
スと接触させる装置などが使用されている。
これらの再生装置においてはいずれも乾燥、焼成及び賦
活の3つの基本工程によって再生が行なわれるが、通常
湿潤廃活性炭中には固液分離後も未だかなりの量の水が
含まれており、特別な乾燥又は予備乾燥手段を持たない
従来の再生装置においてはこの水の蒸発乾燥が大きな熱
負荷となり装置の経済性を悪くしていた。そこで本発明
者らは先に前述の間接加熱型再生装置において、加熱炉
外に、乾燥用熱源として装置からの高温排ガスを利用し
た蒸発乾燥器を設けたものを提案した(特願昭49一5
3991号:袴公昭53−47235号:特許第965
235号)。この提案装置によれば乾燥器内で高温排ガ
スの顕熱により予め活性炭を概略蒸発乾燥後、再生管内
で焼成及び賦活させることができるので、再生管内だけ
でこれらの3工程を行なっていた従来の間接加熱型再生
装置に比べて燃料消費料のみならず高価な耐熱金属材料
の使用量を節減することができるが、排ガスの熱回収に
特別な乾燥手段を設ける必要があり、装置の設備費が大
きくなる欠点があった。本発明の第一の目的は従来の装
置よりも大中に熱経済性を向上した湿潤廃活性炭の再生
装置を提供することである。
本発明の第二の目的は排ガスの熱回収を行なうにも拘ら
ず特別な乾燥手段を必要とせず、従って前記提案の排ガ
スの熱回収を行なう再生装置に比べて更に経済的な湿潤
廃活性炭の再生装置を提供することである。
即ち本発明は、バーナ−によって加熱される加熱炉内に
、同心的に配設された外管および内管により構成される
環状空間からなる再生室を有し、ホッパーから供給され
る湿潤活性炭を高温下、反応ガスと接触せしめる湿潤活
性炭の再生装置において、該ホッパーが逆円錐状をなし
その器壁下端が該再生室を構成する外管の上端に接続さ
れ、かつ器内中心を上下方向に、該再生室を構成する内
管が器壁から離間して貫通し、蛭道に接続され、該ホッ
パーの下部器壁に、活性炭より分離された水分を液状水
として排出するための集水へッダーを設けたことを特徴
とするものである。
従来、湿潤廃活性炭の再生装置において活性炭を装置内
に供給する際にホッパーを用いることは慣用手段である
が、それは単に供給装置としての機械的機能を有するに
過ぎなかった。
しかし本発明者らはホッパー内の緑潤廃活性炭に含まれ
る水の挙動について観察したところ、ホッパー内で該活
性炭が高温排ガスダクトの壁面を介して加熱された場合
、単なる機械的分離だけでは分離できなかった活性炭粒
子に同伴された水が主として加熱面艮0ち高温排ガスダ
クト外周面に近い部分からホッパーの器壁側に移動し、
器壁側に多量の水が分離されることを見出した。この多
量の水は加熱面に近接した水が蒸発し器壁側に移動して
放熱凝縮するというサイクルの繰返し、即ち連続的な蒸
発−凝縮のメカニズムによって器壁側に集合したものと
推定される。本発明においてはこうして液状で集められ
た水はホッパーの下部器壁に設けられた集水へッダーか
ら取出され、またホツパ−内の活性炭はホッパー内に設
けられた排ガスダクトにより加熱されることにより、従
釆の再生装置に比べて装置の熱経済性及び設備費を大中
に改善することができる。
以下、本発明装置の構成を図面に従って説明すると同時
に、このような構成を探ったことに基づく効果を実施例
によって説明する。第1図は加熱炉内に設置された耐熱
金属性再生管に湿潤廃活性炭を下方に移動させながら、
加熱炉内に設けたバーナーからの高温燃焼ガスにより活
性炭を間接的に加熱すると共に管下部から供給されるス
チーム等の再生用ガスと接触させることにより再生を行
なう間接加熱式再生装置に本発明思想を適用した例であ
る。
第1図において1は適当数のバーナー2を有する加熱炉
本体で、そのほぼ中央に再生管3が設けられている。再
生管3は外管3a及びこれと同心的に配置された内管3
bとからなり、両者3aと3bとの間に環状断面を有す
る再生室3cを形成して管3bは同D円状に加熱炉内を
通じ炉外にのびており、再生管は逆円錐状に拡関してそ
の上部がホッパ一部となり原料該舷関部は緑潤廃活性炭
の脱水部を形成する。使用済活性炭の貯槽(図示せず)
において水中に保持されている使用済活性炭はスクリュ
ーコンペアー等の園−液分離兼供聯合手段により概略水
を切った後、ホツバー4に供給される。ホッパー4は逆
円錐状をなしており、その下端は前記外管3aの上端に
接続されている。またホッパー4のほぼ中心には前記内
管3bが該ホッパーの器壁から離間して貫通し、この内
管は更にエキスパンジョンジョィント5を介して塵道6
に接続されている。ホッパー4内の内管3bの上部は排
ガスダクトとしての機能をもっている。前述のようにし
て園−液分離された湿潤廃活性炭は前記ホッパー4から
前記再生室3c内を下降する間に加熱炉1のバナー2か
らの高温燃焼ガスにより外部から間接加熱されると同時
に、再生室3cの下部に設けられたスチーム供V給管7
から供給されるスチームと向流的に接触することにより
再生が行なわれる。尚、外管3aの管壁には多数の関孔
13が設けられており、反応ガスとしてのスチームは活
性炭の再生に伴って脱着された物質とともにこの関孔を
介して燃焼ガス中に出て行く。かくして、再生された活
性炭は再生室3cの下端に設けられたテーブルフィーダ
ー等の適宜の製品排出手段8によって適量づつ取出され
る。第1図の例では前述の如く、外管3aと内管3bと
からなる再生管3で形成される環状断面の再生室3cを
下降する廃活性炭は外管壁及び内管壁の両面から加熱さ
れるように構成されているので、バーナー2からの燃焼
ガスを内管3b内に導く手段としてその下部に蓬通管9
が配設されている。
こうして燃焼ガスは内管3b内を上昇し、ホッパー4に
至り、ホツパー内の湿潤廃活性炭を加熱する。ここで活
性炭粒子に同伴されていた相当量の水は前述のようなメ
カニズムに従ってホツパ−器壁側に移動し、最後に器墜
に沿って下降する。この場合、活性炭粒子に同伴されて
いた水は温度上昇に伴って粒子から離れ易くなり、また
下降移動も促進され、ホッパー4の下部に設置された集
水へッダー10から系外に排出される。同時に前記水の
残部は蒸発してホッパ−4の頂部に設けられた蒸気排出
管11から抜出され、必要によりバルブ12を経て煙道
6内に導入され、装置からの排ガスと共に大気中に放出
される。しかしこの排出蒸気中には活性炭に吸着されて
いた有害物質の蒸気が含まれていることがあるので、そ
のまま大気放出が好ましくない場合にはバルブ12′を
経て加熱炉1に導き、ここで焼却無害化することも可能
である。以下に実施例として本発明装置の運転例をも併
せて示す。
実施例 石油精製工場における水処理プラントから排出された使
用済活性炭をスクリューフィーダーにおいて概略水を切
った後(この時得られた湿潤廃活性炭には活性炭の正味
重量とほぼ同量の水が含まれている)、第1図に示した
装置を用いて下記条件下で再生処理を行なった。
運転条件 加熱炉内上部温度 840午0再
生室内上部温度 24?C煙道内
温度 445q○供尊給量廉
活性炭 90k9/hr同伴水分
76.7X9/hr燃料(コー
クス炉ガス)7州で/hr=32600皿cal/hr
燃焼空気 50側め/hr再生
用スチーム 30k9/hr以上の
結果は下記の通りである。
集水へッダーからの排水量 24.7k9/hr
蒸気排出管からの排出蒸気量 14.4k9/hr
再生活性炭当り燃料消費量 2480Kcal/k
9一方、本装置において集水へツダーから水の抜出しを
行なわなかった他は同じ方法で再生を行なったところ、
再生活性炭当り燃料消費量は3500Kcal/k9で
あった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明再生装置の一例を示す説明図である。 1・・・・・・加熱炉本体、2・・・・・・バーナー、
3・・・・・・再生管、3a…・・・外管、3b・・・
・・・内管、3c・・・・・・再生室、4・・・・・・
ホッパー、5・・・・・・エキスパンジョンジョィト、
5・・・・・・煙道、7・・・・・・スチーム供給管、
8・・・・・・製品排出手段、9・・・・・・達通管、
10・・・・・・集水へッダー、11・・・・・・蒸気
排出管、12,12′・・・・・・バルブ、13・・・
・・・関孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 バーナーによつて加熱される加熱炉内に、同心的に
    配設された外管および内管により構成される環状空間か
    らなる再生室を有し、ホツパーから供給される湿潤活性
    炭を高温下、反応ガスと接触せしめる湿潤活性炭の再生
    装置において、該ホツパーが逆円錐状をなしその器壁下
    端が該再生室を構成する外管の上端に接続され、かつ器
    内中心を上下方向に、該再生室を構成する内管が器壁か
    ら離間して貫通し、煙道に接続され、該ホツパーの下部
    器壁に、活性炭より分離された水分を液状水として排出
    するための集水ヘツダーを設けたことを特徴とする湿潤
    活性炭の再生装置。
JP52125184A 1977-10-20 1977-10-20 湿潤廃活性炭の再生装置 Expired JPS6021771B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52125184A JPS6021771B2 (ja) 1977-10-20 1977-10-20 湿潤廃活性炭の再生装置
GB7839452A GB2006408B (en) 1977-10-20 1978-10-05 Apparatus for regeneration of wet spent active carbon
US05/949,985 US4221560A (en) 1977-10-20 1978-10-10 Apparatus for regeneration of wet spent active carbon
BR7806891A BR7806891A (pt) 1977-10-20 1978-10-19 Aparelho para regeneracao do carvao ativo,umido,usado
FR7829988A FR2406607A1 (fr) 1977-10-20 1978-10-20 Appareillage pour la regeneration du charbon actif use humide
DE19782845748 DE2845748A1 (de) 1977-10-20 1978-10-20 Vorrichtung zum regenerieren von verbrauchter feuchter aktivkohle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52125184A JPS6021771B2 (ja) 1977-10-20 1977-10-20 湿潤廃活性炭の再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5458697A JPS5458697A (en) 1979-05-11
JPS6021771B2 true JPS6021771B2 (ja) 1985-05-29

Family

ID=14903974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52125184A Expired JPS6021771B2 (ja) 1977-10-20 1977-10-20 湿潤廃活性炭の再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4221560A (ja)
JP (1) JPS6021771B2 (ja)
BR (1) BR7806891A (ja)
DE (1) DE2845748A1 (ja)
FR (1) FR2406607A1 (ja)
GB (1) GB2006408B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4338198A (en) * 1980-10-22 1982-07-06 Westvaco Corporation Two stage fluid bed regeneration of spent carbon
US4374092A (en) * 1981-07-09 1983-02-15 Marquess Gerald E System for electrically heating and regenerating spent activated carbon
US5162275A (en) * 1982-05-24 1992-11-10 Custom Equipment Corporation Low temperature kiln carbon reactivation
US4462870A (en) * 1982-05-24 1984-07-31 Custom Equipment Corporation Low temperature kiln
DE3344228A1 (de) * 1983-12-07 1985-06-20 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen Vorrichtung und verfahren zum regenerieren von trockenen, pulverfoermigen beladenen kohlenstoffhaltigen adsorptionsmitteln u. verfahren zum thermischen regenerieren mit dieser vorrichtung
US4957721A (en) * 1988-06-28 1990-09-18 Lonsinger Jack J Process for regeneration of activated carbon
KR101271275B1 (ko) * 2006-02-14 2013-06-04 가부시끼가이샤 구레하 연속식 분립체 고온 가스 처리 장치 및 처리 방법
RU2555892C1 (ru) * 2014-06-03 2015-07-10 Открытое акционерное общество "Сорбент" Аппарат для проведения активации и регенерации
CN112791718A (zh) * 2021-04-14 2021-05-14 山东泰亚环保科技有限公司 一种移动式车载活性炭再生装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1774C (de) * 1877-11-05 T. SCHREIBER, Ingenieur in Paris Knochenkohlen-Glühofen für kontinuirlichen Betrieb, mit gewellten oder geraden Retorten, die mit einem Mantel aus feuerfestem Material umgeben sind
US2430056A (en) * 1944-12-16 1947-11-04 Kent Robert Sayre Char revivification apparatus including means for reclaiming and reutilizing heat from the cooling section thereof
GB714434A (en) * 1951-08-28 1954-08-25 Tate & Lyle Ltd Improvements in and relating to methods and apparatus for reactivating bone char
US3329107A (en) * 1965-11-22 1967-07-04 Pollution Eliminators Inc Sewage disposal plants and methods of sewage disposal
JPS5027477B2 (ja) * 1973-01-16 1975-09-08
JPS5816934B2 (ja) * 1976-03-31 1983-04-04 日揮株式会社 活性炭の再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE2845748A1 (de) 1979-05-03
BR7806891A (pt) 1979-07-03
US4221560A (en) 1980-09-09
FR2406607A1 (fr) 1979-05-18
JPS5458697A (en) 1979-05-11
FR2406607B1 (ja) 1983-01-21
GB2006408B (en) 1982-02-24
GB2006408A (en) 1979-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4008994A (en) Apparatus and method for regeneration of spent wet active carbon
CN106563428B (zh) 固体吸附剂的再生装置及应用该再生装置的吸附装置
US4284494A (en) Control of emissions in FCC regenerator flue gas
CA1104424A (en) Incineration with predrying of moist feed using hot inert particulates
US4295281A (en) Drying solid materials
US4464183A (en) Heat recovery process in coal gasification
WO2007024687A2 (en) Pyrolytic resource recovery system
JPH0518013B2 (ja)
US7214254B2 (en) Method of removing mercury from mercury contaminated materials
US4240927A (en) Reactor for the continuous thermal treatment of solids, particularly carbonaceous adsorbents and process of operating the same
ES8303511A1 (es) "procedimiento y secador de capa en desplazamiento para hacer funcionar una instalacion de coqueria".
US3779181A (en) Fluid bed dryer and heat exchange system
JPS6021771B2 (ja) 湿潤廃活性炭の再生装置
US4248706A (en) Two stage fluid bed regeneration of spent carbon
RU2124547C1 (ru) Способ термической переработки биомассы
CN108384560B (zh) 大型生物质及废物热解炉
GB2085419A (en) Two stage fluid bed regenerator
CN100562352C (zh) 一种用于水处理的过滤吸附料的再生方法
CN110358552A (zh) 一种含油污泥的炭化处理系统
JP2543364B2 (ja) 活性炭の低温再生法
US4701429A (en) Catalyst regeneration with varying air flow to burn-off zone from drying zone through halogenation zone
US4199872A (en) Regeneration apparatus for producing sulfur dioxide
JPS62957B2 (ja)
KR810000372B1 (ko) 습윤 폐활성탄의 재생장치
CN110882681A (zh) 一种废粉状活性炭连续化再生方法与系统装备