JPS60217443A - 記憶制御方式 - Google Patents

記憶制御方式

Info

Publication number
JPS60217443A
JPS60217443A JP7344584A JP7344584A JPS60217443A JP S60217443 A JPS60217443 A JP S60217443A JP 7344584 A JP7344584 A JP 7344584A JP 7344584 A JP7344584 A JP 7344584A JP S60217443 A JPS60217443 A JP S60217443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
line
connection
address
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7344584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368420B2 (ja
Inventor
Koji Kinoshita
木下 耕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP7344584A priority Critical patent/JPS60217443A/ja
Publication of JPS60217443A publication Critical patent/JPS60217443A/ja
Publication of JPH0368420B2 publication Critical patent/JPH0368420B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の属する技術分野 本発明は要求元と記憶装置との間に複数のアクセスバス
を備えた情報処理システムにおいて、該アクセスバスを
介して同時に複数のデータ転送を行なう記憶制御方式に
関する。
(2)従来技術 従来、情報処理システムにおける主記憶装置は1例えば
、第1図に示すように複数の記憶単位1−0.1−1.
1−2.および1−3を備え、かつ各記憶単位1−0.
1−1.1−2゜および1−311i複数のバンク2−
0−2−3゜2−4−2−7.2−8−2−11.2−
12−2−15を具備している。ここでバンク2−0−
2−15は全体として連続した番地空間を形成するよう
番地付けがなされている。これら記憶単位1−0−1−
3はそれぞれ制御部3−0−3−3を有し、前記記憶単
位1−0−1−3に対してデータ転送を要求する要求元
4と、前記記憶単位1−0−1−3との間は結線100
を弁して要求1g号、要求番地、書込データ、読出デー
タ、およびその他の制御信号が転送される。
ところが、このような記憶制御方式では、例えば、配列
要素データの処理のように主記憶内の大きな連続しfc
番地領域をアクセスして処理を行なう場合に各サイクル
にわたって大きな連続した番地領域をアクセスすること
ができず。
要求元のデータ処理の性能低下に影響を及ばすという欠
点がある。
この欠点ケ改善するために、複数のアクセスパスを設け
、各パスでアクセスできるバンクを固定する方式が考え
られている。この方式は第2図に示すように、主記憶装
置の記憶単位1−0−1−3と要求元4との間にアクセ
ス制御回路5を介在せしめ、該アクセス制御回路5と前
記記憶単位1−0−1−3との間にそれぞれ一組のアク
セスパスを設けて同時に複数のバンク2−0−2−15
とのデータ転送を可能とし、バンク番号全前記記憶単位
1−0−1−3の数で割った剰余が同じであるバンクを
同一の記憶単位に割付けている。前記バンク2−0−2
−15は連続した番地空間を形成するよう番地付けがな
され、アクセス制御回路5は主記憶に対するアクセスを
制御し、要求元4は主記憶に対してデータ転送を要求す
る。
この方式によnば、大きな連続した番地領域を各サイク
ルにわたってアクセスすることが可能である。しかし、
例えば要素間距離が前記記憶単位の個数の約数、または
倍数であるような配列要素データのアクセスにおいては
、各アクセスパスでアクセスできるバンクが固定的に割
付けられているため、複数組設けられたアクセスパスの
中で使用されるパスが一部のアクセスパスに片寄シ、ア
クセスパスの競合を引起こし、性能低下の要因となる・ (3)発明の目的 不発明の目的は、1つの記憶単位に複数組のアクセスパ
スを設けることによフ、アクセスパスの競合による性能
低下を防いだ記憶制御方式を提供することにめる。
(4)発明の構成 不発明の■ピ憶制御方式は、 複数のバンクからなる記憶単位で複数に区分は芒れだ記
憶手段と、 この記憶手段の記憶単位と接続する複数組のパスと、 これらパス手段を介して同時に複数のバンクとアクセス
するアクセス手段と、 このアクセス手段に対して同時に前記記憶手段の複数の
バンクに対するデータ転送を要求する要求手段と、 前凸ピアクセス手段から、前記記憶単位が有する複数組
のパスと、該パスの組でアクセスできるバンクグループ
の組合せを決定する制御情報を送出する送出手段とを含
むことを特償とする。
次に不発明について図面を参照して詳細に説明する。
第3図′t−径照すると不発明の一実施例において、主
記憶は記憶単位1−0′および1−1′で構成され、記
憶単位1−0′はアクセスパス101−0.101−1
.および101−2を介して、また記憶単位1−1′は
アクセスパス101−3,101−4および101−5
を介してアクセス制御回路5′と接続されている。
アクセス制御回路5′は結線102によ)要求元4′と
接続されている。前記結線102では前記要求元4′か
ら前記アクセス制御回路5′に送出されるアクセス要求
信号、アクセス要求番地、主記憶に対する書込データ、
アクセス制御信号、ならびに前記アクセス制御回路5′
から前記要求元4′に送出される応答信号、主記憶から
の読出しテークが伝送される。前記アクセスパス101
−0.101−1,101−3゜および101−4では
前記アクセス制御回路5′から前記記憶単位1−0′ま
たはl−1′に送出されるつ′クセス要求信号、アクセ
ス要求番地。
主記憶に対する書込データ、ならびに前記記憶単位1−
0′または1−1′から前記アクセス制御回路5′に送
出される応答信号、主記憶からの胱出しデータが伝送さ
れる。前記アクセスパス101−2,101−5では前
記アクセス制御回路5′から前記記憶単位1−0′また
は1−1′に送出されるアクセス制御信号が伝送される
。前記記憶単位1−0′はバンクグループ2−0’ 、
2−2’ 、2−4および2−6′から構成され、また
前記記憶単位1−1′はバンクグループ2−1’ 、2
−3’ 、2−5’ 。
2−7′から構成されてお)、第5図VC示すようにそ
れぞれのバンクグループ2−υ′ないし2−7′には8
で割った時に剰余の等しいリング番号を持ったバンクが
含まれ、第6図に示すようにバンク番号順に番地付けが
なされている。
不実施例では説明を簡単にするために1つのバンクグル
ープには2つのバンクが含まれるものとする。各記憶単
位内の制御回路3−0′および3−1′は各記憶単位に
接続されている前記パス101−0−101−3と各記
憶単位円の前記バンクグループ2−0’ −2−7’ 
との間のアクセス番地、書込データ、読出しデータ等の
転送を制御する回路であ〃、前記制御回路3−〇′は前
記パス101−0.および101−1と前記バンクグル
ープ2−0.2−2.2−4および2−6との間の制御
を、前記制御回路3−1′は前記パス101−2.およ
び101−3と前記バンクグループ2−1.2−3.2
−5.および2−7との間の制御全行なう。
第4図を参照すると、前記記憶単位1−0′および1−
1′は、バンクグループ11−0−11−3.アクセス
番地と書込みデータを伝送するパス201−0および2
01−1.読出しデータのパス205−0.および20
5−1を有している。線101−2または101.−5
からは制御信号が供給されて制御回路15に導かれる。
制御回路15は記憶単位を制御する回路で、結線207
を弁して切替回路12−0および12−1にまた結線2
08を介して13−0および13−1に制御信号を供給
している。切替回路12−0および12−1は結線20
7の論理値に応答して線101−0を介して供給される
アクセス番地、書込みデータと線101−1を介して供
給されるアクセス番地および書込みデータを選択し、そ
れぞれ結g12o2−oおよび202−1e弁して前記
バンクグループ2−2′または2−3′寂よび2−4′
またば2−5′に供給される。ここで、例えば、前記切
替回路12−0で結線101−0を介して供給される情
報を選択している時には、前記切替回路12−1では結
線201−1を介して供給される情報を選択するとかう
ように前記切替回路12−0と前記切替回路12−1は
結殺101−〇を介して供給される情報と結線101−
1を介して供給される情報を排他的に選択するように構
成される。切替回路13−Oj?よび13−1も前記切
替回路12−0と前記切替回路12−1と同様に、結1
203−1によシ供給される読出しデータと線203−
2を弁して供給される読出しデータとを結線208の論
理値によシ排他的に選択し、それぞれ結、W 204−
0および結線204−1を介して切替回路14−0およ
び14−1に供給される。切替回路14−〇は線101
−0およびによシ供給されるアクセス番地の1ピツトに
応答して結線203−0をブrして供給される絖出しデ
ータと結線204−〇を介して供給される読出しデータ
と全選択する。また切替回路14−1は結線2o4−1
を介して供給される読出しデータと結線203−3を弁
して供給される貌出しデータとを線200−1をヅrし
て与えられるアクセス番地の1ビツトに応答して選択す
る0選択された値は塚101−0υよび101−1.ま
たは101−3および101−4のパスの組で読出しデ
ータが第3図における前記アクセス制御回路4に供給さ
れる。
次に不発明の一実施例の動作について詳細に説明する。
まず要求元4′から読出し要求があった場合には、要求
信号と要求番地、およびベクトルデータの要素間距離な
どの制御情報が線102を弁してアクセス制御回路5′
に送出される。ここで前記要求番地が0番地で、前記要
素間距離が1の時、すなわち主記憶の0番地から連続し
て格納されているようなベクトルデータを読出す時には
前記アクセス制御回1洛5′で要求1ぎ号を*1ox−
o、101−1,101−3゜101−4から記憶単位
1−0′および1−1′に送出するよう制御する。また
前記アクセス制御4回路5′は、要求番地を前記101
−0゜101−1,101−3.および101−4から
それぞれ0番地、2番地、1番地および3番地に対応す
る番地情報が1次のサイクルで4番地、6番地、5番地
、7番地に対応する番地情報というように前記記憶単位
1−0′および1−1′に送出する。切替回路12−0
.12−1.13−0.および13−1の切替信号など
の制御情報は結線101−2および101−5を介して
前記アクセス制御回路から前記記憶単位1−0′および
1−1′に送出される。それぞれの記憶単位では前記要
求信号、前記番地情報、および前記切替信号を受取ると
、ノクンクグループ0からは腺101−Otl−介して
供給されるアドレス情報から0番地および1番地に相当
する番地に格納されているデータを読出し、さらに切替
回路14−0金弁して線101−0および101−3か
ら0番地、および1番地に格納されているデータが読出
される。この場合は線101−0から0番地に相当する
番地情報が供給されているため、前記切替回路14−0
はil 203−0によシ供給されるデータを選択する
。2番地および3番地はバンクグループ2およびバンク
グループ3に含まれており、gxot−1からは2番地
および3番地に相当する番地情報が供給され、切替回路
12−1は線101−1を弁じて供給される番地情報が
選択されるよう制御回路15で切替信号全生成する。ノ
クンク2−4′または2−5′から2番地、および3番
地に格納されているデータが読出されると切替回路13
−1および14−1を介して線101−1および101
−4から2番地および3番地に格納されているデータが
読出される。前記切替回路13−1から線205をブr
して与えられる切替信号208は、前記切替回路12−
1の切替信号207金遅延させ、バンク2−4′または
2−5′から読出されたデータが線203−2に出力さ
れるタイミングで?1M208に出力させるよう制御す
る。前記切替回路14−1は、前記線101−1を介し
て2番地および3番地に相当する番地情報が供給されて
いるため、線204−1で供給されるデータが供給さI
Lる。
線101−0.101−1,101−3,101−4か
ら読出されたデータは前記アクセス制御回路5′、およ
び線102を介して要求元4′に返される。
次に要求番地が0番地で要素間距離が4であるようなデ
ータの読出しについて説明する。要求元4′からアクセ
ス制御回路5′への転送は前例と同様に行なわれ、前記
アクセス制御回路5′は線101−0と101−1から
記憶単位1−0′に要求信号、要求番地、および制御情
報を送出するよう制御し、線101−0および101−
1からはそれぞれ0番地および4番地に対応する番地情
報が送出される。記憶単位1−0′での動作は、0番地
のデータの説出しは前例における動作と同様であるので
割愛し、4番地のデータの読出しについて説明する。4
番地に相当する番地情報がil 101−1から供給さ
れ、制御情報が蔵101−2および101−5から供給
されるが、要素間距離が4の倍数の時には切替回路12
−0および12−1の切替信号の論理値が、要奏間距離
が4の倍数でない時1例えば、前例のような時と逆にな
るように前記アクセス制御回路5′で制御して、前記記
憶単位1−0′に結線101−2’i介して供給される
。したがって、要素間距離が4の時には。
切替回路12−0は線101−1を介して供給される番
地情報が選択され、バンクグループ2−2′または2−
3′からは4番地に格納されているデータが読出され、
切替回路13−1で線203−1を介して供給されるデ
ータを選択し、さらに線101−1を介して供給される
番地情報で切替回路14−1で線101−1を介して供
給されるデータを選択することによ11101−1から
4番地に格納されているデータが読出され、アクセス制
御回路4を弁して要求元4′に胱出しデータが返される
要求元4′から書込み要求があった場合には。
要求信号、要求番地、および制御情報に加えて書込みデ
ータがアクセス制御回路5′をブrして記憶単位1−0
および1−1に送られ、玩出しデータが前記アクセス制
御回路5′および前記要求元4′に戻って米ないことを
除いて読出し要求時と同様の動作が行なわれる。
(7)発明の効果 本発明には、1つの記憶単位に対して複数組のアクセス
パスを設け、該アクセスパスと前記記憶単位内のバンク
・グループとの組合せを可変とできるように構成するこ
とによシ、アクセスパスの競合を減らし、記憶アクセス
性能の低下を防ぎ、大量のデータを毎サイクルにわたっ
てアクセスすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来技術のシステム構成を示す図
、第3図は一実施例を示す図、第4図は第3図の記憶単
位の構成を示す図、第5図はバンクグループとバンク番
号の関係を示す図、および第6図はバンク番号と番地の
関係を示す図である。 第1図から第6図において、100〜1−3・・・・・
・記憶単位、2−0〜2−15・・・・・・バンク、3
−〇〜3−3・・・・・・制御部、4・・・・要求元、
5・・・・アクセス制御回路、100・・・・結線、1
−0’、1−1′・・・・・・記憶単位、2−0’〜2
−7′・・・・・バンクグループ、3−0’ 、3−1
’・・川・制御部、4・・・・・・要求元、5′ ・・
・・・アクセス制御回路、1o1−〇〜101−5,1
02・・・・・・結線、12−0゜12−1.13−0
.13−1.14−0.14−1・・・・・・切替回路
、15・・・・・・制御回路、202−0.202−1
,203−0〜203−3,204−0.204−1・
・・・結線%207,208・・・・・・結線。 代理人 弁理士 内 原 ?、L 第 1 図 22 図 冥 3 口 Z4(2) L 5図 z 6 図 手続補正書(自発) 60.7.−2 昭和 年 月 日 1、事件の表示 昭和59年 特許 願第73445号
2、発明の名称 記憶制御方式 3、補正をする者 事件との関係 出 願 人 東京都港区芝五丁目33番1号 (423) 日本電気株式会社 代表者 関本忠弘 4、代理人 (連絡先田本電気株式会社特許部) & 補正の対象 (5)明細書の「発明の詳細な説明」の欄(ハ)図面 6、補正の内容 (ト)(1)第5頁第7行目の記載「パスと」を「パス
手段と」と訂正します。 (2)第7頁第6行目の記載r2−4Jを「2−4′」
と訂正します。 (3)第7頁第11行目−第12行目の記載「リング番
号」を「パンク番号jと訂正します。 (4)第8頁第3行目−第4行目の記載r2−0゜2−
2.2−4および2−6」をr2−0’。 2−2’、2−4’および2−6’Jと訂正します。 (5)第8頁第6行目−第7行目の記載「2−1゜2−
3 、2−5 、および2−7」をr2−1’。 2−3’、2−5’および2−7’ Jと訂正します。 (6)第8頁第9行目−第10行目の記載[バンクグル
ープ11−0−11−3 Jを[バンクグループ2−Q
’ 、 2−2’ 、 2−4’および2−6’ 。 またはバンクグループ2−1’ 、 2−3’ 、 2
−5′および2−7Jと訂正します。 (7)第8頁第11行目の記載「パス201−0および
201−I Jを[パス101−0および101−1.
またはパス101−3および101−4 Jと訂正しま
す。 (8)第8頁第12行目の記載「パス205−0および
205−I Jを[パス101−0および101−1.
またはパス101−3および101−44と訂正します
。 (9)第8頁第17行目の記載r 12−1にまた」を
r 12−1に、また」と訂正します。 00)第9頁第9行目の記載[結線201−1 jを1
結線101−I Jと訂正します。 Φ)第10頁第2行目の記載[線101−0およびによ
り]を「線IC11−0によシ」と訂正します。 戟)第10頁第8行目−第9行目の記載[線200−I
Jを[線101−I Jと訂正します。 ■)第10頁第13行目の記載「制御回路4」を「制御
回路5′」と訂正します。 04)第14頁第4行目の記載1割愛し」を「割愛し」
と訂正します。 (6)第14頁第7行目−第8行目の記載「線101−
2および101−5から」を「線101−2から」と訂
正します。 Q6) 第14頁第16行目−第17行目の記載「バン
クグループ2−2′または2−3′からは」を「バンク
グループ2−2′からは」と訂正します。 (ロ)願書に添付した図面の第4図を添付図面の第4図
と差し替えます。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のバンクからなる記憶単位で複数に区分けされた記
    憶手段と、 この記憶手段の記憶単位と接続される複数組のバス手段
    と、 これらパス手段tヅrして同時に複数のバンクをアクセ
    スするアクセス手段と、 このアクセス手段に対して同時に前記記憶手段の複数の
    バンクに対するデータ転送を要求する要求手段と、 前記アクセス手段から、前記記憶単位が有する複数組の
    バスと、該バスの組でアクセスできるバンクグループの
    組合せを決定する制御情報を送出する送出手段とt含む
    ことを特徴とする記憶制御方式。
JP7344584A 1984-04-12 1984-04-12 記憶制御方式 Granted JPS60217443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344584A JPS60217443A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 記憶制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7344584A JPS60217443A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 記憶制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60217443A true JPS60217443A (ja) 1985-10-31
JPH0368420B2 JPH0368420B2 (ja) 1991-10-28

Family

ID=13518431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7344584A Granted JPS60217443A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 記憶制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60217443A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511034A (ja) * 1974-06-21 1976-01-07 Fujitsu Ltd Kiokusochiseigyohoshiki
JPS5416135A (en) * 1977-07-06 1979-02-06 Nec Corp Controller of memory unit
JPS54133847A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Nec Corp Control system of memory unit
JPS5743256A (en) * 1980-08-28 1982-03-11 Nec Corp Memory which capable of making parallel access
JPS5757370A (en) * 1980-09-22 1982-04-06 Fujitsu Ltd Access control system
JPS58142459A (ja) * 1982-02-19 1983-08-24 Hitachi Ltd 主記憶装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511034A (ja) * 1974-06-21 1976-01-07 Fujitsu Ltd Kiokusochiseigyohoshiki
JPS5416135A (en) * 1977-07-06 1979-02-06 Nec Corp Controller of memory unit
JPS54133847A (en) * 1978-04-08 1979-10-17 Nec Corp Control system of memory unit
JPS5743256A (en) * 1980-08-28 1982-03-11 Nec Corp Memory which capable of making parallel access
JPS5757370A (en) * 1980-09-22 1982-04-06 Fujitsu Ltd Access control system
JPS58142459A (ja) * 1982-02-19 1983-08-24 Hitachi Ltd 主記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368420B2 (ja) 1991-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5875470A (en) Multi-port multiple-simultaneous-access DRAM chip
EP0263924B1 (en) On-chip bit reordering structure
US5896404A (en) Programmable burst length DRAM
JP4315600B2 (ja) データ記憶システム
US5752260A (en) High-speed, multiple-port, interleaved cache with arbitration of multiple access addresses
US6175942B1 (en) Variable bit width cache memory architecture
US5848258A (en) Memory bank addressing scheme
US4773049A (en) Semiconductor memory device having improved access time for continuously accessing data
US6070262A (en) Reconfigurable I/O DRAM
US5115411A (en) Dual port memory system
JP2648548B2 (ja) コンピュータ・メモリ
JP2584755B2 (ja) 大容量メモリおよび該大容量メモリを具備するマルチプロセツサシステム
JPS5868168A (ja) 連続的ワ−ド整列アドレス操作装置
EP0220535A2 (en) Random access memory system
US4800535A (en) Interleaved memory addressing system and method using a parity signal
US5825788A (en) Data ordering for cache data transfer
US8539196B2 (en) Hierarchical organization of large memory blocks
US4992979A (en) Memory structure for nonsequential storage of block bytes in multi bit chips
US4594690A (en) Digital storage apparatus including sections exhibiting different access speeds
JPS60217443A (ja) 記憶制御方式
JPH06342400A (ja) プロセッサ・メモリのアドレス制御方法
JPH01163852A (ja) データ処理システム内のサブシステムおよびその動作方法
JPH058518B2 (ja)
US5276846A (en) Fast access memory structure
US5784330A (en) Evenly distributed RC delay word line decoding and mapping