JPS60216721A - 限流装置 - Google Patents

限流装置

Info

Publication number
JPS60216721A
JPS60216721A JP59072153A JP7215384A JPS60216721A JP S60216721 A JPS60216721 A JP S60216721A JP 59072153 A JP59072153 A JP 59072153A JP 7215384 A JP7215384 A JP 7215384A JP S60216721 A JPS60216721 A JP S60216721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
load
circuit
current limiting
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59072153A
Other languages
English (en)
Inventor
高井 静二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59072153A priority Critical patent/JPS60216721A/ja
Publication of JPS60216721A publication Critical patent/JPS60216721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、負荷が電源に接続される際の過渡時におけ
る突入電流をn】す限する限流装置に関するものである
〔従来技術〕
第1図は従来の限流装置を示す接続図であって図におい
て(1)は回路保護用のノーヒユーズブレーカ−1(2
)は限流用抵抗器、(3)は限流用抵抗器(21を短絡
するリレー接点、(4)は電流検出器、(5)は電流検
出器(41の出力によって動作しリレー辺点(3)を駆
動するための制御回路、(6)は電源装置、(7)は負
荷である。
次に動作について説明する。負荷(7)を投入する前の
初期状態ではリレー接点(31は開いている。負荷(7
)がコンデンサを含んでいて、負荷(7)が投入される
とこのコンデンサが電源装置(6)から充電されるよう
な場合は、負荷(7)が投入される際の過渡状態では、
このコンデンサを充電するため大きな突入′電流が流れ
るが、このコンデンサの光′屯が終ると電源装置(6)
から負荷(7)へはその負荷(7)の定格電流だけが流
れることになる。
第2図は第1図の回路で限流用抵抗器(21の抵抗値が
0であると仮定した場合の電流の時間的変化を示す図で
、横軸は時間を示し、L□ は負荷投入時点、t2 は
負荷(7)が定常状態となった時点全表し、■□が負荷
(7)の定格電流値、■2が突入電流の最高値を示す。
t1時点からt2時点への電流の変化は通常の減衰曲線
に沿って変化するのであるが、第2図には図面を簡単に
するためT2点で急激に変化するように表しである。以
下の図面においても第2図の表示に做って電流波形を表
示する。第2図の場合はI>>I□ となり、′電蝕装
置16)の電流容量をT1 よりも是かに太きくしなけ
ればならぬので不利である。
このような負荷投入時の突入電流を制限する目的で限流
用抵抗器(21が挿入されている。第3図は第1図に示
す回路で限流用抵抗器(2)の抵抗値が適当に設計され
た場合の電流の時間的変化を示す図で、t工、■□は閏
・2図の同一符号と同一意味を有し、T3は限流用抵抗
器+21と負荷(7)とが直列に接続されている場合の
突入′電流最犬値でありて、T3は負荷が定常状態とな
った時点を示す。T3<12゜したがって負荷(7)の
過渡状態で、またとえは負荷(7)のコンデンサヶ光電
する場合、T2 で充電するよシ■3 で充電する方が
充電時間が多くかかるのでt□−T3の時間は1.−1
2 の時間より長くなっている。また、電流I3 が電
流検出益(41で検出されている間は制御回路(51は
リレー接点(31を開放状態に保っているが、電流I□
 が検出されると制御回路(5)がリレー接点(31を
閉接し、この時点において電流変化が発生するのである
が、リレー接点(3)の閉接による電流変化は第3図に
は示して々い。t3時点において電流が13がら■□へ
下降するどこかの点でリレー接点(31が閉接され、t
3時点以後はリレー接点(3)が閉接された状態下の′
電流を示すものとする。以下の図面においても同様にリ
レー接点の開閉時点での′電流変化は示してない。
以上のようにしてT3を12より充分小さくすることが
できて、過大な突入電流を防止することができるが、従
来の装置では、複数の負荷が並列に接続されていて、互
に異なったタイミングで電源に投入されるような場合の
限流装置としては使用できないという欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、この発明では限流抵抗値を負荷の
特性に合せて変化させることにょ9、突入電流が複数回
発生してもその都度最適な限流動作ができるように構成
したものである。
〔発明の実)M例〕
以下この発明の実施例を図面について説明する。
第4図はこの発明の一実施例を示す接続図であって、第
1図と同一符号は同−又は相当部分を示し、(2a)、
(2b)はそれぞれ限流用抵抗器、(3a)、(3b)
はそれぞれ抵抗器(2a)、(2b)を短絡するリレー
接点、(7a)、(7す、(7りはそれぞれ負荷、(8
1は制御回路、(9)は比較回路、110)は設定回路
である。また、抵抗器(2a)、(2b)の抵抗値をそ
れぞれR□、R2とし、R□〉R2とする。
第5図は第4図においてR□=R2=0であると仮定し
71c揚合、負荷(7a)、(7b)、(7c)の順次
投入によって電源装置(6)から流出する電流の時間的
変化を示す図である。第5図においてT1.は負荷(7
a)が投入された時点、T2は負荷(7b)が投入され
た時点、T3は負荷(7C)が投入された時点、■□ 
は負荷(7a)が投入された時の突入電流、工2は負荷
(7b)が投入された時の突入電流% T3は負M (
7C)が投入された時の突入電流、■、は負荷(7aL
(7b)。
(7c)の定格電流の和、T1は電源装置(6)に対す
る限流設定値である。
第6図は、第4図の装置において第5図に示すTl l
 T21 ’La 時点で負荷(7a)’、(7す、(
7c)がそれぞれ投入されたときのリレー接点(3a)
、(3りの動作を示す図で、負荷(7a、l ff:投
入する前の初期状態では接点(3a)、(3b)は共に
開状態で負荷(7a)に対する突入電流はR□+R2の
抵抗と負荷(7a)との直列回路を流れる。この突入電
流が漸次減小すると制御回路18)は接点(3b)を閉
接するので、次に72点で負荷(7b)が投入されると
その突入電流はR1の抵抗の直列回路を流れることにな
る。負荷(7b)に対する突入電流が漸次減小すると制
御回路(81は接点(3a)を閉接しく3b)を解放す
るので、次に13点で負荷(7りが投入されるとその突
入電流はR2の抵抗の直列回路を流れることになる。
負荷(7c)に対する突入電流が漸次減小すると制御回
路(8)は接点(3b)を閉接し定常状態に入る。
オフ図は第4図に示す回路において電源装置(6)から
流出する電流の時間的変化を示す図で、T1゜T21 
T3. I、 、 I、は第5図の同一記号と同一意味
を持つ。Ipは設定回路(10)に設定され、電流検出
器(41で検出した電流の値IDと1.の値とを比較回
路t9+において比戦し■。< I、 であれば限流抵
抗値を減少しても差支えないことを意味するので、制御
回路18)を介して接点(2a)、(3b)の制御を行
うのである。T□時点で負荷(7a)が投入されその時
の突入電流は抵抗R□十R2と負荷との直列回路を流れ
その最大値がIL□で、■1□<Ip であれば、制御
回路(81は接点(3りを閉接する。
次に、12時点で負荷(7りが投入され、その時の突入
電流は抵抗R□と負荷との直列回路を流れその最大値が
IL2でIL2 <Ip であれば、制御回路:81は
接点(3b)を開放し接点(3a)を閉接する。
その次に、13時点で負A (7c)yが投入されその
時の突入電流は抵抗R2と負荷との直列回路を流れ、そ
の最大値がIL3でIL3<■、であれば、制御回路(
8)は接点(3b)を閉接し定常状態に入る。
すなわち、負荷の投入順序が定1っておれば、制御回路
(8)においてはこれに対応して限流抵抗値を調整する
ことができ、突入電流が複数回発生してもすべての突入
電流を所定値以下に制限することが可能である。
第8図はこの発明の他の実施例を示す接続図であって、
第4図と同一符号は同−又は相当部分を示し、(2リ 
は限流抵抗器でその抵抗値をR3とし、(3c)はリレ
ー接点、(7d)、(7す、 (7f ) 、 (7’
g)はそれぞれ負荷である。
第9図は第8図においてR□=R2=R3−0と仮定し
た場合の電流の時間的変化を示す図であって図において
I、 、 ILは第5図のI、 、 I、と同一意味を
もつものとする。第8図のように負荷が7個ある場合は
第9図に示すように7回突入電流が発生するのであるが
、(2a)、(2b)、(2り及び(3a)。
(3b)、(3c)によって限流抵抗値をR1+R2+
R3゜R,+R2,R,+R3,a2+R3,R□、R
2,R3の7種類に変化することができるので各突入電
流に対しそれぞれ好適な限流抵抗値を設定することがで
きる。− なお、上記実施例は直流電源又は単相交流電源に適用す
る場合について説明したが、この発明を3相交流電源に
対して適用することもできる。
また、(3a)、(3b)、(3リ 等をリレー接点と
して説明したが、牟導体のスイッチ素子を用いてもよい
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、複数回の突入電流が発
生する負荷に対しても各突入電流に対しそれぞれ好適な
限流抵抗値を設定することができ、電源装置の容量を小
さくすることがEJ N@となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置を示す接続図、第2図は第1図の装
置において限流抵抗が存在しないと仮定した時の電流の
時間的変化を示す図、第3図は1・1図の装置における
電流の時間的変化を示す図、第4図はこの発明の一実施
例を示す接続図、第5図は第4″′図の装置において限
流抵抗が存在しないと仮定した時の電流の時ffjJ的
変化全変化図、第6図は2・4図の装置における各接点
の状態変化を示す図、オフ図は第4図の装置における電
流の時間的変化を示す図、第8図はこの発明の他の実施
例を示す図、第9図は第8図の装置において限流抵抗が
存在しないと仮定した時の電流の時間的変化を示す図で
ある。 (2a)、(2b)−’それぞれ限流抵抗器、(3a)
、(3b)・・・それぞれリレー接点、(4)・・・電
流検出器、+61・・・電源装置、(7a)、(7b)
、(7c)−それぞれ負1r、+81 ・・・制御回路
、(9)・・・比較回路、tll、ll・・・設定回路
。 尚、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 第6図 し−m−」 特許庁長官 第9図 1.事件の表示 氏名(7375) 5、補正の対象 (1)明細書の「 6、補正の内容 (1)明細書オフ とあるを「 手続補正書(自発) 限流装置 代表者片 山 イニへ部 (3a) 、(3bJ Jと■」止子ゐ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電源装置と複数の負荷との間に接続され、その抵抗値全
    制御することができる限流抵抗回路と、」二記電源装置
    から流出する電流を測定する電流検出器と、任意の許容
    電流値が設定される設定回路と、この設定回路の設定値
    と上記電流検出器の出力とを比較する比軟回路と、この
    比較回路の比較結果に従い上記限流抵抗回路の抵抗値を
    制御する制御回路とを備えた限流装置。
JP59072153A 1984-04-11 1984-04-11 限流装置 Pending JPS60216721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072153A JPS60216721A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 限流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072153A JPS60216721A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 限流装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60216721A true JPS60216721A (ja) 1985-10-30

Family

ID=13481024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59072153A Pending JPS60216721A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 限流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60216721A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9800171B2 (en) 2014-02-14 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Protection system for DC power transmission system, AC-DC converter, and method of interrupting DC power transmission system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9800171B2 (en) 2014-02-14 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Protection system for DC power transmission system, AC-DC converter, and method of interrupting DC power transmission system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6086476A (ja) 過電流検出装置
JPS5996830A (ja) 静止型無効電力発生器
US3602771A (en) Solid state de-energizer having current sensing loops
JPS60216721A (ja) 限流装置
EP0131896A1 (en) Industrial or domestic overvoltage protective device
JPH0475533B2 (ja)
JP3319906B2 (ja) 欠相保護機能付き遮断器
JP3361927B2 (ja) 漏電遮断器の遠隔テスト装置
RU2020742C1 (ru) Тиристорный коммутатор
JPH01117650A (ja) 電流制限回路
JPS60237716A (ja) 開閉装置
JPH0432208A (ja) 超伝導コイルの保護装置
JP2000059988A (ja) 突入電流防止回路
JPH03239163A (ja) 電圧形インバータ
JPS62217826A (ja) 浮動式蓄電池電源回路
JPS62221866A (ja) コンデンサの放電回路
RU1831761C (ru) Устройство дл управлени реверсивным электродвигателем
JP2848651B2 (ja) 半導体集積装置
JPH0393461A (ja) スイッチングレギュレータ回路
JPS58186324A (ja) 漏電検出回路
JPH04206211A (ja) 超電導線を使用した限流装置
JPS62196072A (ja) インバ−タ装置の突入電流制限回路
JPS60187269A (ja) 電力回生制御装置
JPS62201015A (ja) 単3中性線欠相検出遮断器
JPH09161627A (ja) 開閉器投入・開放制御回路