JPS60216229A - 赤外線映像装置の画像位置合わせ方式 - Google Patents

赤外線映像装置の画像位置合わせ方式

Info

Publication number
JPS60216229A
JPS60216229A JP59073548A JP7354884A JPS60216229A JP S60216229 A JPS60216229 A JP S60216229A JP 59073548 A JP59073548 A JP 59073548A JP 7354884 A JP7354884 A JP 7354884A JP S60216229 A JPS60216229 A JP S60216229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
stored
unit
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59073548A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055053B2 (ja
Inventor
Yoshishige Murakami
喜茂 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59073548A priority Critical patent/JPS60216229A/ja
Publication of JPS60216229A publication Critical patent/JPS60216229A/ja
Publication of JPH055053B2 publication Critical patent/JPH055053B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al 発明の技術分野 本発明は赤外線映像装置に係り、特に被写体の時間経過
に伴う状態変化を観測する場合に便利な新しい画像位置
合わせ方式に関する。
(b) 従来技術と問題点 赤外線カメラは、被写体の温度分布情報を該被写体の像
に対応してビデオモニター等の表示装置に表示出来る機
能を有しているため、医療診察用として利用される。
ところで被写体として人体の顔や手2足等の温度分布情
報を所要時間間隔にて経時変化的に観測する場合には、
被写体を同一場所に置いてその差分を演算する等の処理
が必要となる。つまり、ビデオモニターの画面上で表示
の都度、被写体が同じ位置に来るように写し出すことが
必要で、従来は位置決め用の置台等を設け、その置台に
被写体の個人毎にマーク或いは位置決め用特殊形状のス
ケール等を付記していた。
しかるにこのような専用置台を用いるやり方では操作が
非常に煩雑となる欠点があり、且つ前記マーク或いは特
殊形状のスケールに手や足を合わせるための目の位置と
、赤外線カメラの走査光軸が一致しないため、位置ずれ
の発生は免れず経時変化の比較データが信幀性の低いも
のになる問題点があった。
(C1発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、赤外線映像データの変
化量演算或いはS/N改善等のデータ処理を行う場合に
必要な映像の位置合わせを容易に行うことの出来る位置
合わせ方式を提供することを目的とする。
ldl 発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、被写体の温度分布情
報を格納する記憶装置と、該記憶装置に格納された情報
に基づいて被写体の温度画像を表示する表示装置とを具
備してなる赤外線映像装置において、前記被写体の輪郭
部に対応して所要の温度差を発生している位置を検出す
る検出回路と、該検出回路の出力を前記記憶装置の格納
アドレスに対応して格納する補助記憶装置とを設け、該
補助記憶装置から得られる前記被写体の輪郭部のパター
ンに重ねて上記記憶装置からの温度画像を表示するよう
にしたことを特徴とする赤外線映像装置の画像位置合わ
せ方式を提供することにより達成される。
(81発明の実施例 以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
第1図は被写体の撮影状態を示す図である。本実施例で
は被写体に人体の手を用い、置台の上に載置している。
置台は容器状に構成し、容器内に水を貯えてこの水を手
の背景とする。手と水との間には合成樹脂等の板を設け
、この板の上に手を載置する。この手に対し赤外線カメ
ラにて水平走査1ラインを行った時に図示のA−Fの各
点において、体温と背景との温度差が明確に検出できる
ことになる。
第2図は第1図の水平走査1ラインに対応する赤外線カ
メラの出力波形の部分拡大図を示し、縦軸に温度、横軸
に水平走査距離を取っている。図示のように第1図の位
置A、Bに対応する第2図のA、B位置には体温による
温度差が明確に現れる。
第3図は映像メモリの格納位置の説明図を示す。
即ち第2図の波形を画素単位にサンプリングした後にA
/D変換器にてデジタル値に変換したものを、水平走査
データに対応して1ライン毎に映像メモリに格納する場
合のアドレス番号を示すものである。図において1−1
 ・1−2 ・・・1−224は水平走査1行目のアド
レス番号、N−1・N−2・・・N−224はN行目の
アドレス番号を示す。第1図に示すA点、B点の温度デ
ータは第3図のアドレス番号1−3 、1−7に対応す
るデータエリヤにそれぞれ格納されている。
第4図は本発明による赤外線映像装置の画像位置合わせ
方式のブロック図を示す。
図においてlは被写体を光学的に走査し、入射した赤外
線を光電変換してアナログ温度分布情報を出力する赤外
線カメラ、2は赤外線カメラ1のアナログ出力■をデジ
タル信号■に変換するA/D変換器、3はデジタル信号
■に変換された温度分布情報を被写体の像に対応して格
納する記憶装置であって、第3図にて説明したアドレス
に対応するデータエリヤを備え、以下映像メモリと称す
る。4はクロック発生回路であってA/D変換の際のサ
ンプリングタイム作成や映像メモリ3に格納する際の書
込みアドレス発生回路5のアドレス指定信号に利用され
る基準クロックを発生する。
又クロック発生回路4からTV同期信号■を作成し、こ
のTV同期信号■にて続出アドレス発生回路6の続出ア
ドレス指定信号を作り、映像メモリ3に格納された被写
体の温度分布情報■を続出す。
7はビデオ信号形成回路であって、人力された温度分布
情報■をドツトパターンに合成し、表示装置(以下ビデ
オモニターと略称する)9に入力する。またビデオモニ
ター9のCRTの水平及び垂直偏向コイルに対しては、
クロック発生回路4の基準クロックからのTV同期信号
を水平同期信号■、垂直同期信号■に変換するCRTコ
ントローラ8を介して供給し、被写体の温度分布情報■
をビデオモニター9の画面に表示する。
21は輪郭部検出回路であってシフトレジスタ22゜比
較部23.メモリ24から構成され、25は補助記憶装
置(以下下ットメモリと略称する)であって21〜25
が本発明の要部構成となる。
輪郭部検出回路21には続出アドレス発生回路6から映
像メモリ3に対して指定する続出アドレス信号を分岐し
て入力すると共に、映像メモリ3の出力を続出アドレス
信号に対応して数走査ライン分のデータを順次シフトレ
ジスタ22に格納する。
シフトレジスタ22は同一の桁アドレス毎に格納された
データの最大値と最小値との差を算出し、その算出値が
所定値を超過したる時に、該最小値に対応する続出アド
レスをメモリ24に水平走査1ライン分毎に一時格納す
る。
ドツトメモリ25は映像メモリ3と同等の記憶容量を有
し且つ、同一のアドレス配置を備えたメモリであって、
マイクロプロセッサ10は前記の輪郭部検出回路21の
メモリ24に一時格納したアドレスを読出し、その読出
したアドレスと同じアドレス位置に、ドツト信号データ
をマルチプレクサ11にて、水平走査lラインが終了し
て次の1ラインが始まる迄の間の時間にドツトメモリ2
2に書き込む。
これにより第1図に示した点A−Fに対応する映像の輪
郭位置にドツトパターンを記憶させることが出来る。
1ライン走査のブランキングが終わると、マルチプレク
サ11はアドレスをCRTコントローラ8のアドレスに
切り換え、ドツトメモリ25のドツトパターンデータを
読出し並列直列変換器13でデータを直列データに変換
した後、ビデオ信号形成回路7で映像データと合成し、
ビデオモニター9に画像輪郭を表示する。
このようにして手の画像輪郭を記憶しておけば、次回に
計測する時には前回に記憶した輪郭を画面に表示してお
き、その表示された輪郭に合わせるように手を移動調節
することにより、正確に位置合わせを行うことが出来る
(f) 発明の効果 以上詳細に説明したように本発明の赤外線映像装置の画
像位置合わせ方式によれば、過去のデータと同じ位置に
容易に被写体を合わせることが出来るから、差分演算、
S/N改善等のデータ処理を正確且つ、容易に行える効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は被写体の撮影位置を示す図、第2図は第1図の
水平走査1ラインに対応する赤外線カメラの出力波形の
部分拡大図、第3図は映像メモリの格納位置の説明図、
第4図は本発明による赤外線映像装置の画像位置合わせ
機能のブロック図を示す。 図において1は赤外線カメラ、3は映像メモリ。 9はビデオモニター、21は輪郭部検出回路、22はト
ントメモリを示す。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被写体の温度分布情報を格納する記憶装置と、該記憶装
    置に格納された情報に基づいて被写体の温度画像を表示
    する表示装置とを具備してなる赤外線映像装置において
    、前記被写体の輪郭部に対応して所要の温度差を発生し
    ている位置を検出する検出回路と、該検出回路の出力を
    前記記憶装置の格納アドレスに対応して格納する補助記
    憶装置とを設け、該補助記憶装置から得られる前記被写
    体の輪郭部のパターンに重ねて上記記憶装置からの温度
    画像を表示するように・したことを特徴とする赤外線映
    像装置の画像位置合わせ方式。
JP59073548A 1984-04-11 1984-04-11 赤外線映像装置の画像位置合わせ方式 Granted JPS60216229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59073548A JPS60216229A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 赤外線映像装置の画像位置合わせ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59073548A JPS60216229A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 赤外線映像装置の画像位置合わせ方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60216229A true JPS60216229A (ja) 1985-10-29
JPH055053B2 JPH055053B2 (ja) 1993-01-21

Family

ID=13521394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59073548A Granted JPS60216229A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 赤外線映像装置の画像位置合わせ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60216229A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105125A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Nec San-Ei Instr Co Ltd 表示装置
WO2011125349A1 (ja) * 2010-04-02 2011-10-13 Yamasaki Masafumi 体温分布測定方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105125A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Nec San-Ei Instr Co Ltd 表示装置
WO2011125349A1 (ja) * 2010-04-02 2011-10-13 Yamasaki Masafumi 体温分布測定方法及び装置
JP5656978B2 (ja) * 2010-04-02 2015-01-21 雅文 山▲崎▼ 体温分布測定方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055053B2 (ja) 1993-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4858157A (en) Apparatus and method for determining the coordinates of a three-dimensional object
US6104864A (en) Moving image judging
KR0149009B1 (ko) 타이밍 경주용 장치
JP2008118387A (ja) 撮像装置
JPS60216229A (ja) 赤外線映像装置の画像位置合わせ方式
JP2802758B2 (ja) 眼科画像補正装置
JP2578346B2 (ja) スタート画像録画装置
JPS60194302A (ja) 被写体計測装置
JPS6327702A (ja) 被写体計測支援装置
JPS63272294A (ja) コンバ−ジエンス調整方法および装置
JPS59210331A (ja) 差分表示型赤外線映像装置
JPH053534B2 (ja)
JPS61146078A (ja) 赤外線映像装置
JPS62265536A (ja) 画像デ−タの平均値グラフ表示装置
JPS62176427A (ja) 注視点位置計測装置
JPH03178632A (ja) 電子内視鏡装置
JPH0779470B2 (ja) 映像判定装置
JP2612092B2 (ja) 画面ゆれ補正装置
JPS62104289A (ja) 赤外線映像装置
JP2536987Y2 (ja) 表面傷モニタ表示装置
JPS6355111B2 (ja)
JPH1188867A (ja) リニアセンサカメラ用画像記録装置
JPH11252449A (ja) スピード測定機能付きビデオカメラ
JPS594652B2 (ja) サ−モグラフイ−装置
JPH04117886A (ja) カラーカメラ色補正機構