JPS60214770A - アミノエタンスルホン酸の製造方法 - Google Patents

アミノエタンスルホン酸の製造方法

Info

Publication number
JPS60214770A
JPS60214770A JP6680584A JP6680584A JPS60214770A JP S60214770 A JPS60214770 A JP S60214770A JP 6680584 A JP6680584 A JP 6680584A JP 6680584 A JP6680584 A JP 6680584A JP S60214770 A JPS60214770 A JP S60214770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aminoethanesulfonic acid
produced
sodium
objective compound
sodium sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6680584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Arai
研一 荒井
Kozo Iwasaki
岩崎 晃三
Hiroshi Iida
浩 飯田
Masaru Takahara
勝 高原
Hideo Nakamura
英男 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP6680584A priority Critical patent/JPS60214770A/ja
Publication of JPS60214770A publication Critical patent/JPS60214770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、医薬品または染料用原料として有用ナアミノ
エタンスルホン酸の製造方法に関L、さラニ詳しくは、
クロルエチルアミン塩酸塩と亜硫酸ナトリウムとを反応
させてアミノエタンスルホン酸を製造するに際し副生ず
る塩化ナトリウム、原料である亜硫酸ナトIJウム中に
含まれる硫酸ナトリウムおよび亜硫酸ナトリウムの酸化
により副アミノエタンスルホン酸を効果的に分離するア
ミノエタンスルホン酸の製造方法に関スル。
一般に、有機物と無機塩を分離する際、有機物と無機塩
との溶解度差を利用して有機物を冷却晶析させることに
より、有機物を無機塩より分離する方法は極めて一般的
な分離方法である。しかし、この方法を用いてアミノエ
タンスルホン酸を該合成液中に存在する塩化ナトリウム
および硫酸ナトリウムより分離する際、例えば該合成液
を10℃以下に冷却し、アミノエタンスルホン酸を晶析
させ、分離を行なう場合は結晶中に上記無機塩が多量に
混入し、さらに一般に行われている再結晶法によりアミ
ノエタンスルホン酸の精製を行っても上記無機塩を容易
に除去することは出来ない。
本発明者等は、上記欠点を克服するため鋭意検討を重ね
た結果、アミノエタンスルホン酸、塩化ナトリウムおよ
び硫酸ナトリウムの三成分が混在する場合、水に対しき
わめて特異な溶解現象を示すことを見出し、狭い範囲の
温度領域において副生&の侑lレキに’l+6人七トY
に謬醋+k II +”+人シ日約物のアミノエタンス
ルホン酸の分離を行ない得ることを見出し本発明を完成
した。
すなわち、本発明はクロルエチルアミン塩酸塩と亜硫酸
ナトリウムとを反応させてアミノエタンスルホン酸を製
造するに除し、反応生成液を13〜35℃の温度範囲に
冷却しアミノエタンスルホン酸を晶出させることを特徴
とするアミノエタンスルホン酸の製゛造方法である。
アミノエタンスルホン酸、塩化ナトリウムおよび硫酸ナ
トリウムをそれぞれ単独で溶解させた場合の水に対する
溶解度は各々第1図に示すとおりである。しかしながら
、アミノエタンスルホン酸塩化ナトリウムおよび硫酸ナ
トリウムの3成分が混在する場合の各成分の水に対する
溶解度は第2図のとおりとなり、硫酸ナトリウムの溶解
度が16℃付近で最大となる特異な溶解度曲線を示し、
この特異的な硫酸ナトリウムの挙動は、同一系内にアミ
ノエタンスルホン酸、塩化ナトリウムおよび硫酸ナトリ
ウムが混在しても・るときに現われる。
コノ事実にもとすき、アミノエタンスルホン酸、塩化ナ
トリウムおよび硫酸ナトリウムを含有するアミノエタン
スルホン酸の反応生成液からそれらの溶解度差を利用し
てアミノエタンスルホン酸を効率的に分離できる。すな
わち、該反応生成を13〜35℃、望ましくは15〜2
0℃の温度範囲内で冷却すれば、アミノエタンスルホン
酸が晶析して、溶解している副生量の上記無機塩との分
離が充分可能となる。また、該合成液中の上記無機塩濃
度が高い場合には、分離した結晶を再結晶することによ
り容易に上記無機塩との分離が可能である。かくして、
混入する塩化ナトリウムおよび硫酸ナトリウムがいずれ
も日本薬局方(第八改正)の規格値に合格する精製アミ
ノエタンスルホン酸を得ることができる。
晶析温度が13℃未満では、アミノエタンスルホン酸の
結晶中の無機塩の含有量が多く、さらに一般に行なわれ
ている再結晶法によりアミノエタンスルホン酸の精製を
行なっても上記無機塩を容易に除去することはできない
−J、35℃を越える温度では、アミノエタンスルホン
酸の歩留りの低下、排水処理の問題が生じ工業的製造に
は不適当である。
本発明のアミノエタンスルホン酸製造方法は通常ストレ
ッカー反応として知られている方法であり、亜硫酸ナト
リウム水溶液にクロルエチルアミン塩酸塩水溶液を加え
加熱するような方法である。
すなわち、クロルエチルアミン塩酸塩とこれに対し1〜
10倍モルの亜硫酸ナトリウムとを2〜20重量倍の水
中で20〜300℃の温度で反応させると、生成したア
ミノエタンスルホン酸を含有スる反応生成液が得られる
上記した方法によるアミノエタンスルホン酸生成液には
アミノエタンスルホン酸が5〜30重量%、塩化ナトリ
ウムが1〜28重量%、硫酸ナトリウムが1〜lO重量
%が含有されている。
反応生成液をアミノエタンスルホン酸の飽和濃度まで濃
縮し、この濃縮液を攪拌を伴った外部冷却のような通常
の方法で13〜35℃、望ましくは15〜20℃に冷却
する。アミノエタンスルホン酸が晶析してくるので、遠
心分離等の適宜の方法により分離する。分離された結晶
を通常、好ましくは、結晶重量の1〜5倍量の洗滌水を
用い、潅水あるいは再スラリー化して洗滌することによ
り、さらに、必要に応じ再結晶を行うことにより、硫酸
ナトリウムおよび塩化ナトリウムがそれぞれ日本薬局方
の規格値を充足するようなアミノエタンスルホン酸の結
晶が得られる。
分離されたF液は必要により洗滌液を含めて、合成系統
または濃縮系統へ循環して用いることが出来る。
本発明の方法は、無機塩の混入を効果的に抑制して高純
度のアミノエタンスルホン酸を得る工業的な方法である
以下、実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1 攪拌機、温度計、滴下漏斗および冷却管を備えた四つロ
フラスコ中に亜硫酸ナトリウム49.Ofを水180F
に溶解させた。ついで、80℃に昇温したのち80%ク
ロルエチルアミン塩酸塩水溶液53.7Fを3時屓かけ
て滴下した。滴下終了後さらに4時間80℃に保持して
熟成を行い、アミノエタンスルホン酸合成液を得た。こ
の合成液を80℃で水が130fとなるまで濃縮を行っ
た。
この液はアミノエタンスルホン酸39.8g、塩化ナト
リウム38.(1,硫酸ナトリウム6.8gおよび水1
aopを含んでし・る。この液を16℃まで冷却し、晶
析させた。結晶重量と同量の洗浄水を用い潅水にて洗浄
した。アミノエタンスルホン酸)収量は22.:M(合
成液中のアミノエタンスルホン酸量に対する収率56%
)であった。このアミノエタンスルホン酸中の塩化すト
リウムは40胛、硫酸ナトリウムは2611”であった
この実施例において再結晶は不要であった。
比較例1 冷却晶析温度を10℃とした以外は実施例1と同様の操
作を行なった。アミノエタンスルホン酸の収量は24.
59(合成液中のアミノエタンスルホン酸量に対する収
率62%)であった。このアミノエタンスルホン酸中の
塩化ナトリウムは94−1硫酸ナトリウムは4,4%で
あった。
比較例2 冷却晶析温度を38℃とした以外は実施例1と全ぐ同様
の操作を行なったところ、アミノエタンスルホン酸中の
塩化ナトリウムは511Fm、硫酸ナトリウムは651
1’であった。また、アミノエタンスルホン酸の収量は
9.3g(合成液中のアミノエタンスルホン酸量に対す
る収率23%)であった。
実施例2 実施例1と全く同じ合成を行ない、アミノエタンスルホ
ン酸合成液を得、この合成液を80℃で水が100Fと
なるまで濃縮を行なった。この液はアミノエタンスルホ
ン酸39.8Il、塩化ナトリウム38.Of、硫酸ナ
トリウム6.8ノおよび水100gを含んでいる。この
液を16℃で冷却晶析させ、晶析した結晶を水5811
を用いて3℃で再結晶した。アミノエタンスルホン酸中
の塩化ナトリウムは4011@、硫酸ナトリウムは26
Pであった。また、アミノエタンスルホン酸の収量は2
3.69 (合成液中のアミノエタンスルホン酸量に対
する収率59%)であった。
比較例3 冷却晶析温度を10℃とした以外は実施例2と同様の操
作を行なったところ、アミノエタンスルホン酸中の塩化
ナトリウムは208FF、硫酸ナトリウムは1.1%で
あった。また、アミノエタンスルホン酸の収量は25.
3g(合成液中のアミノエタンスルホン酸量に対する収
率64%)であった。
比較例4 冷却晶析温度を38℃および再結晶に用いる水を35.
49とした以外は実施例2と同様の操作を行なったとこ
ろ、アミノエタンスルホン酸中ノ塩化ナトリウムは51
FFm、硫酸ナトリウムは65Pであった。また、アミ
ノエタンスルホン酸の収tは12.8N(合成液中のア
ミノエタンスルホン酸量に対する収率32%)であった
【図面の簡単な説明】
第1図はアミノエタンスルホン酸、塩化ナトリウムおよ
び硫酸ナトリウムのそれぞれ単独で水に溶解せしめた場
合のそれぞれの溶解度曲線である。 また、第2図は上記3成分が共存する場合のそれぞれの
成分の溶解度曲線である。 両図において曲線(1)はアミンエタンスルポン酸、曲
線<2)?を塩化ナトリウム、(3)は硫酸ナトリウム
の溶解度曲線をそれぞれ表している。 特許出願人 三井東圧化学株式会社 第1図 0 10 20 30 第2図 0 20 40 60

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)クロルエチルアミン塩酸塩と亜硫酸ナトリウムを反
    応させてアミノエタンスルホン酸を製造するに際し、反
    応生成液を13〜35℃の温度範囲に冷却しアミンエタ
    ンスルホン酸を晶出させることを特徴とするアミノエタ
    ンスルホン酸の製造方法。
JP6680584A 1984-04-05 1984-04-05 アミノエタンスルホン酸の製造方法 Pending JPS60214770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6680584A JPS60214770A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 アミノエタンスルホン酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6680584A JPS60214770A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 アミノエタンスルホン酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60214770A true JPS60214770A (ja) 1985-10-28

Family

ID=13326446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6680584A Pending JPS60214770A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 アミノエタンスルホン酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277442A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Nippon Steel Corp 延性にすぐれた高張力鋼線

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277442A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Nippon Steel Corp 延性にすぐれた高張力鋼線

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60214770A (ja) アミノエタンスルホン酸の製造方法
JPS5939719A (ja) 高純度炭酸リチウムの製造法
JP2011098975A (ja) キラル純n−(トランス−4−イソプロピル−シクロヘキシルカルボニル)−d−フェニルアラニン及びそれらの結晶構造変性体の生成方法
US3649686A (en) Continuous process for the preparation of acylsulfanilyl chloride
JP3003287B2 (ja) N−アルキルアミノエタンスルホン酸ナトリウムの製法
JP2937797B2 (ja) アミノアルキルスルホン酸類の製造方法
US4242275A (en) Process for the preparation of isomer-free toluene-4-sulfonic acid
US4348336A (en) Process for the isolation of 1-naphthylamine-4,6- and 1-naphthylamine-4,7-disulphonic acid
JPH03169856A (ja) カプトプリルの直接単離法
JPS6122061A (ja) アミノエタンスルホン酸の製造方法
US5371281A (en) Process for preparing alkali metal 3-sulfobenzoates
US2738352A (en) Purification of pyridine compounds
JPS629522B2 (ja)
JPH0525122A (ja) 4−アルキル−3−チオセミカルバジドの製造方法
JPS5834468B2 (ja) ニトロ↓−ア−ムストロング酸マグネシウム塩の製法
JPS6344552A (ja) 2,6−ジクロロ−3,4−ジニトロエチルベンゼン及びその製法
US3355485A (en) Preparation of sodium cyclohexyl sulfamate free of sulfate ions
JPH10316646A (ja) 高純度の結晶質o−メチルイソ尿素酢酸塩の製造方法及び該方法で得られた結晶質o−メチルイソ尿素酢酸塩
US2313605A (en) Treatment of n-monomethyl-p-aminophenol
US1931123A (en) Method of isolating alpha-aryl-beta-aminoethanols and compound so obtained
JPH06256329A (ja) N−(2−スルファトエチル)ピペラジンを高純度で製造する方法
JPH08157444A (ja) アミノエタンスルホン酸の製造方法
JPS6267067A (ja) 1,1′−パ−オキシジシクロペンチルアミンの製造方法
JPH0114904B2 (ja)
JPH0586042A (ja) 2−メルカプト−フエノチアジンの製造方法