JPS60214209A - ウエハ上のパターン検出方法およびその装置 - Google Patents

ウエハ上のパターン検出方法およびその装置

Info

Publication number
JPS60214209A
JPS60214209A JP7082584A JP7082584A JPS60214209A JP S60214209 A JPS60214209 A JP S60214209A JP 7082584 A JP7082584 A JP 7082584A JP 7082584 A JP7082584 A JP 7082584A JP S60214209 A JPS60214209 A JP S60214209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
objective lens
hue
image
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7082584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410968B2 (ja
Inventor
Hitoshi Kubota
仁志 窪田
Mitsuyoshi Koizumi
小泉 光義
Shunji Maeda
俊二 前田
Satoshi Fushimi
智 伏見
Yasuo Nakagawa
中川 泰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7082584A priority Critical patent/JPS60214209A/ja
Publication of JPS60214209A publication Critical patent/JPS60214209A/ja
Publication of JPH0410968B2 publication Critical patent/JPH0410968B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、LSIウェハなどのパターンの外観を自動的
に検出するパターン検出方法及びその装置に関するもの
である。
〔発明の背景〕
半導体素子は、Si基板上に成膜、露光、エツチング’
(r<J)返しながら作られていくが、Si基板上には
、この時、一度に多数の素子がマトリック上に規則正し
く形成される。ところで、この製作の過程で、ゴミある
いは、プロセス条件の不備などで、正しく必要とされる
パターンが形成されないと半導体素子としての機能が果
せなくなるため、各パターンの形成過程でパターンノ欠
陥、あるいは、プロセス条件の適否?検査するのが通常
である。従来、これらの検査は、人間が顕微鏡で目視で
行っていたため、能率が悪い上に、パターン巾が微細化
するにつれて信頼度も低下してきている。このため、こ
れらの横置全自動化する動きが最近活発となってきてい
る。ところで、この自動化の動きは、ノくターンに存在
する形状欠陥を検査することに主眼を置いたもので、従
来より提案されている代表的な検査装置を第1図に示す
。LSIクエ/S1には、全く同一の回路パターン2α
、2b・・・奮有する複数個のチップが規則正しく配列
されているので、近接する2つのチップの同一パターン
2(1゜2b・・・同志を照明光3αI3bで照明し、
2つの対物レンズ4a、Ahで拡大し、撮像管5α、5
Aに結像させ電気信号に変換後、2値化回路6α、6b
によシ2値化する。この2値化信号同志を比較回路7で
比較し、差位が認められたら欠陥として見いだすもので
ある。しかし、この装置では、回路パターンが微細化す
るに従い、よシ小さな欠陥をも検出するために、対物レ
ンズの倍率を上げ、撮像管によシ大きな拡大像ケ作る必
要がある。
これに伴い、一度に見られる領域が狭くなり検査時間が
大巾に増加するなどの問題がある。また、この装置では
、形状欠陥の検査は可能であるが、製作工程中に生ずる
、パターンの膜厚さむら、あるいはエツチング後に行う
洗浄の良否等は、検査できないため、再度人間による目
視検査が必要となり、必ずしも大巾な原価低減、歩留シ
向上などにつながらない問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点金なくし、検
査時間が短かく、さらにパターンの形状欠陥のみでなく
、膜厚さむら、汚れなどtも検査し得る半導体等ウェハ
上のパターン検出方法およびその装置?提供することに
ある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記した目的を達成するために、ウェハ製造
プロセスの不安定、汚れなどによる欠陥は5表面の色が
変化していることに着目し、低倍率対物レンズと高倍率
対物レンズの2式と対物レンズ切換え機構?具備し、低
倍部において色相に注目し隣接する2つのチップ同志全
比較し色相の差位により欠陥検査會マクロに高速に行う
とともにさらに、この色相変化部分を高倍率にしてパタ
ーン形状欠陥を検査することを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例?第2図により説明する。図に
おいて、1はウェハなどの被検査物である。8および9
は、対物レンズにして顕微鏡のレボルバ−の如き切換機
構(図示せず)により選択して使用できる構造になって
いる。8および9の対物レンズの関係は、例えば8は1
0倍程度の低倍部、9は、60倍程度の高倍率に構成す
る。10は、ウェハ1面上全照明する光の、11.12
は、各々ハーフミラ−にして光源からの直進光を通過さ
せ、対物レンズからの光會各々図右方向に曲げる役目を
もっている。16は、ハーフミラ−にして、光の一部會
通過させ、一部會反射することによシ分岐する役目をも
っている。ハーフミラ−14もハーフミラ−13と同様
である。また15はミラーにして光1曲げる役目會もっ
ている。16,17.18 は、色フィルターにして、
フィルターに入る光の各々一定波長のみを通過させ光電
変換器19.20.21に入る波長全特定している。2
2は、演算器にして、光電変換器19゜20.21によ
り変換された画像信号に演算処理を行うものである。例
えば、色フィルタとして赤。
青、黄の波長を選択し、これによる光電変換器の電気信
号より色相全求めるといった演算を行う。26は、記憶
回路にして、ウェハ上に形成されている1チップ分の色
相データ?記憶するものである。24は比較判定器にし
て記憶回路23に記憶されているデータと現在検査して
得られているデータ全比較し1両者の間に差位があるか
否か全比較するものである。一方、光電変換器25は、
ハーフミラ−11により反射された光の像?電気信号に
変換するものである。26は、記憶回路にして1チップ
分の画像データ全記憶するものである。27は、比較判
定器にして、記憶回路26のデータと現在検査して得ら
れてbるデータとを比較し、両者の間の差位會みるもの
である。以上の構成において以下検査方法を記す。
ウェハを所定のXYテーブル(図示せず)に載置した後
、低倍の対物レンズ8を選択する。対物レンズ8による
ウェハ表面のパターンの像の光は、ハーフミラ−12に
よシ右方向に曲げられ、ハーフミラ−13,14、ミラ
ー15により3光路に分岐され、さらに色フィルター1
6.17.18によシ分光される。この分光された各々
の光は、光電変換器19.20.21により電気信号に
変換され演算器に入力される。演算器で、この3種類の
入力信号より色相をめ、結果を順次記憶回路25に入れ
る。ウエノS’を載置しているXYステージ?走査し、
ウェハに形成されている1チップ分のデータ?記憶回路
25に入れ終ったら、さらにXYステージ會走査し、次
のチップのデーターを順次演算器22によりはき出す。
このはき出しのタイミングに合せながら記憶回路26に
収納されているデータケ同期してはきだす。これは、記
憶回路23によシ収納されている1チツプ前の同一ケ所
のデータであるので、この記憶回路25からのデータと
現在演算器よυ得られたデータを比較判定器24により
比較すれば、本来正しい色相をもつチップ同志であれは
、この2つのデータの間には差位がない。また、プロセ
ス争件が不安定になったシ、エツチング後の洗浄が悪か
ったシ、汚れが生じていたりした場合には、この2つの
データの間に差位が生ずることになる。
そこで、ある一定の差位が生じたら欠陥であることを比
較判定器24により表示するようにすれば、色相変化に
よシウエハの欠陥の検査が可能となる。これは、パター
ンの大きさに関係なく、ウェハの欠陥を低倍でマクロに
検査できることにし、検査の時間會大巾に短縮できる。
しかし、この方法では、パターンの小さな形状欠陥?み
ることができない。そこで、必要に応じて高倍率の対物
レンズ9ヶ選択する。このときけ、主にパターンの形状
欠陥の検査を行うもので、対物レンズ9からのパターン
像の光はハーフミラ−11によシ、光電検出器25に導
かれ結像する。
ここで電気信号に変換され、まず1チップ分の明るさデ
ータが記憶回路26に貯えられる。そこで次のチップに
よυ得られた同様の電気信号と?比較判定器25で判定
することによりパターンの形状欠陥?知ることができる
。そこで、低倍率で色相変化による欠陥検査と高倍率で
の形状欠陥検査ケ適当に組み合せ、例えば、まず低倍部
でウェハ全面r短時間で検査し、さらに、色相の変化し
ているところは、パターンの形状欠陥も多いので、低倍
の検査結果を基に色相の変化している部分音形状欠陥の
候補点として、高倍率で、詳細に形状の欠陥検査?検査
するといった検査方法が可能である。あるいは、製造工
程でラインに直結して使用する場合は、色相変化による
検査?、また、不良の解析の如く詳細に検査をするとい
った場合は、高倍による形状欠陥検査音するといった検
査方法も可能である。
本実施例では、色相検出にノ・−フミラーと色フィルタ
により分光する方式音速べているが、ダイクロイックミ
ラのように色分解ができる他のものでも良いことはもち
ろんである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、比較的低倍率によ
シマクロ的色相変化によシウエノ・の欠陥を知ることが
できるので、高速に検査できる。また、この検査結果を
基に、高倍率に切換え詳細にパターンの形状欠陥検査が
できるため検査の傷頼性が同上するといった特長がある
これにより作業能出の向上、歩留シ向土が可能となり製
品の原価低減が図れるといった効果力Iある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパターン検出装置ケ示す構成図、第2図
は本発明によるノ(ターン検出装置の一実施例を示す構
成図である。 1:ウェハ 8:対物レンズ 9:対物レンズ 16,17.18:色フィルタ19、
20.21 :光電変換器 22:演算器23;記憶回
路 24;比較判定器 25:光電変換器 26:記憶回路 27:比較判定器 第 1 図 j(L 第 2図 第1頁の続き @発明者中川 泰夫j 巧

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 高倍率対物レンズと低倍率対物レンズを具備し、
    低倍率によシマクロ的に色相音検出し、高倍率にしてパ
    ターンの形状全検出することを特徴とするパターン検出
    方法。 2・ 高倍率対物レンズ、低倍率対物レンズ、およびこ
    れら全切換える手段ケ具備し、低倍率にして色相を抽出
    するための光学系および色相をめる色相検出手段を設け
    、高倍率にしてパターンの像の輝度変化を検出する輝度
    検出手段ケ設けたことを特徴とするパターン検出装置。
JP7082584A 1984-04-11 1984-04-11 ウエハ上のパターン検出方法およびその装置 Granted JPS60214209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7082584A JPS60214209A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 ウエハ上のパターン検出方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7082584A JPS60214209A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 ウエハ上のパターン検出方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60214209A true JPS60214209A (ja) 1985-10-26
JPH0410968B2 JPH0410968B2 (ja) 1992-02-27

Family

ID=13442740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7082584A Granted JPS60214209A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 ウエハ上のパターン検出方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214209A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128538A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Hitachi Ltd 異物検査装置
JPH02247507A (ja) * 1989-03-22 1990-10-03 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 位置決め用レンズ
JPH04318446A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Hitachi Electron Eng Co Ltd 異物検査方式
US6407404B1 (en) 1999-03-15 2002-06-18 Denso Corporation Apparatus for the examining defect of monolithic substrate and method for examining the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128538A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Hitachi Ltd 異物検査装置
JPH02247507A (ja) * 1989-03-22 1990-10-03 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 位置決め用レンズ
JPH04318446A (ja) * 1991-04-17 1992-11-10 Hitachi Electron Eng Co Ltd 異物検査方式
US6407404B1 (en) 1999-03-15 2002-06-18 Denso Corporation Apparatus for the examining defect of monolithic substrate and method for examining the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0410968B2 (ja) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008773B1 (ko) 검사대상 패턴용 결함 검출방법 및 그 장치
JP2007294604A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
US6477265B1 (en) System to position defect location on production wafers
JP6906044B2 (ja) 感度改善およびニューサンス抑制のため、論理的およびホットスポット検査でzレイヤコンテキストを使用するシステムおよび方法
JPS60214209A (ja) ウエハ上のパターン検出方法およびその装置
JP2822937B2 (ja) 半導体装置の製造システム及び欠陥検査方法
JP3047881B2 (ja) 半導体装置の製造システム及び半導体装置の製造方法
JP2022161475A (ja) 欠陥検出装置、欠陥検出方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
JPH04316346A (ja) パターン認識方法
JP3201396B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPH0727708A (ja) ウエハの欠陥検査方法
JPS5961142A (ja) 欠陥検出装置
JPH07159333A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
JPS6186637A (ja) パタ−ン欠陥検出方法
JPS6061604A (ja) パタ−ン検査装置
JP3271622B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPH071776B2 (ja) パターン検査装置
JPS6352434A (ja) ウエ−ハ外観検査装置
JPH01244304A (ja) 外観欠陥検査方法
JP2982413B2 (ja) 共通欠陥検査方法
JP3789525B2 (ja) 半導体の欠陥検査装置
JPH10246951A (ja) レチクルの欠陥検査方法及びその装置
JPS6243504A (ja) 透明薄膜パタ−ンの欠陥検査方法
JPH04109647A (ja) 自動外観検査装置
JPH03270249A (ja) 外観検査用基準パターンの作成方法