JPS60213791A - 熱交換器 - Google Patents
熱交換器Info
- Publication number
- JPS60213791A JPS60213791A JP6887984A JP6887984A JPS60213791A JP S60213791 A JPS60213791 A JP S60213791A JP 6887984 A JP6887984 A JP 6887984A JP 6887984 A JP6887984 A JP 6887984A JP S60213791 A JPS60213791 A JP S60213791A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- flow path
- inlet
- heat exchanger
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D9/00—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D9/0062—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
- F28D9/0075—Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements the plates having openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
説明の技術/A町J
この発明は、流体圃での熱交換に供する筒形の熱交換器
に関するものである。 〔従来の技術] 例えは空気対空気の熱交換器とし1、従来においては第
1図に示すような交差流型σノものや第2図に示ずよう
な対向流星!σJ鴨σ)が夏、る。前者は、仕切板(1
01)を所定間隔をおい−(襟数胎に重ね合わゼ、−次
空気2二次空気とがこれらの各層IIを交互に通るJう
tこ構成されている4゜のて、特公昭47−19990
号にょっ又開示され又いる。また、後者は、筒体(1
02)の内部を放射状に複数のフィン状σノ鐙、交換エ
レメント(103)で周方向tこ区切って複数σノ通風
路(1041を構成し、これらの通風路(104)tこ
一次空気と二次空気?交互に対向方向からJIII”y
<ので、持分111456−54552 号によって開
示されてぃ(1゜しかしながらこりした従来の熱交換器
は、それらのいずれも流停を通す通風路を長くするtこ
はi1風格訴直線的な構成であるた給どうし又も全体を
大形にしなけ1しばならず、また、流体を通す方向が一
意的に決定さ才1ているため、空調機器等の装置の構成
要素として用いた場合、装置全体の構造が熱交換器に支
配され、著しい禍進上の制約を受けるという難点を含ん
でいる。 (発明の概璧J 本発明は、上記した従来の難点?解消することを目的と
してなされたもので、筒体内に多層の回廊型の二種類の
流通路を一つおきに構成し、流通路の出口開口と入口開
口とを筒体の外周部に一方の種類のものと他方の種類の
ものとか平山的に重ならないように設けることによって
、全体の大形化を伴うことなく流通路を長くてさ、しか
(流通路への流体σ〕流通方向に自由性が得られる熱交
換効率の良い熱交換器を提供するものである。 磯明の実施例】 次に本発明の構成を図面に示す実施例tこ基づい又具体
的に説明する。 第3図によっ1示す本発明の適用例としての筒形の熱交
換器は、空気対空気σ)対向流型の熱交換器である。こ
の熱交換器の本体(1)は、軸方向に所定の間隔をおい
1互いに平行に並ぶ複数枚(通常は奇数枚)の仕切板稔
)で仕切られ、複数段(銅数段)の相互に独立した長短
二種の流通路(3)を内部に有す8両端が鏡板で閉塞さ
れた円筒体である。省仕切板(2iは伝熱性(通湿性a
、/兼備さセることもある)のある材料(和紙、セラミ
ックス、アルミニウム、ステンレス)などで形成さね、
それぞれ中心部におい又スペーサ(4〕で間隔が保持さ
tl’tいる。本例のものにおける本体
に関するものである。 〔従来の技術] 例えは空気対空気の熱交換器とし1、従来においては第
1図に示すような交差流型σノものや第2図に示ずよう
な対向流星!σJ鴨σ)が夏、る。前者は、仕切板(1
01)を所定間隔をおい−(襟数胎に重ね合わゼ、−次
空気2二次空気とがこれらの各層IIを交互に通るJう
tこ構成されている4゜のて、特公昭47−19990
号にょっ又開示され又いる。また、後者は、筒体(1
02)の内部を放射状に複数のフィン状σノ鐙、交換エ
レメント(103)で周方向tこ区切って複数σノ通風
路(1041を構成し、これらの通風路(104)tこ
一次空気と二次空気?交互に対向方向からJIII”y
<ので、持分111456−54552 号によって開
示されてぃ(1゜しかしながらこりした従来の熱交換器
は、それらのいずれも流停を通す通風路を長くするtこ
はi1風格訴直線的な構成であるた給どうし又も全体を
大形にしなけ1しばならず、また、流体を通す方向が一
意的に決定さ才1ているため、空調機器等の装置の構成
要素として用いた場合、装置全体の構造が熱交換器に支
配され、著しい禍進上の制約を受けるという難点を含ん
でいる。 (発明の概璧J 本発明は、上記した従来の難点?解消することを目的と
してなされたもので、筒体内に多層の回廊型の二種類の
流通路を一つおきに構成し、流通路の出口開口と入口開
口とを筒体の外周部に一方の種類のものと他方の種類の
ものとか平山的に重ならないように設けることによって
、全体の大形化を伴うことなく流通路を長くてさ、しか
(流通路への流体σ〕流通方向に自由性が得られる熱交
換効率の良い熱交換器を提供するものである。 磯明の実施例】 次に本発明の構成を図面に示す実施例tこ基づい又具体
的に説明する。 第3図によっ1示す本発明の適用例としての筒形の熱交
換器は、空気対空気σ)対向流型の熱交換器である。こ
の熱交換器の本体(1)は、軸方向に所定の間隔をおい
1互いに平行に並ぶ複数枚(通常は奇数枚)の仕切板稔
)で仕切られ、複数段(銅数段)の相互に独立した長短
二種の流通路(3)を内部に有す8両端が鏡板で閉塞さ
れた円筒体である。省仕切板(2iは伝熱性(通湿性a
、/兼備さセることもある)のある材料(和紙、セラミ
ックス、アルミニウム、ステンレス)などで形成さね、
それぞれ中心部におい又スペーサ(4〕で間隔が保持さ
tl’tいる。本例のものにおける本体
【1】は、各流
通路(31ご2に分割禍成さfまた積層構造である。す
なわち、仕切板(2+と外周構造部(5)及びスペーサ
(4〕を(つ上部の開放したとおむね円IM形の二種類
の構成要素(6)、(7)を劉数段、中心線を一致させ
て交互に重ねせセた構成である。個々の構成要素(6)
、(7)は第5肉〜第8断熱性のある材料で別に画成し
ても良い。各構成要素(6J、(7)の外周構造部(5
)には七の一部に角形のμ60部が周方向に形成されて
いる。この開口部は、一方の構成要素(6)については
七の周方向に既する中火部において、仕切板12+上に
垂直に立つ半径方向に延びるスペーサ(4)の一部によ
って二等分され、それぞれヌロ匪口(8」と出1」開口
191となっている。そして他方の構成要素(7)につ
いてはその開口部が周方向について前者のほぼ2倍あり
1両端に入口開口aaと出口開口QL1を残し、中央部
において前者の開口部に相当する円弧部をもつ扇形のス
ペーサを兼ねた隔壁構造υで二等分されている。各スペ
ーサ(4)及び隔壁構造叩はいずれもエアガイドを兼ね
、仕切板(2+の中心に形成された、外周構造部(51
と同心円秋の筒状部(4A)と、この筒状部(4A)か
ら平径、 方向に延びるプレート部(4B)を有する。 しかして、複数の構成要素(6J 、 (7)を種類の
異なるも穎を交互に積み重ね又結合さセると、本体
通路(31ご2に分割禍成さfまた積層構造である。す
なわち、仕切板(2+と外周構造部(5)及びスペーサ
(4〕を(つ上部の開放したとおむね円IM形の二種類
の構成要素(6)、(7)を劉数段、中心線を一致させ
て交互に重ねせセた構成である。個々の構成要素(6)
、(7)は第5肉〜第8断熱性のある材料で別に画成し
ても良い。各構成要素(6J、(7)の外周構造部(5
)には七の一部に角形のμ60部が周方向に形成されて
いる。この開口部は、一方の構成要素(6)については
七の周方向に既する中火部において、仕切板12+上に
垂直に立つ半径方向に延びるスペーサ(4)の一部によ
って二等分され、それぞれヌロ匪口(8」と出1」開口
191となっている。そして他方の構成要素(7)につ
いてはその開口部が周方向について前者のほぼ2倍あり
1両端に入口開口aaと出口開口QL1を残し、中央部
において前者の開口部に相当する円弧部をもつ扇形のス
ペーサを兼ねた隔壁構造υで二等分されている。各スペ
ーサ(4)及び隔壁構造叩はいずれもエアガイドを兼ね
、仕切板(2+の中心に形成された、外周構造部(51
と同心円秋の筒状部(4A)と、この筒状部(4A)か
ら平径、 方向に延びるプレート部(4B)を有する。 しかして、複数の構成要素(6J 、 (7)を種類の
異なるも穎を交互に積み重ね又結合さセると、本体
【1
)内には上下(あるいは左右)を仕切板(2+で、外周
を外周構造部(5)でそ才壁ぞれ囲まれた一連の回向(
溜りJ長短二種の流通路(3)か一つおきに多段構成さ
れるのである。長い径路の流通路(3)の入口開口(8
)と出口開口(9)とは周方向に隣接しているが、径路
の短い流通路(310入ロ開ロaOと出ロ開ロa刀とは
、周方護翫者の開口部たけ翔反している。 すたわち、流通路(3〕は、入口端と出口端との位負に
ついての差違に基づく二種類があり、同じ種類の流通路
(3)が一つおきに配設さオ(、かつ一方の出入口間の
間に他方の出入口が位置するように配設さ!1″tいる
のである。そして、径路の長い方の各流体流路(3)へ
入口開口(8)から例えば峙「1返りの方向へ一次空気
を流通さセ、径路の短い方の各流通路(3)へ入口開口
aO,から反時計JIQりの方向へ二次空気を流通さセ
、t″目よ対向流方式の空気対空気の熱交換が可能とな
るのである。 実際に各種の機器に上述の熱交換器を適用する場合には
、第9図のようtこ、−次空気を流通さセる各流通路(
3]の入ローロ(8)と出ロ開ロ+9+*区分して連絡
1゛る一連の通風部材a葎と、二次駕気を梳通さセる各
流通路(3)の入口h c】aoと出口開口aυとを個
別に連絡する一連の一力の通風部材α4:とをそれぞれ
本体〔11の外周部tこ軸方向に沿って直線的に装着し
、通風部材(至)、α4を通じて各流通路(3)への流
体の流入出を計るようにするのである。−次空気と二次
空気とは、仕切板C2〕を介して熱的に接触し、通常の
熱交換器と同様にして一次空気と二次空気との間での熱
交換が行なわ11るのである(仕切板に通湿性があれば
湿度の交換も行なわれる)。ただし、本例のものでは、
流体を通す流通路(3」が回廊却であるため、軸方向の
長さを長くしないでも十分に長い熱交換のための径路を
構成することができ、しかも、熱的な接触が仕切板(2
Iσ−ハホ平面全域で計られるうえ、−次空気のための
流通路(310人口開口(8)と出口開口(9)が隣接
しているのに苅し、二次空気のための流通路(3Jの入
口開口aOと出口開口αυとはかv)離しIいるので、
二次空気の出入口部での熱交換が71. <、熱交換効
率が良い(第10 図参照)。さらに全体を中心線につ
いて回転も(ることにより、−次空気及び二次空気の導
入方向を自由に設定できる利点がある。なお、本体【1
)の形状に関しては前述の円筒形の他に、だ円形の筒体
や多角形の筒体とすることができる。また、エアガイド
を兼ねるスペーサ(4)につい′Cは、第11図に示す
ように、半径方向に延びる直径寸法より若干短い単純な
プレート部(4B)のみの構成のものとすることも、第
12図や第13 図に示すようtこ流通路(31智内気
から外側に向っ又同心円状に細分化するエアガイドとし
ての機能を主体として構成された流線形の成層構造のも
のとすることもできる。さらに仕切板(2」tζ、つい
又は、七の表面積を広くずべく、波形構造としても良い
。モして、このような構造の仕切板+2+につい1は、
七の波形部りな同心円状に形成することによっ1、第戎
図等tご示すようなエアガイドとし1の祷、能を波形部
/At弛りに(たセることが可能となる。後だ、本体(
1)を分割構成する場合には躬1411のように各構成
要素(6)、(7)の一端にソケット部(15を構成し
、このソ欠ット部四によって構成要素(a) 、 (7
Jを嵌め重合するようにしてもよい。(ちるんこわらの
いずれの実施例4、空気等気体以外の液体に対しても材
料と部材相互の結合箇所の対応を計るのみで熱交換器と
して適用しつるものである。 [発明の効則 以上、実施例による説明からも明らか力、ように、本発
明の熱交換器は、伝熱・性を有する仕切板で内部な、軸
方向に市、角な方向に並ぶ多脂の回廊型の流通路として
仕切った筒本体における各流通路に対応する外周部に入
口開口と出口開口とを開口さセ、一方の流通路の入口開
口と出口間1コをまたぐように他方の流通路の入日開口
と出口開口を設け、これらを交互に積層さセた構成であ
るから、熱交換のための径路が非油:線形であり、直線
形の先のより長くすることができ、しかも同一流体の出
入口部での熱交換な防止できるので熱交換効率の向上と
コンパクト化とをWすることができ、また筒体の回転に
Jっで流体の送り込み方向を必要に応じて自由に変えら
れる利点が緘簗、。
)内には上下(あるいは左右)を仕切板(2+で、外周
を外周構造部(5)でそ才壁ぞれ囲まれた一連の回向(
溜りJ長短二種の流通路(3)か一つおきに多段構成さ
れるのである。長い径路の流通路(3)の入口開口(8
)と出口開口(9)とは周方向に隣接しているが、径路
の短い流通路(310入ロ開ロaOと出ロ開ロa刀とは
、周方護翫者の開口部たけ翔反している。 すたわち、流通路(3〕は、入口端と出口端との位負に
ついての差違に基づく二種類があり、同じ種類の流通路
(3)が一つおきに配設さオ(、かつ一方の出入口間の
間に他方の出入口が位置するように配設さ!1″tいる
のである。そして、径路の長い方の各流体流路(3)へ
入口開口(8)から例えば峙「1返りの方向へ一次空気
を流通さセ、径路の短い方の各流通路(3)へ入口開口
aO,から反時計JIQりの方向へ二次空気を流通さセ
、t″目よ対向流方式の空気対空気の熱交換が可能とな
るのである。 実際に各種の機器に上述の熱交換器を適用する場合には
、第9図のようtこ、−次空気を流通さセる各流通路(
3]の入ローロ(8)と出ロ開ロ+9+*区分して連絡
1゛る一連の通風部材a葎と、二次駕気を梳通さセる各
流通路(3)の入口h c】aoと出口開口aυとを個
別に連絡する一連の一力の通風部材α4:とをそれぞれ
本体〔11の外周部tこ軸方向に沿って直線的に装着し
、通風部材(至)、α4を通じて各流通路(3)への流
体の流入出を計るようにするのである。−次空気と二次
空気とは、仕切板C2〕を介して熱的に接触し、通常の
熱交換器と同様にして一次空気と二次空気との間での熱
交換が行なわ11るのである(仕切板に通湿性があれば
湿度の交換も行なわれる)。ただし、本例のものでは、
流体を通す流通路(3」が回廊却であるため、軸方向の
長さを長くしないでも十分に長い熱交換のための径路を
構成することができ、しかも、熱的な接触が仕切板(2
Iσ−ハホ平面全域で計られるうえ、−次空気のための
流通路(310人口開口(8)と出口開口(9)が隣接
しているのに苅し、二次空気のための流通路(3Jの入
口開口aOと出口開口αυとはかv)離しIいるので、
二次空気の出入口部での熱交換が71. <、熱交換効
率が良い(第10 図参照)。さらに全体を中心線につ
いて回転も(ることにより、−次空気及び二次空気の導
入方向を自由に設定できる利点がある。なお、本体【1
)の形状に関しては前述の円筒形の他に、だ円形の筒体
や多角形の筒体とすることができる。また、エアガイド
を兼ねるスペーサ(4)につい′Cは、第11図に示す
ように、半径方向に延びる直径寸法より若干短い単純な
プレート部(4B)のみの構成のものとすることも、第
12図や第13 図に示すようtこ流通路(31智内気
から外側に向っ又同心円状に細分化するエアガイドとし
ての機能を主体として構成された流線形の成層構造のも
のとすることもできる。さらに仕切板(2」tζ、つい
又は、七の表面積を広くずべく、波形構造としても良い
。モして、このような構造の仕切板+2+につい1は、
七の波形部りな同心円状に形成することによっ1、第戎
図等tご示すようなエアガイドとし1の祷、能を波形部
/At弛りに(たセることが可能となる。後だ、本体(
1)を分割構成する場合には躬1411のように各構成
要素(6)、(7)の一端にソケット部(15を構成し
、このソ欠ット部四によって構成要素(a) 、 (7
Jを嵌め重合するようにしてもよい。(ちるんこわらの
いずれの実施例4、空気等気体以外の液体に対しても材
料と部材相互の結合箇所の対応を計るのみで熱交換器と
して適用しつるものである。 [発明の効則 以上、実施例による説明からも明らか力、ように、本発
明の熱交換器は、伝熱・性を有する仕切板で内部な、軸
方向に市、角な方向に並ぶ多脂の回廊型の流通路として
仕切った筒本体における各流通路に対応する外周部に入
口開口と出口開口とを開口さセ、一方の流通路の入口開
口と出口間1コをまたぐように他方の流通路の入日開口
と出口開口を設け、これらを交互に積層さセた構成であ
るから、熱交換のための径路が非油:線形であり、直線
形の先のより長くすることができ、しかも同一流体の出
入口部での熱交換な防止できるので熱交換効率の向上と
コンパクト化とをWすることができ、また筒体の回転に
Jっで流体の送り込み方向を必要に応じて自由に変えら
れる利点が緘簗、。
第1図及び第2図ね七t1ぞれ従来例としての異るタイ
プの熱交換器を示す斜視図、第3図は本発明の適用例と
しての筒形熱交換器を示す斜視図、第4図は量のw−y
線についての断面(2)、第5図は同じく第3図におけ
るV矢印部の部材を単独で示す平面図、第6図は同じく
■矢印部の部#Aを単独で示す平面図1.第7図は、第
5図におけるW −■ 線についての1面図、第8図は
第6図における”阿−”■ 線についての断面図、第9
図は、使月2時の−・形態を示す円筒形熱交換器の剰視
図、第10 図は熱交換梳能を示す説明図、第11 図
、第12 図及び第13 図は、それぞれスペーサに関
する異なる態様を平面的に示す説明図、第14図は構成
要素に関する他の態様を示す#j1面図である。市にお
いて【1)に本付、(21は仕切板、(3〕は流通路、
(4〕に(スペーサ。
プの熱交換器を示す斜視図、第3図は本発明の適用例と
しての筒形熱交換器を示す斜視図、第4図は量のw−y
線についての断面(2)、第5図は同じく第3図におけ
るV矢印部の部材を単独で示す平面図、第6図は同じく
■矢印部の部#Aを単独で示す平面図1.第7図は、第
5図におけるW −■ 線についての1面図、第8図は
第6図における”阿−”■ 線についての断面図、第9
図は、使月2時の−・形態を示す円筒形熱交換器の剰視
図、第10 図は熱交換梳能を示す説明図、第11 図
、第12 図及び第13 図は、それぞれスペーサに関
する異なる態様を平面的に示す説明図、第14図は構成
要素に関する他の態様を示す#j1面図である。市にお
いて【1)に本付、(21は仕切板、(3〕は流通路、
(4〕に(スペーサ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【ll、軸方向に所定のl1jJkをおいて並ぶ複数枚
の伝熱性を有する仕切板によって複数層の独立した回廊
型の流通路が形成された筒体にわけるM記者流通路に対
応する外周部に七ねそれ各流通路の入口開口と出口開口
とが開口し、前記複数層の流通路のうちの一つおさに1
列する半数のもの一コ、他の半数のものよりその入口開
口から出口開口までの径路が若干短く、しか’L +
1+らの流通路となら7よい人口l12口と出口開口と
の間σノ部分に他のす斂の6L通路の入口開目と出口開
口とが−「按し1配設さhていることを特徴とする熱交
換器。 t2r、8体が、二種類の構成要素を交互に積み重ねる
ことにより構成され1いることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の解、交換孔。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6887984A JPS60213791A (ja) | 1984-04-06 | 1984-04-06 | 熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6887984A JPS60213791A (ja) | 1984-04-06 | 1984-04-06 | 熱交換器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60213791A true JPS60213791A (ja) | 1985-10-26 |
Family
ID=13386384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6887984A Pending JPS60213791A (ja) | 1984-04-06 | 1984-04-06 | 熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60213791A (ja) |
-
1984
- 1984-04-06 JP JP6887984A patent/JPS60213791A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2004236275B2 (en) | Heat exchanger core | |
US5099915A (en) | Helical jet impingement evaporator | |
US4484622A (en) | Integral header heat exchanger | |
JPS60213791A (ja) | 熱交換器 | |
JP2000337784A (ja) | 三液用プレート式熱交換器 | |
US11867468B2 (en) | Plate heat exchanger arrangement | |
JP2000356483A (ja) | 熱交換器 | |
JPS60256793A (ja) | 熱交換器 | |
JPS60213792A (ja) | 熱交換器 | |
JPS6133425Y2 (ja) | ||
JPS60238691A (ja) | 熱交換器 | |
JPH0412374Y2 (ja) | ||
JPS63217193A (ja) | 熱交換器素子 | |
JPS63161393A (ja) | 凝縮器 | |
JP2518263B2 (ja) | プレ−トフィン熱交換器 | |
JPS60238690A (ja) | 熱交換器 | |
JPS62131196A (ja) | プレ−トフイン型熱交換器 | |
JPH04371794A (ja) | 積層型熱交換器 | |
JPH043274U (ja) | ||
JPS61110880A (ja) | 内部的にマニフオールド構成とし積み重ねたフイン付プレート熱交換器用のポートブツシング | |
JP2000146468A (ja) | 全熱交換器及び全熱交換器を備える換気装置 | |
JPH035514B2 (ja) | ||
JPH03213999A (ja) | 積層型熱交換器 | |
JPH0366598B2 (ja) | ||
JPH04122966U (ja) | 熱交換素子 |