JPS6021361A - 高合金鋼粉末、及びその製法 - Google Patents

高合金鋼粉末、及びその製法

Info

Publication number
JPS6021361A
JPS6021361A JP58128737A JP12873783A JPS6021361A JP S6021361 A JPS6021361 A JP S6021361A JP 58128737 A JP58128737 A JP 58128737A JP 12873783 A JP12873783 A JP 12873783A JP S6021361 A JPS6021361 A JP S6021361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
powder
alloy steel
equilibrium
steel powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58128737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS631364B2 (ja
Inventor
Takeshi Masumoto
健 増本
Akihisa Inoue
明久 井上
Yoshio Harakawa
原川 義夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPR Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teikoku Piston Ring Co Ltd filed Critical Teikoku Piston Ring Co Ltd
Priority to JP58128737A priority Critical patent/JPS6021361A/ja
Publication of JPS6021361A publication Critical patent/JPS6021361A/ja
Publication of JPS631364B2 publication Critical patent/JPS631364B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明は高合金鋼粉末、及びこの粉末の製造方法に関す
るものである。
(ロ)従来技術 粉末冶金業界において、焼結晶中の空孔を少なくし、そ
の強度を高めるために、徽粉末の製造が不可欠である。
従来、粉末冶金用金属粉末は主として破砕法及び水アト
マイズ法によシ製造されている。破砕法は、脆住金ハで
あるマンガン、クロム、アンチモン、ビスマス、コバル
トの如き単−金属又は人為的に脆化された金15である
海綿鉄、1iLwf鉄等、粒界腐食を起こして脆くした
ステンレス鋼あるいは、本質的に脆い合金(金篇間化合
物、電子化合物を誹む)であるFe−ht、 Fe−A
t−’ri 、 Ni −At。
Ni−Ti、Fe−Cr、Fe−8S等について行われ
ている。また水アトマイズ法は金属又は合金の溶湯を水
によシ機械的に噴ね化する方法であシ、固溶体を形成す
る成分範囲で甚々しくr「2化性が高い金属・合金以外
に広く適用される。これらの方法でイヒられた粉末の相
は平衡相である。すなわち、例えば従来のFe−W−C
粉末についてけ、α−Fe相、M6C等の炭化物相、な
ど平ψi状態で生成する相である。
上記従来法によシ製造された粉末について本発明者は以
下のような観点から基本的倹i’J′fI:行った。
(a) 従来の破砕による粉末英造のf−易411ユニ
従来法において人為的に脆い金属である海綿鉄及び電解
鉄を作ることにより粉末冶金製品のコスト上昇の原因と
なる。また、粒界腐食によって人為的に脆いステンレス
鋼を作ると、粒界割れは結晶粒界に沿って起こ・るため
、結晶粒の大きさによって粉末の大きさが決められ、微
粉化が妨げられる。また、脆性相を消滅きせるため脆性
用全焼結体の母相へ完全拡散合金化させ々いと、焼結体
の靭性が損われる危険がある。
(b) 粉末の成分均質性:高合金の場合は各種の成分
相が高合金インゴットを形成した際に現われ、かつそれ
が成分偏析をおこしそれを粉砕しても粉末粒子毎で組成
の異なるものになっている。また、低合金鋼の水アトマ
イズ粉は、10’に/seeの冷却速度で過飽和の固溶
体とするためには、3重量%以下の合金元素量(Cr、
 Mo、Si、 C,p)e添加している。高W合金鋼
を水アトマイズして得た粉末はM23C6、M6C型炭
化物が晶出した炭化物偏析の多い組織となっているため
に、均質性が劣っている。
(→ 発明の概要 本発明者は、上述の点(イ)及び(ロ)の点を意識して
超急冷合金の研究を行っていた過程で、(−)重量比で
20.0〜35.0 %(7)Wと、1.2〜3.5%
のCと、残部Feとからなる組成、及び(b)重量比で
10.0〜35.0%のWと、1.2〜3.5%のむと
、5.0〜25.0%のCr及び2.0〜10.0%M
oの少くとも1種と残部Feとからなる組成、ならびに
上記組成(、)及ヒ(b)にxi比テ0.1〜1.5%
Si及び0.1〜2.O4Mnの少なくとも1種を含む
組成(c)及びp)の高合金鋼粉末が、非平衡単−相を
呈し、かつ従来の粉末の問題点を解消することを見出し
て、本発明を完成した。
さらに、本発明は上記組成(a)、(b)、(c)及び
0)の合金(c 10’ k/ sec以上の7%却速
度による急速凝固によシ、非平衡単−相を呈する微細結
晶粒組織を有する高合金鋼粉末の製造方法fr:4M供
する。
に)発明の詳細な説明 以下本発明に係る高合金鋼粉末について具体的に説明す
る。この高合金鋼粉末の組成(a)において、W2O,
O〜35.0%、C1,2〜3.5%、残部Feとした
のは、この範囲外では非平衡単−相が形成率 されず非晶質あるいはフェライト又はマルテンサイト組
織中にM23C6、M2O3等の炭化物の分散した平衡
複合相が形成される。本発明の高合金鋼粉末では各粉末
の組織は非平衡単−相であシ、且つこの相は平衡状態で
は存在しえない相である。この相は、本発明者がX線回
折によシ同定したところ、A12α−Mn型構造化合物
(°χ(カイ)相)であることが、はぼ確実になった。
本発明における非平衡単−相とは、通常の溶製法による
Fe −W−C系合金或いはFa −W−Cr −C系
合金と比較するならば、これらの合金では通常マトリッ
クス相であるフェライト又はマルテンサイト組織に、炭
化物が晶出分散した多相組織が形成される。ところが本
発明の非平衡相は、フェライトやマルテンサイトも炭化
物も構成相ではない。なお、非晶質相は非平衡相である
が勉性が高く微粉化が困難である。 ゛ 上述の非平衡単−相の工業的意義は、組成の異なる被数
の相がFe−W−C,Fe−W−Cr(Mo)−0% 
Fe−W−81(Mn)−C、Fe −W−Cr(Mo
)−St(Mn)−C合金中に存在せず、数μmの面積
内においても均りヘ性を有するため、数μmの粉末にし
た場合でも均一組成の粉末が得られ粉末冶金製品の均質
性が著しく高められる点にある。さらに、このような非
平衡単−相の意義はこの相が非常に脆いために、リボン
状で得られた前記のFe−W−C合金等の粉化が容易で
あり、40μn1以下の微卸1な粉末を容易に調製し得
る点である。上記+7 、l−’ン状Fe−’vV−C
合金等は通常ボールミルによる搗砕法によシ、40μm
以下に粉化される。仮に、従来の溶製法によシFe−W
−C合金全溶瑛し上記粒子寸法に粉砕するとすれば多大
なエネルギーと長時間全装し、非経済的である。したが
って、本発明の高合金鋼粉末は、従来のFe−W−C合
金では決して得られない特色をもつ−Cいる。
さらに、本発明のFe−W−C合金t」、多元系元素と
してCr、 MO% StSMnの少なくとも1種の添
加元素によシ、非平衡単−相形成iI+1囲fr:Wの
下限10.0%まで広げることが可能である。これらの
Cr、 Mo、 Sis Mnは、A12α−Mn型化
合物構造を有する結晶への固溶範囲内で合金元素として
加えられ、そして非平衡単一相中に過飽和に同日し、粉
末の焼結後の靭性、及び強度を向上芒せる。
本発明による高合金銅粉末は通常の溶解・粉砕法によシ
得られた粉末と比較して著しく微細な結晶粒組織をもっ
ている。一般に後者の粉末の結晶粒は10ミクロンを越
えるが、前者の粉末の結晶粒は10ミクロン未満、好ま
しくは2〜3ミクロンである。
本発明による高合金銅粉末の結晶粒は通常の光学顕微鏡
では検出式れないが、リボンを薄膜に加工し、この薄膜
を透過型電子顕微鏡でvI察することにより、結晶粒は
明確に観察される。
本発明による高合金粉末の結晶粒が微細であるために、
この粉末より作った圧粉体を焼結する時に、粉末粒子の
結晶粒成長が少なく、結果として焼結体の結晶粒は微細
となる。
本発明による高合金鋼粉末を上記りzンを粉砕して調製
する場合、該粉末は単結晶粉末、及び/又は多結晶粉末
を含み、さらに、粉末の表面は結晶粒昇に沿って又は結
晶粒内′?r:横切って伸びる二つの場合があると考え
られる。
上記非平衡Ji−相は、上記組成の溶1;iJ!合金を
片ロール法、双ロール法等にょシ冷却yJ:度10’に
7880以上に超急冷することにより得られる。なお冷
却速度は10’に/see以上で工業的に可能な範囲で
選定され特に上限はない。焼結M(14品製造のために
は本発明の粉末を単独又は曲の粉末との混合で使用され
る。
以下、本発明の詳細な説明する。
実施例1 金属タングステン白銑(4,23%C)及び活性炭に内
径30鮨、深さ120mmのタンマン管へ装入し、底部
から活性炭、タングステン、及び白銑のIIEiにセッ
トし高周波溶解した。溶落後1600に溶湯ケナ4不6
明石英管で吸い上げ凝固させ放冷後前記石英管からFe
−W−CPJ合金を取り出した。
”t−ノ1tll fil i、J:、重−fil 比
T’25.0%W、3.0%CLUBFe″Cあった。
次に、第1図に示す急冷鉄性にょシ超急冷を行った。第
1図において、1はヒータ、2は底に直径0.58の孔
のある透明石英管、3はアルゴンガス吹き込み装置、4
は冷却ロールである。母合金i10gr秤量し、160
0にの温度で底に直径0.5m/mの孔のある透明石英
管2の底部よシアルボンガスにより吹き出して、30 
m/minで回転する冷却ロール4に吹きつけ、約10
5に/seeの速度で超急冷した。それ全スタンプミル
により2時間粉砕したところ、10μm以下の粉末を得
た。粉末f:Xray回折したところ、粉末の結晶構造
はFe −Cr −Mo合金のX相と同一の結晶<if
造であり、非平衡単一結晶相であることを確認した。
実施例2 金属タングステン、白銑(4,23%C)、金属クロム
、金属モリブデン、活性炭を実施例1と同様に沼解し、
Fe −W −Cr −Mo −Cの母合金ヲ賓だ。そ
の組成は、M縦比で10.5%W165%Cr、 3.
0%Mo、 2.5%Cと、残部Feてあった。それを
実施例1と同様の超急冷装置を用いかつ同一方法及び条
件で急速凝固し、スタンプミルによシ2時間初砕したと
ころ、10μm以下の粉末を得た。
粉末をXray回折したところ、粉末は非平衡単一結晶
相であることを7iiffi認した。
実施例3 金属タングステン、白銑(4,23%C)、金属クロム
、金属モリブデン、活性炭、輩属シリコン、電解マンガ
ン全実施例1と同様に溶解し、Fe−W−Cr−Mo−
8t−Mn−Cの母合金を得た。その組成は、重量比で
11’、0%W、6%Cr、 5%MO10,5%81
%0.5%Mn、 3.09iSCと、残部Feであっ
た。それを実施例1と同様の超急冷装置dを用いかつ同
一方法及び条件で急通凝固し、スタンプミルにより2時
間粉砕したところ、1016m以下の粉末を得た。X 
ray回折したところ、非平衡単−相であることf:確
認した。
【図面の簡単な説明】
@1図は、9、冷凝固装置の概念図。 1・・・ヒータ、2・・・透明石英管、3・・・アルゴ
ンガス加圧噴射口、4・・・冷却ロール。 手続補正書(自発) 昭和58年10月4 日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第128737 号2、発明の名
称 高合金鋼粉末、及びその製法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 氏 名 増 本 健 名称 帝[1:1ピストンリング株式会社4、代理人 5、補正の対象 (1)明細書「発明の詳細な説明」の欄6、補正の内容 (1)明細書第6亘、第14行目「本発明の非平衡相」
をr本発明の非平衡単−相」に訂正する。 (2)明細書第9頁、第12行目「金属タングステン白
銑」を[金属タングステン、白銑」にd1正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 J、 重量比て、20,0〜35,0襲のWと、1,2
    〜3.5%のCと、残部FeとからなるXlを成ヲ壱し
    、かつ非平衡単−相を呈するを信111結晶粒組織を壱
    する1tら台<1i對;・la末。 2、 重量比で、10.0〜35,0%Wと、1.2〜
    35%のCと、5.0〜25.0%のCr、及び2.0
    〜100チのMoの少なくとも1独と、残部Feとから
    なる組成を有し、かつ非平1>v単−相を呈する微細結
    晶粒組織を有する高合金鋼粉末。 3 重量比で20.0〜35.0%のWと1.2〜35
    %のCと、0.1〜1.5%(’) S t %及びo
    、 i 〜2.0チMnの少なくとも1棟と残部Feと
    からなる組成ケ有し、かつ非平衡単−相を呈する微細結
    晶粒組織を有する高合金鋼粉末。 4、重lji比で、10.0〜35.0優のWと1.2
    〜35%(1)Cと、5.0〜25.0%Cr及び2.
    0〜10.0%Meの少なくとも1種と、0.1〜1.
    5%St、及び0.1〜2.0%Mnの少なくとも1種
    と、残部Feとからなる組成を有し、かつ非平衡単−相
    を呈する微細結晶粒組織を有する高合金鋼粉末。 5、重量比で、20.0〜35.0チのWと、1.2〜
    3.5%のCと、残部Feとからなる組成を有する該合
    金を溶解し、冷却速度、10’ k/see以上で急速
    凝固させ、しかる後所定粒度に粉砕することを特徴とす
    る非平衡単−相を呈する微細結晶粒よシ構成される高合
    金鋼粉末の製造方法。
JP58128737A 1983-07-16 1983-07-16 高合金鋼粉末、及びその製法 Granted JPS6021361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128737A JPS6021361A (ja) 1983-07-16 1983-07-16 高合金鋼粉末、及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128737A JPS6021361A (ja) 1983-07-16 1983-07-16 高合金鋼粉末、及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6021361A true JPS6021361A (ja) 1985-02-02
JPS631364B2 JPS631364B2 (ja) 1988-01-12

Family

ID=14992205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58128737A Granted JPS6021361A (ja) 1983-07-16 1983-07-16 高合金鋼粉末、及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4874639A (en) * 1986-09-25 1989-10-17 Mazda Motor Corporation Coating method in coating line and coating apparatus therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947346A (ja) * 1982-09-13 1984-03-17 Teikoku Piston Ring Co Ltd 高合金粉末

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947346A (ja) * 1982-09-13 1984-03-17 Teikoku Piston Ring Co Ltd 高合金粉末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4874639A (en) * 1986-09-25 1989-10-17 Mazda Motor Corporation Coating method in coating line and coating apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS631364B2 (ja) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2611994B2 (ja) Fe基合金粉末およびその製造方法
US4297135A (en) High strength iron, nickel and cobalt base crystalline alloys with ultrafine dispersion of borides and carbides
JPH0336243A (ja) 機械的強度、耐食性、加工性に優れた非晶質合金
JP2629152B2 (ja) 圧縮態金属物品の製法
EP0187235A2 (en) Production of increased ductility in articles consolidated from a rapidly solidified alloy
JPS61130451A (ja) 高い温度で高い強度をもつアルミニウム−鉄−バナジウム合金
EP0675209A1 (en) High strength aluminum-based alloy
JPS5947352A (ja) 第2相粒子分散型超急冷合金
JPH07145442A (ja) 軟磁性合金圧密体およびその製造方法
US4410490A (en) Nickel and cobalt alloys which contain tungsten aand carbon and have been processed by rapid solidification process and method
IE52603B1 (en) Process for the production of amorphous metal alloys based on iron,phosphorus,carbon and chromium
JPH02125801A (ja) 扁平状Fe基軟磁性合金微粉末およびその製造方法
JPS59200743A (ja) 焼結工具鋼
JPH10102105A (ja) 金属微粉末の製造方法
JPS59116352A (ja) 構造用高強度熱的安定アルミニウム基合金材料
JPS62185801A (ja) 粉末状無定形材料の製造方法
US3243288A (en) Ferrosilicon-alloy
JPH04502784A (ja) 相再分配処理
JPS6021361A (ja) 高合金鋼粉末、及びその製法
JPS60189901A (ja) 希土類・ボロン・鉄系永久磁石用合金粉末の製造方法
JPS631365B2 (ja)
US4842955A (en) Homogeneous, metastable BAg-group brazing alloys
DE10064056B4 (de) Verfahren zur Herstellung eines Sinterkörpers aus Gußeisen mit hoher Härte und hohem Chromgehalt
JPS6021364A (ja) 高合金粉末及びその製法
JPS631361B2 (ja)