JPS6021338A - 焼結原料の循環造粒方法 - Google Patents

焼結原料の循環造粒方法

Info

Publication number
JPS6021338A
JPS6021338A JP58126859A JP12685983A JPS6021338A JP S6021338 A JPS6021338 A JP S6021338A JP 58126859 A JP58126859 A JP 58126859A JP 12685983 A JP12685983 A JP 12685983A JP S6021338 A JPS6021338 A JP S6021338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
drum mixer
powder
particle size
sintered ore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58126859A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichiro Ozeki
大関 彰一郎
Katsuaki Shiobara
勝明 塩原
Kazuo Tsutsumi
堤 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP58126859A priority Critical patent/JPS6021338A/ja
Publication of JPS6021338A publication Critical patent/JPS6021338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Glanulating (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発FJAは高炉の主要装入原料である焼結鉱の製造
過程の前段階における焼結原料の造粒方法に関する。
周知のように焼結鉱は、粉鉄鉱石、石灰石粉、ミルスケ
ール、砂鉄、高炉ダスト、返鉱、生石灰等を所定の粒度
および配合比としたものを出促原料とし、これに燃料と
して粉コークスを数チおよび水を添加して、ドラムミキ
サーに投入して混合と造粒を行い、これを焼結原料とし
て焼結機の移動パレット上に装入するものである。
パレット上の焼結原料はその厚さ方向に吸引される空気
によって欝焼し焼結される。
この際、成品である焼結鉱に要求される品質は、焼きむ
らによる品質のバラツキが少いこと、落下強度、被還元
性、粒度分布が適正である仁と等であシ、さらに生産性
および製品歩留を向上させなければならない。これらを
維持し安定化させる重要なポイントは、パレット上の焼
結原料層の通気性の向上およびその均一性の保持にある
。このためには、ドラムミキサーで生産される焼結原料
の造粒状態を最適化することが最も有効である。
ところでドラム型ミキサーは通常ドラム径6〜〆 5m、ドラム長さ15〜26m1回転数は6〜9rpm
であるが、その構造上被造粒物の転勤距離に大きな差が
ないので造粒物の強度にはバラツキは少いが、反面粒径
が不揃いとなるという欠点を有している。
まだ、ドラムミキサー造粒物の粒径は、投入される出発
原料のうち、核となるは111m以上の粒子の周りに0
.25#Ill+以下の微粉が水または造粒剤によって
付着した擬似粒径であって0.5〜5.0朔のものが大
部分である。この擬似粒径が大きくかつ擬似粒反分布が
安定している程、パレット上の焼結原料層の通気性が大
きくかつ均一性が保持され、従って焼結鉱の品質と生産
性が向上するのである。
ところが従来のドラムミキサーによる造粒方法では、投
入される出発原tトの粒度構成が変化する度に抽出され
る造粒物Pυち焼結原料の擬似粒径がバラツクのでパレ
ット上での通気性の変動が大きく、従って焼結鉱の品質
と生産性が不安定となる。
そこでやむを得ず生石灰等高価なバインダーを添加して
擬似粒子化の促進を図ることによって品質と生産性の安
定化を図っていた。
この発明は従来の造粒方法における前記問題点を解消し
て、ドラムミキサーにおける擬似粒子化を促進しかつ安
定させ、通気性の向上とその変動の縮少および被還元性
の改善を図ることによって、焼結鉱の生産性と歩留シの
向上、さらにその品質の改善を図ることを目的とするも
のである。
この発明の特長は、ドラムミキサーから排出される造粒
物のうち、その一部を分取し、これをドラムミキサーの
装入側へ還元しな力;ら造粒運転を行う焼結原料の循環
造粒方法にある。
排出側で造粒物を分取する方法は容量でも重量でもよく
、例へば排出側に設けたグンバー状の分離堰またはベル
トコンベアの乗継部で分割する方法等適宜の方法でよい
が、ここで排出側から見て右回転のドラムミキサーの場
合、落下する排出造粒物は左側が粒径が小さく右側が太
きいとゆうバラツキが生ずるので注意する必要がある。
今、分取して再びミキサーの装入側に還元する量即ち循
環部分への排出量をA1 ミキサーからの全排出量をB
とすると で表される。
即ち分配比とはミキサーからの排出量のうち何チを分取
して装入側へ還元させるかの数値である。
従って全排出量のうち ろを分取して循環させれは分配
比は20チ、同じく シ2を分取すれば分配比は50%
である。
一方ミキサーの装入側において投入される出発原料は一
定であるから、上記の循環部分への排出量がこれに上乗
せされてミキサー装入側へ供給されるので、ミキサー内
の被造粒原オ・■は分配比に応じて増量し次いで排出量
も分配比に応じて増加する。
例へは分配比を20%として循環させるとミキサーへの
供給itは、最初の供給出発原料を100とすると最初
は120に変化し、循環を継続するに従って124.1
24.8,124.96. 124.99と逐次増量し
て125に無限に近づき、実質的には短時間で安定して
ミキサーへの供給量125で定常化する。これに要する
時間は分配比によって多少異るがミキサー内の原料滞留
時間(2〜3分間)の4−5倍である。
一方ミキサー供給側への最終的な安定化した戻シ量即ち
循環量をA′とし出発原料(新原料)供給量をB′とす
る循環率は、 で表される。
ff1J チ 分配比 20チのとき 循環率 25.
0%l 60チのとき # 42.9% 〃 40チのとき l 66.6% # 50%のとき I ioo、o% となる。
即ち循環率は供給される出発原料に対する上乗せ循環量
の割合を表すものである。しかして上記したように分配
比をわずかに変えるだけで循環率が大巾に変わり、平均
転動距離と滞留時間が長くなるので擬似粒子化が促進さ
れるのである。
第1図は、ドラムミキサーにおいて分配比を20.60
.40.50チと変化させて造粒物を分取し、安定化し
たときのミキサー供給側への戻り号を奥側し循環率を算
出してプロット、した分配比と循環率の関係実績グラフ
である。
循環率が大きいということは、装入側への戻9景か大き
く従って全体の循環脩が大かくなることを意味し、これ
によってミキサー内における平均転動距離および滞溜時
間が長くなるので擬似粒子化が促進される。従って装入
される出発原料の粒度変動に応じて分配比を若干調整し
て循環率を大巾に変動させることによって擬似粒子化の
調整ができるので、出発原料の粒度構成がバラライても
排出造粒物の擬似粒度のバジッキを著しく少くすること
が可能となるのである。
次に分配比の変化vIJち循環率の変化と、造粒物の性
状、焼結速度、生産寒、成品歩留との関係について実験
した結クーを説明する。
実、験の方法は、実機の焼結装置で使用している出発原
料を使用し、装置は相似則に基いて縮尺した試験ドラム
ミキサーを使用して造粒実験をし、この造粒物を91F
、結原料として、焼結実操業と同一条件にした試験鍋で
焼結した。
■ 分配比が造粒物の性状に与える影響ミキサーから排
出される造粒物即ち擬似粒子の平均粒度は、第2図−1
(実線)で示すように、分配比が増加するに従い大きく
なる。ここで平均粒径の測定方法は排出側において造粒
物をたてに4分割してそれぞれ試料を採取し、それぞれ
JIS標準篩で篩分けして全平均値を算出した。
図における擬似粒度とは、排出1111の造粉物を水分
2.5%に乾燥して手篩いした時の粒度をいい、−男児
全乾燥した時の粒度は完全乾燥粒度である。
擬似粒子が成長するのは前述したように粗粒子に微粉が
付着する清粉高の問題である。いまミキサー装入側の出
発原料の完全乾燥粒度分布と、従来法で通常造粒した後
の排出造粒物の擬似粒度分布の両者を比較したグラフを
第4図1(示す。−図示するように擬似粒度分布におい
ては1〜5−の粒子は増加し、0.5mm以下の粉粒子
がりン2に著しく減少していることがわかる。
これを着初率分布で示すと第5図のようになる。
第5図1・:L各粒度における粒子のtl”! IM、
 %を示すもので、50以上の粒子が最も増加し0.2
5−以下の微粉の減9方が根も大きいことを示している
この微粉の減シ方即ち微粉のU着量の程度をP■指数 
(Particle 1ndex )で示すと、で表さ
れる。
ここでr−0,25%」とは粒度分布において粒径0、
25 rtun以下の微粉の含まれる百分率をいう。従
ってこのP L Jft数の数値が大きいほど微粉の清
粉が充分性われ、擬似粒子化が促進したことを示す。
第2図−2は分配比の増加に伴ってPI指数が増加した
ことを示す実験結果で(実線で示す)分配比0 即ち循
環させない場合はPI指数は50%であるが、分配比を
20チにするとこれが56チに向上し、分配比40チで
は57%に向上した。
さらに第2図−3は、分配比と焼結原料層の通気度(単
位JPU)の関係を示すグラフで(実線で示す)、分配
比を増加させると40%までは通気性が向上することを
示している。川」ち分配比が0から40チ前后まで増加
するに従い擬似粒子化が促進され、また清粉率の増加が
確認され、これによって焼結原料層の通気性が向上する
ことが明らかとなった。
q)分配比が生産性に与える影響 分配比を増すことによって、焼結原料の焼結速度、焼結
鉱の生産率および成品歩留に与える影響について実験し
た結果を第6図−1、第6図−2、第6図−6に示す。
それぞれ実線で図示するように分配比を60〜40チも
しくは50チまで増加させるに従い生産性を示す上記各
指標がそれぞれ向上することが認められた。
次にPI指数(微粉付着率)の増加が焼結原料の被還元
性および気孔率に与える影響について実験した結果を第
6図−1および第6図−2に示す。
被還元性はJISM−8713に規定する測定法によシ
RI(酸素除去割合二重t%)の記号で示す。第6図−
1に図示するように、出発原料の種類にかかわらずPI
指数が5%増す毎にRI指数も5チ増加する、即ち被還
元性が向上することが判った。また気孔率も同様の割合
で増加することは第6図−2に示す通シである。
即ち分配比が0から40チ前后まで増加すると前述のよ
うにPI指数(着初率)が増加し、これに伴って焼結原
料の被還元性と気孔率が向上して焼結鉱の品質改善に寄
与することが明らかとなった。
以上説明したように、ドラムミキサーから排出される造
粒物の一部を分取してドラムミキサーの装入側へ還元し
、これを出発原料に加えて装入し、循遼造粒させること
によって次の効果を秦する。
■ 造粒品の擬似粒子化が促進され、平均粒度が大きく
なシ被還元性が改善される。
■ 焼結原料層の通気性が向上する。
■ 焼結速度の上昇、焼結鉱の生産車(t /hr/ 
m”、)の向上、成品歩留の向上が図れる。
■ 造粒物の粒度分布のづラツキが小さくなる。
等によって焼結鉱の品質および生産性が向上しかつ安定
化する効果を有する。
しかしてこれらの効果は、分配比20〜50%1 つまり造粒物の分取割合を全排出畢°のろ〜乃とするこ
とによって顕著であることが判明した。
以上は排出造粒物の粒度に関係なくこれを分取し循環さ
せた場合について説明したが、排出造粒物のうち、粒径
3B以下の細かい部分のみを篩い分けて分取し、これを
分配比10.20.60%の場合について実醸し比較し
た結果を第2図−1乃至6、第6図1乃至6のグラフ中
に破線で示す。
こ\で6−以下の細粒を分取するにはドラムミキサーの
排出側から見て右回転の場合は排出口付込の左側即ち内
容物の掻き上げ側で採取する。
(左回転の場合は右側)。これは排出される造粒物の粒
度分布は、掻き上は側に常に細かい粒子が多く反対側は
粗い粒子が多いからである。
3sm以下の粒子を採取し循環させると、図で明らかな
ように、造粒物の性状および成品の生産性を示す各指標
は前述の単純に分取し循環させる場合に比較してすべて
においてよシ効果的であることが確認された。
以上詳述したようにこの発明の循卯造粒方法は、本η的
に造粒物の粒径が不揃いとなるドラムミキサーにおける
造粒物の粒度分布のバラツキを小さくシ、かつ擬似粒子
化の促進によろつ10気性−被還元性の改善、および焼
結速度、生産率、成品歩留の向上を図ることができるの
で、焼結鉱の品質と生産性の改善に大きな効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は造粒物の分配比と循環率の関係を示すグラフ、
第2図−1乃至第2図−6はそれぞれ分配比と擬似粒度
、倣粉着粉率、通気度との関係を示すグラフ、第6図−
1乃至第6図−6は分配比と焼結鉱の生産性との関係を
示すグラフで、分配比が焼結速度、生産率、成品歩留に
与える影響を示す。第4図はミキサーの装入側出発原料
の粒度分布と排出側擬似粒度分布の差異を示すグラフ、
第5図は清粉の状況を示す着初率分布図、第6図は微粉
付着案と焼結原料の性状との関係を示すグラフで第6図
−1は被還元性との関係、第6図−2は気孔量との関係
を示すグラフである。 代騨人 弁理士 木 村 三 朗 第1図 IQ 20 3) 40 50 局 ifl己 t’c、(%) 第2図−1第2図−2 0204002040 り配出(%) ダー配ししく%) 第2 図−3 り@てししく%) 氾度旺届 (mm) 第5図 勤度範1tl (mm) 第6図−1 P、1.t%) 第6図−2 50556065 P、1. (%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、焼結原料の造粒工程において、ドラムミキサーから
    排出される造粒物の一部を分取してドラムミキサーの装
    入側へ還元しながら造粒することを特徴とする焼結原料
    の循環造粒方法。 2、 排出される造粒物のうち20〜50俤を分取する
    特許請求の範囲第1項記載の焼結原料の循環造粒方法。 6、 排出される造粒物のうち粒径が6.0−以下の細
    粉を、排出口の焼結原料掻上げ側で分取する特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の焼結R相の循環造粒方法
JP58126859A 1983-07-14 1983-07-14 焼結原料の循環造粒方法 Pending JPS6021338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58126859A JPS6021338A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 焼結原料の循環造粒方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58126859A JPS6021338A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 焼結原料の循環造粒方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6021338A true JPS6021338A (ja) 1985-02-02

Family

ID=14945604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58126859A Pending JPS6021338A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 焼結原料の循環造粒方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109680110A (zh) * 2019-01-29 2019-04-26 北京科技大学 优化MgO在高炉含铁炉料烧结矿和球团矿分配比的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59213432A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 Kawasaki Steel Corp 焼結原料の造粒方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59213432A (ja) * 1983-05-19 1984-12-03 Kawasaki Steel Corp 焼結原料の造粒方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109680110A (zh) * 2019-01-29 2019-04-26 北京科技大学 优化MgO在高炉含铁炉料烧结矿和球团矿分配比的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5315659B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP6421666B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
RU2675883C2 (ru) Способ и устройство для изготовления гранулята
JP3820132B2 (ja) 焼結原料の事前処理方法
JPS6021338A (ja) 焼結原料の循環造粒方法
US3161707A (en) Process and apparatus of making large balls in a drum pelletizer
JP4228694B2 (ja) 焼結用原料の製造方法
JP2020111817A (ja) 塊成物の造粒方法
US4134944A (en) Pellet-rolling method
JP7110830B2 (ja) 配合原料の造粒方法
US3314780A (en) Process of pelletizing ore
JP2008081759A (ja) 製鋼原料用ブリケットの製造方法
US3489549A (en) Sintering material from iron-containing dry dust and preparing method thereof
JPS5817813B2 (ja) 微粉鉄鉱石を使う焼結鉱の生産においてその生産性を向上させる方法
US2917381A (en) Process of flaking and granulating ammonium sulphate
JP2746030B2 (ja) 焼結原料の事前処理方法
JP7047645B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
SU1027245A1 (ru) Способ подготовки агломерационной шихты к спеканию
JPS59222538A (ja) 擬似粒子の粒度分布の推定値を利用する焼結操業方法
JP7067372B2 (ja) 配合原料の造粒方法
RU2322519C2 (ru) Способ управления процессом окомкования сыпучих тонкоизмельченных материалов
JP2007126733A (ja) 二重皿型造粒機
JPS5839748A (ja) 焼結鉱の処理方法
JP2003113425A (ja) 焼結原料の製造方法
SU945206A1 (ru) Способ подготовки агломерационной шихты к спеканию