JPS60213385A - レ−ザ加工機 - Google Patents

レ−ザ加工機

Info

Publication number
JPS60213385A
JPS60213385A JP59068856A JP6885684A JPS60213385A JP S60213385 A JPS60213385 A JP S60213385A JP 59068856 A JP59068856 A JP 59068856A JP 6885684 A JP6885684 A JP 6885684A JP S60213385 A JPS60213385 A JP S60213385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
irradiation nozzle
nozzle
oscillator
arm unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59068856A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Yokoyama
横山 四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyama Inc
Original Assignee
Miyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyama Inc filed Critical Miyama Inc
Priority to JP59068856A priority Critical patent/JPS60213385A/ja
Publication of JPS60213385A publication Critical patent/JPS60213385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • B23K26/0884Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions in at least in three axial directions, e.g. manipulators, robots

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、レーザ光の照射ノズルを所定の軌跡に沿っ
て移動させ、目標位置に安定したレーザ光を照射するレ
ーザ加工機に関する。
[従来技術] レーザ加工機は、レーザ発振器から発振されたレーザ光
を、反射鏡を介して照射ノズルに導き。
照射ノズルからレーザ光を被加工物に照射するものであ
り、照射ノズルは所定の軌跡に沿って移動し目標位置に
てレーザ光を照射し被加工物を加工するものとなってい
る。しかして、加工時の前記照射ノズルの移動に伴い、
発振機から照射ノズルまでの距離が常に変化することに
なり、この結果、前記距離の変化に伴い加工点でのレー
ザ光の径も変化することになるため加工製品の均一化。
加工精度の安定化に問題があった。
この距離に伴うl/−ザ光の変化はレーザ光の性質−ヒ
ある程度やむを得ないものとされていた。
[発明の目的] この発明の目的は、照射ノズルが被加工物のどの位置に
移動しても、発振機から加り点までの距離を一定にし、
一定のレーザ光を得、加二[製品の均−化及び加圧精度
の安定化を図ったレーザ加工機を提供するものである。
[発明の構成] この発明は−に記目的を達成するために、発振器から発
振されたレーザ光を多関節誘導機構を介して嶽射ノズル
に誘導するようにしたことを特徴とする。
[作 用〕 この発明は、発振器から発振ごれたレーザ光を多関節誘
導機構を介して照射ノズルに誘導するものであるから1
発振器から加工点(目標位置)迄の距離の変化により、
発振器から照射ノズル化の距離が変化[7ても、多関節
誘導機構の侵さば常に一定であるため、この多関節誘導
機構により照射ノズルに誘導されるレーザ光の走行距離
は常に一定となり、従って照射ノズルの移動により発振
器から加工点迄の距離に変化があっても、被加工物に常
に一定の径のレーザ光を照射することができる。この結
果、加工製品の均−化及び加工精度の安定化が図れる。
し発明の実施例] この発明の実施例を添付図面に従って詳細に説明するが
、この発明は実施例によって限定されるものではない。
図面において、lはレーザ光の発振器、2は多関節誘導
機構、3は照射ノズルである。前記多関節誘導機構2は
、直列に連結した複数の関節アームユニット4からなっ
ており、この連結した複数の関節アームユニット4から
なる多関節誘導機構2の一端が発振器lに接続し、他端
に照射ノズル3が接続している。かかるそれぞれの関節
アームユニット4には、その内部に、連結した各関節ア
ームユニット4内を順次反射してレーザ光を照射ノ2’
 I+/ 3に誘導する反射鏡5が設けられている。第
2図(イ)、(ロ)は関節アームユニット4の一例を示
すものである。第2図(イ)に示す関節アートユニット
4は、内部に反射鏡5を設けたコーナ一部6に、反射鏡
5に対し、45度の角度のレーザ光の入射角と反射角と
に一致し、内部をレーザ光が通る通路7とした筒部8が
設けてあり、それぞれの筒部8の開口端には、同様の構
成からなる他の関節アームユニット4の筒部8の開[I
端とそれぞれ軸芯を中心に回転自在に連結する連結部9
,10が形成されている。
第2図(ロ)に示す関節アームユニット4は、同図(イ
)に示す関節アームユニット4と基本的に同一の構造を
有し、前記2つの筒部8のうち、1つの筒部8の端部に
、内部に反射鏡5を有するコーナ一部6を設け、更にこ
のコーナ部6に、前記筒部8を入射角とするときその反
射角方向に一端開口部に連結部9を形成した筒部8を設
けたものからなっている。そして、第2図(イ)に示す
関節アームユニット4同志、或は同図(ロ)に示す関節
アームユニット4同志、又は第2図(イ)、同図(ロ)
に示す関節アームユニット4同志はその筒部8の開口端
をそれぞれ軸芯を中心として回転自在に連結できるよう
になっている。
このような構成からなる関節アームユニット4を複数連
結した多関節誘導機構2は、各関節アームユニット4の
連結部9,10が筒部8の軸芯を中心として自由に回転
するので、その先端に接続した照射ノズル3のX軸方向
、Y軸方向、Y軸方向−の移動が自由に行なえ、且つ照
射ノズル3の傾きも自由にめることができる。そして多
関節誘導機構2の長さは照射ノズル3の移動があっても
常に一定であるので、多関節誘導機構2により発振器l
から照射ノズル3へ誘導されるレーザ光の走行距離も常
に一定である。
照射ノズル3の移動及び位置決めは次のようにし−0行
なわれる。
その1つとして、多関節誘導機構2に位置決め制御機構
(図示せず)を設ける。更に詳しくは、多関節誘導機構
2の各関節アームユニット4の連結部9,10に関節ア
ームユニット4を回転させる駆動部(図示せず)を設け
るものであり、この駆動部を制御することにより、照射
/ズル3は設定された任意の動きと位置決めがなされる
他に、摂関gn誘導機構2に前記の如き駆動部を持たず
、別途同様の摂関[導機構をもち且つ設定された移動及
び位置決め制御機能をもつロボット(図示せず)に前記
照射ノズル3を把持させるものであり、ロボットを制御
することにより、照射ノズル3は設定された任意の動き
と位置決めがなされる。
更には、第3図で示すように、三次元誘導装置11によ
り照射ノズル3の移動及び位置決めを行う、詳しくは、
X軸方向に移動自在な門型支柱12に、梁13をY軸方
向に摺動自在に取り付け、梁13に摺動枠14をX軸方
向に摺動自在に取り付けてなり、門型支柱12、梁13
、摺動枠14がそれぞれX軸、Y軸、X軸の方向への移
動がNCにより制御されるようになっている三次元誘導
装置11の前記摺動枠14に照射ノズル3を取り付ける
ことにより、該照射ノズル3は設定された任意の動きと
位置決めがなされる。
このようにして、多関節誘導機構2に接続した照射ノズ
ル3は位置決め制御機構や三次元誘導装置11により設
定された任意の動きと位置決めがなされる。
[発明の効果] この発明のレーザ加工機は、照射ノズル3の移動に伴う
発振器lから照射ノズル3迄の距離の変化があっても、
発振器lから照射ノズル3迄のレーザ光の走行距離が常
に一定であることから、被加工物に常に一定の径のレー
ザ光を照射することができ、加工製品の均−化及び加工
精度の安定化を図ることができる。
更に、照射ノズル3は多関節誘導機構2に接続されてい
るので、あらゆる方向に自由に移動可能であることから
、照射ノズル3を位置決め制m機構、三次元誘導装置等
と組合せることにより、照射ノズル3の移動及び位置決
めを任意に設定し制御することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は斜視
図、第2図(イ)、(ロ)はそれぞれ第1図に示す摂関
gHM導機構を構成する関節アームユニットの一例を示
す断面説明図、wS3図はこの発明に誘導装置を加えた
実施例を示す斜視図である。 1・・・発振器、2・・・多関節誘導機構3・・・照射
ノズル、4・・・l!1節アームユニット5・・・反射
鏡、11・・・三次元誘導装置特許出願人 株式会社三
山 第2図 (イ) 第5m

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) レーザ光を照射して穿孔、切断、溶接等の作業
    を行うレーザ加工機において、発振器から発振されたレ
    ーザ光を多関節誘導機構を介して照射ノズルに誘導する
    ようにしたレーザ加工機。
  2. (2) 多関節誘導機構は、直列に複数個連結した関節
    アームユニットの内部に、第1関節アームユニットから
    tiIJ2関節アームユニットへ、第2関節アームユニ
    ットから第n[!1mアームユニットへ、第n関節アー
    ムユニットから照射ノズルへとレーザ光を誘導するレー
    ザ光の反射鏡を設けてなる特許請求の範囲第1項記載の
    レーザ加工機。
  3. (3) 多関節誘導機構が位置決め制御機構を持つ特許
    請求の範囲81項記載のレーザ加工機。
  4. (4) 照射ノズルを、円型支柱に梁を摺動自在に取り
    付け、梁には摺動枠を摺動自在に取り付けてなる三次元
    誘導装置の摺動枠に取り付けてなる特許請求の範囲第1
    項記載のレーザ加工機。
JP59068856A 1984-04-06 1984-04-06 レ−ザ加工機 Pending JPS60213385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59068856A JPS60213385A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 レ−ザ加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59068856A JPS60213385A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 レ−ザ加工機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60213385A true JPS60213385A (ja) 1985-10-25

Family

ID=13385728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59068856A Pending JPS60213385A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 レ−ザ加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60213385A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2910977A1 (fr) * 2006-12-28 2008-07-04 L M Sarl Dispositif optique de focalisation d'un faisceau laser
CN109396640A (zh) * 2018-10-29 2019-03-01 武汉市春天光电科技有限公司 一种贰型导光臂组合
CN110216372A (zh) * 2019-05-16 2019-09-10 广东镭奔激光科技有限公司 激光冲击强化的机器人内导光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2910977A1 (fr) * 2006-12-28 2008-07-04 L M Sarl Dispositif optique de focalisation d'un faisceau laser
CN109396640A (zh) * 2018-10-29 2019-03-01 武汉市春天光电科技有限公司 一种贰型导光臂组合
CN110216372A (zh) * 2019-05-16 2019-09-10 广东镭奔激光科技有限公司 激光冲击强化的机器人内导光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4687901A (en) Machine tool for cutting or the like
KR101296938B1 (ko) 레이저 용접 장치
EP1228835B1 (en) System and method for remote laser welding
JPS59134682A (ja) マニピュレ−タ装置
US4892992A (en) Industrial laser robot system
US4542278A (en) Laser material processor
EP0593783A1 (en) Composite machine tool capable of laser machining
JPH0378227B2 (ja)
JPS62289395A (ja) レ−ザ−用2軸光学リスト
JPH03492A (ja) レーザー装置
KR100597906B1 (ko) 공작기계의 레이저 가공을 위한 장치
JPS60213385A (ja) レ−ザ加工機
JPS6172215A (ja) マニピユレータ
CA2081332A1 (en) Device for delivering a collimated beam such as a laser beam
JPS59107785A (ja) レ−ザ加工用多関節ア−ム型ロボツト
JP3003895B2 (ja) レーザ加工装置
JPS61147988A (ja) レ−ザ加工装置
EP0413826A1 (en) Method and apparatus for laser machining using non-axisymmetric parabolic reflector
JP2665232B2 (ja) 5軸制御機械のティーチング装置
JP2824170B2 (ja) ロボット用レーザ加工装置
JPH04220190A (ja) レーザーロボットの制御方法
JP2002336985A (ja) レーザ加工機
JPS60218Y2 (ja) レ−ザ加工装置
KR890000719B1 (ko) 레이저 광선 가공용 로보트
JPH0230392A (ja) レーザ加工装置