JPS60213177A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPS60213177A
JPS60213177A JP59067669A JP6766984A JPS60213177A JP S60213177 A JPS60213177 A JP S60213177A JP 59067669 A JP59067669 A JP 59067669A JP 6766984 A JP6766984 A JP 6766984A JP S60213177 A JPS60213177 A JP S60213177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
circuit
signal
fading
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59067669A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Hojo
北條 憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59067669A priority Critical patent/JPS60213177A/ja
Publication of JPS60213177A publication Critical patent/JPS60213177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −〔発明の利用分野〕 本発明は撮像管をもつビデオカメラに係り、特に高圧系
の不安定時に映出する不快な映像の抑制に有効な処理回
路に関する。
〔発明の背景〕
撮像管という特殊な電子管を用いたビデオカメラにおい
ては、レンズを通した被写体の空間情報は該映像管の撮
像面(ターゲラ))K光学1象として結ばれる。該撮像
管では、内蔵された電子銃から発射された鋭い電子ビー
ムがターゲットの上を水平、垂直に走査して、被写体の
光学像を連続した電気信号として取り出している。
ところで、電子を発射したり、発射された電子を加速し
、鋭い電子ビームとして集速(フォーカス)させろため
Kは、高い電圧を必要とする。
この高圧系が立上り安定な動作をはじめるまでKは数秒
程度の時間がかかり、この過渡状態においては十分なビ
ーム電流が得られなかったり、鋭い電子ビームとしてフ
ォーカスされなかったりするため、最終的には不快な映
像が訳出されていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、撮像管乞使用したビデオカメラにおい
て、電源投入時、パワーセーブ切替時、VTR再生、静
止切替時等のカメラの高圧系が不安定な状態において、
不快な映像を抑え込み自然な映像の立上りを提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上述の目的を達するために、映像信号振幅を
40dn程度抑圧するフェード回路と、それを制御する
Vイクロコンピュータを用いて、電源投入時、パワーセ
ーブ切替時、VTR再生、静止切替時にそれぞれ一定の
期間映像信号にフェードをかげるものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例齢箒ヰ図により説明する。
一般に撮像管を有するビデオカメラにおいて、被写体の
空間情報はレンズを通し撮像管1の撮像面(ターゲラ)
)VC光学像を結ぶ。撮像管では電子銃から発射された
鋭い電子ビームがターゲット上を水平、垂直に走査し、
被写体の空間情報は、連続した電気信号に変換される。
これを光電変換と呼ぶ。変換された電気信号、即ち映像
信号は増幅器2を経て映倫信号分離回路5で輝度信号成
分とクロマ信号成分とに分離される。分離された後、輝
度成分は輝度信号処理回路4、クロマ成分はクロマ信号
処理回路5で各々別々に信号処理され、さらに補正やア
パーチャ補正、又、色差信号等をつくる補正回路6を通
り、映像信号出力回路7で規定の映像信号に変換され、
映像信号出力端子8から出力される。
ところで、映像信号出力回路7には、映像信号を40d
n程度抑圧するフェード回路が含まれている。このフェ
ード回路をシステムコントロール用マイクロコンピュー
タ(以下マイコンと呼ぶ)9でコントロールすることに
より、例えば電源投入時から高圧系が安定化するまでの
数秒間、パワーセーブ切替入力端子11からの情報を受
けてパワーセーブ状態から通常状態になったとき、さら
VCVTR再生入力端子12からの入力によりVTRが
テープ再生状態からテープ停止状態等になったときのそ
れぞれ数秒間、マイコン内部のカウンタ馨動作させて、
その出力で映像信号にフェードをかけることができる。
本実施例によれば、電源投入時、パワーセーブ切替時等
の高圧系が不安定な期間に映出する不快な映像やノイズ
を抑制する効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、カメラ電源投入時、カメラパワーセー
ブ状態から通常状態に切替るとき、VTR画生状態から
静止状態に切替るときに映出する不快な映倫やノイズを
抑え込むことができ、見た目に自然な出画を実現するの
に効果がある。
【図面の簡単な説明】
蕃4図は本発明の一実施例のブロック図であ゛る。 1:flIa像管 5:状像信号分離回路 6:補正回路 9:マイクロコンピュータ 10:フライバックトランス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、撮像素子として、撮像管を有するビデオカメラに於
    いて、電源投入時から該撮像管を駆動する高圧系が立上
    り安定するまでの間、またパワーセーブ状態から通常状
    態に切替るとき、VTRが再生状態から静止状態等にな
    るとき等、高圧が安定するまでの一定の期間、映像信号
    にフェードをかけ、高圧系が不安定な過渡状態にあると
    きに映出する不快な映像やノイズを抑制し、映像信号が
    自然にフェードインするようにコントロールする回路を
    設けたことを特徴とするビデオカメラ。
JP59067669A 1984-04-06 1984-04-06 ビデオカメラ Pending JPS60213177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067669A JPS60213177A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067669A JPS60213177A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60213177A true JPS60213177A (ja) 1985-10-25

Family

ID=13351634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59067669A Pending JPS60213177A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60213177A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362477A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 Hitachi Ltd カメラ一体型vtr

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362477A (ja) * 1986-09-03 1988-03-18 Hitachi Ltd カメラ一体型vtr

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2147057C (en) Reproduction circuit for skin color in video signals
JPH053789B2 (ja)
JPS6245285A (ja) 映像信号処理回路
US4481535A (en) Signal processing system for chopper type pyroelectric camera
JP2775119B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPS60213177A (ja) ビデオカメラ
US5198892A (en) Image input device for generating a video signal for an image reproduction apparatus
JPH04298167A (ja) フリッカー補正回路
JPH0131356B2 (ja)
JPS5813094A (ja) 色信号制御回路
JPH0321105Y2 (ja)
JPH02276380A (ja) 撮像装置
JPH0628480B2 (ja) カラ−カメラ
JPH0124472B2 (ja)
JPS6230367Y2 (ja)
JPH02296469A (ja) 輪郭補償回路
JPS60125094A (ja) カラ−画像再生装置
JPH05292347A (ja) ガンマ補正回路
JPS6218184A (ja) ノイズキヤンセラ回路
JPH08289200A (ja) 撮像装置
JPH04154391A (ja) 逆光補正回路
JPH05122558A (ja) テレビ受像機
JPH04259189A (ja) 自動白バランス補正回路
JPH06311446A (ja) クローズドキャプションデコーダ方式および回路
JPH01220994A (ja) カラービームインデツクス管用の色純度補正回路