JPS6021211A - フック部を有するハンガ−等の製造方法 - Google Patents

フック部を有するハンガ−等の製造方法

Info

Publication number
JPS6021211A
JPS6021211A JP58129985A JP12998583A JPS6021211A JP S6021211 A JPS6021211 A JP S6021211A JP 58129985 A JP58129985 A JP 58129985A JP 12998583 A JP12998583 A JP 12998583A JP S6021211 A JPS6021211 A JP S6021211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
hook
forming
hanger
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58129985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454568B2 (ja
Inventor
Shozo Miura
三浦 捷三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58129985A priority Critical patent/JPS6021211A/ja
Publication of JPS6021211A publication Critical patent/JPS6021211A/ja
Publication of JPH0454568B2 publication Critical patent/JPH0454568B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフック部を有するハンガー等(クリップハンガ
ーを含む)に係り、特に、フック部の金型離型時におけ
るアンダーカット(離型不可能形状)処理の改良に関す
る。
〔従来技術〕
従来、例えば第1図に示すクリップハンガーの製造は、
フック部(b)を第2図に示す金型(C)の平面上に寝
かせ、本体挟持片部(alを、2個の挟持片形成用摺動
コマ(dl、 (e)にて引き抜くことによって成形し
ていた。
その結果、金型(C)の単位面積当りの製品数数が少な
く、それに伴なってクリップハンガーの単価低減化に問
題があった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような従来技術の有する欠点を解消しよう
とするものであり、その目的は、金型単位面積当りの成
形数を大幅に増し、ハンガーの成形、加工単価を著しく
低減できるフック部を有するハンガー等の製造方法を提
供することにある。
〔発明の構成〕
本発明では、金型上の配置を、フック部を寝かせず、縦
に配置するとともにフック部のアンダーカット処理をフ
ック形状全体、またはその一部をその内部に型彫りした
摺動中子により行う構成としている。
〔実施例〕
以下、添付図に基づ〈実施例に基いて本発明を具体的に
説明する。
第1実施例(第4図から第6図) 本実施例の製造方法を第4図から第6図を用いて説明す
る。なお、第4図は、上部金型を取除いた状態の平面図
、第5図は第4図n−n線による断面図、第6図は第4
図m−m線による断面図である。
図中、+1)は下部゛金型(2)と接離自在に係合し、
分割面(6)を形成する上部金型、(3)は上部金型+
1)の中央に垂直方向に穿設される湯口、(4)は湯口
(3)の下端から分割面(6)に沿って金型長手方向に
伸延する湯道、(5)は製品形成部(8)と湯道(4)
を連絡する製品部湯口、(7)は製品形成部(8)に形
成される製!(A)を金型外へ離型する押出ピンである
また(9)は金型の中心線に沿って対称に設けられる摺
動空間部、α〔は各摺動空間部(9)に相互に傾斜背部
(10a)を対向させた状態にて、かつ長手方向に移動
自在に取付けられ、他側垂直面にフック形成部(8a)
を有するフック形成用摺動中子、(11)はフック形成
用中子Qのを絶えず金型(1)、(2)の対応垂直壁(
la) 、(2a)から離隔する方向に弾性力を付与す
る圧縮バネ、(12)は上部金型(1)の分割面(6)
に設けられ、フック形成用中子αΦの傾斜肩部(10a
)と係合してフック形成用中子QOIを長手方向に移動
する台形突起、(13) 、(14)は上部金型(1)
と下部金型(2)の分割面(6)と直交する方向に設け
たクリップ形成部である。
ついで上記構成を金型によるクリップハンガーの成形手
順について述べると、溶融樹脂は湯口(3)から湯道(
4)を通り、それぞれの製品部湯口(5)を通り、製品
形成部(8)へ注入される。その後、同金型(1)、 
(2)にて冷却硬化されて、分割面(6)を基準として
、上部金型(1)と下部金型(2)は分割面(6)と直
角方向へ開き、押出ピン(7)にて、製品は金型外へ離
型される。
なお、製品形成部(8)形成において、この分割面(6
)直角方向になんらアンダーカットとなる形状がなけれ
ば、離型時間題はないが、本実施例では第7図に示す斜
線個所(B)がアンダーカットとなり、そのままでは離
型不可能である。けだし、上部金型(1)の開き方向は
矢印(X)であり、摺動中子(IIにフック成形部(8
a)が彫込まれているからである。
しかし、本実施例では、上部金型(1)の上昇とともに
圧縮バネ(11)によって全摺動中子0[11は垂直壁
(Ia) 、(2a)から離隔する方向に移動するので
、アンダーカット処理を効果的に行うことができ、離型
も円滑に行うことができる。
第2実施例(第8図〜第10図) 本実施例は第1実施例と同様のフック形成用摺動中子a
ωを用い、同じ作動方法にてアンダーカットを処理した
ものであるが、異なる点と言えば、各々フック形成用摺
動中子αΦを連結棒(15)を用いキー(16)にて固
定し、一体物として、上部金型(l)、下部金型(2)
を分割面(6)から開くことにより、上部金型(11に
取付けられた傾斜カム(17)を分割面(6)と直角方
向に作動させ、この一体化したフック形成用摺動中子−
を分割面(6)と平行方向、つまり第7図の矢印方向(
Y)に作動させる点で相違する。
第3実施例(第11図から第14図) 本実施例はフック形成用摺動中子Q@が第14図に示す
如く、フック成形部(8a)の一部のみを型彫りしてい
ることを特徴とするものであり、その他喝の構成は実質
的に第1実施例のものに等しく、第、1実施例と同様な
効果を奏する。
〔発明の効果〕
本発明は以上述べてきた如く、従来技術においての金型
単位面積当りの製品取数を大きくするためには、金型の
大きさを大きくしなければならなか9たが、本発明では
、従来の同金型面積に対して、4〜6倍程の製品取数を
可能とし、又一体成形実施の為、組立工程を不要とする
ことができる。
それに伴ってクリップハンガーの生産性を著しく向上さ
せ、単価を大幅に低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の金型によって作られたクリ、ブハンガー
の斜視図、第2図は同金型の平面図、第3図は第2図I
−I線による断面図、第4図は本発明の第1実施例の製
造方法に用いる金型(但し、下部金型のみ)の平面図、
第5図は第4図n−n線による断面図、第6図は第4図
m−m線による断面図、第7図は同製造方法に用いるフ
ック形成用摺動中子の斜視図、第8図は本発明の第゛2
実施例の製造方法に用いる金型(但し、下部金型のみ)
の平面図、第9図+i第8図のIV−IV線による断面
図、第16図は第8図のV−V線による断面図、第11
図は本発明の13実施例の製造方法に用いる金型の平面
図、第12図は第11図vi−vr線による断面図、第
13図は第11図■−■線による断面図、第14図は第
3実施例に用いるフック形成用摺動中子の斜視図である
。 図中、 (1):上部金型 (la) :垂直壁(2):下部金
型 (2a) :垂直壁(3):湯口 (4):湯道 (5):製品部湯口 (6):分割面 (7):押出ビン (8):製品形成部(8a) ’:
フソク形成部 (9):摺動空間部α[Il:フック形
成用摺動中子 (10al傾斜肩部 (11)、:圧縮バネ(12) 
:台形突起 (13) :クリップ形成部 (14) :クリップ形成部 (15) :連結棒 (16) :キー(17) :傾
斜カム 特許出願人 三 浦 捷 三 代理人 手掘 益(ほか2名) 第3図 第4図 第5図 第6図 第8図 第9図 第10図 第7図 日 第12図 第11図 M二 ■」 第13図 第14図 特許庁長官若杉”和夫殿 1、事件の表示 ■部口58年 特許層 第129985号2、発明の名
称 フック部を有するハンガー等の製造方法3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住所 4、代理人 哩 ] 明 細 書 1、発明の名称 フック部を有するハンガー等の製造方
法 2、特許請求の範囲 1、 フック部を有するハンガー等を金型成形にて製造
する方法において、フック部を、同フッするハンガー等
の製造方法。 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明はフック部を有するハンガー等(クリップハンガ
ーを含む)の改良、特に、フック部の金型離型時におけ
るアンダーカット(離型不可能形状)処理の改良に関す
る。 〔従来技術〕 従来、例えば第1図に示すクリップハンガーの製造は、
フック部(b)を第2図及び第3図に示す金型(e)の
平面上に寝かせ、本体挟持片部(8)を、2個の挟持片
形成用摺動コマ(d)、 (e)にて引き抜くことによ
って成形していた。しかるにかかる配列では、各クリソ
ブーハンガーが金型面上に多大な占有面積を必要とする
ことになる。 その結果、金?(clの単位面積当りの製品数数が少な
く、クリップハンガーの単価を低減することができなか
った。 〔発明の目的〕 本発明はこの゛ような従来技術の有する欠点を解消しよ
うとするものであり、その目的は、金型単位面積当りの
成形数を大幅に増加し、ハンガーの成形、加工単価を著
しく低減できるフック部を有するハンガー等の製造方法
を提供することにある。 〔発明の構成〕 本発明では、金型上の配置を、フック部を寝かせず、縦
に配置するとともにフック部のアンダーカット処理を、
−側端面にフック形状全体、またはその一部と適合する
溝を型彫りした摺動中子により行う構成としている。 〔実施例〕 以下、添付図に基づ〈実施例に基いて本発明を具体的に
説明する。 第1実施例(第4図から第6図) 本実施例の製造方法を第4図から第6図を用いて説明す
る。なお、第4図は、上部金型を取除いた状態の平面図
、第5図は第4図n−n線による断面図、第6図は第4
図m−m線による断面図である。 図中、(1)は下部金型(2)と接離自在に係合し、分
割面(6)を形成する上部金型、(3)は上部金型+1
1の中央に垂直方向に穿設される湯口、(4)は湯口(
3)の下端から分割面(6)に沿って金型長手方向に伸
延する湯9道、(5)は製品形成部(8)と湯道(4)
を連絡する製品部湯口、(7)は製品形成部(8)に形
成される製品を金型外へ離型する押出ピンである。 また(9)は下部金型(2)の湯道(4)の中心線に沿
って対称に設けられる複数の摺動空間部、01は各摺動
空間部(9)に相互に傾斜背部(10a)を対向させた
状態にて、かつ長手方向に相互に逆方向に移動可能に取
付けられ、傾斜背部(10a)と反対側の垂直面にフッ
ク形成部(8a)を有するフック形成用摺動中子、(1
1)はフック形成用中子Q[llを絶えず金型(11、
(2)の対応垂直壁(la) 、(2a)から離隔する
方向に弾性力を付与する圧縮バネ、(12)は上部金型
(1)の分割面(6)に設けられ、各摺動空間部(9)
内の一対のフック形成用中子0〔の傾斜肩部(10a)
間に嵌入し、同傾斜肩部(10a)と係合して両フック
形成用中子aのを長手方向に下部金屑(2)の垂直壁(
2a)に向けて移動する台形突起、(13)。 (14)は上部金型(1)と下部金型(2)の分割面(
6)と直交する方向に設けたクリップ形成部である。 また、上記構成を有する金型のその他の構成要素につい
て述べれば、(20) 、(21)は成形機(図示せず
)への上位及び下位取付板、(22)、’(23)は下
部金型(2)の下方に下部金型(2)に向けて進退自在
に取付け、かつ押出ピン(7)を固着するエジェクタプ
レート、(24)は両端をそれぞれ下部金型(2)の底
面と下位取付板(21)の上面に連結するプレート案内
杆、(25)は同プレート案内杆(24)に装着したス
プリング、(26)はスペーサブロック、(27)はエ
ジェクタプレート(23)の下面と当接し、押出ピン(
7)を移動する押出ロンド、(28)は下位取付板(2
1)に設けた押出ロッド挿通用の透孔である。 なお、上記押出ピン(7)を作動する機構は周知の技術
であり、本発明を構成するものではない。 ついで上記構成を金型によるクリップハンガーの成形手
順について述べると、溶融樹脂は湯口(3)から湯道(
4)を通り、それぞれの製品部湯口(5)を通り、製品
形成部(8)へ注入される。その後、同金型(11,(
21にて冷却硬化されて、分割面(6)を基準として、
上部金型(1)と下部金型(2)は分割面(6)と直角
方向へ開き、押出ピン(7)にて、製品は金型外へ離型
される。 なお、製品形成部(8)形成において、この分割面(6
)直角方向になんらアンダーカットとなる形状がなけれ
ば、離型時間類はないが、本実施例では第7図に示す斜
線個所(B)がアンダーカントとなり、そのままでは離
型不可能である。けだし、上部金型(1)の開き方向は
矢印(X)であり、摺動中子0il)にフック成形部(
8a)が彫込まれているからである。 しかし、本実施例では、上部金型(1)の上昇とともに
圧縮バネ(11)によって全摺動中子α0)は垂直壁(
la) 、(2a)・から離隔する方向に移動するので
、アンダーカット処理を効果的に行うことができ、製品
の離型を円滑に行うことができる。 第2実施例(第8図に第10図) 本実施例は第1実施例と同様のフック形成用摺動中子0
のを用い、同じ作動方法にてアンダーカットを処理した
ものであるが、各々フック形成用摺動中子a0を連結棒
(15)にキー(16)を用いて固定し、また、上部金
型(11を下部金型(2)の分割面(6)から開くこと
により、上部金型Tl)に取付けられた傾斜カム(17
)を分割面(6)と直角方向に作動させ、この一体化し
たフック形成用摺動中子aΦを分割面(6)と平行方向
、つまり第7図の矢印方向(Y)に作動させる点で相違
する。しかし上記構成によっても第1実施例と同様の製
品の離型効果をあげることができる。 第3実施例(第11図から第14図) 本実施例はフック形成用摺動中子(lO)が、その−側
端面に第14図に示す如く、フック成形部(8a)の一
部のみを型彫りしていることを特徴とするものであり、
その他の構成は実質的に第1実施例のものに等しく、第
1実施例と同様な効果を奏する。 〔発明の効果〕 従来技術においては、金型単位面積当りの製品取数を大
きくするためには、金型の大きさを大きくしなければな
らなかったが、本発明では、従来の同金型面積に対して
、4〜6倍稈の製品取数を可能とし、又一体成形実施の
為、組立工程を不要とすることができる。それに伴って
クリップハンガーの生産性を著しく向上させ、単価を大
幅に低減できる。 4、図面の簡単な説明 第1図は従来の金型によって作られたクリップハンガー
の斜視図、第2図は同金型の平面図、第3図は第2図1
−I線による断面図、第4図は本発明の第1実施例の製
造方法に用いる金型(但し、下部金型のみ)の平面図、
第5図は第4図n−n線による断面図、第6図は第4図
m−m線による断面図、第7図は同製造方法に用いるフ
ック形成用摺動中子の斜視図、第8図は本発明の第2実
施例の製造方法に用いる金型(但し、下部金型のみ)の
平面図、第9図は第8図のIV−IV線による断面図、
第10図は第8図のV−V線による断面図、第11図は
本発明の第3実施例の製造方法に用いる金型の平面図、
第12図は第11図vr−vr線による断面図、第13
図は第11図■−■線による断面図、第14図は第3実
施例に用いるフック形成用摺動中子の斜視図である。 図中、 (1):上部金型 (la) :垂直壁(2):下部金
型 (2a) :垂直壁(3):湯口 (4):湯道 (5) : !!J品部湯部湯口 (6)二分割面(7
):押出ピン (8):製品形成部(8a) :フック
形成部 (9):摺動空間部QOI :フック形成用摺
動中子 (10a):傾斜肩部 (11) :圧縮バネ(12)
 :台形突起 (13) :クリップ形成部 (14):クリップ形成部 (15) :連結棒 (16) :キー(17) :傾
斜カム (20) :上位取付板 (21):下位取付板(22
) :エジェクタプレート (23) :エジェクタプレート (24) ニブレート案内杆(25)ニスプリング(2
6)ニスペーサブロック (27) :押出ロッド (28) :透孔特許出願人
 三 浦 捷 三 代理人 手掘 益(ばか2名) 第3図 第5図 第6図 第9図 第10図 第12図 ] 手続補正書 1、事件の表示 [1158年 特許願 第129985号2、発明の名
称 フック部を有するハンガー等の製造方法3、補正をする
者 刺牛との51(系 特許出願人 住所 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和 年 月 日(2) 図中、
第2. 3. 4. 7. 8. 9.14図を別紙の
通り補正すも明 細 書 1、発明の名称 フック部を有するハンガー等の製造方
法 2、特許請求の範囲 1、 フック部を有するハンガー等を金型成形にて製造
する方法において、フック部を、同フック部形状の全体
、またはその一部と適合する溝を一側端面に型彫りした
摺動中子を用いて形成し、さらに同一側端面を金型分割
面と直交する方向に配列することを特徴とするフック部
を有するハンガー等の製造方法。 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明はフック部を有するハンガー等(クリップハンガ
ーを含む)の改良、特に、フック部の金型離型時におけ
るアンダーカット(離型不可能形状)処理の改良に関す
る。 〔従来技術〕 従来、例えば第1図に示すクリップハンガーの製造は、
フック部中)を第2図及び第3図に示す金型(C)の平
面上に寝かせ、本体挟持片部(a)を、2個の挟持片形
成用摺動コマ(d)、 (elにて引き抜くことによっ
て成形していた。しかし、かかる配列では、各クリップ
ハンガーが金型面上に多大な占有面積を必要とすること
になる。 その結果、金型(c)の単位面積当りの製品数数が少な
く、クリップハンガーの単価を低減することができなか
った。 〔発明の目的〕 本発明はこのような従来技術の有する欠点を解消しよう
とするものであり、その目的は、金型単位面積当りの成
形数を大幅に増加し、ハンガーの成形、加工単価を著し
く低減できるフック部を有するハンガー等の製造方法を
提供することにある。 〔発明の構成〕 本発明では、金型上の配置を、フック部を寝かせず、縦
に配置するとともにフック部のアンダーカット処理を、
−側端面にフック形状全体、またはその一部と適合する
溝を型彫りした摺動中子により行う構成としている。 〔実施例〕 以下、添付図に基づ〈実施例に基いて本発明を具体的に
説明する。 第1実施例(第4図から第6図) 本実施例の製造方法を第4図から第6図を用いて説明す
る。なお、第4図は、上部金型を取除いた状態の平面図
、第5図は第4図n−n線による断面図(上部金型も含
める)、第6図は第4図n−n線による断面図(上部金
型も含める)である。 図中、(11は下部金型(2)と接離自在に係合し、分
割面(6)を形成する上部金型、(3)は上部金型+1
)の中央に垂直方向に穿設される湯口、(4)は湯口(
3)の下端から分割面(6)に沿って金型長手方向に伸
延する湯道、(5)は製品形成部(8)と湯道(4)を
連絡する製品部湯口、(7)は製品形成部(8)に形成
される製品を金型外へ離型する押出ピンである。 また(9)は下部金型(2)の湯道(4)の中心線に沿
って対称に設けられる複数の摺動空間部、GO+は各摺
動空間部(9)に相互に傾斜背部(10a)を対向させ
た状態にて、かつ長手方向に相互に逆方向に移動可能に
取付けられ、傾斜背部(10a)と反対側の垂直面にフ
ック形成部(8a)を有するブック形成用摺動中子、(
11)はフック形成用中子Qlを絶えず金型Tl) 、
 (2)の対応垂直壁(la) 、(2a)から離隔す
る方向に弾性力を付与する圧縮バネ、(12)は上部金
型(1)の分割面(6)に設けられ、各摺動空間部(9
)内の一対のフック形成用中子aωの傾斜肩部(10a
)間に嵌入し、同傾斜肩部(10a)と係合して両フッ
ク形成用中子α0)を長手方向に下部金型(2)の垂直
壁(2a)に向けて移動する台形突起、<13) 。 (14)は上部金型(11と下部金型(2)の分割面(
6)と直交する方向に設けたクリップ形成部である。 また、上記構成を有する金型のその他の構成要素につい
て述べれば、(20) 、(21)は成形機(図示せず
)への上位及び下位取付板、(22)、(23゛)は下
部金型(2)の下方に下部金型(2)に向けて進退自在
に取付け、かつ押出ピン(7)を固着するエジェクタプ
レート、(24)は両端をそれぞれ下部金型(2)の底
面と下位取付板(21)の上面に連結するプレート案内
杆、(25)は同プレート案内杆(24)に装着したス
プリング、(26)はスペーサブロック、(27)はエ
ジェククプレート(23)の下面と当接し、押出ピン(
7)を移動する押出ロッド、(28)は下位取付板(2
I)に設けた押出ロッド挿通用の透孔である。 なお、上記押出ピン(7)を作動する機構は周知の技術
であり、本発明を構成するものではない。 ついで上記構成を金型によるクリップハンガーの成形手
順について述べると、溶融樹脂は湯口(3ンから湯道(
4)を通り、それぞれの製品部湯口(5)を通り、製品
形成部(8)へ注入される。その後、同金型(11,(
2+にて冷却硬化されて、分割面(6)を基準として、
上部金型(1)と下部金型(2)は分割面(6)と直角
方向へ開き、押出ピン(7)にて、製品は金型外へ離型
される。 なお、製品形成部(8)の形成において、この分割面(
6)の直角方向になんらアンダーカットとなる形状がな
ければ、離型時間題はないが、本実施例では第7図に示
す斜線個所(B)がアンダーカットとなり、そのままで
は離型不可能である。けだし、上部金型(1)の開き方
向は矢印(X)であり、摺動中子(1ωにフック形成部
(8a)が彫込まれているからである。なお、第7図に
おいて(30)は連結棒貫通孔である。 しかし、本実施例では、上部金型(1)の上昇とともに
圧縮バネ(11)によって全摺動中子QO)は垂直壁(
Ia> 、(2a)から離隔する方向に移動するので、
アンダーカット処理を効果的に行うことができ、製品の
離型を円滑に行うことができる。 第2実施例(第8図〜第10図) 本実施例は第1実施例と同様のフック形成用摺動中子0
0)を用い、同じ作動方法にてアンダーカットを処理し
たものであるが、各々フック形成用摺動中子00)を連
結棒(I5)にキー(1G)を用いて固定し、また、上
部金型(1)を下部金型(2)の分割面(61から開く
ことにより、上部金型(1)に取付けられた傾斜カム(
17)を分割面(6)と直角方向に作動させ、この一体
化したフック形成用摺動中子00)を分割面(6)と平
行方向、つまり第7図の矢印方向(Y)に作動させる点
で相違する。しかし上記構成によっても第1実施例と同
様の製品の離型効果をあげることができる。 第3実施例(第11図から第14図) 本実施例はフック形成用摺動中子00)が、その−側端
面に第14図に示す如く、フック成形部(8a)の一部
のみを型彫りしていることを特徴とするものであり、そ
の他の構成は実質的に第1実施例のものに等しく、第1
実施例と同様な効果を奏する。 〔発明の効果〕 従来技術においては、金型単位面積当りの製品数数を大
きくするためには、金型の大きさを大きくしなければな
らなかったが、本発明では、従来の同金型面積に対して
、4〜6倍程の製品数数を可能とし、又一体成形実施の
為、組立工程を不要とすることができる。それに伴って
クリップハンガーの生産性を著しく向上でき、単価を大
幅に低減できる。 4、図面の簡単な説明 第1図は従来の金型によって作られたクリップハンガー
の斜視図、第2図は同金型の平面図、第3図は第2図I
−I線による断面図、第4図は本発明の第1実施例の製
造方法に用いる金型(但し、下部金型のみ)の平面図、
第5図は第4図ff−ff線による断面図(但し、上部
金型を含む)、第6図は第4図nt −m線による断面
図(但し、上部金型を含む)、第7図は同製造方法に用
いるフック形成用摺動中子の斜視図、第8図は本発明の
第2実施例の製造方法に用いる金型(但し、下部金型の
み)の平面図、第9図は第8図のIV−IV線による断
面図(但し、上部金型を含む)、第10図は第8図のV
−V線による断面図(但し、上部金型を含む)、第11
図は本発明の第3実施例の製造方法に用いる金型の平面
図(但し、下部金型のみ)、第12図は第11図Vl−
VI線による断面図(但し、上部金型を含む)、第13
図は第11図■−■線による断面図(但し、上部金型を
含む)、第14図は第3実施例に用いるフック形成用摺
動中子の斜視図である。 図中、 (1)二上部金型 (la) :垂直壁(2):下部金
型 (2a) :垂直壁(3):湯口 (4):湯道 (5):製品部湯口 (6)二分割面 (7):押出ピン (8):製品形成部(8a) :フ
ック形成部 (9):摺動空間部00):フソク形成囲
摺動中子 (10a):傾斜肩部 (11) :圧縮バネ(12)
 :台形突起 (13) :クリップ形成部 (14) :クリソプ形成部 (15) :連結棒 (16) :キー(17) :イ
頃斜カム (20) :上位取付板 (21) :下位取付板(2
2) :エジェクタプレート (23) :エジェクタプレート (24) ニブレート案内杆(25)ニスプリング(2
6) ニスペーサブロック (27) :押出ロッド (28) :透孔(30) 
:連結棒貫通孔 第7図 08d 第2図 第3図 第4図 ■」 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 フック部を有するハンガー等を金型成形にて製造
    する方法においてフック部をフック形状全体、またはそ
    の一部を摺動中子に型彫りした所の摺動中子をもって、
    形成することを特徴とするフック部を有するハンガー等
    の製造方法。
JP58129985A 1983-07-16 1983-07-16 フック部を有するハンガ−等の製造方法 Granted JPS6021211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129985A JPS6021211A (ja) 1983-07-16 1983-07-16 フック部を有するハンガ−等の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129985A JPS6021211A (ja) 1983-07-16 1983-07-16 フック部を有するハンガ−等の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6021211A true JPS6021211A (ja) 1985-02-02
JPH0454568B2 JPH0454568B2 (ja) 1992-08-31

Family

ID=15023303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58129985A Granted JPS6021211A (ja) 1983-07-16 1983-07-16 フック部を有するハンガ−等の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021211A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62263938A (ja) * 1986-05-08 1987-11-16 Kurita Water Ind Ltd ニツケルイオンと亜鉛イオンとの分離方法
JPH06192879A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Japan Energy Corp コバルトの精製方法
US7341444B2 (en) * 2003-11-04 2008-03-11 Braitrim (Uk) Limited Garment hanger and molding apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101854A (en) * 1978-01-27 1979-08-10 Ichikoh Industries Ltd Metal mold for synthetic resin molding
JPS5637138A (en) * 1979-09-04 1981-04-10 Kojima Press Co Ltd Method and apparatus for molding synthetic resin molded article having undercut portion
JPS5730104U (ja) * 1980-07-28 1982-02-17
JPS5742023A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Sharp Corp Ecd cell and its driving method
JPS59106919A (ja) * 1982-11-19 1984-06-20 Shozo Miura フツク部を有するハンガ−等の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54101854A (en) * 1978-01-27 1979-08-10 Ichikoh Industries Ltd Metal mold for synthetic resin molding
JPS5637138A (en) * 1979-09-04 1981-04-10 Kojima Press Co Ltd Method and apparatus for molding synthetic resin molded article having undercut portion
JPS5730104U (ja) * 1980-07-28 1982-02-17
JPS5742023A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Sharp Corp Ecd cell and its driving method
JPS59106919A (ja) * 1982-11-19 1984-06-20 Shozo Miura フツク部を有するハンガ−等の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62263938A (ja) * 1986-05-08 1987-11-16 Kurita Water Ind Ltd ニツケルイオンと亜鉛イオンとの分離方法
JPH06192879A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Japan Energy Corp コバルトの精製方法
US7341444B2 (en) * 2003-11-04 2008-03-11 Braitrim (Uk) Limited Garment hanger and molding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0454568B2 (ja) 1992-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2084851T3 (es) Molde para la fundicion inyectada de cuerpos para cepillos con varios componentes.
JPS6021211A (ja) フック部を有するハンガ−等の製造方法
US5575056A (en) Method of and mold for molding product having insert
CN211842949U (zh) 放大镜模具结构
KR100256032B1 (ko) 미끄럼 파스너 슬라이더 몸체의 성형 방법 및 성형 주형
CN211542247U (zh) 一种二次脱模的注塑模具
US4073854A (en) Method of multi-material injection moulding
JPS6021212A (ja) フック部を有するハンガ−等の製造方法
JP3371591B2 (ja) モールド金型
TW534864B (en) Method and assembly for injection moulding, mould for the assembly
JPS57117937A (en) Structure of metal molds for hollow molding with under- cut portion
CN216914710U (zh) 一种塑胶模具分体设置的模仁组件及拉出机构
CN111113805A (zh) 放大镜模具结构
ATE14282T1 (de) Kunststoff-mehrfachspritzgiessen mit geneigtem heisskanal.
JPH0412816A (ja) 多数成形品の同時成形方法とその装置
JPS59106919A (ja) フツク部を有するハンガ−等の製造方法
JPS56164814A (en) Mold
USRE12760E (en) Sylvania
JP3867571B2 (ja) 樹脂成形型
JPH0243609B2 (ja) Shashutsuseikeiyonotsukidashipinkoteihoho
RU2068316C1 (ru) Пресс-форма для литья под давлением
JPS5938253Y2 (ja) ホツトランナ金型
JPS5722030A (en) Injection-molding metal mold
JPS55139239A (en) Resin molding machine of substrate
JPH043767Y2 (ja)