JPS60211951A - ワイヤボンデイング装置 - Google Patents

ワイヤボンデイング装置

Info

Publication number
JPS60211951A
JPS60211951A JP59068463A JP6846384A JPS60211951A JP S60211951 A JPS60211951 A JP S60211951A JP 59068463 A JP59068463 A JP 59068463A JP 6846384 A JP6846384 A JP 6846384A JP S60211951 A JPS60211951 A JP S60211951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
torch
shielding gas
ball
capillary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59068463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584057B2 (ja
Inventor
Koichiro Atsumi
幸一郎 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59068463A priority Critical patent/JPS60211951A/ja
Publication of JPS60211951A publication Critical patent/JPS60211951A/ja
Publication of JPH0584057B2 publication Critical patent/JPH0584057B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85053Bonding environment
    • H01L2224/85054Composition of the atmosphere
    • H01L2224/85075Composition of the atmosphere being inert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明はたとえばLSIなどの集積回路の組立て工程
においてペレットに対してワイヤをボンディングするワ
イヤボンディング装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に集積回路等の組立てに用い、られるワイヤボンデ
ィング装置は、ボンディングツールに設けられたキャピ
ラリにワイヤを挿通し、このワイヤの先端を第1のボン
ディング点であるペレットのパッドに押付けてボンディ
ングしたのち、キャピラリもしくはリードフレ・−ムを
移動して第2のボンディング点であるリードフレームの
リード部に圧着するようになっている。このとき、上記
第1のボンディング点に圧着する前に上記ワイヤの先端
にスパーク用トーチによってボールを形成し、このボー
ルをパッドに圧着している。ところで、上記ワイヤはア
ルミニュウムなどの卑金属を用いる場合、ボール形成時
にボールが酸化しゃすく、酸化するとボンディング性が
極度に低下するという不都合がある。そこで従来におい
ては、第1図に示すように、キャピラリ1から導出する
ワイヤ2の先端に向けてシールドガス供給管3を設置し
シールドガスをワイヤ2の先端に向けて吹付け、トーチ
電極4とワイヤ2の先端の領域を大気からシールドし、
ボール5の酸化を防止している。なお、6はボンディン
グツール、7はトーチ電源である。
しかしながら、上記シールドガス供給管3をワイヤ2の
先端に向けてセツティングする際、ワイヤ2の先端から
の距離や角度などを同一条件で設置することは困難であ
る。したがって、大気をシールドガスに巻込みやすい局
部的なシールドではシールドガスが安定した流量で同一
箇所に吹付けられることが必要なので上述した構造のも
のは確実な酸化防止ができないという欠点がある。また
、シールドガス供給管3がワイヤ2の先端近くまで接近
して設置されているためボンディング作業の邪魔になる
という不都合がある。
〔発明の目的〕
この発明は、上記事情に着目してなされたもので、その
目的とするところは、トーチ電極とワイヤの先端の領域
を大気から確実にシールドすることができ、ボールの酸
化を防止することができるワイヤボンディング装置を提
供しようとするものである。
〔発明の概要〕 この発明は上記目的を達成するために、ワイヤの先端に
ボールを形成させるスパーク用トーチ本体にシールドガ
スの供給口体を一体的に設け、シールドガスによってト
ーチ電極とワイヤの先端の領域を大気から遮断するよう
にしたことにある。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図面にもとづいて説明する。
第2図および第3図は第1の実施例を示すもので、11
はボンディングツールであり、この先端にはキャピラリ
12が設けられている。そして、このキャピラリ12に
はアルミニュム線からなるワイヤ13が挿通され、この
先端はキャピラリ12のから突出されている。そして、
このキャピラリ12はボンディングツール11と一体に
上下動するようになっている。このボンディングツール
11の隣側にはスパーク用トーチ本体14が設けられ、
これはトーチ支持部材15によって支持され、往復運動
または回動して上記キャピラリ12に進退するようにな
っている。また、このスパーク用トーチ本体14は円管
状をなしており、その内部にはシールドガスの供給口体
16として形成され、その先端には平板状のトーチ電極
17が設けられている。さらに、シールドガスの供給口
体16の末端はガスチューブ18を介してシールドガス
供給源たとえば、窒素、アルゴンなどの不活性ガスボン
ベ(図示しない)に接続され、上記供給口体16からシ
ールドガスをトーチ電極17方向に吹付けるようになっ
ている。なお、1つはスパーク用トーチ本体14から突
出する端子であり、この端子19および上記ワイヤ13
はトーチ電源20に接続されている。
しかして、ワイヤ13をペレット21のパッド部にボン
ディングする場合には、まず、スパーク用トーチ本体1
4が前進してトーチ電極17がキャピラリ12の下端に
対向する。このとき、キャピラリ12に挿通されたワイ
ヤ13の先端はキャピラリ12の下端に近接する。一方
、シールドガス供給源からのシールドガスはガスチュー
ブ18を介して供給口体16から吹出しているため、ト
ーチ電極17のワイヤ13の領域はシールドガスによっ
て大気から遮断されている。この状態てトーチ電極17
に電圧が印加されると、スパークが発生し、ワイヤ13
の先端にボール22が形成される。すなわち、ボール2
2は窒素またはアルゴンなどの不活性ガスからなるシー
ルドガスによって覆われているため表面酸化を防止する
ことができ1.ペレット21のパッド部へのボンディン
グ性が向上し、確実に圧着する。
第4図および第5図は第2の実施例を示すもので、第1
の実施例と同一構成部分は同一番号を付して説明を省略
する。すなわち、この実施例はスパーク用トーチ本体1
4の上部に矩形または円形断面のシールドガス供給口体
23を一体的に取付け、その先端、すなわちトーチ電極
17に対向してすえひろがりの吹出し口24を形成した
ものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、ワイヤの先端
にボールを形成させるスパーク用トーチ本体にシールド
ガスの供給口体を一体的に設け、トーチ電極とワイヤの
先端の領域をシールドガスによって大気から遮断するよ
うにしたから、ボールの酸化を防止するとかでき、ボン
ディング性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のワイヤボンディング装置を示す正面図、
第2図および第3図はこの発明の第1の実施例を示し、
第2図は正面図、第3図はその側面図、第4図および第
5図はこの発明の第2の実施例を示し、第4図は正面図
、第5図はその斜視図である。 12・・・キャピラリ、13・・・ワイヤ、14・・・
スパーク用トーチ本体、16.23・・・供給口体、1
7・・・トーチ電極。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャピラリに挿通されたワイヤの先端にボールを形成し
    、このボールを被接合部材に圧着させるワイヤボンディ
    ング装置において、上記ワイヤの先端にボールを形成さ
    せるスパーク用トーチ本体に、そのトーチ電極とワイヤ
    の先端の領域を大気から遮断するシールドガスの供給口
    体を一体的に設けたことを特徴とするワイヤボンディン
    グ装置。
JP59068463A 1984-04-06 1984-04-06 ワイヤボンデイング装置 Granted JPS60211951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59068463A JPS60211951A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ワイヤボンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59068463A JPS60211951A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ワイヤボンデイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60211951A true JPS60211951A (ja) 1985-10-24
JPH0584057B2 JPH0584057B2 (ja) 1993-11-30

Family

ID=13374403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59068463A Granted JPS60211951A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 ワイヤボンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60211951A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277142A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Fujitsu Ltd ボンディング装置
US7644852B2 (en) 2006-07-03 2010-01-12 Kabushiki Kaisha Shinkawa Bonding apparatus, ball forming device in said bonding apparatus, and ball forming method using said bonding apparatus
US7658313B2 (en) 2006-07-03 2010-02-09 Kabushiki Kaisha Shinkawa Ball forming device in a bonding apparatus and ball forming method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789232A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Hitachi Ltd Forming device of spherical lump

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789232A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Hitachi Ltd Forming device of spherical lump

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005277142A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Fujitsu Ltd ボンディング装置
US7644852B2 (en) 2006-07-03 2010-01-12 Kabushiki Kaisha Shinkawa Bonding apparatus, ball forming device in said bonding apparatus, and ball forming method using said bonding apparatus
US7658313B2 (en) 2006-07-03 2010-02-09 Kabushiki Kaisha Shinkawa Ball forming device in a bonding apparatus and ball forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584057B2 (ja) 1993-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960009982B1 (ko) 와이어 본딩 방법 및 와이어 본딩 장치 및 그 와이어 본딩 방법에 의해 생산되는 반도체 장치
JPS58107274U (ja) ホツトワイヤ−式ア−ク溶接ト−チ
US5285949A (en) Wire-bonding method, wire-bonding apparatus, and semiconductor device produced by the wire-bonding method
GB2117299B (en) Improvements in wire bonders
SE9604147D0 (sv) A method of brazing
EP0025990A1 (en) Non-consumable composite welding electrode
US5152450A (en) Wire-bonding method, wire-bonding apparatus,and semiconductor device produced by the wire-bonding method
JPS60211951A (ja) ワイヤボンデイング装置
US4549059A (en) Wire bonder with controlled atmosphere
US2864934A (en) Method and apparatus for fluid flux arc welding
JP3211318B2 (ja) Tigア−ク溶接用トーチ及びパルスtigア−ク溶接方法
JPS60213038A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPS61296731A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPS58131743A (ja) ワイヤボンダにおけるボ−ル形成方法及びその装置
JPH0536748A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPS60211952A (ja) ワイヤボンデイング方法
JP2975207B2 (ja) 半田ワイヤーによるワイヤーボンディング装置
JPS63147338A (ja) ワイヤボンデイング装置用ト−チ
JPS5994837A (ja) ワイヤボンデイング装置
JP3060855B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPS6355946A (ja) ワイヤボンダにおけるボ−ル形成方法
JPH06225Y2 (ja) 潜弧溶接ワイヤー用カーブドノズル
JPS61152386U (ja)
JP2673513B2 (ja) プラズマ電極の製造方法
JP3023638B2 (ja) Tig溶接用トーチ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term