JPS60210134A - フライホイ−ル電源装置 - Google Patents

フライホイ−ル電源装置

Info

Publication number
JPS60210134A
JPS60210134A JP59065459A JP6545984A JPS60210134A JP S60210134 A JPS60210134 A JP S60210134A JP 59065459 A JP59065459 A JP 59065459A JP 6545984 A JP6545984 A JP 6545984A JP S60210134 A JPS60210134 A JP S60210134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flywheel
power supply
supply device
casing
position detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59065459A
Other languages
English (en)
Inventor
宮崎 政行
忠弘 吉田
一彦 田中
昭徳 西廣
手塚 一夫
武藤 浄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59065459A priority Critical patent/JPS60210134A/ja
Publication of JPS60210134A publication Critical patent/JPS60210134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はフライホイール電源装置、特にフライホイール
とケーシングとの位置検出素子に関するものである。
(従来技術〕 従来、コンピュータ等の電源の停電事故を補償するため
第1図に示すようなフライホイール電源装置が実用化さ
れているが、このフライホイール電源装置1はほぼ円筒
状に形成されたケーシング2と、このケーシング2の内
部に設けられ、内部が真空の密閉容器よりなる内筒体3
の内部に設置されたフライホイール4とを有している。
このフライホイール4の外周側下部にはロータ5が設け
られており、またフライホイール4の中ノC弓こは、フ
ライホイール4と一体となった軸6.7が設けられてい
る。上記軸6は上記ケーシング2の底面に設けられた下
部支承部8に支承され、上記軸7は上記内筒体3の上面
3aの中央側に設けられた上部支承部9に支承される。
上記ロータ5の内部側は同心状の凹部10となっており
、この凹部10には鉄心11.コイル12より成るステ
ータ13と、ロータ5内壁に取り付けられた永久磁石1
4とから成る発電電動機部15となっており、この発電
電動機部15により上記フライホイール4は回転力を与
えられ、またこの回転力を電気エネルギーに変換するこ
とができる。ここで、上記フライホイール電源装置は同
期発電機であるので、フライホイール4の回転始動位置
を検出する必要があり、この位置検出のためにフライホ
イール4の中央側に設けられた永久磁石等の第1素子1
6とこれに対応してケーシング2側に設けられたホール
素子等の第2素子17より成る位置検出器18がステー
タ13の上部側に設けられている。
なお、上記第2素子17は取付台19の上部に固着され
ている。
しかしながら上記のような構成の従来のフライホイール
電源装置によれば、位置検出器18の設置個所がステー
タ13の直近の位置であるため、このステーク13に発
生する電気損失によりステータ13の温度上昇があった
場合に位置検出器18の温度が上昇して正しい位置を検
出できなくなったり検出機能が完全に停止してしまった
りして、ひいてはフライホイール電源装置自体の回転機
能をも阻害してしまうという欠点を有していた。
また、ステータ13の上部側はロータ5の内部側である
ので、位置検出器18の取付がしにくいという欠点も有
していた。
〔発明の概要〕
本発明は上記のような欠点を除去するためになされたも
のであり、フライホイールの始動位置を検出する位置検
出器をフライホイールの上部側に配置してステータ等の
発熱による温度の影響を避けるとともに、位置検出器の
取付けをも容易にしたものである。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明によるフライホイール電源装置の一実施
例を示す断面図であり、第1図と同−又は相当部分には
同一符号を用いている。同図において、フライホイール
4の上部側の内筒体3の軸7を上部側で支承する上部支
承部9の外周には磁気軸受19が設けられており、この
上部支承部9と磁気軸受19との間には、上記内筒体3
の水平板3aの底面側から下方に突出して取付部21及
びホール素子等より成る第2素子22が設けられており
、上記フライホイール4の上記第2素子22に対応する
位置には永久磁石等の第1素子20が固定され、これら
第1素子20.取付部21、第2素子22によって位置
検出器23が形成されている。
以上のような構成によれば第1素子20.第2素子22
はステータ13.永久磁石14より成る発電電動機部1
5を収納したロータ5の四部10内に設けることがない
ので、ステータ13の発熱により温度上昇がおこる凹部
10の熱影響を受けることはない。これにより位置検出
器23は温度変化、による誤動作、故障等を被ることが
ないので信顧性の高い位置検出器となる。また、設置の
際の取付においてもロータ5内の凹部10に設けるのと
異なり磁気軸受19内の設置し易い位置にあるので作業
能率の向上を図ることができる。
なお、本実施例においては、位置検出器23の取付は個
所を上部支承部9と磁気軸受19との間の同心円状の空
間に設けるものとして説明したが、本考案はこれに限定
されず、ステータ13から遠い個所であれば、フライホ
イール4の外周jGT 4 aと内筒体3の内周壁3b
とにそれぞれ第1.第2素子を設けるようにしてもよい
。また、第1素子。
第2素子として永久磁石、ホール素子を用いた場合につ
いて説明したが、他のものを用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によるフライホイール電源装
置によれば、フライホイールの位置を検出する位置検出
器の第1素子をフライホイール外表面に設け、これと対
応するケーシング内壁側に第2素子を設けるようにした
ので、位置検出器がステータ等の発熱による温度変化を
直接受けることがなくなり精度の高い位置検出器を有す
るフライホイール電源装置を提供することができる。ま
た、第1素子を取付ける場所がフライホイールの外表面
であり、第2素子を取付ける場所がケーシング内筒体の
内周壁であるので取付作業が簡単に行え製造コストの低
廉化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフライホイール電源装置の一例を示す断
面図、第2図は本発明によるフライホイール電源装置の
一実施例を示す断面図である。 1・・・フライホイール電源装置、2・・・ケーシング
、3・・・ケーシング内筒体、4・・・フライホイール
、6.7・・・軸、8・・・下部支承部、9・・・上部
支承部、13・・・ステータ、14・・・永久磁石、1
5・・・発電電動機部、19・・・磁気軸受、20・・
・第1素子、21・・・取付部、22・・・第2素子、
23・・・位置検出器。 なお、図中、同−又は相当部分は同一符号を用いている
。 代理人 大 岩 増 雄 (ほか2名)手続補正書(自
治 21発明の名称 フライホイール電源装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名 称 
(601)三菱電機株式会社 代表者片山仁八部 4、代理人 5、補正の対象 図面の欄。 6、補正の内容 (1)図面第1図、第2図を別紙の通り補正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケーシングと、フライホイールと、該フライホイールを
    前記ケーシング内で回転自在に支承する上部支承部及び
    下′部支承部と、上記下部支承部寄りに位置し、かつ上
    記フライホイールに回転力を与え、また上記回転力を電
    気エネルギーに変換する発電電動機部と、第1.第2素
    子からなり、上記フライホイールの位置を検出する位置
    検出器とからなるフライホイール電源装置において、上
    記第1素子を上記フライホイール側に取付け、また上記
    第2素子を上記第1素子に対面する如く前記ケーシング
    に取付けたことを特徴とするフライホイール電源装置。
JP59065459A 1984-04-02 1984-04-02 フライホイ−ル電源装置 Pending JPS60210134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59065459A JPS60210134A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 フライホイ−ル電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59065459A JPS60210134A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 フライホイ−ル電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60210134A true JPS60210134A (ja) 1985-10-22

Family

ID=13287734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59065459A Pending JPS60210134A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 フライホイ−ル電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60210134A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819502A (en) * 1985-10-31 1989-04-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Flywheel device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3881474A (en) * 1972-02-02 1975-05-06 Johnson & Johnson Reinforced surgical drape
JPS5071187A (ja) * 1973-08-02 1975-06-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3881474A (en) * 1972-02-02 1975-05-06 Johnson & Johnson Reinforced surgical drape
JPS5071187A (ja) * 1973-08-02 1975-06-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819502A (en) * 1985-10-31 1989-04-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Flywheel device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4861237A (en) Axial-flow fan apparatus
US5410201A (en) Electric Motor
JP2003319631A (ja) ブラシレスモータ
JPS60210134A (ja) フライホイ−ル電源装置
GB2221583A (en) Plastics filling in stator/casing gap in an electric motor
JPS62230345A (ja) ブラシレスモ−タ
EP0221459A2 (en) Axial-flow fan apparatus
JPS61280753A (ja) 可変速永久磁石電動機
JPH0632762Y2 (ja) ファン装置
CN216122159U (zh) 可衰弱转矩脉动的无刷直流电机
JPH08275462A (ja) 速度検出器付電動機
JPS6142250A (ja) 磁石発電機の回転子
JPH0717270Y2 (ja) アキシャルギャップ形ブラシレスモータ
JP2579571Y2 (ja) 回転センサの固定装置
JPS60216737A (ja) フライホイ−ル電源装置
JPS6185031A (ja) フライホイ−ル電源装置
JPH0756623Y2 (ja) アキシャルギャップ形ブラシレスモータ
JPS5910926Y2 (ja) 交流機の空隙磁束密度測定用サ−チコイルの取付け構造
JPS631020B2 (ja)
JPH0328144B2 (ja)
JPS6015427Y2 (ja) サ−ボモ−タ
JPS60156253A (ja) 位置検知素子1個.電機子コイル2個の1相通電されるデイスク型ブラシレスモ−タ
JPS5943804Y2 (ja) 偏平形直流回転電機のブラシ保持装置
JPS5923283U (ja) 無刷子型モ−タ
JPH01166472U (ja)