JPS60208596A - 軟弱地盤推進工法及びその推進装置 - Google Patents

軟弱地盤推進工法及びその推進装置

Info

Publication number
JPS60208596A
JPS60208596A JP6527784A JP6527784A JPS60208596A JP S60208596 A JPS60208596 A JP S60208596A JP 6527784 A JP6527784 A JP 6527784A JP 6527784 A JP6527784 A JP 6527784A JP S60208596 A JPS60208596 A JP S60208596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
sand
earth
leading
main pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6527784A
Other languages
English (en)
Inventor
秋葉 俊明
笠牟田 信夫
松尾 安弘
裕司 市岡
辻本 文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kokan Koji KK
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Koji KK
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Koji KK, Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Koji KK
Priority to JP6527784A priority Critical patent/JPS60208596A/ja
Publication of JPS60208596A publication Critical patent/JPS60208596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の、技術分野〕 この発明は、鋼管等のパイプを、土砂をその内部に取込
みながら軟弱地盤中を推進させて埋設する推進工法およ
びその実施に使用する推進装置に関する。 □ 〔従来技術〕 軟弱地盤中に管体を推進させる工法として従来、■刃口
推進工法、■開放型手掘υシールド式推進工法、■閉そ
く型ブラインドシールド式推進工法、■機械掘シシール
ド式推進工法、■閉そく型泥水加圧型シールド推進工法
等が採用されている。
前記■の工法は先導管の先端に設けた刃口で手掘シした
土砂を搬出するのであるが、軟弱地盤に薬液注入、地下
水低下工法等の 補助工法が必要でアシ、このため、工事費の増加、工期
の遅延さらにトラブル示門発し易く問題でおる。
■の推進工法は、先端部に手掘υシールドを設けたもの
であるが上記■の工法と同様な問題点を有している。
■の推進工法は、同じく先端部にブラインドシールドを
設けた手掘シ式で前方閉そく部位のベルトコンベアを用
いて土砂をず9トロに積載するものであるが、複雑な土
壌構成の中ではどの程度の開口率にするかの決定が非常
に困難で土質の変化に対応できず、土砂取込量が過少の
場合は隆起現象を起し過多の場合は沈下現象が生ずる。
また先端□抵抗の増加に伴って推進精度が悪くなる。さ
らに砂分の含有率が高くなると使用不可となる等の欠点
を有する。
■の推進工法は、先端部のカッターヘッドをカッターモ
ーターで回転させ取込み土砂をベルトコイベアーで発進
立坑に搬送するものであるが、切羽が自立せず土砂崩壊
を起し、管内に土砂が流入jるような軟弱土質には不適
であυ、滞水層にも同様で何らかの補助工法が必要とな
る。
■の推進工法は、先、端部のカッターヘッドで取崩した
土砂を泥水として排水用ポンプでノくイブ圧送するもの
で比較的軟弱土に適するが、設備が大掛シとなシまた大
規模な仮設用地を必要とする、工事費が高くなる等の欠
点を有する。
また何れの工法も先導管の重量が大きいため、自沈現象
が生じて方向修正が困難となシ、やがて管体の推進その
ものが不可能となる場合がアリ、何れも解決されていな
い。
〔発明の目的〕
この発明は管体を軟弱地盤中に推進させる場合において
、先導管や沈下を防止し、また推進方向修正を容易にし
て推進方向の精度を上げ、さらに前方−土砂取込みの適
量制御によって土砂崩壊と閉塞を防止し、補助工法を必
要とせず簡単な機構で軟弱土に適用できる推進工法およ
びその装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明の推進工法は、第1先導管、第2先導−゛・ 
管、方向修正装置、本管の順に連結しつ\行うもので、
本管よシロ径の小さい第1先導管の前面開口部から土砂
を取込む。次の第2先導管は本管と同一口径であって、
上端を第1先導管と同一レベルで連結することにより下
部に開いた先端開口部からさらに土砂を取込む。以上取
込み土砂はオー゛ガーまたはトロパケットで本管内へ移
送する。
次に1本管と同一口径の扁平円筒体である方向修正装置
を連結し、これを作動して先導管を揺動させて推進の方
向を任意に修正しながら進み、さらに第2先導管の前記
開口部前面では土砂の゛状況に応じて水を噴射しなから
各管体な前方に推進させ、本管内に移送した前記取込土
砂を発進立坑内に搬 :田七つつ推進を行うものである
第2の発明は、前記工法の実施に際して直接使用する装
置であって、前面から土砂を取込むための掘削オーガー
を管内に設けた第1先導管と、下部先□端部から土砂を
取込むためのスリット付き下部土砂取入口と水噴射口を
有しさらに管内に土砂搬出オーガーを備えかつ外周にロ
ーリング防止用のスタビライザーを取付けた第2先導管
と、扁平円筒体でその内部に作動機構を備えた方向修正
装置と、管内下部に後方への土砂搬出オーガーを備えた
本□管とからたる装置で、第1先導管は口径が小さく、
第2先導管、方向修正装置、本管は同一口径+大きく、
これらを上記順序で連結してなる推進装置である。
第3の発明は、この発明方法の実施に直接使用する別の
装!でl)上記第2の発明装置を簡略化したものであっ
て、第1先導管には土砂取入口のみを備え、第2先導管
には下部土砂取入口と水噴射口と土砂集積トロパケット
およびスタビライザーのみを備え、これに方向修正装2
を連結し、次にトロパケットの搬出レールもしくはウィ
ンチによる引張りロープを備えた本管を連結してなる推
進装置である。
〔発明の実施例〕
第1図および第2図は、第2の発明である推進装置の実
施例を示す正面図および縦断側面図であシ便宜上まず装
置の説明を行う。
連結されておシ、第2図において右側が発進立坑、左側
が到達立坑で上記連結管体は図示左方向に推進する。
第1先導管ユはその口径が本管迭よシ小さく通常口径比
で50チ前后で、その前面は開放されて上部上、砂取入
口5を形成し、管内には掘削オーガー6が設けられオー
ガー回転軸7、減速機8を介して掘削オーガー駆動モー
ター9によシ動力が伝達される。掘削オーガー6の後部
に設けた隔壁10によって、取込土砂はと\で遮られ下
方の土砂集口11に落下する。
第2先導管2は本管4と同一口径を有し、前記1■−ミ
ーーーー■−−−− 第1先導管Ω後方に隔壁10を介して第1先導管に連結
しである。両者は口径が異るので双方上端を同じレベル
にすれば当然下部に段差が生じ、図示12に示す如き下
部土砂取入口が形成される。
下部土砂取入口12は図示のように進行方向に傾斜した
面を形成すれば、推進に伴い前方土砂を下方に圧縮し強
固な下側地盤を形成することができる。またその開口位
置は第1先導管の下方でも第2先導管本体の下部であっ
てもよい。
下部土砂取入口12には開閉ジヤツキ16によって開閉
するスリット14が設けられておシ、遠隔操作で自在に
開閉し土砂の取入れ量をコントロールできるようになっ
ている。取入れ土砂は土砂 ゛集積口11に集積し、土
砂搬出オーガー15、土砂開閉ゲート16を経て後方に
移送される。土砂搬出オーガー15は土砂搬出駆動モー
ター17に、 よシ動力が伝達される。
第2先導管にはさらにその先端部の上、即ちス□ リッ
ト14の上部に1箇乃至数個(この実施例では2箇)の
水噴射口18が設けられておシ、水ホース19を介して
必要に応じて本を噴射して前方 ゛土砂を軟化させる。
また外周には通常上方と左右の3方向にスタビライザー
20が取付けられておシ、これは管体の沈下・ローリン
グを防止し推進精度を確保する機能を有している。
次に、第2先導管の後方に方向修正装置3が連結されて
おシ、本管4と同一口径の扁平管体で、その内部周面に
電動もしくは油圧で作動するジヤツキ21を数組備え、
前記各先、導管を任意の方向に揺動させ推進方向を修正
する機能を有する。
方向修正装置3の後方に本管4が連結され、その管内下
側に、土砂開閉ゲー)16d−ら延びた後方土砂搬出オ
ーガー22が発進立坑(図示せず)まで本管と共に延長
され、発進立坑内の駆動モーターによって運転され、第
1および第2先導管で取入れられた土砂を発進立坑まで
搬送する構造となっている。
さて、この発明の推進工法は以上説明したような装置に
よって実施するものであって、第2図にもとづいて説明
すると、先ず発進立坑(図示せず)において第1先導管
1と第2先導管2を連結し、土質の状態と所定推進スピ
ードに応じて掘削オーガー6の回転数を減速機8によっ
て調節して作動し推進を開始する。掘削によって取込ま
れた土砂は隔壁10によって速ぎられ下方の土砂集積口
11に落下し、土砂搬出オーガー15によって後方に移
送される。
推進につれて第1先導管の下側の土砂は、第2先導管の
下部土砂取入口12の先端部傾斜面によって下方に圧縮
されるので後続する本管4の下側 。
の土砂は支持力の高い地盤に形成される。この場合下部
土砂取入口12のスリット14は閉の状態にある。
第2先導管が発進立坑を離れるに従い方向修正装置3、
次いで本管4を連結して推進を進める。
この場合、装置の推進力は発進立坑内に設けられた元押
しジヤツキによって与えられる。
推進距離が延びると第2先導管の下部土砂取入口12の
先端圧密が進み、装置の推力が増大する場合が□ある。
即ち下部上砂取□入口12の前面の土は、スリット14
閉の状−では土砂は管内に取込まれないため、管の推進
につれて側方と下方に移動するか、前方での土の密□度
を増しながら管は推進方向に移動する。これによシ密度
を増した土をさらに移動させるため次第に大きな推力が
必要となる。
これらの先端圧縮の状態“を定゛量的に正確に予測する
ことは現在の技術でば困難であるため、先導管がその先
端過圧密のた1め上向きに動き始めた時点をとらえてス
リット14を開□にして下部土砂取入口12から土砂を
取込□み、先導管の方向精度が正常に戻った時点で閉□
の状態に戻して推進を進める。
なお下部土砂が強固で取込み難い場合には水噴射口18
から強圧水を噴射させて土砂を軟くして取込む。
このように土砂の取込みをコントロールすることによっ
て装置の推力の過大なバラツキをなくすと同時に、土砂
の取込み過ぎによる地表面の陥没、反対に取込み量過少
による地表面の隆起を防止することができる。
なお先端圧密の値自体は、土圧計、間隙水圧計等によっ
て表示することができるのでスリット開閉の参考データ
ーとすることができる。
次に下部土砂取入口12から取入れた土砂は土砂集積口
11を経て第1先導管の土砂とともに土砂搬出オーガー
15によって後方に移動する。
管体の土中推進に伴って往々にして発生する先導管のロ
ーリング現象は、第2先導管の外側円周面上6ケ所に取
付けたスタビライザー10を突出させておくことによっ
て防止できる。スタビライザーは稼動時以外は取外しま
たは°管内に格納しておく。
管体の推進方向を変更するかまたは所定の軌道に方向修
正する必要があるときは、第2先導管の後方に連結した
方向修正装置3内に設けた油圧ジヤツキ21を作動する
。油圧ジヤツキ21は第2図に示すように管体の内周面
に4ケ所設けられているのでこれらを選択的に作動させ
ることによって、第1、[2先導管を任意の方向に指向
せしめ推進方向を変更することができる。
方向修正装置臣の後方に連結された本管乙の管内に設け
られた後方・土砂搬出オーガー22は、取込まれた土砂
を後方の発進立坑まで搬出する。即ち本管4は推進距離
に応じて所要本数が連結されかつ後方土砂搬出オーガー
を発進立坑まで延長さ、 せつ\推進作業を継続するも
のである。
、推進が進み第1、第2先導管および方向修正装置が到
達立坑に到達すればこれらを取はずしクレーン等で吊シ
上げ搬出することによって、所要本数の本管4が両立杭
間に亘って埋設され1区分の施工を完了する。
次に第3図、第4図は以上説明したこの発明の工法を同
様に実施するに際 推進装置の実施例を示すものであって、第3図は □正
面図、第4図は縦断側面図である。
この第6の発明装置扛、第2の発明の装置が砂分の多い
土質の推進に適するのに対し、比較□的粘性分の多い軟
弱土用に適した推進装置である。
即ち第1先導管ユ内には掘削オーガーを設けず、上部土
砂取入口5の後方に向けて口径を小さくし内面平滑な截
頭直円錐形の上部開口部23を形成する。上部開口部2
6の後方は第2先導管2内に設けた上部土砂集積口24
に開口し、上部土砂取出口25からの取込土砂をへカで
トロパケット26゛に積み込む構造となっている。
次に第2先導−?の先端°部にある下部土砂取入口12
には開閉スリットを設けず、推進に伴って侵入した土砂
は下部土砂集積口27に取込み、下部土砂取出口28を
開口してへカで取出しトロパケット26に積み込むので
ある。下部土砂取入口12において土砂が取シ込み難い
場合は、水噴射口18から水を噴射させ土砂を軟くして
取込む。
方向修正装置3は、連結位置、構造、作用井筒2の発明
の装置と同様である。
本管4には土砂搬出オーガーは設けず、トロパケット2
6を搬送するための搬出レール29が底部に敷いてアシ
、人力またはウィンチ等で動かし発進立坑まで土砂を搬
出する構造となっている。
通力以外は殆んど動力を必要とせず1.簡便外構追従っ
てこの第6の発明の装置は、装置全体の推となっている
〔発明の効果〕
この発明の推進工法は、以上説・明したような推進方法
によるので、次の効果を有する。
1)第2先導管の下部先端゛iの土砂取入口の傾斜面で
揚力を付与する作用が働くので管体の沈下を防止する。
2)推進に伴い下部土砂取入口が、前面に圧密効果を与
え1)と相まって推進精度が向上し正確な施工ができる
3)前項圧密効果に伴い本管下面に支持力の高い地盤が
形成され、施工層の沈下を防止する。
4)スリットの開閉−取込土砂のコントロールができる
ので管体全体の推進力の過大化を防止し長距離の推進が
可能となる。
5)前方への水噴射を適宜行うことによって土砂の取込
みが容易かつ確実となシ、土砂による閉塞を防止できる
6)土砂開閉グー)tたは上下土砂取出口を閉鎖して、
オーガーと土砂集積口または上部開口部と下部土砂集積
口に土砂を充満すれば、切羽面の土砂崩壊の危険があっ
てもこれを防止することができる。
7)前項に伴い、切羽の土砂崩壊が万−生じても管内へ
の土砂流入という事態は起らず、地表面の地盤沈下等が
完全に防止できる。
8)施工にあたシ補助工法を必要としない。
また、この装置によれば次の効果を有する。
1)方向修正装置およびスタビライザーを備えているの
で所定の針路に正確に本管を埋設し易い。
2)先端部の圧密状態を自由に調節する機構を有するの
で、今まで極めて困難であったブラインド方式の開口比
を自由に変化させることができる′ため、最適出量の取
込み′によって地盤沈長隆起を防止できる。
3)円滑な推進が可能で、工期短縮、工事費の節減に効
果がある。
4)構造が簡便で、また仮設用地も少くてすむ。
5)先端部の重量が少く、自沈現象は殆んど発□ 生しない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はこの発明装置の実施例を示すもので
、第1図と第2図はとの第2の発明装置゛ 3の発明装
置の正面図および縦断側面図である。 の正面図と縦断側面図、IjIE3図と第4図はとの第
各図において、 1・・・第1先導管、2・・・第2先導管、3・・・方
向修正装置、4・・・本管、5・・・上部土砂取入口、
6・・・掘削オーガー、11・・・土砂集積口、12・
・・下部土砂取入口、16・・・スリット開閉ジヤツキ
、14・・・ス:、、yl、゛。二=:′:τ:痕;■
:ニニ:::”22・・・後方土砂搬出オーガー、26
・・・上部開口部、24・・・上部土砂集積口、25・
・・上部土砂取出口、26・・・トロパケット、27・
・・下部土砂集積口、28・・・下部土砂取出口、29
・・・搬出レール。 代理人 弁理士 木 村 三 朗

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、軟弱地盤中に管を推進させる方法において、本管よ
    シロ径の小さい第1先導管の先端から土砂を取込み、次
    に本管と同一口径の第2先導管を連結してその下部先端
    に設けた下部土砂取入口からその先端土砂圧密に応じて
    土砂を取込み、かつ推進方向を方向修正装置で修正しな
    がらさらに第2先導管下部先端の土砂の硬軟に応じて水
    を前方に噴射し、取込んだ土砂を本管内を移送して発進
    立坑内に搬出しつ\推進することを特徴とする軟弱地盤
    推進工法。 2、本管よシロ径が小さくその前部に上部土砂取入口と
    管内に掘削オーガーを設けた第1先導管と、本管と同一
    口径でその下部先端部に開閉自在なスリットを有する下
    部土砂取入口と水噴射口を備えかつ、管内に土砂搬出オ
    ーガーおよび外周にローリング防止用スタビライザーを
    設けた第2先導管と、前記第1および第2先導管を揺動
    せしめる方向修正装置と、管内下部に後方土砂搬出子−
    ガーを設けた本管とからなシ、前記第1先導管、第2先
    導管、方向修正装置および本管の順に連結してなる軟弱
    土及び砂質土用推進装置。 6、本管よシロ径が小さくその前部に上部土砂取入口を
    設けた第1先導管と、本管と同一口径でその下部先端部
    に下部土砂取入口と水噴射口を備えかつ管内に前記上部
    および下部土砂取入口から取入れた土砂を取シ出す取出
    口と該土砂を集積するトロパケットを備えさらに外周に
    ローリング防止用スタビライザーを設けた第2先導管と
    、前記第1および第2先導管を揺動せしめる方向修正装
    置と、管内下部に前記トロパケットの搬送φ段を設けた
    本管とからなシ、前記第1先導管、第2先導管、方向修
    正装置および本管の順に連結してなる軟弱土用推進装置
JP6527784A 1984-04-03 1984-04-03 軟弱地盤推進工法及びその推進装置 Pending JPS60208596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6527784A JPS60208596A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 軟弱地盤推進工法及びその推進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6527784A JPS60208596A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 軟弱地盤推進工法及びその推進装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60208596A true JPS60208596A (ja) 1985-10-21

Family

ID=13282267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6527784A Pending JPS60208596A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 軟弱地盤推進工法及びその推進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60208596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016216969A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 株式会社クボタ工建 シールド掘進機、既設の管状体の撤去方法、既設の管状体の撤去および新しい管状体の敷設方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016216969A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 株式会社クボタ工建 シールド掘進機、既設の管状体の撤去方法、既設の管状体の撤去および新しい管状体の敷設方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101838993B (zh) 黄河河道内承台施工用钢板桩围堰施工工艺
CN101761083B (zh) 穿越超厚障碍物的地下连续墙清障施工方法
CN104213833B (zh) 水平定向钻穿越施工方法及其钻孔设备
CN109594990B (zh) 一种复杂地层大断面顶管施工方法
CN112012753B (zh) 基于异形延伸钢环的盾构机始发方法
CN100387790C (zh) 陆地沉箱施工方法及陆地沉箱
CN1982650A (zh) 一种复合式土压平衡盾构机
CN110541708A (zh) 一种开挖矩形竖井的钻机
CN105908625B (zh) 一种既有铁路线下拖拉法增设框架桥的施工方法
CN110468833A (zh) 用于内河航道的水上钻孔灌注桩施工装置及其使用方法
CN106930321A (zh) 一种大直径顶管结合洞桩修建地下结构新工法
CN106049518B (zh) 一种改进的真空降水系统及其控制方法
CN110130909B (zh) 一种在粉土地层中盾构下穿既有车站的施工方法
CN101377077B (zh) 吹填堆载降水预压强夯联合软土地基处理工法
CN114483056B (zh) 塌腔高度15m以内高铁浅埋隧道塌方冒顶洞内处理方法
CN207032301U (zh) 管廊作业装置
CN112538858A (zh) 一种基于旋挖钻机的倾斜支护桩施工平台结构及施工方法
JPS60208596A (ja) 軟弱地盤推進工法及びその推進装置
CN110566217A (zh) 一种浅覆土盾构施工方法
JP2934819B2 (ja) シールド掘進機
CN206205893U (zh) 螺旋输送装置及具有其的掘进机
CN113090275A (zh) 适用于双线盾构始发和出渣运料的隧道结构及施工方法
JPS5816403B2 (ja) セメントミルク等注入工法におけるミルク注入率自動制御方法
CN205116162U (zh) 桩头扩大钻孔灌注桩双层钢护筒
JPS5891297A (ja) シ−ルド掘進機