JPS60208511A - 塔状海洋構造物用脚の据付方法 - Google Patents

塔状海洋構造物用脚の据付方法

Info

Publication number
JPS60208511A
JPS60208511A JP6436784A JP6436784A JPS60208511A JP S60208511 A JPS60208511 A JP S60208511A JP 6436784 A JP6436784 A JP 6436784A JP 6436784 A JP6436784 A JP 6436784A JP S60208511 A JPS60208511 A JP S60208511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
legs
units
leg unit
seabed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6436784A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Misaki
三崎 弘司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP6436784A priority Critical patent/JPS60208511A/ja
Publication of JPS60208511A publication Critical patent/JPS60208511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/02Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto
    • E02B17/027Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor placed by lowering the supporting construction to the bottom, e.g. with subsequent fixing thereto steel structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0039Methods for placing the offshore structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は塔状海洋構造耐用脚の据付方法に関する。
従来技術 従来の塔状海洋構造物用の脚は、陸上で組立てられた後
ラウンチング・パージで据付海域まで輸送され、ここで
ラウンチング・パージから海中に投下されてその下端部
が海底に固定されていた。しかしながら、水深の大きい
据付海域に据付ける脚の場合には、脚がかなり大型化す
るため、陸上での組立作業およびラウンチング・パージ
への積載作業が面倒になるという問題があった。しかも
、高所作業を必要とし、危険をともなうという問題があ
った。また、工場の面積、ラウンチング・パージへの積
載用クレーンの能力およびラウンチング・パージの積載
能力に限界があるため、従来の据付方法では大型の脚、
すなわち水深の大きい海域用の脚を据付けることができ
なかった。
発明の目的 この発明は、上記の問題を解決した合理的な据付方法を
提供することを目的とする。
発明の構成 この発明による塔状海洋構造物用脚の据付方法は、少な
くとも両側に互いに独立した注排水自在な浮力体を備え
ており、かつ上下にil!を重ねることにより塔状海洋
構造物用脚が形成される複数の脚ユニットを横に一列に
並べること、隣り合う脚ユニットどうしを、各脚ユニッ
トにおける隣接する脚ユニットへ対向する端部において
、折りたたみ自在に上下に交互に枢着すること、海面に
浮かべられた各脚ユニットにおける、折りたたんださい
に下にくる枢着部側の浮力体に海水バラストを注水して
、各脚ユニットを枢着部を中心として折りたたむこと、
折りたたんだ状態で各脚ユニットを連結固定し横倒状態
の脚を形成すること、ならびに各脚ユニットの浮力体の
うち所要位置の浮力体に海水バラストを注水して脚の姿
勢を垂直状に変え、これをその姿勢のまま沈めて海底に
固定することを含旬ものである。
この明細書において、「浮力体」という語には、浮力タ
ンク、タンクを複数の区画に仕切った場合の各区画、注
排水自在な密閉状パイプおよびパイプを複数の区画に仕
切った場合の各区画を含むものとする。
実施例と作用 以下の説明において、左右とは図面に向っていうものと
する。
この発明の据付方法は、第1図に示ずような塔状海洋構
造物(1)の脚(2)を据付ける方法である。塔状海洋
構造物(1)は、下端部で海底に固定され、上端が海面
よりも若干上方に突出した脚(2)と、脚(2)9上端
に固定された作業台(3)とよりなるものであり、海上
石油基地等に用いられる。脚(2)は、複数の脚ユニッ
ト(4八)〜(4F)を11重ねて互い連結固定するこ
とにより形成されている。以下、最上位の脚ユニット(
4A)から最下位の脚ユニット(4E)に向って第1脚
ユニツ1−1第2脚ユニット、第3脚ユニット、第4脚
ユニット、第5脚ユニットというものとする。各脚ユニ
ット(4A)〜(4F)は、それぞれ注排水自在な密閉
状パイプ(5)により組立てられている。各脚ユニット
(4^)〜(4F)を構成するパイプ(5)は、各脚ユ
ニy h(4A)〜(4[)においてそれぞれ連通させ
られている。パイプ(5)の内部は、左側部、右側部お
よび中央部の3つの区画に仕切られ、各区画が浮力体(
15)(16)(17)となされている。各浮力体(1
5N16H17)に注排水自在となっている。また脚(
2)は、海底に打設された複数のパイル(6)によって
固定されている。
このような海洋構造物(1)の脚(2)を据付ける方法
を第2図から第7図を参照しながら説明する。
まず半潜水式パージ(7)上に、脚ユニット(4^)〜
(4F)を、第1脚ユニット(4A)から第5脚ユニッ
ト(4E)まで左から順番に横一列に並べて積載してお
く。第1、第3および第5脚ユニット(4A) (4C
) (4E)は正立状態であり、第2および第4脚ユニ
ット−(4B)(4D)は倒立状態である。ついで、隣
り合う脚ユニット(4A)〜(4E)どうしを、各脚ユ
ニット(4^)〜(4F)における隣接する脚ユニット
(4A)〜(4E)への対向端部において、折りたたみ
自在に上下に交互に枢着する。づ′なわち、第1脚ユニ
ット(4^)と第2脚ユニット(4B)とを下側で、第
2脚ユニット(4B)と第3脚ユニット(4C)とを上
側で、第3脚ユニット(4C)と第4脚ユニット(4D
)とを下側で、ならびに第4脚ユニット(4D)と第5
脚ユニット(4E)とを上側でそれぞれ枢着しておく(
第2図参照)。各枢着部分においては、隣り合う脚ユニ
ットにおける脚(2)を組立てたさいに互いに突き合せ
られるパイプ(5)の端部にブラケット(8)が設けら
れ、両ブラケット(8)にビン(9)が貫通させられる
ことにより枢着されている。
この状態で据付海域まで半潜水式パージ(7)を移動さ
せた後、パージ(7)を潜水させてパイプ(5)に作用
する浮力により枢着された脚ユニット(4A)〜(4[
)を海面に浮かべ(第3図参照)、パージ(7)を離脱
させる。つぎに、各脚ユニット(4A)〜(4E)の左
側部の浮力体(15)内に海水バラストを注水し、注水
部が下方になるように、ピン(9)を中心として各脚ユ
ニット(4A)〜(4F)を回転させ、枢着部を中心と
してジグザグ状に折りたたんで行く(第4図参照)。
そして、左側のタグボート(10)でワイヤ(11)に
より第5脚ユニット(4F)の上部を左方に引張るとと
もに、右側のタグボート(12)でワイヤ(13)によ
り第1脚ユニット(4八)の下部をも方に引張りながら
隣り合う脚ユニット(4A)〜(4[)どうしを連結固
定して横倒状の脚(2)を形成する(第5図参照)。隣
り合う脚ユニット(4A)〜(4F)の固定は、突き合
すべきパイプ(5)の端部にフランジを設けておぎ、フ
ランジどうしをボルト、ナツトで連結することにより行
う。その後、海上クレーン(14)で吊り下げながら第
3、第4および第5脚ユニット(4C)(4D)(4E
)のすべての浮力体(15016)(17)内に海水バ
ラストを注水するとともに第1および第2脚ユニット(
4A)(4B)の浮力体(15)内から海水バラストを
排水することによって脚(2)の姿勢を垂直状に変えて
行く(第6図参照)。さらに各脚ユニット(4A)〜(
4E)の浮力体(15016)(17)内に海水バラス
トを注水して脚(2)を垂直状のまま海底に着底させ、
パイルガイド(図示路)を通ってパイル(6)を海底に
打設することにより脚(2)が据付けられる。その後、
作業台(3)を脚(2)の上端に固定することによって
塔状海洋構造物(1)が形成され、たとえば海上石油生
産基地などとして利用される。
油井が枯れた時などは、据付けのさいと逆の操作で脚(
2)を撤去し、海面に浮上させて移動さけることができ
る。
上記実施例においては、脚ユニット(4A)〜(4F)
が注排水自在な密閑状バイブ(5)により組立てられ、
このパイプ(5)内部が3つの区画に仕切られて各区画
が浮力体(15016)(17)となされているが、こ
れに限るものではなく、各脚ユニット(4A)〜(4E
)に、それぞれ注排水自在でかつ複数の部分に区画され
たタンクを設けておいてもよい。また、上記実施例にお
いては、枢着した脚ユニットの据付海域までの移送は、
半潜水パージに積載して行なっているが、これに代えて
浮力体に作用する浮力海面に浮かべておき、船で据付海
域まで引張って行ってもよい。
後者の゛場合、、波浪により隣り合う脚ユニツ1−どう
しが衝突して破損するのを防止するために、たとえば隣
り合う脚ユニットどうしをぞの間に緩衝材を配置して仮
止めしておくことが好ましい。
発明の効果 この発明の据付方法は、上述のように構成されているの
で、水深の大きい海域に用いられる脚Q据付を容易に行
うことが可能となる。また、へ 陸上では脚ユニツ1〜を別個に組立てるだけでよいので
、その作業が容易になるとともに大きな工場を必要とも
せず、しかも危険な高所作業の必要がなくなる。また、
各脚ユニットが浮力体を備えているので、据付に用いる
クレーンの能力が小さくてもよい。また、大水深用の大
型脚の場合であっても、陸上では脚ユニットを別個に組
立てるだけでよいので、従来の工場、クレーン等を用い
てつくることができ、水深の大きい海域でも脚を据付・
ノることか可能になり、その結果水深の大きい海域での
塔状海洋構造物の設置が可能となる。しかも、この塔状
海洋構造物の撤去作業も容易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法により据付りられた脚を備えた
塔状海洋構造物、第2図から第7図はこの発明による脚
の据付方法を工程順に示す正面図である。 (1)・・・塔状海洋I8造物、(2)・・・塔状海洋
構造物用脚、(4A)〜(4F)・・・脚ユニット、(
15)(16)(17)・・・浮力体。 以上 外4名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも両側に互いに独立した注排水自在な浮力体を
    備えており、かつ上下に積重ねることにより塔状海洋構
    造物用脚が形成される複数の脚ユニットを横に一列に並
    べること、隣り合う脚ユニットどうしを、各脚ユニット
    における隣接する脚ユニットへ対向する端部において、
    折りたたみ自在に上下に交互に枢着すること、 海面に浮かべられた各脚ユニツ1−における、折りたた
    んださいに下にくる枢着部側の浮力体に海水バラストを
    注水して、各脚ユニットを枢着部を中心として折りたた
    むこと、 折りたたんだ状態で各脚ユニットを連結固定し横倒状態
    の脚を形成すること、 ならびに各脚ユニットの浮力体のうち所要位置の浮力体
    に海水バラストを注水して脚の姿勢を垂直状に変え、こ
    れをその姿勢のまま沈めて海底に固定することを含む塔
    状海洋構造物用脚の据付方法。
JP6436784A 1984-03-30 1984-03-30 塔状海洋構造物用脚の据付方法 Pending JPS60208511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6436784A JPS60208511A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 塔状海洋構造物用脚の据付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6436784A JPS60208511A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 塔状海洋構造物用脚の据付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60208511A true JPS60208511A (ja) 1985-10-21

Family

ID=13256227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6436784A Pending JPS60208511A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 塔状海洋構造物用脚の据付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60208511A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2596083A1 (fr) * 1986-03-21 1987-09-25 Cibeles International Procede pour l'assemblage et l'installation d'une plate-forme metallique en mer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2596083A1 (fr) * 1986-03-21 1987-09-25 Cibeles International Procede pour l'assemblage et l'installation d'une plate-forme metallique en mer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1339922B1 (en) Heave suppressed offshore drilling and production platform
AU746242B2 (en) Buoyant substructure for offshore platform
IE55537B1 (en) A modular system for the offshore production,storage and loading of hydrocarbons
JPS61274011A (ja) ジヤケツト塔構造体およびその据付け技術
US3163147A (en) Floating drilling platform
US3946684A (en) Semi-submersible jackup apparatus
EP0001462A1 (en) A method for building and transporting parts of a marine structure, a vessel for use in this method and structure built up by this method
GB2147549A (en) Minimum heave offshore structure
US20020090270A1 (en) Column-stabilized offshore vessel
US4222682A (en) Platforms for sea-bottom exploitation
JPS60208511A (ja) 塔状海洋構造物用脚の据付方法
US20060204340A1 (en) Floating construction, a platform construction, a method for placing a floating platform construction at sea, and a method for removing a platform construction at sea
JPS60208512A (ja) 塔状海洋構造物の据付方法
JPS61222892A (ja) 半潜水式浮遊構造物及びその建造方法
JPS60208510A (ja) 塔状海洋構造物の据付方法
JPS60208513A (ja) 塔状海洋構造物の据付方法
JP3849731B2 (ja) 海上基地の建設方法
JPS5819517B2 (ja) プラント類輸送用双胴バ−ジ
KR890002913B1 (ko) 대형 해양구조물의 건조방법
JP2001003332A (ja) ケーソン沈設方法とケーソン沈設用フロータ
JPS6226371B2 (ja)
RU2049849C1 (ru) Наплавная конструкция
JPS61135891A (ja) 海上構造物運搬船
SU1126663A1 (ru) Способ сборки на грунте опорного блока морской стационарной платформы из отдельных секций
JPS59190080A (ja) 海上プラツトフオ−ム