JPS60208456A - 内燃機関の動弁系部材 - Google Patents

内燃機関の動弁系部材

Info

Publication number
JPS60208456A
JPS60208456A JP6654284A JP6654284A JPS60208456A JP S60208456 A JPS60208456 A JP S60208456A JP 6654284 A JP6654284 A JP 6654284A JP 6654284 A JP6654284 A JP 6654284A JP S60208456 A JPS60208456 A JP S60208456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
combustion engine
internal combustion
less
valve train
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6654284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kadota
門田 幸男
Shuichi Fujita
藤田 秋一
Tetsuya Suganuma
菅沼 徹哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP6654284A priority Critical patent/JPS60208456A/ja
Publication of JPS60208456A publication Critical patent/JPS60208456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内燃機関の動弁系部材に関し、詳しくは、自
動車等に使用される内燃機関の動弁機構を構成する動弁
系部材において、カム等との摺動部において優れた耐摩
耗性が要求される、口、カアーム、バルブリフタ等の内
燃機関の動弁系部材にかかる。
〔従来技術〕
内燃機関の動弁機構において、カムの回転運動をバルブ
の上下運動に変換する、ロッカアーム。
バルブリフタ等の内燃機関の動弁系部材においては、曲
げ、引張り、圧縮等の複雑に作用する応力に耐えるべく
充分な機械的性質が必要なことはもちろんのこと、他部
品(カム、バルブ等)との摺動部においては、特に、耐
摩耗性、引っ掻き摩耗に耐える特性、いわゆる、耐スカ
ッフィング性に優れ、しかも、摺動する相手材に対する
損傷性の少ないことが必要とされている。
そこで、従来、ロッカアーム、バルブリフタ等といった
内燃機関の動弁系部材には、一般に、炭素鋼1合金鋼等
の綱部材でその本体部を製作し、そのカムとの摺動面に
対しては耐摩耗性を向上させるために、浸炭焼入処理2
チル硬化処理、硬質クロムメッキ処理、自°溶性合金の
溶射処理等を実施して使用するのが通常であった。
しかしながら、浸炭焼入処理品においては耐スカッフィ
ング性に劣り、また、チル硬化処理品においては摺動部
材としての耐久性に劣る。
また、硬質クロムメッキ処理品においては内燃機関の作
動時における局部当りに伴い、硬質クロムメッキの剥離
や摩耗剥離を発生ずることがあり、また、自溶性合金の
溶射処理品においては摺動する相手材に対する11傷性
が増大してカムの摩耗が激しくなる等、従来の内燃機関
の動弁系部材としての上記の祠料・処理にはそれぞれに
問題点があり、より優れた内燃機関の動弁系部材の開発
が強く望まれている。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の従来技術の問題点を解決するためにな
されたもので、予め、還元後の組成となすべく各金属元
素を含有する微細な金属酸化物粉末を配合した混合粉末
に同時混合した、黒鉛粉末により還元して生成した合金
粉末を、そのまま使用して成形・焼結することによって
耐摩耗性、耐スカッフィング性に優れ、しかも、摺動す
る相手材に対する損傷性を少なくすることのできる内燃
機関の動弁系部材を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
このような目的は、本発明によれば、還元後の組成を、
重量比率にて、C;1〜4%+ M Oi 10〜40
%、CrH3〜20%、Coal〜10%、および、W
io、3〜5%、V;0.1〜3%。
Nb10.05〜1%のうち少なくともlni類以上を
含有し、残部実質的にFeからなる組成となすべく、各
金属元素を含有する微細な金属酸化物粉末を配合した混
合粉末に同時混合された、黒鉛粉末により還元して生成
した合金粉末を、そのまま使用し°C1成形・焼結した
ことを特徴とする内燃機関の動弁系部材によって達成さ
れる。
〔発明の作用〕
以下、本発明の作用について説明する。
まず、本発明の内燃機関の動弁系部材の製造に使用する
合金粉末を構成する、各成分の範囲限定理由について説
明する。
なお、以下の説明において、合金元素の含有量は全て重
量比率(%)にて表示する。
本発明において、MOはCと反応して炭化物を形成し耐
摩耗性を向上するとともに、一部が基地組織中に固溶し
゛ζ基地組織を強化することから有効であるが、10%
未満では形成される炭化物量が少ないため耐摩耗性が充
分でなく基地組織の強度も不充分であることから動弁系
部材自身の摩耗が多く、また、40%を越えると組織中
の炭化物量が過多となり靭性を大幅に低下し、摺動する
相手材に対する損傷性を増大することから10〜40%
とした。
また、CrはMOと同様にCと反応して炭化物を形成し
耐摩耗性を向上させるとともに、一部が基地組織中に固
溶して基地組織の強度を高めるとともに耐食性を向上さ
せるので有効であるが、3%未満では組織中の炭化物形
成量が極めて僅かであるため耐摩耗性、耐食性が充分で
なく、一方、20%を越えると形成される炭化物量が過
多となって摺動する相手材に対する損傷性を増大すると
ともに、靭性を大幅に低下することから3〜20%とし
た。
また、COは基地組織中に固溶して基地組織を強化する
ので有効であるが、1%未満ではその効果が充分でなく
、10%を越えるとかえって強度を低下することから1
〜10%とした。
また、Cは基地組織を強化するとともにMo。
Cr、W、V、Nbと反応してM 6C1M 7 Cs
 。
MtzCs、MIC型の炭化物を形成し耐摩耗性を向上
させるので有効であるが、1%未満では析出する炭化物
量が少ないことから上述の効果が充分でなく、4%を越
えると前記Mo、Cr、W。
V、Nbの殆どが炭化物を形成して基地組織中に固溶す
る前記Mo、Cr、W、V・ Nbが不足して、耐摩耗
性、耐食性を低下することから1〜4%とした。
また、W、V、 Nbは、いずれも、Cと反応して硬質
の炭化物を形成して耐摩耗性を改善するので有効である
が、Wは0.3%未満、VはO,1%未満、Nbは0.
05%未満では析出する炭化物量が少ないためその効果
が充分でなく、一方、Wは5%、■は3%、Nbは1%
を越えると析出炭化物量が過多となって摺動する相手材
に対する損傷性を増大することからWは0.3〜5%、
■は0.1〜3%、Nbは0.05〜1%とした。
つぎに、本発明において、微細な金属酸化物粉末の混合
粉末を同時混合した、黒鉛粉末を用いて還元するのは以
下の理由によるものである。
即ち、従来、合金粉末の製造方法として、■、噴霧法、
■、搗砕法、■、還元法等が採用されているが、本発明
法においては原料である金属酸化物粉末が微細に粉砕さ
れていることから、還元時の還元温度を比較的低温とす
ることができ、還元工程において合金粉末粒子が強固に
焼結したり。
粒成長することなく相互に弱く結合した状態となり、粉
砕によって容易に粒径10μ以下の微細な合金粉末とす
ることができるのである。
また、黒鉛粉末の還元により製造された微細な合金粉末
が優れた活性を有していることから焼結性に優れており
、合金化および炭化物形成反応も容易に進行させること
ができる。
従って、前記合金粉末は微細粉末であるにもかかわらず
圧縮成形性に優れており、通常の金型成形で容易に圧粉
成形することができる。
つぎに、本発明の内燃機関の動弁系部材が98%以上の
密度比であって残留気孔が直径5μ以下の丸い形状をし
た閉気孔を有する残留気孔を均一に分散させている理由
について述べる。
密度比が98%未満では残留気孔が多く成りすぎて、耐
ピッチング性、耐摩耗性、および、摺動する相手材に対
するiJi IIk性を増大させることから密度比は9
8%以上が望ましい。
そし′C1残留気孔の直径が5μを越えると上述の特性
が劣化するので、5μ以下の小さい残留気孔とするのが
望ましい。
また、残留気孔の形状が丸い形状に近い程耐ピッチング
性に優れており、閉気孔は潤滑油の保持す1果を向上し
て耐スカッフィング性を優れたものとする。
つぎに、本発明の内燃機関の動弁系部材においζ、平均
粒径10μ以下の球形状の炭化物を、組織中において面
積率にて10〜40%の範囲で均一に分散させることと
しているのは、平均粒径が10μを越えると摺動する相
手材に対する損傷性が増大するからである。
また、炭化物形状を球形状としているのは摺動する相手
材に対する損傷性を少なくすることができるからである
さらに、組織中の炭化物の面積率は、40%を越えると
炭化物量が過多となって摺動する相手材に対する1i傷
性を増大し、105未満では組織中の1μ化物量が少な
過ぎて動弁系部材の耐摩耗性を低下させるので10〜4
0%とするのが良い。
〔実施例〕
以下、添付図面に基づいて、本発明の詳細な説明する。
粒径5μ以下のFe、O,粉末、 M o O、粉末。
Coo粉末、CrzOz粉末、wo、粉末、■。
05粉末、Nb、O5粉末、C粉末を還元後に第1表に
示す各試料組成となるように配合し、ボールミルを用い
て溶媒中にて2時間湿式混合した。
ついで、上記のように配合した微細な金属酸化物粉末の
混合粉末を乾燥し100メソシユの篩にかけた後、この
混合粉末を露点;−40℃のアンモニア分解ガス中にて
1000℃×2時間還元して第1表に示すような、各種
組成の海綿状合金を製造した。
つぎに、この海綿状合金を粉砕機により粉砕して100
メソシユの篩にかけた後、この粉砕された微細な合金粉
末を、そのまま使用して5 ton /clIl′の圧
力で圧粉成形し、露点、−4otのアンモニア分解ガス
中で1120℃×1時間の焼結を実施した。
第1表において、本発明材■のMO;25%。
CO;5%、Cr;10%、W;2%、C;3%。
残部実質的にFeからなる組成の合金粉末を製造するに
は、粒径5μ以下のFe、O,粉末;82g、MOO,
粉末;38g、Coo粉末;6g。
CrtO+粉末; 15 g、 WOs粉末;2.5g
C粉末;21gを配合し、上述の工程により製造した。
また、本発明材■は、本発明材■のWO,粉末に代え’
Cv、o5粉末を添加し、他の微細な金属酸化物粉末は
本発明材■と同様に配合して還元後の合金粉末組成を、
本発明材■のW;2%に代えて■;1%としたものであ
る。
また、本発明材■は、本発明材■のWO,粉末に代えて
Nb +o5粉末を添加し、他の微細な金属酸化物粉末
は本発明材■と同様に配合して還元後の合金15)未組
成を、本発明材■のW;2%に代えてNb;0.5%と
したものである。
また、本発明材■は、本発明材■にWO,粉末を少し減
らしてNb、O5粉末を添加し、他の微細な金属酸化物
粉末は本発明材■と同様に配合して還元後の合金粉末組
成を、本発明材■のW;1゜5%、Nb;0.3%含有
させたものである。
また、本発明材■は、本発明材■のWO,粉末に代えて
V 、O5粉末、Nt)*Os粉末を添加し、他の微細
な金属酸化物粉末は本発明材■と同様に配合して還元後
の合金粉末組成を、本発明材■のWi2%に代えてVi
l、5%、Nb1O,3%を含有させたものである。
つぎに、比較材■は、本発明材■においてWを無添加と
し、Moを10%未満としたものである。
また、比較材■は、本発明材■において■を無添加とし
、Crを3%未満としたものである。
また、比較材■は、本発明材■においてNb。
Coを無添加としたものである。
このようにして成形・焼結した焼結体をロッカアームに
ロー付した後、ロッカアームバンド形状に加工仕上して
図に示すように内燃機関に組み付けて台上耐久試験を行
った。
図において、1はスイングアーム式ロフカアームであっ
て、バルブ2およびラッシュアジャスタ3に接する部分
を含むロッカアーム本体部1aは従来のものと同様に鋼
祠もしくは合金等によっ゛C製作され°Cおり、一方、
カム4に対して摺動する部分、即ら、ロッカアームパッ
ド部1bは前述のような焼結合金で形成されている。
この焼結合金からなるロッカアームパッド部lbをロッ
カアーム本体部1aに固着する手段は任意であり、例え
ば、ロー付9機械的カシメ、もしくは、鋳くるみ法等を
用いればよい。
なお、この実施例においてはロー付法を用いた。
上述の焼結体の緒特性〔硬さくHv)、密度比(%)、
平均残留気孔径(μ)9組織(炭化物粒径、炭化物面積
率)〕の測定結果、および、この台上耐久試験終了後に
おけるロッカアームパッド部1bの摩耗量、カム摩耗量
の測定結果を第2表に示す。
第1表 第2表 第1表および第2表から明らかなように、比較材■は、
Wを無添加としMO含有量も10%未満としているため
組織中の炭化物の面積率も10%未満と炭化物量が少な
いことから耐摩耗性が劣っていることが理解される。
また、比較材■は、■を無添加とし、Crを3%未満と
していることから、基地組織の強度が充分でなく炭化物
も少ないことから耐摩耗性が劣っており、さらに、残留
気孔径が5μを越えているため摺動する相手材に対する
損傷性が増大していることが理解される。
また、比較材■は、Nb、Coを無添加としているため
硬質炭化物が少なく、基地組織の強度が不充分であるこ
とから耐摩耗性が劣り、さらに、密度比が98%未満で
あることから摺動する相手材に対する損傷性も著しく大
きくなっている。
以上の比較材■〜■に対し本発明材Φ〜■は、いずれも
、密度比が98%以上と高く、平均残留気孔径は5μ以
下であり、組織中の炭化物も平均粒径5μ以下であるば
かりでなく、組織中の炭化物の面積率も10〜40%の
範囲にあり、台上耐久試験におけるカム摩耗、ロッカア
ームパッド部1’J耗も少なく内燃機関の動弁系部材と
して優れた特性を示している。
〔発明の効果〕
以上により明らかなように、本発明にかかる内燃機関の
動弁系部材によれば、還元後の組成となすべく各金属元
素を含有する微細な金属酸化物粉末を配合した混合粉末
に同時混合した、黒鉛粉末により還元して生成した合金
粉末を、そのまま使用して成形・焼結することによって
、耐摩耗性。
耐スカッフィング性に優れ、しかも、摺動する相手月に
対する損傷性を少なくすることができるという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
図は、内燃機関の動弁機構を示す概略図である。 l−ロッカアーム。 1a−ロッカアーム本体部。 lb−−ロッカアーム本体部。 2 バルブ。 3−・−ラッシュアジャスタ。 4−−−一カム。 出願人 トヨタ自動車株入会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、還元後の組成を、重量比率にて、Ca1〜4%、M
    o;10〜40%、CrH3〜20%。 Coal−10%、および、W ; 0.3〜5%、V
    ;0.1〜3%、Nb;0.05〜1%のうち少なくと
    も1種類以上を含有し、残部実質的にFeからなる組成
    となすべく、各金属元素を含有する微細な金属酸化物粉
    末を配合した混合粉末に同時混合された、黒鉛粉末によ
    り還元して生成した合金粉末をそのまま使用して、成形
    ・焼結したことを特徴とする内燃機関の動弁系部材。 2.98%以上の密度比であって、直径5μ以下の丸い
    形状をした閉気孔を有する残留気孔を均一に分散させた
    特許請求の範囲第1項記載の内燃機関の動弁系部材。 3、平均粒径10μ以下であって球形状をした炭化物を
    、組織中の面積率にして10〜40%の範囲で均一に分
    散させた特許請求の範囲第1項記載の内燃機関の動弁系
    部材。
JP6654284A 1984-04-02 1984-04-02 内燃機関の動弁系部材 Pending JPS60208456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6654284A JPS60208456A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 内燃機関の動弁系部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6654284A JPS60208456A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 内燃機関の動弁系部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60208456A true JPS60208456A (ja) 1985-10-21

Family

ID=13318891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6654284A Pending JPS60208456A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 内燃機関の動弁系部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60208456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1536027A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-01 Seiko Epson Corporation Raw or granulated powder for sintering, and sintered compacts therefrom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1536027A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-01 Seiko Epson Corporation Raw or granulated powder for sintering, and sintered compacts therefrom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL191887B1 (pl) Prasowalniczo-spiekany materiał, zwłaszcza na wkładki gniazd zaworowych silników spalinowych, prasowalniczo-spiekalnicza mieszanina proszków metali oraz sposób wytwarzania prasowalniczo-spiekanego uformowanego materiału, zwłaszcza w postaci wkładki gniazda zaworowego silnika spalinowego
JPS62211355A (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金
JP2018529015A (ja) 弁座リングおよび弁を含むトライボロジーシステム
JPS60228656A (ja) 鉄系焼結耐摩耗性材料とその製造法
KR20030021916A (ko) 내마모성이 강화된 밸브 시이트용 소결합금재 조성물 및그의 제조방법
JPS60208456A (ja) 内燃機関の動弁系部材
JPS6342357A (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金
JPS60197851A (ja) 内燃機関の動弁系部材
JPS6389643A (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金
JPH01159350A (ja) 内燃機関の動弁系部材
JPS60194048A (ja) 内燃機関の動弁系部材
JPS60208455A (ja) 内燃機関の動弁系部材
JPH01156453A (ja) 内燃機関の動弁系部材
JPS60258449A (ja) バルブシ−ト用鉄系焼結合金
JPS6115946A (ja) 内燃機関の動弁系部材
JPS61291954A (ja) 高温耐摩耐食焼結材料及びその製造方法
EP4082692A1 (en) Sintered valve seat insert and method of manufacture thereof
JPH0561346B2 (ja)
JPS62146242A (ja) 内燃機関の動弁系部材
JPH0456747A (ja) 耐摩耗性鉄系焼結合金の製造方法
JPS6160862A (ja) 内燃機関の動弁系部材
JPH01100243A (ja) 内燃機関の動弁系部材
JPS60159154A (ja) 耐摩耗焼結摺動材
JPS62146243A (ja) 内燃機関の動弁系部材
JPS6156265A (ja) 内燃機関の動弁系部材