JPS60207122A - マイクロコンピユ−タ−を備えたカメラ - Google Patents

マイクロコンピユ−タ−を備えたカメラ

Info

Publication number
JPS60207122A
JPS60207122A JP6497184A JP6497184A JPS60207122A JP S60207122 A JPS60207122 A JP S60207122A JP 6497184 A JP6497184 A JP 6497184A JP 6497184 A JP6497184 A JP 6497184A JP S60207122 A JPS60207122 A JP S60207122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
data
output
ram
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6497184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Kiuchi
木内 正佳
Nobuyuki Suzuki
信行 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6497184A priority Critical patent/JPS60207122A/ja
Publication of JPS60207122A publication Critical patent/JPS60207122A/ja
Priority to US06/868,891 priority patent/US4645326A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/26Power supplies; Circuitry or arrangement to switch on the power source; Circuitry to check the power source voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロコンピュータ−により撮影動作制御を
行なうカメラに関する。
マイクロコンピュータ−により撮影動作を制御するカメ
ラは知られておシ、この種のカメラにあっては、フィル
ム感度やプリセット値等のデーターはRAMに転送され
、このRAMに書き込まれたデーターに基づきCPUに
て演算処理を行なっている。
一方、カメラにあっては、レリーズ用マグネットやフィ
ルム巻上げ用モーター等の負荷を有しており、負荷駆動
に際して電池出力が低下するおそれがある。このため、
該負荷駆動に際してマイクロコンピュータ−が、この電
圧低下に影響され、上記RAMへのデーター書き込み動
作が正確に行なわれず該データーをRAMへ書き込んで
しまうおそれがち9、この場合は以後該誤データーに基
づく処理がなされ正確な撮影動作を実行し得なくなる欠
点がある。
本発明は上述の事項に鑑みなされたもので、データーの
RAMへの書き込み動作中にたとえ、電圧が低下した場
合でも、上記書き込み動作を正確に実行させ、上述の問
題を解消したカメラを提供するものである。
次いで本発明に係るカメラについて説明する。
第1図は本発明に係る書き込み制御回路を備えたカメラ
の一実施例を示す回路図である。
図において、1は′厄源電池、2は電池出力を昇圧する
ための昇圧回路としてのDC/DCコンバーターである
。該コンバーターはライン2aのレベルを検知し、該レ
ベルがロウレベルの時に作動し出力端2bに昇圧出力を
供給する。上記ライン2aのレベルは後述のレリーズ操
作部材の操作にてマイクロコンピュータ−の指令でロウ
レベルとなる様構成されている。4は外圧出力が印加さ
れ一定電圧を出力する定電圧回路、5は後述の制御回路
(ワンチップマイクロコンピュータ−)へ昇圧出力を供
給するだめの給電トランジスター、8,9.10は外圧
出力を分圧するだめの分圧抵抗、6はコンパレーターで
前記抵抗8.9の分圧点の電圧と定電圧回路出力を比較
して昇圧出力が所定レベル(第1のレベル)以下の時ハ
イレベル(以下Hと称す。)を出力し、所定レベル以上
の時ロウレベル(以下りと称す。)を出力する。
7はコンパレーターで、コノコンパレーターは昇圧回路
出力が上記第ルベルよりも高い所定レベル(第2のレベ
ル)以上の時りを出力し、該第2レベル以下の時Hを出
力する。
11はプルアップ抵抗、12はパルス性の信号を吸収さ
せるためのコンデンサー、13はマイクロコンピュータ
−20に内蔵されたRAM23をバックアップするため
のバンクアップ用心池であり電源出力が低下してもRA
M23の内容は保持される。
上記マイクロコンピュータ−20には上記RAM(ラン
ダムアクセスメモリー)の他にROM22、動作クロッ
クが可変のCPU(センドラルブロセッシングユニット
) 21. 上記ROM、RAMへの書き込み、読み込
み動作を制御する制御部25、インターフェース回路2
4が内蔵されている。該マイクロコンピュータ−20内
のライン27aはCPU21からの書き込み信号1ll
)を上記制御部25へ伝えるためのラインで、該制御部
25は該Hに応答してライン27dからHを送出しRA
Mのアクセスを可能となしRAMへのデーターの書き込
み動作を行なわせる。又ライン27bはCPU21から
の読み込み信号(11)を上記制御部25へ伝えるだめ
のラインで、該制御部25は該Hに応答してライン27
eからHを送出しRAM23のアクセスを可能となしC
PU21にROM22又はRAM23jシの読み込み動
作を行なわせる。ライン27cはCPU21がプログラ
ムを1ステップ実行するごとに出力するパルスを制御部
25に伝えるだめのラインで、制御部25は該パルスに
応答して上記ライン28の出力状態を取り込む。
26はパワーアップクリアー回路で、該回路からのHに
応答して発振器31及びコンピューター20のリセット
が解除される。
32は例えばレリーズボタン等の操作部材やフィルム感
度設定操作部材、フィルム巻上げ検知部材に連動する状
態検知用スイッチ群で、該スイッチ群32の状態はイン
ターフェース回路24を介してマイクロコンピュータ−
に読み込まれる033はマイクロコンピュータ−20か
らの指令に従って不図示のカメラ素子(例えばレリーズ
マグネット、シャッター制御マグネット、表示器、フィ
ルム巻上げ用モーター)を駆動するだめの駆動回路であ
る。
34はマイクロコンピュータ−20及び発振器31をバ
ックアップするためのバックアップ用コンデンサーであ
る。
第2図は第1図示のパワーアップクリアー回路26の構
成を示す回路図で、該第2図においてR1,R2は抵抗
、CRはコンデンサー、26−1は電池1が電池室に収
納されていない時にオンとなり電池1の収納にてオフと
なるスイッチ、26−2は所定のヒステリシスを有する
コンパレーターである。
係る構成のクリアー回路において電池lが電池室に収納
されていない時にはコンデンサーCRの電荷は抵抗R2
、スイッチ26−1を介して放電されており、電池lの
収納にてコンデンサー(lζへ抵抗Rlを介して電圧V
DDから電流が充電され、所定電圧に達するとコンパレ
ーター26−2の出力がHとな9上述の°発振器31及
びマイクロコンピュータ−20のリセットを解除する。
第3図は第1図示の制御部25の一実施例を示す回路図
で、該第3図において、25−3はD型フリップフロッ
プ(以下DFFと称す。)で、D入力端子は上記ライン
28に接続し、クロック端子はライン27cに接続され
ている。25−1.25−2はアンドゲートで、各ゲー
トの一方の入力端はそれぞれ上記ライン27a、27b
と接続し他方の入力端はインバーターを介して上記DF
FのQ出力端と接続している。係る溝成にあってライン
28の信号がLの時にはDFF25−3はQ出力をLと
し、ライン27a、27bへの書き込み信号や読み込み
(M号に応答してゲート25−1.25−2はHをライ
ン27d、27eに送出してRAMに伝え書き込み又は
読み込み動作を実行させる。又、一方ライン28の信号
がLからHへ移行した時はDFF25−3はライン27
cヘステップ実行ごとに供給されるパルスに同期してQ
出力をHとなし上記ライン27d。
27eの信号をLとなすので、書き込み動作や読み込み
動作中にライン28の信号がHとなっても、プログラム
による該動作を実行させるステップが終了するまでは書
き込み動作や読み込み動作が許容されることとなシ、書
き込み動作中に電圧が低下してもRAMへのデータの転
送動作は確実に実行される。
次いで、該第1〜第3図に示した本発明の実施例の動作
について説明する。
今、電池1が電池室に収納されているとするとダイオー
ド3を介して電池lの出力電圧■Dがマイクロコンピュ
ータ−20、発振631、パワーアップクリアー回路2
6へ印加される。
上記の如くパワーアップクリアー回路26のスイッチ2
6−1は電池が収納されている時にはオフとなっておシ
、コンパレーター26−2鉱Hを送出しているため、コ
ンピューター20及び発振器31のリセットが解除され
ている。よって発振器31はマイクロコンピュータ−2
0へクロックを供給し、マイクロコンピュータ−は作動
状態となf)ROM22に内蔵されているプログラムに
従って作動する。
このプログラムの内容は本願とは直接関係がないのでそ
の説明は省略するが、レリーズボタンの押下に連動する
スイッチ群32の状態をインターフェース回路24を介
してCPU21に伝え、レリーズボタンの押下にて測光
演算を行ない、カメラの機構を始動するマグネットを駆
動回路32にて起動し、シャッター先幕を走行させ露光
を開始し、その後、上記演算結果に応じたシャッター秒
時の経過を待ってシャッター後幕を走行させるだめのマ
グネットを駆動回路32にて起動し露光を終了させる。
又露光終了をスイッチ群32にて検知し、これをインタ
ーフェース回路24を介してCPUで検知し、シャッタ
ーチャージ用のモーターを駆動回路32により駆動させ
フィルムを巻き上げ撮影の一シーケンスを終了させるた
めのプログラムが上記ROMに内蔵されており、このプ
ログラムに従って撮影動作のシーケンス制御がなされる
ものである。
上記の撮影動作のシーケンス制御に際して、更ニマイク
ロコンピューター20はスイッチ群32の操作にて設定
されたフィルム感度値に基づき上述の演算(不図示の測
光回路出力をAD変換したデジタル値、プリセットされ
た絞り値及び上記プリセットされたフィルム感度値に基
づくシャッター秒時演算)をプログラムに従って実行し
たり、上記のフィルム巻上げに連動してフィルムカウン
ターを歩進させたりする歩進動作をプログラムに従って
実行しており、この演算や歩進データーはRAM23に
転送され、データーはこのRAMとCPUとのやシとシ
にて上記の演算や歩進動作がなされる。
即ち、例えばフィルム感度の設定は、上記の如くスイッ
チ群32の操作のうちフィルム感度設定用スイッチの状
態をCPUが検知して、CI)U21からライン27a
へHを送出してライン27eからHを送出させRAMの
アクセスを可能となしRAM23へ設定フィルム感度情
報を書き込ませる。又、プリセット絞υ値も同様にして
RAM23へ書き込ませる。そしてCPUにてライン2
7bKHを送出することで制御部25のライン27dか
らHを送出させ上記RAM23に転送されたデーターを
CPUに読み込ませ、上記の演算を実行し、この演算結
果をCPUのライン27aからHを送出させ、再びRA
M23に書き込ませる。
又、上記フィルムカウンターの歩進に関してはモーター
によりフィルムが巻き上げられたことをスイッチ群32
にて検知しCPUのライ/27bからHを送出させRA
M23のデーター(前回のフィルムカウントデーター)
をCPUに転送し、CPUは、このデーターに1を加算
し、その後CPUのライン27aからHを送出させ、こ
の1加算データーをRAM23に転送する。この様にフ
ィルム巻上げ動作が行なわれるごとにRAMの内容を1
づつ加算することにてフィルムカウンターの歩進を実行
する。
この様にしてシーケンス制御に際してデーターはRAM
に転送され、この転送データーによシ演算等を実行する
ものであるので、上記RAMへのデーターの書き込み動
作は正確に実行する必要がある。
一方、マイクロコンピュータ−20は上記のレリーズボ
タンの操作をスイッチ群32にて検知し、ライン2 a
 tl−Lとなすため、レリーズ操作以後昇圧回路4が
作動しており、かつ昇圧回路出力が上記第1のレベル以
上の時にはコンパレーター6はLを送出している。よっ
てトランジスター5がオンとなるのでマイクココ/ビュ
ーター20及び駆動回路33は昇圧回路2つ出力を電源
として作動する。駆動回路33は上述の如くマグネット
やモーター等の負荷を駆動するため負荷駆動時に昇圧出
力が一時的に低下するおそれがあシ、このためマイクロ
コンピュータ−20への印加電圧も低下することとなる
このマイクロコンピュータ−への印加電圧の一時的な低
下が上記RAMへのデーター書き込み動作中に起こると
RAMへの書き込み信号が消滅し正確なデーターの書き
込みを実行出来なくなり以後昇圧出力が復帰しても以後
マイクロコンピュータ−はRAMに転送された該誤デー
ターに基づく処理がなされるおそれがある。
このために本発明にあっては、制御部25を上述の第3
図に示した構成となし、例え書き込み中に電源の出力が
低下した場合でも書き込み動作を正しく実行する様構成
している。。
即ち、ライン27aにCPUからHが送出され上述の如
くデーターがRAM23へ書き込まれている途中に昇圧
回路出力が一時的に上記第2のレベル以下まで低下する
とコンパレーター7はLからHを送出するし、これがラ
イン28を介してDFF25−3のD入力に伝わる。該
DFF25−3のクロック端子はライン27cに接続さ
れており、ライン27cには上述の如くプログラムの一
ステップが実行されるごとにパルスが入力するため、上
記の書き込み動作中(書き込みステップ中)にライン2
8の信号がLからHへ移行してもDFF25−3は該書
き込みステップが完了するまではライン28の信号には
応答せずDFF25−3は書き込み動作中Q出力をLに
保持する。
よって、グー)25−1は、例え昇圧出力が低下しても
該ステップの間Hを出力しライン27dからHを送出し
続は書き込み動作中RAMをアクセス状態に保持する。
よって、書き込み動作中に昇圧出力が一瞬低下してもデ
ーターのRAMへの書き込み動作は正確に実行されるこ
ととなる0 尚、この時マイクロコンピュータ−20にトランジスタ
ー5を介して印加される昇圧回路からの電圧も一時的に
低下するが、この間はコンデンサー34に充電されたバ
ックアップ用の電圧がコンピューター20に印加される
と共にRAMにはバンクアップ用の電池13にて電圧が
印加され、更にコンピューター20は書き込み動作可能
な電圧に比してその作動電圧は低くても作動するため昇
圧出力が一時的に低下してマイクロコンピュータ−への
作動電圧自体が一時的に変動してもコンピューター20
は作動状態にあシ上記のRAMへのデーターの書き込み
が正確に実行されることとなる。
以上の如く、本発明にあっては、RAMへの書き込み動
作中に電源出力が低下しても、書き込み動作が完了する
まではRAMのアクセスを可能に保持しているため、上
述の場合でも正確ナテーターのRAMへの転送が可能と
なる。
尚上記のRA Mのアクセスは読み込み動作に際しても
同様に実行されるものであるた°め電源出力が低下して
も正確なデーターの読み込み動作がなされる。
又、上記説明では負荷の駆動時の電圧の一時的な低下に
ついて述べたが、電池室に収納された電池lが外部から
の振動等にて、その電池接片と断続した時にもコンパレ
ーター7の出力が一時的にL→H→Lとなるが、上述の
場合と同様にしてデーターは正確にRAMに転送される
こととなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るマイクロコンピュータ−を備えた
カメラの一実施例を示す回路図、第2図は第1図示のパ
ワーアップクリアー回路の一実施例を示す回路図、第3
図は第1図示の制御部の一実施例を示す回路図である。 25・・・full n R7・・・コンパレータ。 特許出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データーを書き込むメモリー回路と該メモリー回路のデ
    ーターを処理する演算部とを有するマイクロコンピュー
    タ−を備工該コンピューターに内蔵されるプログラムに
    従って撮影シーケンス制御を行なうカメラにおいて、 マイクロコンピュータ−への作動電圧を供給する電源出
    力を検知する検知回路と、該検知回路出力を上記プログ
    ラムのステップ終了ごと入力し、該ステップの実行中保
    持する保持回路とを備え、該保持回路の内容に基づいて
    メモリー回路へのデーターの書き込み動作の許容又は禁
    止を決定することを特徴とするマイクロコンピュータ−
    を備えたカメラ。
JP6497184A 1984-03-30 1984-03-30 マイクロコンピユ−タ−を備えたカメラ Pending JPS60207122A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6497184A JPS60207122A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 マイクロコンピユ−タ−を備えたカメラ
US06/868,891 US4645326A (en) 1984-03-30 1986-05-27 Camera with computer circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6497184A JPS60207122A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 マイクロコンピユ−タ−を備えたカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60207122A true JPS60207122A (ja) 1985-10-18

Family

ID=13273441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6497184A Pending JPS60207122A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 マイクロコンピユ−タ−を備えたカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60207122A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735968A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Canon Inc 制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0735968A (ja) * 1993-07-22 1995-02-07 Canon Inc 制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5027150A (en) Camera
US4645326A (en) Camera with computer circuit
JP3164830B2 (ja) カメラシステム、中間装置およびアクセサリー装置
US20030154230A1 (en) Electronic device and camera
US6519419B2 (en) Method of controlling power source of camera
US4734732A (en) Film transportation device for camera
JPS60207122A (ja) マイクロコンピユ−タ−を備えたカメラ
JP2526572B2 (ja) カメラ用電源回路
US4982212A (en) Blank film advance control device for camera
JP2010072433A (ja) 連写駆動制御装置
JPH1144901A (ja) カメラ及び電子機器
JP3122680B2 (ja) カメラの動作手段位置制御装置
JPS60121429A (ja) カメラ用給電回路
JPS62151830A (ja) カメラの空送り制御装置
JP2562146B2 (ja) カメラのための制御装置
JP2923338B2 (ja) カメラのインターフェイス回路
JPS63115153A (ja) デ−タバツクアツプ装置をもつカメラ
JPS60207123A (ja) コンピユ−タ−によりシ−ケンス制御されるカメラ
JP2504327Y2 (ja) シャッタ―幕制御装置
JPH074054B2 (ja) 回路システム
JPH0235429A (ja) 電子制御カメラの表示制御装置
JP2529164Y2 (ja) バッテリーチェック装置付きカメラ
JPH11223860A (ja) カメラの制御回路
JPH02189530A (ja) 制御手段のリセット機能を備えたカメラ
JPH079527B2 (ja) 複数のマイクロコンピユ−タを備えたカメラ