JPS6020691B2 - 微小温度検出方法 - Google Patents

微小温度検出方法

Info

Publication number
JPS6020691B2
JPS6020691B2 JP52002239A JP223977A JPS6020691B2 JP S6020691 B2 JPS6020691 B2 JP S6020691B2 JP 52002239 A JP52002239 A JP 52002239A JP 223977 A JP223977 A JP 223977A JP S6020691 B2 JPS6020691 B2 JP S6020691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
detection method
light
light source
temperature detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52002239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5387783A (en
Inventor
康 和田
純次 井上
啓介 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP52002239A priority Critical patent/JPS6020691B2/ja
Publication of JPS5387783A publication Critical patent/JPS5387783A/ja
Publication of JPS6020691B2 publication Critical patent/JPS6020691B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • G01K11/16Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance of organic materials
    • G01K11/165Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance of organic materials of organic liquid crystals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は物質の表面温度を高分解能にして高感度に検
出する微4・温度検出方法に関するものである。
被測定物質から放射される赤外線を観測してその物質の
温度を測定する赤外線検出法は各方面に広く用いられて
いる。
しかし、常温に近い物質から放射される赤外線波長は1
0仏前後にピークをもつ長波長スペクトル分布をもつた
め、分解能が低く、微小部分の温度測定には適していな
い。また、微小部分からの放射赤外線エネルギーは微弱
であるために、高感度の赤外線検出器を必要とする欠点
があった。そこで、試料の表面に二次媒体を形成せしめ
、二次媒体により可視光に交換することにより情報の短
波長化を行い、分解能を上げることが考えられる。
実際、二次媒体として液晶を塗布し、可視光を照射すれ
ば或る程度の微小部分まで温度検出できると言われてい
る。しかし、液晶のような二次媒体は一般に温度感度が
低いので、微小部分の微弱な温度変化をとらえるために
は特殊な構成が必要である。第1図は従釆の温度検出方
法の例を示している。
試料1に二次媒体として液晶2が塗布されている。白色
光源3から入射した光のうち特定の波長のものは液晶2
においてブラッグ条件を満足し反射する。この反射光を
検出器4において解析すれば試料1表面の温度を知るこ
とができる。しかし、検出器4においては反射光のスペ
クトルをハーフミラーやフィル夕を用いて分解し、信号
成分を柚出すので、この分光系において重畳されるノイ
ズS/N比を低下させる。また白色光に含まれる赤外成
分は液晶2の温度を上昇させるので試料1の絶対温度を
精度よく知ることは困難である。本発明は微小部分から
放射される微弱エネルギーをとらえ高感度で温度測定す
るために、試料表面に形成せしめた二次媒体に照射する
光源として複数種の単色光を用いることを特徴とするも
ので、以下に図面を用いて詳細に説明する。第2図は本
発明の原理説明図であって、試料1上に二次媒体例えば
液晶2が形成せしめられている。
n個の単色光源3一1,3−2,・・・・・・3−nか
ら出た光は二次媒体としての液晶2で選択され1種類の
単色光のみが検出器4へ到達する。どの単色光源からの
光が到達したかを知れば、検出器4において到達光の波
長を弁別することなく、光強度を観測するのみで試料1
の温度を知ることができる。この方式ではノイズ成分が
重畳されることが少なく、S/N比の高い温度測定が可
能になるほか、レーザのような指向性の高い単色光源を
用いれば、より微小部分の測定が可能になる。また、n
個の単色光源の波長として近接したものを用いれば測定
温度感度を上げることができる。第3図は本発明の実施
例であって、試料である集積回路装置のチップ101ら
放出される発熱を解析して機能検査に応用する例である
。チップ101の表面には二次媒体として液晶2が塗布
されている。単色光源3−1または単色光源3−2の何
れかの光が、同時に開くことのないシャツ夕5またはシ
ャツ夕6を通過して液晶2に到達する。しかるに、ディ
ジタルの集積回路装置は内部の論理状態(0または1)
のチップ亀01上の素子から発熱があるか否かに対応さ
せることができる。従って、素子7から発熱していると
きは単色光源3−1からの光を、素子7から発熱してい
ないときには単色光源3−2からの光を反射するように
単色光源3−1、単色光源3−2および液晶2の種類を
適当に選べば、集積回路装置の内部論理状態を集積回路
装置のテストピンを増加させることなく知ることができ
る。以上述べたように、物質の表面に形成した二次媒体
に複数種の単色光を入射させれば、微小部分の温度を高
分解能、高感度に測定できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来考えられる試料検出方式の例を示す横成説
明図、第2図は本発明の原理を説明するための構成略図
、第3図は本発明の一実施例を示す構成説明図である。 1……試料、2……液晶、3……光源、3−1,3−2
,3−n……単色光源、4……検出器、5,6…・・・
シャツ夕、7…・・・素子、101…・・・集積回路装
置のチップ。第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 試料となる物質の表面に二次媒体を形成せしめ、こ
    の二次媒体に光線を入射させ、その反射光より表面温度
    を読み取る微小温度検出方法において、入射光として複
    数種の単色光を用いることを特徴とする微小温度検出方
    法。
JP52002239A 1977-01-12 1977-01-12 微小温度検出方法 Expired JPS6020691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52002239A JPS6020691B2 (ja) 1977-01-12 1977-01-12 微小温度検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52002239A JPS6020691B2 (ja) 1977-01-12 1977-01-12 微小温度検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5387783A JPS5387783A (en) 1978-08-02
JPS6020691B2 true JPS6020691B2 (ja) 1985-05-23

Family

ID=11523796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52002239A Expired JPS6020691B2 (ja) 1977-01-12 1977-01-12 微小温度検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020691B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59210352A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 熱伝導率測定法
JPS6029620A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Nec Kansai Ltd 液晶温度検出装置
DE10119599A1 (de) * 2001-04-21 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bestimmung von Temperaturen an Halbleiterbauelementen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5387783A (en) 1978-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Alpert et al. IR: theory and practice of infrared spectroscopy
US4986654A (en) Method and apparatus for contactless acquisition of data for the locally resolved determination of the density and temperature in a measurement volume
US5285261A (en) Dual interferometer spectroscopic imaging system
US4009962A (en) Emission spectroscopic system having compensation for background radiation
US3814939A (en) Chromato-fluorographic drug detector
US4750834A (en) Interferometer including stationary, electrically alterable optical masking device
US5406377A (en) Spectroscopic imaging system using a pulsed electromagnetic radiation source and an interferometer
JPS6020691B2 (ja) 微小温度検出方法
JPS59208445A (ja) 試料の吸収性成分量を測定するための方法とその装置
US3594083A (en) Spectrometer
US4985858A (en) Method and apparatus for temperature determination
US7077565B2 (en) Method for measuring temperature of substances from measurement of absorption coefficients
GB2043241A (en) Graphite tube temperature measurement
SU570794A1 (ru) Датчик спектрального отношени
WO1996000887A1 (en) An improved optical sensor and method
JPH05249032A (ja) 半導体分光検出装置
JPH0854264A (ja) 光学的測定装置
RU2230299C1 (ru) Спектроанализатор
Vickers et al. On-line monitoring by Raman spectroscopy: instrument control and calibration
JPH07225186A (ja) 蛍光/ラマン分光光度計
JPS62289749A (ja) 反射率測定装置
JPS63277957A (ja) 光学吸収度測定方法およびその装置
JPH0531732B2 (ja)
RU1822958C (ru) Способ измерени коэффициента температуропроводности
RU1786411C (ru) Способ измерени коэффициента температуропроводности твердых тел