JPS6020661A - マルチチヤネルト−クン方式 - Google Patents

マルチチヤネルト−クン方式

Info

Publication number
JPS6020661A
JPS6020661A JP12882683A JP12882683A JPS6020661A JP S6020661 A JPS6020661 A JP S6020661A JP 12882683 A JP12882683 A JP 12882683A JP 12882683 A JP12882683 A JP 12882683A JP S6020661 A JPS6020661 A JP S6020661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
token
transmitted
message
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12882683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Aimi
会見 憲一
Takamichi Sano
佐野 孝道
Masayuki Nishimura
西村 正行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12882683A priority Critical patent/JPS6020661A/ja
Publication of JPS6020661A publication Critical patent/JPS6020661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/433Loop networks with decentralised control with asynchronous transmission, e.g. token ring, register insertion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はトークン方式通信網に係り、特に複数のトーク
ンによりメツセージを伝送可能とするマルチ、チャネル
トークン方式に関す。
(b) 技術の背景 それぞれ1以上の端末装置或いは情報処理装置等を接続
する複数の通信装置(以後ノードと称す)を伝送路によ
り環状に接続し、前記伝送路を一方向に伝送されるトー
クンを所定の制御方式により占有した前記ノードが、化
ノードに対するメソセージの送出権を獲得する所謂トー
クン方式通信網が普及しつつある。
(C) 従来技術と問題点 第1図はこの種通信網における従来あるトークン方式の
一例を示す図であり、第2図は第1図におけるトークン
の構成を例示する図である。第1図において、通信網は
4個のノード1乃至4と、該ノード1乃至4を環状に接
続する伝送路5乃至8により構成されている。なお各ノ
ード1乃至4の構成は何れも同一である為ノード1のみ
が示され、他のノード2乃至4は省略されている。また
各ノード1乃至4にはそれぞれアドレスA乃至りが付与
されているものとする。当該通信網には、第2図に示さ
れる如き唯1個のトークンTKが伝送路5乃至8を経由
して時計方向に伝送されている。該トークンTKは、何
れのノード1乃至4からも占有されていない場合には、
空塞信号IBが空き状態に設定されている。今ノード1
がノード3に対してメツセージの送出を、またノード2
がノー ド4に対してメンセージの送出を企図している
ものとする。ノード1においては、伝送路8から到着す
るトークンTKを受信部11が受信してトークン制御部
13に伝達する。トークン制御部13においては、空塞
識別部131が伝達されたトークンTKの空塞信号IB
を解析し、空き状態に設定されていると識別するとトー
クン生成部134を起動する。トークン生成部134は
伝達されたトークンTKの空塞信号IBを話中状態とし
、ノード3のアドレスCを宛先アドレスDAとして、ま
た自ノード1のアドレスAを送出側アドレスSAとして
それぞれ設定し、送出すべきメソセージMSGを挿入し
、更に応答信号Asを未応答状態に設定した後、送信部
12を介して伝送路5に送出する。該トークンTKは伝
送路5を経由してノード2に伝達される。ノード2にお
いては、図示されぬ受信部(11相当)が伝送路5から
伝達されるトークンTKを図示されぬトークン制御部(
13相当)に伝達する。トークン制御部(13相当)に
おいては、図示されぬ空塞識別部(131相当)が伝達
されたトークンTKの空塞信号IBが話中状態に設定さ
れていることを識別して自己のメツセージの送出は不可
能と判定し、更に図示されぬアドレス識別部(132相
当)が宛先アドレスDAが自ノード2に付与されている
アドレスBと異なることを識別し、伝達されたトークン
TKに何等変更を加えること無く図示されぬ送信部(1
2相当)を介して伝送路6に送出する。該トークンTK
は伝送路6を経由してノード3に伝達される。ノード3
においては、図示されぬ受信部(11相当)が伝送路6
から伝達されるトークンTKを図示されぬトークン制御
部(13相当)に伝達する。トークン制御部(13相当
)においては、図示されぬ空塞識別部(131相当)が
伝達されたトークンTKの空塞信号IBが話中状態に設
定されていることを識別し、更に図示されぬアドレス識
別部(132相当)が宛先アドレスDAが自ノード3に
付与されているアドレスCと一致することを識別し、ト
ークンTKに含まれるメソセージMSGを図示されぬメ
ソセージ蓄積部(133相当)に蓄積した後、図示され
ぬトークン生成部(134相当)により応答信号ASの
みを応答状態に設定し、図示されぬ送信部(12相当)
を介して伝送路7に送出する。該トークンTKは伝送路
7を経由してノード4に伝達される。ノード4において
もノード2と同様に、図示されぬトークン制御部(13
相当)が伝達されたトークンTKの空塞信号IBが話中
状態に設定されていること、および宛先アドレスDAが
自ノード4に付与されているアドレスDと異なることを
識別し、伝達されたトークンTKに何等変更を加えるこ
と無く伝送路8に送出する。該トークンTKは伝送路8
を経由してノード1に伝達される。ノード1においては
、受信部11が伝送路8から伝達されるトークンTKを
トークン制御部13に伝達する。
トークン制御部13においては、アドレス識別部132
が伝達されたトークンTKの宛先アドレスDAがアドレ
スCに設定され、また送出側アドレスSAがアドレスA
に設定されていることを識別し、自ノードlがノード3
に対するメンセージMSGを送出したトークンTKであ
ると判定し、更に応答表示部136が応答信号ASが応
答状態に設定されていることを識別し、ノード3が送出
したメツセージMSGを受信したことを確認する。
その結果トークン解放部135は空塞信号IBを空き状
態に設定し、送信部12を介して伝送路5に送出する。
該トークンTKは再び伝送路5を経由してノード2に伝
達される。ノード2においては、トークン制御部(13
相当)が伝達されたトークンTKの空塞信号IBが空き
状態に設定されていると識別するとノード1と同様の過
程で空塞信号IBを話中状態とし、ノード4のアドレス
Dを宛先アドレスDAとして、また自ノード2のアドレ
スBを送出側アドレスSAとしてそれぞれ設定し、送出
すべきメソセージMSGを挿入し、更に応答信号Asを
未応答状態に設定した後、伝送路6に送出する。該トー
クンTKはノード1が送出したと同様の過程を経て、ノ
ード4に伝達され、メツセージMSGを伝達する。
以上の説明から明らかな如(、従来あるトークン方式に
おいては、唯1個のトークンTKが通信網内を伝送され
ており、各ノード1乃至4は該トークンTKを占有する
ことにより所要のメンセージMSGを他のノード1乃至
4に伝達していた為、当該通信網の伝送能力の低下を来
す欠点があった。
(d) 発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来あるトークン方式の欠
点を除去し、前記通信網の伝送能力を極方向上する手段
を実現することに在る。
(e) 発明の構成 この目的は、複数のノードを伝送路により環状に接続し
、該伝送路を経由する前記各ノードのメソセージ送出権
を管理する通信網において、前記伝送路上にそれぞれ異
なるチャネル番号を付与した複数のトークンを伝送させ
、前記各ノードにメソセージ送出に使用した前記トーク
ンのチャネル番号を識別する手段を設け、前記各トーク
ン毎にチャネル番号対応にメソセージ送出権を管理する
ことにより達成される。
(f) 発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第3図は本発明の一実施例によるマルチチャネルトーク
ン方式を示す図であり、第4図は第3図におけるトーク
ンの構成を例示する図である。なお、全図を通じて同一
符号は同一対象物を示す。第3図においては、ノード1
q内のトークン制御部13fにはチャネル識別部137
が付加されている。
またノード2′乃至41もノード1′と同一構成を有す
。また通信網内には第4図に示される如きトークンTK
’が2個、同時に同一伝送路5乃至8上には存在しない
様な間隔で時計方向に伝送されている。各トークンTK
’にはそれぞれ異なるチャネル番号CHが付与されてい
る。例えば一方のトークンTK’はチャネル番号CF(
=0が付与され、他方のトークンTKはチャネル番号C
H=1が付与されている。(以後チャネル番号CH=0
が付与されたトークンをTK (0)’、チャネル番号
CH=1が付与されたトークンをTK (1)1と表示
する。)今ノード1“がノード3′に対してメツセージ
の送出を、またノード2“がノード4′にメツセージの
送出を企図するものとする。ノード11においては、伝
送路8から到着するトークンTK (0)”を受信部1
1が受信してトークン制御部13に伝達する。トークン
制御部13においては、空塞%割部131が伝達された
トークンTK (0)’の空塞信号IBを解析し、空き
状態に設定されていると識別するとトークン生成部13
4およびチャネル識別部137を起動する。トークン生
成部134は伝達されたトークンTK (0)’の空塞
信号IBを話中状態とし、ノード3のアドレズで゛を宛
先アドレスDAとして、また自ノード1のアドレスAを
送出側アドレスSAとしてそれぞれ設定し、また送出す
べきメンセージMSGを挿入し、更に応答信号ASを未
応答状態に設定した後、送信部12を介して伝送路5に
送出する。一方チャネル識別部137は、トークン生成
部134がメツセージMSGを挿入したトークンTK 
(0)’のチャネル番号CH=Oを記憶する。該トーク
ンTK (0)’は伝送路5を経由してノード2′に伝
達される。ノード2゛においては、図示されぬトークン
制御部(13′相当)が第1図におけると同様に伝達さ
れたトークンTK (0)”の空塞信号IBが話中状態
に設定されていること、および宛先アドレスDAが自ノ
ード2に付与されているアドレスBと異なることを識別
し、伝達されたトークンTK (0)’に何等変更を加
えること無(伝送路6に送出する。該トークンTK (
0)”は伝送路6を経由してノード31に伝達される。
ノード3′においては、図示されぬトークン制御部(1
3“相当)が第1図におけると同様に伝達されたトーク
ンTK (0)1の空塞信号IBが話中状態に設定され
ていることを識別し、更に宛先アドレスDAが自ノード
31に付与されているアドレスCと一致することを識別
し、トークンTK (0) “に含まれるメソセージM
SGを蓄積した後、応答信号ASのみを応答状態に設定
して伝送路7に送出する。該トークンTKは伝送路7を
経由してノード4′に伝達される。ノード41において
は、図示されぬトークン制御部(13°相当)が第1図
におけると同様に伝達されたトークンTK (0) “
の空塞信号IBが話中状態に設定されていること、およ
び宛先アドレスDAが自ノード4′に付与されているア
ドレスDと異なることを識別しく伝達されたトークンT
K (0)’に何等変更を加えること無く伝送路8に送
出する。該トークンTK (0)’は伝送路8を経由し
てノード1gに伝達される。ノード1゛においては、受
信部11が伝送路8から伝達されるトークンTK (0
)’をトークン制御部13′に伝達する。トークン制御
部13’においては、チャネル識別部137が伝達され
たトークンTK (0)’のチャネル番号CH=0が記
憶するチャネル番号CH=0と一致することを識別し、
更にアドレス識別部132がトークンTK (0)1の
宛先アドレスDAがアドレスCに設定され、また送出側
アドレスSAがアドレスAに設定されていることを識別
し、自ノード1がノード3に対するメンセージMSGを
送出したトークンTK(0) “であると判定し、更に
応答表示部136が応答信号Asが応答状態に設定され
ていることを識別し、ノート3”が送出したメツセージ
MSGを受信したことを確認する。その結果トークン解
放部135は空塞信号IBを空き状態に設定し、送信部
12を介して伝送路5に送出する。一方トークンTK 
(1)’は、トークンTK (0)’がノードl′から
ノード2′に伝達されると同時に伝送路8からノード1
1に到着し、受信部11を介してトークン制御部13′
に伝達される。トークン制御部131においては、チャ
ネル識別部137がトークンTK (1)’のチャネル
番号CH=1が自己の記憶中のチャネル番号CH=0と
異なることを識別し、トークン生成部134において何
等変更を加えること無く、送信部12を介して伝送路5
に送出する。該トークンTK(1)’は伝送路5を経由
してノード21に伝達される。
ノード21においては、トークン制御部(13′相当)
がトークンTK (1)’の空塞信号IBが空き状態に
設定されていると識別するとノード1と同様の過程で空
塞信号IBを話中状態とし、ノード41のアドレスDを
宛先アドレスDAとして、また自ノード2のアドレスB
を送出(則アドレスSAとしてそれぞれ設定し、送出す
べきメツセージM、SGを挿入し、更に応答信号ASを
未応答状態に設定した後、伝送路6に送出すると共にト
ークンTK (1) “のチャネル番号CH= 1を記
憶する。該トークンTK (1)’はトークンTK (
0)′と同様の過程でメソセージMSGをノード41に
伝達する。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、2個
のトークンTK (0)’およびTK (1)1がそれ
ぞれノード11および2′のメツセージMSGを伝達す
ることとなり、当該通信網の伝送能力は第1図に比し倍
加する。
なお、第3図および第4図はあく迄本発明の一実施例に
過ぎず、例えばトークンTK’は2個設けるものに限定
されることは無く、チャネル番号CHにそれぞれO乃至
3を付与した最高、通信網を構成するノード数(本例で
は4個)迄考慮されるが、何れの場合にも本発明の効果
は変らない。
またノード1°乃至4′の構成は図示されるものに限定
されることは無く、他に幾多の変形が考慮されるが、何
れの場合にも本発明の効果は変らない。さらに本発明の
対象とする通信網の構成は図示されるものに限定されぬ
ことは言う迄も無い。
(gl 発明の効果 以上、本発明によれば、前記通信網の伝送能力が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来あるトークン方式の一例を示す図、第2図
は第1図におけるトークンの構成を例示する図、第3図
は本発明の−〔施例によるマルチチャネルトークン方式
を示す図、第4図は第3図におけるトークンの構成を例
示する図である。 図において、1乃至4および11乃至41はノード、5
乃至8は伝送路、11は受信部、12は送信部、13お
よび13′はトークン制御部、131は空塞識別部、1
32はアドレス識別部、133はメツセージ蓄積部、1
34はトークン生成部、135はトークン解放部、13
6は応答表示部、137はチャネル識別部、ASは応答
信号、CHはチャネル番号、DAは宛先アドレス、ED
は終了信号、IBは空塞信号、MSGはメソセージ、S
Aは送出側アドレス、STは開始信号、TKおよびTK
’はトークン、を示す。 年 1 図 峯 2 起

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のノードを伝送路により環状に接続し、該伝送路を
    経由する前記各ノードのメツセージ送出権を管理する通
    信網において、前記伝送路上にそれぞれ異なるチャネル
    番号を付与した複数のトークンを伝送させ、前記各ノー
    ドにメソセージ送出に使用した前記トークンのチャネル
    番号を識別する手段を設け、前記各トークン毎にチャネ
    ル番号対応にメソセージ送出権を管理することを特徴と
    するマルチチャネルトークン方式。
JP12882683A 1983-07-15 1983-07-15 マルチチヤネルト−クン方式 Pending JPS6020661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12882683A JPS6020661A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 マルチチヤネルト−クン方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12882683A JPS6020661A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 マルチチヤネルト−クン方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6020661A true JPS6020661A (ja) 1985-02-01

Family

ID=14994363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12882683A Pending JPS6020661A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 マルチチヤネルト−クン方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020661A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870318A (en) * 1994-12-01 1999-02-09 Casio Computer Co., Ltd. Computers with a proof function
US6026449A (en) * 1995-02-14 2000-02-15 Casio Computer Co., Ltd. Computers with a proof function

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870318A (en) * 1994-12-01 1999-02-09 Casio Computer Co., Ltd. Computers with a proof function
US6026449A (en) * 1995-02-14 2000-02-15 Casio Computer Co., Ltd. Computers with a proof function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218603A (en) Node unit and communications method for local area network
US5031174A (en) Node device
JPH04233354A (ja) リング通信システム及びリング伝送媒体へのアクセスを制御する方法
JPS58500349A (ja) 放送パケツト交換使用のデ−タ処理システム
JPS59154846A (ja) デ−タ伝送線路付通信装置用伝送方式
US4672607A (en) Local area network communication system
JPS6020661A (ja) マルチチヤネルト−クン方式
US4550401A (en) Delivery information packet switching system
US5907554A (en) Method for transmitting digital data
US6275884B1 (en) Method for interconnecting components within a data processing system
KR100938362B1 (ko) 전력선 네트워크를 위한 라우팅 디바이스 및 방법
JPH0225579B2 (ja)
JPS58184849A (ja) 通信装置
US6016321A (en) Method for transmitting digital data in a continuous data stream between two subscribers of a network with a single line between each adjacent subscriber
JPS6020662A (ja) ノ−ドアドレス付与方式
JPS5860842A (ja) 航空機用光デ−タバスシステム
JPS58171150A (ja) ル−プ対等通信システム
JP2540486B2 (ja) 複数ル−プを用いたデ−タ送受信方法
JPS5939140A (ja) 通信方式
JPS6110342A (ja) 計算機ネツトワ−ク
RU2103730C1 (ru) Устройство сопряжения эвм с обшим каналом связи
JP3199431B2 (ja) 通信制御装置および通信制御方法
JPH0584693B2 (ja)
JPS6132629A (ja) 多回線通信制御方法
JPS6133047A (ja) 多回線通信制御方法