JPS60205834A - 光学式デイスク記録再生装置 - Google Patents

光学式デイスク記録再生装置

Info

Publication number
JPS60205834A
JPS60205834A JP59061857A JP6185784A JPS60205834A JP S60205834 A JPS60205834 A JP S60205834A JP 59061857 A JP59061857 A JP 59061857A JP 6185784 A JP6185784 A JP 6185784A JP S60205834 A JPS60205834 A JP S60205834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
laser
laser power
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59061857A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Morimoto
森本 登志郎
Akinori Ishikawa
明則 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59061857A priority Critical patent/JPS60205834A/ja
Publication of JPS60205834A publication Critical patent/JPS60205834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はデータの書込み11」能なディスクを使用し
たいわゆるDRAW方式の光学式ディスク記録再生装置
に関する。
背景技術とその問題点 データの書込みが口J能なディスクを使用したいわゆる
DRAW方式の光学式ディスク記録再生装置では、第1
図に不ずようにディスク(1)の回転平面に螺旋状の記
録トラックTが形成され、この記録トラックTには回転
方向に向かって所定の間隔を保持してアドレスデータ部
(2八)と、映像信号などの情報データに対するデータ
書込部(2S)とが順次交互に設けられている。アドレ
スデータ部(2八)はディスク製造時に既にディスク板
面に所定のアドレスデータDへが形成されていて、デー
タ書込部(2S)だけが未記録部となっ°ζいる。従っ
て、このデータ書込部(2S)に使用者の好みの情報が
記録(書込み)される。
第2図はこのようなりRIV方式を採る光学式ディスク
記録再生装置にお鉦るレーザ駆動回路(lθ)の要部の
一例を承ず系統図である。
図において、(4)は光学ヘッドに設けられた半導体レ
ーザ部であって、LDはレーザダイオード、PDはこの
ダイオードLDに対するモニタ用の受光ダイオード、こ
の例ではピンダイオードである。
レーザダイオードLDはDCバイアス手段として作用す
るドライバー(5)のDC出力(DCバイアス電流)で
励起されると共に、そのDCバイアス電流の大きさで、
レーザダイオードLDのレーザパワーが制御される。
ピンダイオードPDを流れる電流ipばレーザダイオー
ドLDのパワーに対応するものであるから、この電流I
Pは電流・電圧変換器(6)にて電圧変換され、変換さ
れたこの電圧(変換電圧)VPは電圧比較器(7)にお
いて基準電I(:V Rと比較され、その比較出力によ
ってドライバー(5)のDCバイアス電流がコントロー
ルされる。従って、このような閉ループによってレーザ
ダイオードLDのレーザパワーは基準電圧vRに対応し
た一定のレーザパワーとなって得られる。すなわち、こ
の閉ループは自動パワーコントロール(APC)回路(
8)として働く。
基準電圧VRはデータの書込み時と読出し時とで異なさ
れているが、これは次のような理由に基づく。
すなわち、DRAW方式ではディスク(11に照射され
るレーザ光線のパワーをコントロールすることによりデ
ータの書込みが行われ、通常は第3図に示すように所定
のレーザパワーPLw(例えば141(平均値))以上
のときデータをディスク(1)に書込むことができるか
ら、情報データDSの再生(読出)時及びアドレスデー
タDΔの読出し時には書込み時のレーザパワーよりも数
分の1、例えば1/4位のレーザパワーPLR(従って
3m−程度)に落とす必要がある。そのために、読出し
、書込みモードにおいて夫々上述のように設定されたレ
ーザパワーが得られるように、夫々のモートにおい゛ζ
基準電圧vRが切換えられる。
基準電圧vRの選択回路(IJ)は図のよ・うに書込み
モード時に使用されるしNザパヮーPLすが得られるよ
うな基準電圧vRυの設定回路(12)と、読出しモー
ド時に使用されるレーザパワーPLRが得られるような
基準電圧VRR(VRR″−、+Vuw)の設定回路(
13)とを有し、これらが切換スイッチ(14)によっ
て選択される。いずれの基準電圧vRυ、VRRを選択
するかは端子(15A)に供給されるモード切換パルス
Psによって行われる。
データ書込みモードでは端子(16)に供給された映像
信号などのデジタル信号SVがドライバー(17)を介
してレーザダイオードLDに加えられることによってこ
のデジタル信号Svに対応したデータDsが書込まれる
さて、このようなレーザ駆動回路aωではAPCループ
があるので、圧密動作時は書込みモード時ではレーザパ
ワーPLIilが設定された値(上側では約141)と
なるようにコントロールされ、また読出しモード時では
レーザパワーPLRが設定された値(約3m−)となる
ようにコントロールされる。
ところが、APCループが正常に機能しなかったり、設
定回路(12) 、(13)の基準電圧VRIj。
VRRが何らかの原因で大幅に変動したようなときには
、予め設定されたレーザパワーPLυ、?LRをはるか
に越えた状態でレーザダイオードLl)が駆動されるお
それがある。もし、刊込めモードにおいてレーザパワー
PLIJをはるかに越える場合には、レーザダイオード
LDが破壊される。また、読出しモードにおいてレーザ
パワーPLRをはるかに越える場合には、そのときのレ
ーザパワーによって無憩味なデータがディスク(1)上
に包込まれてしまうおそれがある。
このような事故はいずれも絶対に避けなげればならない
発明の目的 そこで、この発明ではこのようなI)RA W方式の光
学式ディスク記録再生装置において、書込み、あるいは
読出しモードのときの限界レーザパワーを越えないよう
にしてレーザダイオードLDの破壊を防止すると共に、
無意味なデータの再書込みなどの事故を防止するように
したものである。
発明の概要 そのため、この発明においては限界レーザパワーの検出
系が設けられる。
この検出系は第1及び第2の電圧比較器を有し、第1の
電圧比較器にはディスクへのデータ書込みモードにおけ
る限界レーザパワーPLwo若しくはこれより若干低い
レーザパワーのときに得られる変換電圧に等しい第1の
基準電圧が供給され、第2の電圧比較器にはデータ読出
しモードにおける限界レーザパワーPLRO若しくはこ
れより若干低いレーザパワーのときに得られる変換電圧
に等しい第2の基準電圧が供給される。そして、第1又
は第2の基準電圧を越える変換電圧が得られたときドラ
イバー(5)の動作を即座に停止せしめるようにしたも
のである。
実施例 続いて、この発明に係る光学式ディスク記録再生装置゛
の一例を第4図を参照して詳細に説明する。
第4図において電源端子(2o)に印加された電源電圧
(マイナス電圧)−Bは遅延回路−(21)及び第1の
アンド回路(22)を介してドライバー(5)に供給さ
れる。遅延回@(21)は電源の立上り時のめ所定の時
間τDCだけ遅延され、電源の立下り時は全く遅延され
ないようなオンディレータイプのものが使用される。
(25)はシステムコントローラであって、このシステ
ムコントローラ(25)から得られるレーザダイオード
LDに対する駆動を斤令信号PON8よ第2のアンド回
路(26)を介して第1のアンド回路(22)に供給さ
れる。第2のアンド回路(26)にはさらに限界レーザ
パワーの検出回路(3o)からの5IIIJ御信号Ps
が供給される。
検出回路(30)は第1及び第2の電圧比較器(31)
 、(32)を有し、第1の電圧比較器(31)には電
流・電圧変換器(6)より出力された変換電圧■Pと第
1の基′4?−電辻VIJOが供給される。第1の基準
電圧VLJOはディスク(1)へのデータ書込みモード
における限界レーザパワーPLtlIo (lsa図)
若しくはこれより若干低いレーザパワーのとき得られる
変換電圧VPOに等しい電圧に選定され、(33)はこ
の第1の基準電圧Vυ0の形成手段を示す。
第2の電圧比較器(32)には上述の変換電圧■Pと洪
に、データ読出しモードにおける限界レーザパワーPL
RO%若しくはこれより若干低いレーザパワーのときに
得られる変換電圧VPOに等しい第2の基準電圧VRO
が供給される。(34)はこの第2の基準電圧VROの
形成手段である。
さらに変換電圧■Pの供給路上には切換スイツチ(35
)が設けられ、書込みモード時には第1の電圧比較器(
31)のみに変換電圧■Pが供給され、読出しモード時
には、第2の電圧比較器(32)のみに変換電圧vPが
供給されるように構成される。
そのため、切換玄イソチ(35)はモード切換パルスS
Wによって制御される。
また、電圧比較器(31) 、(32)の比動動作停止
期間中ばいずれもその比較出力が1−L」となるように
設定される。
なお、第1及び第2の比較出力PSW+ PSRはシス
テムコントロー!7’(25)にも供給され、異常時、
警告灯の表示、警報駆動等の制御信号としても使用され
る。
第1の電圧比較器(31)から得られる第1の比較出力
pswはVP<VWOのときI’HJ、Vp≧■1.I
Oのときl’ L Jとなるようにその出力レベルが選
定され、第2の電圧比較器(32)も、これより得られ
る第2の比較出力PSRは、VP<VROのときrHJ
、Vp≧VROのとき「L」になるように選定される。
このため、電淘のオン時及び圧密な書込み、読出しモー
ド期間ではオア回路(37)から得られる制御信号(第
1及び第2の比較出力psす。
PARのオア出力)PsはrHJである。
これに対し、レーザ駆動回路aθ)の電源スィッチをオ
ンにすると、第1のアンド回路(22)には電源オン時
より遅延回路(21)で定まる所定の遅延時間τDCだ
け遅れて電源電圧−Bが供給され、またこの電源オンと
同時にシステムコントローラ(25)からは後述するよ
うに50%の確率で、rHJの駆動指令信号PONが第
2のアンド回路(26)に供給され、また「11」レベ
ルの制御信号psがこの第2のアンド回路(26)に供
給されるので、このようなときは電源をオンにしてがら
時間τDCf&にドライバー(5)が駆動される。
ここで、電源オン直後ではシステムコントローラ(25
)がイニシャライズ、ずなわぢリセットされるまでの間
は、このシステムコントローラ(25)から得られる駆
動指令信号PONは1−H」であるか「L」であるか判
らない。「H」かrLJかは50%の確率である。従っ
て、駆動指令信号PONがrHJの場合であっても、シ
ステムコントローラ(25)がリセットされるまでの間
はドライバー(5)が駆動されないようにするため、遅
延時間τDCはシステムコントローラ(25)のリセッ
ト時間より若干長め、例えば10m sec程度に選定
されている。
書込みモードのときレーザダイオードL l)が正密に
動作しているときには1.レーザパワーはPLIJ<P
LIIloであって、このときの電圧関係ばVp<■υ
0であり、制御信号psはrHJレベルを保持し、また
読出しモードのときレーザダイオ・−ドLDが圧密に動
作していれば、PLR< PLRO、Vp <VROで
あるため、制御信号psばl−HJレヘルを保持する。
よって、レーザ駆動回路側は圧密動作である。
しかし、令書込みモードのとき、何らかの原因でPLυ
〉PLlalOになって、■2≧VIalOになると第
1の比較出力psすはl’LJに反転し、このとき第2
の比較出力PSRはr L Jのままであるので、制御
信号psばl’ HJからl’ L Jに反転する。こ
れによって、動作電源−Bが遮断され、ドライバー(5
)の駆動が強制的に停止せしめられてレーザダイオード
L−Dの破壊が回避される。
また、読出しモードのときl、何らかの原因でレーザパ
ワーが限界レーザパワーPLROを越えると第2の比較
出力PjRはl−HJからl−L Jに反転し、またこ
のときの第1の比較出力PSWは「L」であるので、制
御信号Psは1−H」からl” L Jに反転する。従
って、この場合においてもレーザ駆動回路α0が強制的
に停止せしめられて、ディスク+11に無意味なデータ
が再書込みされるよ°ろなおそれはない。
上述では変換電圧VPを利用して読出し時及び書込み時
のレーザパワーが限界レーザパワーを越えているかどう
かだけを検出したが、このほかにレーザダイオードLD
が動作しているときのクリ−信号や書込み時のレーザパ
ワーが岩込みに必要なレーザパワー以上であるかの検出
あるいは、データDsを700間2程度の高周波信号で
変凋して着込む場合に、その変調が正密か否かの検出な
どにも使用することができる。この場合には夫々に対応
した検出糸(電圧比較器又はエンベロープ検波器)を設
ければよい。
発明の詳細 な説明したように、この発明によれば、ヤ1:込み又は
読出しモード時にレーザパワーが夫々の限界レーザパワ
ー以上になったときは、即座にレーザ駆動回路α0)を
強制的に停止させるようにしたので、レーザダイオード
が破壊されたり、ディスク(1)に無意味なデータが書
込まれたりするのを確実に防止することができ、ごの種
ディスク記録再生装置の信頼性を格段に向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は記録トランクの一例を示す図、第2図は従来の
光学式ディスク記録再生装置の一例を示す系統図、第3
図は書込み及び読出しモード時のレーザパワーの一例を
示す図、884図はこの発明に係る光学式ディスク記録
再生装置の一例を示1系統図である。 (101はレーザ駆動回路、LDはレーザダイオード、
(5)はドライバー、(20)は電源端子、(6)は電
流・電J土変換器、(30) ハ検出回路、(31) 
、(32)は第1及び第2の電圧比較器である。 第2(支)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザダイオードと、このレーザダイオードを励起する
    ドライバーと、上記レーザダイオードの励起状態をモニ
    タする受光ダイオードと、この受光ダイオードを流れる
    電流を電圧に変換する電流・電圧変換器と、この変換電
    圧が供給される第1及び第2の電圧比較器とを有し、第
    1の電圧比較器にはディスクへのデータ書込みモードに
    おけるレーザパワーよりも所定の値だけ越えたときに得
    られる変換重圧に等しい第1の基準電圧が供給され、上
    記第2の電圧比較器にはデータ読出しモードにおけるレ
    ーデパワーよりも所定の値だけ越えたときに得られる変
    換電圧に等しい第2の基準電圧が供給され、上記第1又
    は第2の基準電圧を越える変換電圧が得られたとき上記
    ドライバーの動作を停止せしめるようにした光学式ディ
    スク記録再生装置。
JP59061857A 1984-03-29 1984-03-29 光学式デイスク記録再生装置 Pending JPS60205834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061857A JPS60205834A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 光学式デイスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061857A JPS60205834A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 光学式デイスク記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60205834A true JPS60205834A (ja) 1985-10-17

Family

ID=13183187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59061857A Pending JPS60205834A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 光学式デイスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60205834A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282731A (ja) * 1988-01-22 1989-11-14 Sharp Corp 光メモリ装置
EP0411120A1 (en) * 1987-04-15 1991-02-06 Sony Corporation Laser reproduction apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161156A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Hitachi Ltd 光デイスク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161156A (ja) * 1982-03-19 1983-09-24 Hitachi Ltd 光デイスク装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0411120A1 (en) * 1987-04-15 1991-02-06 Sony Corporation Laser reproduction apparatus
JPH01282731A (ja) * 1988-01-22 1989-11-14 Sharp Corp 光メモリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4800548A (en) Optical recording and reproducing apparatus with abnormality detector
JPS61274379A (ja) 半導体レ−ザ駆動装置
EP0158193B1 (en) Optical disk player
US6738330B2 (en) Optical information reproducing and recording apparatus utilizing varying temperature setting ranges
EP1098310A2 (en) Resumption of interrupted recording
JPS60205834A (ja) 光学式デイスク記録再生装置
JP2687544B2 (ja) 光学的記録再生装置
US6894960B2 (en) Information recording apparatus for modifying the finishing process based on the power supply
US4967417A (en) Laser driving device provided with two reference signal sources, and optical information recording apparatus using the same device
JPS58158051A (ja) 光学的記録再生装置
JP2001283439A (ja) 光ディスク記録装置の光学ヘッド発光出力設定方法
JPS60239925A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
JP2574303B2 (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
JPH0810777B2 (ja) レ−ザの寿命判定方法
JPH0656668B2 (ja) 光学式デイスク記録再生装置
JP2733969B2 (ja) レーザパワー制御装置
KR100877833B1 (ko) 광디스크 장치에서의 디펙트 영역 검출방법
JP2637258B2 (ja) 相変化光ディスク装置
KR200146059Y1 (ko) 광디스크재생기기의 레이저 공급전력 절환장치
JPS63103435A (ja) 光デイスク記録再生装置の誤記録防止装置
JPS62279687A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路
JPS61253651A (ja) 光デイスク装置における記録パワ−検出方式
JP2745747B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0349049A (ja) レーザパワー出力装置
JP3210754B2 (ja) 光ディスク装置