JPS60205709A - 自動制御装置 - Google Patents
自動制御装置Info
- Publication number
- JPS60205709A JPS60205709A JP6078884A JP6078884A JPS60205709A JP S60205709 A JPS60205709 A JP S60205709A JP 6078884 A JP6078884 A JP 6078884A JP 6078884 A JP6078884 A JP 6078884A JP S60205709 A JPS60205709 A JP S60205709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- deviation
- converter
- amplifier
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B11/00—Automatic controllers
- G05B11/01—Automatic controllers electric
- G05B11/36—Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はプラントプロセスの自動制御装置に関する。
〔発明の技術的背景とその間一点]
発電プラント等における自動制御装置では応答性或は、
精度上の関係から特に制御ゲインを高く必要とされる場
合がある。このような場合、プラントの状態量を得る検
出系の特つ分解能が高く要求される。
精度上の関係から特に制御ゲインを高く必要とされる場
合がある。このような場合、プラントの状態量を得る検
出系の特つ分解能が高く要求される。
第1図に従来の自動制御装置としてのディジタル制御装
置のブロック図を示す。たとえばプラント機器の起動パ
ターンは設定器1に設定される。
置のブロック図を示す。たとえばプラント機器の起動パ
ターンは設定器1に設定される。
そして、その設定器11の出力である設定値X1はディ
ジタル量である。その設定値X1と、プラントの状態量
であるプロセス信号Y1を〜Φ変換器2で介したプロセ
ス信号Y2とを比較器3で比較する。そして、その偏差
信号z1を算出する。この偏差信号z1は、増幅器4を
介しレベルアップされた偏差信号z2となり、コントロ
ーラ5に入力されその出力は、最終操作出力W1として
出力されている。
ジタル量である。その設定値X1と、プラントの状態量
であるプロセス信号Y1を〜Φ変換器2で介したプロセ
ス信号Y2とを比較器3で比較する。そして、その偏差
信号z1を算出する。この偏差信号z1は、増幅器4を
介しレベルアップされた偏差信号z2となり、コントロ
ーラ5に入力されその出力は、最終操作出力W1として
出力されている。
このように、従来の自動制御装置ではプラントの状態量
をアナログの検出器より検出し、これを〜Φ変換して内
部設定値と比較するようにしているので一/通常のディ
ジタル制御では、4/D変換器2の分解能が、検出器全
体の分解能を決めることとなる。その分解能が充分でな
い場合、プロセス信号Y2の1ビツトの変化で出力信号
が大きく変化し、システム全体の制御性或は操作端アク
チェエータの寿命が問題となってくる場合がある。
をアナログの検出器より検出し、これを〜Φ変換して内
部設定値と比較するようにしているので一/通常のディ
ジタル制御では、4/D変換器2の分解能が、検出器全
体の分解能を決めることとなる。その分解能が充分でな
い場合、プロセス信号Y2の1ビツトの変化で出力信号
が大きく変化し、システム全体の制御性或は操作端アク
チェエータの寿命が問題となってくる場合がある。
たとえば、通常の調整弁による夕/り圧力制御の回路で
は、トータル制御ゲインは、通常30倍程度(また、調
整弁を8弁備え順次間としているプラントの制御回路で
は、1弁当りのトータルゲインは30倍×8で240倍
にもなることがある)まで高くなっているため、見掛は
上バルブの感度が上ることにより、プロセス信号の変化
は、小さいレベルであってもパルプ感度が高い。このた
めバルブは人きべ開閉してしまい、制御系の安定性や機
械側の寿命が問題となる。
は、トータル制御ゲインは、通常30倍程度(また、調
整弁を8弁備え順次間としているプラントの制御回路で
は、1弁当りのトータルゲインは30倍×8で240倍
にもなることがある)まで高くなっているため、見掛は
上バルブの感度が上ることにより、プロセス信号の変化
は、小さいレベルであってもパルプ感度が高い。このた
めバルブは人きべ開閉してしまい、制御系の安定性や機
械側の寿命が問題となる。
この精度及び分解能の間軸を解決ものとして、ディジタ
ル制御装置内の4/D変換器をさらに高分解能を有する
φ変換器に置き換えることが考えられる。しかし、高分
解能のA/D変換器は、モノリシック化が困難であり、
個別部品(二より回路を組まねばならないという技術的
背景から、信頼性が低く、かつコスト的にも非常に高価
なものであるため、実際の活用は難かしい。又、外部に
固定設定器を設け、その偏差をんΦ変換するものもある
が、固定設定器に対するプロセス信号の偏差では、ある
一定範囲の狭帯域の制御信号にすぎず、起動特等θ〜1
00%定格迄の広レンジの制御を行なう場合には、飽和
を生じ最適制御が出来ない等の固定設定器の問題点があ
る。
ル制御装置内の4/D変換器をさらに高分解能を有する
φ変換器に置き換えることが考えられる。しかし、高分
解能のA/D変換器は、モノリシック化が困難であり、
個別部品(二より回路を組まねばならないという技術的
背景から、信頼性が低く、かつコスト的にも非常に高価
なものであるため、実際の活用は難かしい。又、外部に
固定設定器を設け、その偏差をんΦ変換するものもある
が、固定設定器に対するプロセス信号の偏差では、ある
一定範囲の狭帯域の制御信号にすぎず、起動特等θ〜1
00%定格迄の広レンジの制御を行なう場合には、飽和
を生じ最適制御が出来ない等の固定設定器の問題点があ
る。
第2図は、固定設定器の設定値X1と、プラントの状態
量であるプロセス信号Y1とその偏差z1を示したもの
である。この図かられかるよう定格近傍では、偏差z1
は微少であり、拡大検出も可能であるが、起動初期時に
おいては、偏差z1のレベルが非常に大きく、実際上、
定格プロセス信号と同等の値となり、拡大検出では飽和
に達してしまう。
量であるプロセス信号Y1とその偏差z1を示したもの
である。この図かられかるよう定格近傍では、偏差z1
は微少であり、拡大検出も可能であるが、起動初期時に
おいては、偏差z1のレベルが非常に大きく、実際上、
定格プロセス信号と同等の値となり、拡大検出では飽和
に達してしまう。
本発明の目的は、特別に高精度のA/D変換器を用いず
通常の〜Φ変換器及びD/A変換器を使って高軸度の検
出信号を得ることの出来るようにし。
通常の〜Φ変換器及びD/A変換器を使って高軸度の検
出信号を得ることの出来るようにし。
また広範囲に渡り設定値とプロセス信号との偏差検出を
行うことの出来るディジタル制御装置を提供することに
ある。
行うことの出来るディジタル制御装置を提供することに
ある。
〔発明の概要1
この目的を達成するために9本発明においては、設定器
に設定されたディジタル量をD/A変換器を介してアナ
ログ量に変換し、その変換した設定値とプロセス信号と
の偏差をめ、その偏差を一定のレベル増幅して高精度の
出力信号を得るようにし、また固定設定器に換えランプ
関数状の設定値作成可能なソフトによる設定器を採用し
て広範囲の出力偏差検出を可能としたことを特徴とする
ものである。
に設定されたディジタル量をD/A変換器を介してアナ
ログ量に変換し、その変換した設定値とプロセス信号と
の偏差をめ、その偏差を一定のレベル増幅して高精度の
出力信号を得るようにし、また固定設定器に換えランプ
関数状の設定値作成可能なソフトによる設定器を採用し
て広範囲の出力偏差検出を可能としたことを特徴とする
ものである。
以下本発明の一実施例を第3図によって説明する。起動
パターンをソフトで作成する設定器11と、その設定器
で作成された設定値Xllをディジタル信号からアナロ
グ信号に変換するV大変換器12を、D/A変換器出力
の設定値X12をプラントの状態量であるプロセス信号
Y1との偏差検出を行う比較器13と、その出力偏差信
号Zllのレベルを増幅する増幅器14増幅されたアナ
ログ偏差信号Z12をディジタル信号に変換する〜Φ変
換器17と、その出力信号である偏差信号Z13から制
御装置の最終操作出力Wllを作成するコントローラ5
とから構成されている。
パターンをソフトで作成する設定器11と、その設定器
で作成された設定値Xllをディジタル信号からアナロ
グ信号に変換するV大変換器12を、D/A変換器出力
の設定値X12をプラントの状態量であるプロセス信号
Y1との偏差検出を行う比較器13と、その出力偏差信
号Zllのレベルを増幅する増幅器14増幅されたアナ
ログ偏差信号Z12をディジタル信号に変換する〜Φ変
換器17と、その出力信号である偏差信号Z13から制
御装置の最終操作出力Wllを作成するコントローラ5
とから構成されている。
まず予めプラントのシステムに適した起動パターンをソ
フトでブログラシングし、それを設定器11に設定して
置く。このディジタルにて設定された設定値Xllは、
アナログ信号に変換するため、D/A変換器12に入力
される。アナログ信号に変換された設定値X12と、プ
ラントの状態量であるプロセス信号Y1とは、各々アナ
ログ°制御部16内の比較器13に入力される。このこ
とにより、両信号の偏差検出が行われ、偏差信号z11
が検出され、本発明によって提供された増幅器14に入
力される。
フトでブログラシングし、それを設定器11に設定して
置く。このディジタルにて設定された設定値Xllは、
アナログ信号に変換するため、D/A変換器12に入力
される。アナログ信号に変換された設定値X12と、プ
ラントの状態量であるプロセス信号Y1とは、各々アナ
ログ°制御部16内の比較器13に入力される。このこ
とにより、両信号の偏差検出が行われ、偏差信号z11
が検出され、本発明によって提供された増幅器14に入
力される。
増幅器14の決められたゲインにより偏差信号Zllは
増幅され偏差信号Z12として出力される。偏差信号z
12はアナログ信号からディジタル信号に変換するため
、12ビツトのψ変換器17を介し、偏差信号Z13と
して制御装置の最終操作出力Wllを作成するコントロ
ーラ5に入力される。
増幅され偏差信号Z12として出力される。偏差信号z
12はアナログ信号からディジタル信号に変換するため
、12ビツトのψ変換器17を介し、偏差信号Z13と
して制御装置の最終操作出力Wllを作成するコントロ
ーラ5に入力される。
第4図はこの一実施例による設定値X12とプロセス信
号Y1と偏差信号Zllとの関係を示したものである。
号Y1と偏差信号Zllとの関係を示したものである。
偏差(fit号Zllを見るとプロセス信号のレベルに
かかわらず、偏差量は常にある程度一定レベルに保たれ
る。このことは、偏差量検出のモニタ回路が備えられて
いる場合においても、偏差量は特に何らかの異常時を除
いて検出されるという問題はなく、制御装置運用上も何
ら支障をきたさなくてすむ。
かかわらず、偏差量は常にある程度一定レベルに保たれ
る。このことは、偏差量検出のモニタ回路が備えられて
いる場合においても、偏差量は特に何らかの異常時を除
いて検出されるという問題はなく、制御装置運用上も何
ら支障をきたさなくてすむ。
いま、設定値X12を9.87 (12ビツトD/A
、に換器出力のため3桁)、プロセス信号を9.865
(アナログ信号のため、桁数は無限だが、ここでは4
桁とする)、そして増幅器14のゲインを10倍である
とする。この場合、増幅器14が無い場合と、本発明に
よる増幅器】4が有る場合のφ変換器出力を比較すると
、まず比較器13の出力で偏差信号Zllは0.005
となり、増幅器14が無い場合0.005の偏差をA/
D変換器17に入力しても出力である偏差信号Z13は
0.00(=O)となる。次に増幅器14が有る場合増
幅器14の出力で偏差信号Z12は、0.05となり〜
Φ変換器17の出力の偏差信号Z13も0,05となる
°。このことから増幅器14の必要性は、システムの制
御系ゲインが高いほど要求され有効となり、システムの
制御系ゲインが高ければ高いほど増幅器自体のゲインも
高く必要とされる。又、具体的精度を見ると、従来の1
2ビツト〜■変換器のみの装置の場合1/2”X 10
0 = 0.0244%までの精度だったのに位べ本発
明による増幅器+12ピツ)A/Φ変換器の場合1/K
(増幅器ゲイン) X 1/12” XZoo = 0
.0244・l/に%となり、仮に増幅器ゲイン10倍
とした場合、0.00244%まで精度を上げることが
できる。
、に換器出力のため3桁)、プロセス信号を9.865
(アナログ信号のため、桁数は無限だが、ここでは4
桁とする)、そして増幅器14のゲインを10倍である
とする。この場合、増幅器14が無い場合と、本発明に
よる増幅器】4が有る場合のφ変換器出力を比較すると
、まず比較器13の出力で偏差信号Zllは0.005
となり、増幅器14が無い場合0.005の偏差をA/
D変換器17に入力しても出力である偏差信号Z13は
0.00(=O)となる。次に増幅器14が有る場合増
幅器14の出力で偏差信号Z12は、0.05となり〜
Φ変換器17の出力の偏差信号Z13も0,05となる
°。このことから増幅器14の必要性は、システムの制
御系ゲインが高いほど要求され有効となり、システムの
制御系ゲインが高ければ高いほど増幅器自体のゲインも
高く必要とされる。又、具体的精度を見ると、従来の1
2ビツト〜■変換器のみの装置の場合1/2”X 10
0 = 0.0244%までの精度だったのに位べ本発
明による増幅器+12ピツ)A/Φ変換器の場合1/K
(増幅器ゲイン) X 1/12” XZoo = 0
.0244・l/に%となり、仮に増幅器ゲイン10倍
とした場合、0.00244%まで精度を上げることが
できる。
次に他の一実施例を第5図に示す。本発明によって提供
された設定器11と、この設定器11で作成された設定
値Xllをディジタル信号からアナログ信号に変換する
D/A変換器12と、とのD/A変換器出力の設定値X
12とプロセス信号Y1との偏差検出を行う比較器13
と、その出力偏差のレベルを増幅する増幅器14と、増
幅されたアナログ偏差信号Z12をアナログ信号からデ
ィジタル信号に変換するψ変換器17と、その出力で偏
差信号z13から最終操作出力を作成するコントローラ
5と、偏差4W号z13のオーバスケール検出を行う検
出器18と、この検出器18で検出された信号を受け設
定器11の出力である設定値Xllを補正する補正51
9と、プラント状態量すなわちプロセス信号Yと同等の
信号を検出するための回路として増幅器14と間等の増
幅ゲインを持たせた増幅器20と、その出力で設定値X
13と偏差信号Z13との偏差検出を行う比較器21と
から構成される。この一実施例では、偏差信号Z13を
検出器18で常に監視することにより、偏差信号Z13
のオーバースケールを検出し、ソノオーバースケール信
号で補正器19を動作させ設定値Xllが常にプロセス
信号Y1に見合った値となるよう、つまり、偏差4M
i Z13をある一定値以内に保つように、随時設定器
を変化させ、飽和のない偏差(K号Z13を作成するこ
とができることである。
された設定器11と、この設定器11で作成された設定
値Xllをディジタル信号からアナログ信号に変換する
D/A変換器12と、とのD/A変換器出力の設定値X
12とプロセス信号Y1との偏差検出を行う比較器13
と、その出力偏差のレベルを増幅する増幅器14と、増
幅されたアナログ偏差信号Z12をアナログ信号からデ
ィジタル信号に変換するψ変換器17と、その出力で偏
差信号z13から最終操作出力を作成するコントローラ
5と、偏差4W号z13のオーバスケール検出を行う検
出器18と、この検出器18で検出された信号を受け設
定器11の出力である設定値Xllを補正する補正51
9と、プラント状態量すなわちプロセス信号Yと同等の
信号を検出するための回路として増幅器14と間等の増
幅ゲインを持たせた増幅器20と、その出力で設定値X
13と偏差信号Z13との偏差検出を行う比較器21と
から構成される。この一実施例では、偏差信号Z13を
検出器18で常に監視することにより、偏差信号Z13
のオーバースケールを検出し、ソノオーバースケール信
号で補正器19を動作させ設定値Xllが常にプロセス
信号Y1に見合った値となるよう、つまり、偏差4M
i Z13をある一定値以内に保つように、随時設定器
を変化させ、飽和のない偏差(K号Z13を作成するこ
とができることである。
また、設定値Xllをメイン回路の増幅器17と同じゲ
インを持たせた増幅器20に入力させ出力である設定値
X13と偏差信号z13との偏差を検出するため比較器
21を設け、その出力すなわち偏差信号T1をプラント
の状態量(プロセス信号)として、図示していない他の
回路に使用するための高精度の信号検出が容易に出来る
ことである。
インを持たせた増幅器20に入力させ出力である設定値
X13と偏差信号z13との偏差を検出するため比較器
21を設け、その出力すなわち偏差信号T1をプラント
の状態量(プロセス信号)として、図示していない他の
回路に使用するための高精度の信号検出が容易に出来る
ことである。
以上のように本発明の構成によれば、低分解能のA/D
変換器を使って所望の制御精度を持つ制御装置を簡単か
つ安価で作ることが出来、制御装置の出力である操作指
令も、プラントの現状態量に適した最適出力を得ること
が出来る。
変換器を使って所望の制御精度を持つ制御装置を簡単か
つ安価で作ることが出来、制御装置の出力である操作指
令も、プラントの現状態量に適した最適出力を得ること
が出来る。
第1図は従来のディジタル制御回路の1例を示す構成図
、第2図は固定設定器の設定値とプロセス信号およびそ
の偏差の関係を示す相関図、第3図は本発明の一実施例
を示す構成図、第4図は本発明の一実施例によるディジ
タル制御回路における設定値とプロセス信号と偏差の関
係を示す相関図、第5図は本発明の実施例によるディジ
タル制御回路を示す構成図である。 1・・設定器 17・・・A/D変換器2・・・八4)
変換器 18・・・検出器3 比較器 19・・・補正
器 4・・・増幅器 20・・・増幅器 5・・・コントローラ 2[・・・比較器11・・・設
π器 12・・・D/A変換器 13・・・比較器 14・・・増幅器 ]6・・・アナログ制御部 (7317)代理人 弁理士側 近 憑 佑−(はか1
名)第1図 第20i] 第4図
、第2図は固定設定器の設定値とプロセス信号およびそ
の偏差の関係を示す相関図、第3図は本発明の一実施例
を示す構成図、第4図は本発明の一実施例によるディジ
タル制御回路における設定値とプロセス信号と偏差の関
係を示す相関図、第5図は本発明の実施例によるディジ
タル制御回路を示す構成図である。 1・・設定器 17・・・A/D変換器2・・・八4)
変換器 18・・・検出器3 比較器 19・・・補正
器 4・・・増幅器 20・・・増幅器 5・・・コントローラ 2[・・・比較器11・・・設
π器 12・・・D/A変換器 13・・・比較器 14・・・増幅器 ]6・・・アナログ制御部 (7317)代理人 弁理士側 近 憑 佑−(はか1
名)第1図 第20i] 第4図
Claims (1)
- 制御対象であるプラントの状態に応じて可変の設定値を
設定するための前記設定器のディジタル咋定値をアナロ
グ信号に変換するD/A変換器と、前記D/A変換器出
力及びプラントの状態量であるプロセス信号とを比較し
て両信号の備差検出を行う比較器と、前記比較器の出力
偏差信号のレベルを増幅する増幅器と、前記増幅器のア
ナログ偏差出力信号をディジタル信号に変換するA、/
D変換器と、前記A/D変換器出力から制御装置最終操
作出力を作成するコントローラからなる自動制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6078884A JPS60205709A (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 自動制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6078884A JPS60205709A (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 自動制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60205709A true JPS60205709A (ja) | 1985-10-17 |
Family
ID=13152385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6078884A Pending JPS60205709A (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 自動制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60205709A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52138889A (en) * | 1976-04-01 | 1977-11-19 | Philips Nv | Control device and same particularly for controlling radiating current of xxray tube |
-
1984
- 1984-03-30 JP JP6078884A patent/JPS60205709A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52138889A (en) * | 1976-04-01 | 1977-11-19 | Philips Nv | Control device and same particularly for controlling radiating current of xxray tube |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7053341B2 (en) | Method and apparatus for drum level control for drum-type boilers | |
US5101173A (en) | Stored program controlled module amplifier bias and amplitude/phase compensation apparatus | |
WO2011031444A1 (en) | Multi-mode control loop with improved performance for mass flow controller | |
JP3672312B2 (ja) | 複合サイクル蒸気及びガスタービン発電システムを定数設定可能なドループで運転する方法 | |
CN106062343A (zh) | 用于在瞬变期间控制燃气涡轮发动机的控制系统和方法 | |
JPS60205709A (ja) | 自動制御装置 | |
KR20100020146A (ko) | 공정 드리프트에 대한 보정 기능을 가지는 온도 센서 회로 및 그 방법 | |
US7420152B2 (en) | Wide-range linear output photo sensor circuit | |
JPS57171008A (en) | Controlling equipment of turbine | |
EP0361835A1 (en) | Turbine governor valve monitor | |
JPS6239919B2 (ja) | ||
JPS5880703A (ja) | 温度調節装置 | |
CA2370455C (en) | Combined cycle power generation plant operating more stably on load change | |
JPS6265424A (ja) | エツチング終点検出方法 | |
KR200282422Y1 (ko) | 측정온도를 보상하는 온도검출장치 | |
JPH0265305A (ja) | 自動利得制御増幅器 | |
CN112445260A (zh) | 一种零点漂移自动调节系统和方法 | |
JP2520011Y2 (ja) | ログアンプ | |
JP3183937B2 (ja) | 給水制御装置 | |
JPH1164194A (ja) | 材料試験機 | |
SU1504562A1 (ru) | Устройство дл автоматического нагружени конструкций при испытани х на прочность | |
JPH10103308A (ja) | 空気作動弁の開度制御方法とそのシステム | |
JPH03276022A (ja) | 異常監視装置 | |
JPS61279703A (ja) | 蒸気タ−ビンの制御装置 | |
JPH0245770B2 (ja) |