JPS60205278A - 高速中性子原子炉 - Google Patents

高速中性子原子炉

Info

Publication number
JPS60205278A
JPS60205278A JP60037780A JP3778085A JPS60205278A JP S60205278 A JPS60205278 A JP S60205278A JP 60037780 A JP60037780 A JP 60037780A JP 3778085 A JP3778085 A JP 3778085A JP S60205278 A JPS60205278 A JP S60205278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
container
vessel
ferrule
support ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60037780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516558B2 (ja
Inventor
ギー・ルメルシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JPS60205278A publication Critical patent/JPS60205278A/ja
Publication of JPH0516558B2 publication Critical patent/JPH0516558B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C1/00Reactor types
    • G21C1/02Fast fission reactors, i.e. reactors not using a moderator ; Metal cooled reactors; Fast breeders
    • G21C1/03Fast fission reactors, i.e. reactors not using a moderator ; Metal cooled reactors; Fast breeders cooled by a coolant not essentially pressurised, e.g. pool-type reactors
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • G21C13/06Sealing-plugs
    • G21C13/073Closures for reactor-vessels, e.g. rotatable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高速中性子炉、とくに炉心が液体金属で充填
されかつスラブで密封される主容器と呼ばれる容器内に
収容される型の高速中性子炉に関するものである。評言
すれば、本発明は、上述した型の原子炉の場合において
、主容器を受容するためのコンクリートエンクロージャ
内に形成された容器通路の上方部による主容器および?
1!l@スラブの支持に関する0 第1図は公知の高速中性子炉の概略断面図である。図に
おいて、炉心16を収容する主容器がその上方部に垂下
される容器通路12を画成するコンクリートエンクロー
ジャ10を見ることができる。炉心16は、それ自体フ
ローリング20を介して主容器14の底部に載置する供
給支持体18に載置している。
主客器14の上方端は密封スラブ22によって密封され
かつ一般にナトリウムである一次液体金M24を収容す
る。内部容器26はナトリウム24を主客器14内で2
つの別1111Iの址に分離する。したがって、内部容
器26はそれぞれホットコレクタ24aおよびコールド
コレクタ24bを画成する0 その周辺部において、スラブ22は相当数の熱交換器2
8およびポンプ30を支持している。ポンプ60の作用
下で、炉心16を出る高温ナトリウムは入口28aを通
って交換器28に入る前にホットコレクタ24aを横断
する。−次流体によって運ばれた熱は次に二次流体に伝
達される。冷却された一次ナトリウムがコールドコレク
タ24bKI>lll、出する出口28bを通って交換
器から出る。
次いで冷却−次ナトリウムはポンプ30によって吸い込
まれかつパイプ32によって炉心16の供・ 給支持体
18に送給される。一般に、主容器14は、同様に容器
通路の上方部に垂下される安全容器34によって二重に
される。
ループ型の高速中性子炉は交換器および任意、にポンプ
が主容器内に配置されずかつその代わり主容器の外部に
位置決めされるという4実によって集積型の高速中性子
炉と区別される0しかしながら、炉の運転および容器と
スラブの支持に関連する問題は同じでめるoしたがって
、本発明は集積型またはループ型のいずれの高速中性子
炉にも適用できる。
第2図は第1図の炉における容器通路の上方部による容
器14および26ならびにスラブ22の支持を拡大して
かつ詳細に示す。主客器14および密封スラブ22が、
スラブの外方フェルールおよび主容器14の上方部を形
成する共通支持フェルール36によって容器通路の上方
部に垂下されることは明瞭に見ることができる。
この形状において、主客器14の上方部へのスラブの下
方基板42の取看点40は主客器14の自由ナトリウム
レベルの上方の内部中性ガス芥囲気の上方の一定距離に
位置決めされねばならずかつ前記雰囲気から熱的に絶縁
されねばならない0かくして、このような予防措置が取
られないならば、主容器の上方部は第2図に矢印で略示
された流体の循環によって冷却されたスラブ22と、主
容器14の内部中性ガス膠囲気との間に存在する大きな
温!差から生じる容認できない熱的応力にさらされる。
したがって、第2図は容器上に取着点40に関連して下
向き突出部分を有するような方法においてスラブ22を
作ることが通例でるることを示す。かくして容器14と
スラブの下方基板42との間には、熱絶縁材料44が配
置される環状区域43がおる。
ざらに、スラグ22の厚さが、とくにそのコンクリート
充積に関して、その中性子保護4A能とその機械作用お
よびコストに関連づけられる基準との間の妥協により決
定されることは公知である。
したがって、第2図は、従来技術によれば、この妥協が
コンクリートエンクロージャ10の上面よシ下方のレベ
ルにスラブ22の上方基板46の配dを必要とすること
を示す。かくして、原子炉ブロックの一定の寸法付けの
ために、もしもスラブの厚さが約2700−・翼である
ならば、この変位は約850目に達する。
スラブを囲繞するコンクリートエンクロージャに関する
スラブの上方レベルの低下の結果として、スラブを通る
通過において生じるナトリウムの漏洩はスラブ上でのシ
ート状ナトリウム灸を導くかも知れない。このような炎
の結果は比較的重大であり、その結実現存の構造におい
ては、1またはそれ以上のナトリウム保留タンクのごと
き保ml素を設けることが必要である。
さらに、コンクリート10の上面に対するスラブ22の
下向変位は幾つかの炉構成JJ!素の垂直寸法と同じ童
だけ増大する。とくに、コンクリートエンクロージャ1
0および安全容器34の藁さおよびその熱絶縁はこの変
位によって増大される。
その結果として同様に1変換器および処理ロックのごと
き他の構成要素はスラブを横断する点において増加され
た高さを有する。このことは原子炉のコストを増加せし
める。
本発明はとくに、主容器とその密封スラブが容器通路に
別個に垂下される高速中性子炉に関する。
これはスラブの上面と該スラブを&91繞するコンクリ
ートエンクロージャの上方ケースとの間の如何なる変位
をも除去する。これはコスト的に補助手段を使用するこ
とを要せずに、スラブ上のシート状ナトリウム炎の如何
なる危険も阻止する。さらに1相当数の炉構成賛メ(の
高さは、上述した実施例においそ、炉のコストの実質的
な減少になる約85041を示すコンクリートエンクa
−ジャの上面に関するスラブの変位の高さだけ減少され
る。
したがって、本発明は、炉心を収容する液体金kAを充
積しだ主容器と、該主容器を密封する密封スラブと、主
容器およびその密封スラブが内部に配置されかつ垂下さ
れる容器通路を画成するコンクリートエンクロージャと
からなり、スラブおよび主容器が別個の支持手段によっ
て容器則路の上方部に直接垂下さ)しる同連中性子炉に
関する。
本@明の好適な実施例によれば、スラブはその上方端部
が繁簡手段によシ容器通路の上方部でコンクリートエン
クロージャ内に繁簡される局部フェルール、および溶接
された垂直補剛材を備えかつその内周部が、製造中に、
フェルールの上方端近傍に溶接されそしてその外周部が
城留手段の下でコンクリートエンクロージャ内で密封さ
れる第1水平支持リングからなり、主容器の上方端が、
容器通路内でのその据付けに続いて、スラブの局部フェ
ルールから一定の距離において第1水平支持リングに溶
接され、主容器用支持手段が垂直補剛材を備えかつその
内周部が、製造中に、主容器の上方端近傍に浴接されそ
してその外周部がコンクリートエンクロージャ内で密封
される第2水平支持リングからなる。
また、原子炉がそれ自体公知の方法で主容器を囲繞する
安全容器からなるとき、該安全容器は主容器用支持手段
およびスラブ用支持手段から分離された支持手段により
容器通路の上方部に直接垂下されることができる。
本発明の好適な実施例によれば、安全容器の上方端は、
容器通路での据付けに続いて、主容器から一定の距離に
おいて第2支持リングに溶接され、安全容器用支持手段
が垂直補剛材を備えかつその内周部が、!11j造中に
、その上方端近傍で、安全容器に溶接される第3水平支
持リングからなり、該第6水平支持リングがコンクリー
トエンクロージャ内で密刺される。
本発明の他の態様によれば、スラブは第27エルールに
よって横方向に画成される上方部分を有し、第2フエル
ールの下方端は接続手段によって第1支持リングの下方
で局部フェルールに同情され、両7エルールはそれらの
間に熱絶縁手段を収容する環状空間を画成し、スラブの
上面は実質上容器通路のまわりのコンクリートエンクロ
ージャの上面と同一水平面内に置かれる。
この場合に、主容器は、スラブの局部フェルールと安全
容器の上方端とにより、ナトリウム漏洩に対して比較的
厳しくかつ前記液体金属と親和性である熱絶縁手段を収
容することができる2つの環状空間を画成する。
以下1本発明を添付図面に基づき非限定的な実施例に関
連して詳細に説明する。
#!3図は主客器114、安全容器134および主容器
114の密封スラブ122を収容するためコンクリート
エンクロージャ110)/]に形成された容器通路11
2の上方部を示す0このコンクリート部は安全容器13
4、主容器114およびスラブ122の支持体の据付け
および組立てに続いて型散りされる。
本発明によれば、主容器114%スラブ122および安
全容器134は別個の支持手段により容器通路112の
上方部に直接垂下される。
したがって、スラブ122の外方筒状7エルール158
は、その上方端で、容器通路112の上方部テ、コンク
リートエンクロージャ110に直接繁簡される。スラブ
122は垂直補剛材156を備えかつその内周がフェル
ール158に溶接される水平支持リング152によって
支持される。
リング152の外方部はコンクリートエンクロージャ1
10に埋め込まれる。実際にかつ第6図に示すごとく、
この繁簡はコンクリートエンクロージャ110に埋め込
まれかつ7エルール168を横断する一方ナット149
によりフェルール138と加圧保持される半径方間の連
結ロンド148によって達成される。該連結ロッド14
8L谷器通路112r囲絣するエンクロージャ110の
上面150と支持リング152との間のスラブの周部に
わたって、規則的な方法、例えば角度毎に配置される。
本発明によれば、主容器114はスラブ122から独立
してエンクロージャ110に直接垂下される。このため
、第6図は主容器114の筒状上方部が支持リング15
2の下に置かれた7エルール138の曲状部を囲繞する
ことを示す。したがって、フェルール138と主客器1
14の上方部との間にtま、その寸法が運転において必
要かも知オしない横置のため溶接部への接近をIJJ能
にする環状空+1JJ 154が画成される。
主容器114の外方上縁部は、組立て中、支持リング1
52の下面に浴接される。さらに、主容器114の外面
は水平リング152の下の一定距離において%第2の水
平支持リング156に溶接される。リング152につい
てと同様に、リング1560大部分はコンクリートエン
クロージャ110において密封される。
安全容器134は、また、主容器114およびスラブ1
22から独立して、容器通路の上方部に直接垂下される
このため、安全容器134の上方部は支持リング156
の下に置かれた主容器114の上方部を囲繞する。した
がって、環状空間158は2つの容器の上方部間に形成
される0窒間154と同様に、空間158は溶接部の検
査を許容するに十分な幅を有している。
安全容器134の外方上縁部は、組立て中に、支持リン
グ156の下面に浴接される。さらに。
安全容器の実際の支持は垂直補剛材161を備えた紀3
水平支持リング160によって行なわれる。
このため、リング1600内周縁部は、製造中に。
安全容器134の上方筒状部の外面に溶接される。ρ第
6図に示すごとく、リング160はコンクリートエンク
ロージャ110内で完全に密封される。
安全容器134は、スラブ122の下方=S板142と
ほぼ同じレベルで、截頭円錐状部162を有している。
この截頭円錐状部は容器通路112の上方部で該容器通
路の内部被覆を構成する安全容器164の筒状壁まで下
方に向って延長される。
安全容器は截頭円錐状部162の下方端に固層された垂
ぼ連結ロッド164によって、安全容器134の筒状壁
の延長部に嘱留される。連結ロッド164は容器通路を
囲繞するエンクロージャ110の上面150近傍に上方
に向って延びそしてコンクリートエンクロージャ110
内に埋め込まれる。
連結ロッド164は容器通路の全周にわたって規則的に
分布きれかつ例えば2度だけ間t/gが置かれる。
半径方向の連結ロッド148および垂直の連結ロッド1
64によって形成される構体は円容器およびスラブ用支
持手段の最大トルクの補償およびコンクリートエンクロ
ージャ110の圧縮応力を可能にする。
それ自体公知の方法で、7エルール138からなる繁簡
手段およびコンクリートエンクロージャ110の内の繭
容器114および134の上方部はこれらの部分に固着
されかつ容器通路のコンクリート内で密封される多数の
密封突起または耳片166によって補強される。連結ロ
ッド164と同様に、これらの密封耳片166は容器通
路の全周にわたって1例えば2度ごとに規則的に分布さ
れる0 垂直補剛材157,153および161はそれぞれ支持
リング152,156およびj6DVcならびに安全容
器154の外方上方端およびスラブフェルール168に
溶接される。
本発明によるスラブ122および主容器114用の別個
の支持手段の使用の結果として、スラブ122の上方基
板146は容器通路を囲繞するコンクリートエンクロー
ジャ110の上面150と同じレベルかまたはそれより
高いレベルに位置決めされることができる。したがって
、それぞれ従来技術および本発明を示している第2図お
よび第3図の比較は現存する原子炉において主容器内で
下向きに突出するスラブの部分が、本発明によれば、そ
の全厚さを変えないで、スラブの上方部に移動されるこ
とを示す。このスラブの構造の変形は主容器114への
スラブの下方基板142の溶接を除去することにより”
I ij@となる。
さらに、上方の平らな基板146はコンクリートエンク
ロージャ110によってその支持区域の下で外方フェル
ール158に接続される。これは、7エルール138の
熱応力を最小にしながら、スラブ122の熱膨張をr「
容するために必要である。
実除に、スラブ122の上方基板146と7エルール1
38へのその固着点168との間の高さ方間への変位は
第2図に示された従来技術による下方基板42と主容器
14への固着点40との間の高さ方向への変位に比較し
得る方法で得られる。
したがって、上方基板146の外周縁部は7エルール1
58内で一定の距離にある同軸的に配置されたフェルー
ル170の上縁部に溶接される。
このフェルール170の下縁部は、その外周縁部が符号
168においてフェルール138の内部に溶接される水
平リング172で内周縁部に溶接される。該水平リング
172はリング156と#よぼ同じレベルに位置決めさ
れる。上方に向って開口された環状空間174は結果と
して7エルール170と138との間に形成される。こ
の空間の幅は溶接部への接近によって決定されそしてそ
の深さは7エルール138についての許容し得る熱機械
的応力の関数である。空間174中の雰囲気はスラブに
垂下している原子炉建物(図示せず)内に存する雰囲気
と同じでありそして一般にこの雰囲気は空気である。ス
ラブ上への考え得るナトリウム漏洩が垂下フェルール1
38と接触するのを明止するために、環状空間174ま
たはその少なくとも上方部は弾性熱絶縁手段176で充
填される。
#熱絶縁手段は従来技術においてかつ第2図に示したご
とく、スラブの下方基板42の固着点40を絶縁する手
段44に比較し得る。したがって、手段176はとくに
7ランスの原子エネルギ委員会の名で出願されたフラン
ス特許jg 2,283,517号の教示に従って構成
されることができる。しかしながら、手段176はより
初歩的でありかつとくに液体ナトリウムの作用および考
え得る浸入に抗せねばならない上方部を除いて、無機質
の熱絶縁からなることができる。保頴を完全にするため
に、金属板178がスラブの上方基板146およびエン
クロージャ110の上面の画部分をカバーする空間17
4を遮断する。
前述した構造の結果として、スラブの上方基板とコンク
リートエンクロージャの上面との間の従来技術の解決に
おいて存する変位の結果としてスラブの上方に形成きれ
る容器は除去される。それゆえ、スラブを支持する7エ
ルール168が保護されるならば、スラブ上のナトリウ
ム炎に対する保映を減じるかまたは同様に除去すること
ができる〇 一定の設計および出方を有する原子炉に関して、スラブ
の下方基板からの主容器の深さが明らかに定義されるこ
とは知られている。さらに、スラブの厚さが従来技術に
比してこの解決において不変でるることは理解される。
したがって、この原子炉の相当数の楕成要索の高さは本
発明により減少される。この減少の値はスラブの上方基
板46とコンクリートエンクロージャの上面との閾の従
来技術の解決において存する変位の除去に対応する。
本発明から生じるこの高さの減少はまず容器通路。
安全容器154およびその熱絶縁(図示せず)の土木工
学に関する。また、それは熱交換器がそれによりスラブ
の上面に載置する7ランク間の交換器および二次回路の
パイプの出口軸線、ならびに−次処理又差点およびその
傾斜路(図示せず)のロックの支柱に関する。
最後に、従来技術の解決に比して、保護コンクリートの
量はスラブの下方部において増大される。
スラブのこの部分の熱慣性は増大される。その結果とし
て、軸方向の熱傾度は、とくに緊張不足の場合において
、冷却事故の場合において減少される。
さらに1本発明によれば、主容器およびスラブの上方部
は、とくに容器通路の温度に近い堰着点において、チャ
ージの分割の結果として熱的応力が少ない。
第5図に示すごとく、主容器の上方部114とスラブの
外方フェルール138との間に形成された環状空間15
4はその基部において容器と係合される金属熱絶縁18
00組合せによって閉止されそして対流中性ガスの阻止
を可能にする弾性絶縁手段182が立ち上がる。環状空
間154の密封を達成するために、絶縁手段182よシ
厚い絶縁手段183が絶縁手段182の下に配置されか
つスラグ122の基板142に溶接されたフェルール1
86.ならびに熱絶縁を備えた後、7エルール186に
溶接される板188によシ金属PA杷縁180の下方部
に対して支持される0熱杷縁1圓および弾性絶縁手段1
82,183は例えばフランスの原子エネルギ委員会に
よって出願されたフランス特FHII2,283,51
7号および同第2,319,073号に従つ°Cそれ自
体公知の方法で作られる。
比較し得る方法において、容器114および134の上
方部141に形成された空間158はその基部において
手段182とl1IJ様な弾性lI!、縁手段184に
より閉止されることができる。
実際のスラブの構造は本発明の一部を形成せずかつその
結果としてここでは説明されない0間単に言及されねば
ならないことは、スラブ122は。
第3図に部分的に示すごとく、好ましくはフランスの原
子エネルギ委員会によるフランス特許出願第8,026
,082号に従って構成されるということである。しか
しながら、他のどのような構造も、本発明の範囲を逸脱
することなく考えられることができる。
本発明によれば、主容器114および補剛材157を備
えたその支持リング156.スラブおよび補剛材153
を備えたその支持リング152および安全容器134の
上方部および補剛材161を備えたその支持リング16
0は原子炉の建造中核原子炉現場の作業場で完全に製造
されることができる。従来技術の解決に比して、この解
決は原子炉ブロック内部で行なわれる主容器と容器の上
方部との間の均質な溶接の困離な作業を除去する。また
、支持リングの存在は容器の取扱いを容易ならしめる。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)炉心を収容する液体金kJ≦を充填した主容器と
    、該主容器を密封する警封スラッと、前記主容器および
    その密封スラブが内部に配置されかつ垂下される容器通
    路を画成するコンクリートエンクロージャとからなる高
    速中性子炉において、前記スラブおよび前記主容器が別
    個の支持手段によって前記′#器連通路上方部に直接垂
    下されることを特徴とする高速中性子炉。 (2)前ddスラブはその上方端部が繋留手段によシ前
    記容器通路の上方部で前記コンクリートエンクロージャ
    内に繁簡すれる周部7エルール、および浴接された垂直
    補剛材を備えかつその内周部が、製造中に、前記フェル
    ールの上方近傍に浴接されそしてその外周部が前記繁簡
    手段の下で前記コンクリートエンクロージャ内で密封さ
    れる第1水平支持リングからなり、前記主容器の上方端
    が、前記容器通路内でのその据付けに続いて、前記スラ
    ブの前記局部フェルールから一定の距離において前記第
    1水平支持リングに溶接され、前記主容器用支持手段が
    垂直補剛材を備えかつその内周部が、製造中に、前記主
    容器の上方端近傍に溶接されそしてその外周部が前記コ
    ンクリートエンクロージャ内で密封される第2水平支持
    リングからなることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の高速中性子炉。 (8)前記主容器を囲繞しかつ前記スラブを支持する手
    段によって前記容器通路の上方部に直接毒下される安全
    容器からなることを1i!徴とする特許請求の範囲第2
    項に記載の高速中性子炉。 神)前記安全容器の上方端は、前記容器通路での据付け
    に続いて、前記主容器から一定の距離において前記第2
    支持リングに浴接され、前記安全容器用支持手段が垂直
    補剛材を備えかつその内周部が、製造中に、その上方端
    近傍で、前記安全容器に溶接される第3水平支持リング
    からなp1前記第3水平支持リングは前記コンクリート
    エンクロ−ジャ内で否封されることを特徴とする特許請
    求の範囲第3項に記載の高速中性子炉。 (6) Fail llc!スラブFi帛27エルール
    によって横方向に画成される上方部分を有し、前記第2
    フエルールの下方端は接続手段によって前記第1支持リ
    ングのF方で前記局部フェルールに固着され、前記両フ
    ェルールはそれらの間に熱M!3縁手段を収容する環状
    空間を画成し、前記スラブの上面は冥質上前記谷器通路
    の舊わりの前記コンクリートエンクロージャの上面と同
    一水平面内KWかれることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項に記載の高速中性子炉。 (6)前記主客器は、前記スラブの前記局部フェルール
    と前記安全容器の上方端とにより、熱P3縁手段を収容
    する2つの環状空間全画成することを特徴とする特#!
    F11#求の範囲第4項に記載の高速中性子炉。 (7)前d己塊状空間は、前記スラブの下方基板の下で
    、該基板に溶接されたフェルールおよび該フェルールに
    浴接された板により所定位置に保持された熱絶縁手段に
    よって閉止されることを特徴とする特許請求の範囲第6
    項に記載の1ft3運中性子炉。
JP60037780A 1984-03-02 1985-02-28 高速中性子原子炉 Granted JPS60205278A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8403303 1984-03-02
FR8403303A FR2560707B1 (fr) 1984-03-02 1984-03-02 Reacteur nucleaire a neutrons rapides comprenant une cuve principale et une dalle de fermeture suspendues

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60205278A true JPS60205278A (ja) 1985-10-16
JPH0516558B2 JPH0516558B2 (ja) 1993-03-04

Family

ID=9301650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60037780A Granted JPS60205278A (ja) 1984-03-02 1985-02-28 高速中性子原子炉

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4666652A (ja)
EP (1) EP0156689B1 (ja)
JP (1) JPS60205278A (ja)
DE (1) DE3565332D1 (ja)
FR (1) FR2560707B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170128593A (ko) * 2015-03-19 2017-11-22 하이드로마인 뉴클리어 에너지 에스.에이.알.엘. 원자로, 특히, 액체 금속냉각식 콤팩트 원자로
CN116052909A (zh) * 2022-12-26 2023-05-02 中国原子能科学研究院 反应堆容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6932218B2 (en) * 2002-07-03 2005-08-23 Monica Rich Kosann Photography Llc Folding photo case

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587591A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 株式会社東芝 高速増殖炉の熱遮蔽装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039796B1 (ja) * 1969-09-18 1975-12-19
FR2096874B1 (ja) * 1970-07-09 1973-08-10 Commissariat Energie Atomique
FR2168199B1 (ja) * 1972-01-20 1974-09-13 Creusot Loire
FR2214938B1 (ja) * 1973-01-23 1976-05-14 Commissariat Energie Atomique
US3926722A (en) * 1973-06-29 1975-12-16 Combustion Eng Reactor vessel head support arrangement
FR2283519A1 (fr) * 1974-08-29 1976-03-26 Commissariat Energie Atomique Dispositif de supportage de cuve de reacteur nucleaire refroidi par metal liquide
FR2289032A1 (fr) * 1974-08-30 1976-05-21 Commissariat Energie Atomique Dispositif de calorifugeage, notamment pour isoler la region superieure de l'espace annulaire separant les cuves principale et de securite d'un reacteur a neutrons rapides
FR2283517A1 (fr) * 1974-08-30 1976-03-26 Commissariat Energie Atomique Dispositif de protection thermique de la cuve d'un reacteur nucleaire a neutrons rapides
FR2319073A1 (fr) * 1975-07-24 1977-02-18 Commissariat Energie Atomique Structure calorifuge
US4326920A (en) * 1979-04-23 1982-04-27 Electric Power Research Institute, Inc. Nuclear reactor including a reactor vessel and technique for supporting the latter
FR2495815B1 (fr) * 1980-12-09 1986-09-19 Commissariat Energie Atomique Reacteur nucleaire refroidi par un metal liquide contenu dans une cuve obturee par des fermetures superieures

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587591A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 株式会社東芝 高速増殖炉の熱遮蔽装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170128593A (ko) * 2015-03-19 2017-11-22 하이드로마인 뉴클리어 에너지 에스.에이.알.엘. 원자로, 특히, 액체 금속냉각식 콤팩트 원자로
CN116052909A (zh) * 2022-12-26 2023-05-02 中国原子能科学研究院 反应堆容器
CN116052909B (zh) * 2022-12-26 2023-10-27 中国原子能科学研究院 反应堆容器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0156689A1 (fr) 1985-10-02
US4666652A (en) 1987-05-19
DE3565332D1 (en) 1988-11-03
EP0156689B1 (fr) 1988-09-28
JPH0516558B2 (ja) 1993-03-04
FR2560707B1 (fr) 1986-09-05
FR2560707A1 (fr) 1985-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0528674B1 (en) Passive cooling system for liquid metal cooled nuclear reactors with backup coolant flow path
US4115192A (en) Fast neutron nuclear reactor
KR100366322B1 (ko) 이중용기누출적응성을갖는수동공냉식액체금속냉각형원자로
JPH0820542B2 (ja) 加圧水型原子炉
EP0533351B1 (en) Passive cooling system for loop-type top entry liquid metal cooled reactors
US4752439A (en) Safety enclosure cooling system for gas cooled high temperature reactors
US4022656A (en) Suspended nuclear reactor containments with reduced thermal stress
JPS5814639B2 (ja) ゲンシロヨウダンネツソウチ
US3794559A (en) Pressure vessels
JPS60205278A (ja) 高速中性子原子炉
US4671922A (en) Nuclear reactor cooled by a liquid metal
US4226676A (en) Liquid metal cooled nuclear reactors
US4198271A (en) Liquid metal cooled nuclear reactor constructions
JPS6047560B2 (ja) ル−プ形配置の原子力設備
JPS62112094A (ja) 液体金属冷却型原子炉構造
US3769161A (en) Reactor vessel supporting device
JPH03125994A (ja) 高速増殖炉の原子炉容器
JP3110901B2 (ja) 高速増殖炉
JPH0439634B2 (ja)
JP3483214B2 (ja) 液体金属冷却高速炉
Durston et al. Nuclear reactor containments
JPH03257398A (ja) タンク型高速増殖炉
JPH0210098A (ja) 中間熱交換器
JPS5946593A (ja) 高速増殖炉のナトリウム機器周辺構築物
JPH0735882A (ja) 液体金属冷却高速炉