JPS60204911A - 内燃機関用動弁装置 - Google Patents

内燃機関用動弁装置

Info

Publication number
JPS60204911A
JPS60204911A JP59058493A JP5849384A JPS60204911A JP S60204911 A JPS60204911 A JP S60204911A JP 59058493 A JP59058493 A JP 59058493A JP 5849384 A JP5849384 A JP 5849384A JP S60204911 A JPS60204911 A JP S60204911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
piston
valve
engine
gas pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59058493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Nakamura
祐一 中村
Kuninobu Ichikawa
市川 国延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP59058493A priority Critical patent/JPS60204911A/ja
Publication of JPS60204911A publication Critical patent/JPS60204911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/10Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by fluid means, e.g. hydraulic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本蜜明は内燃機関用動弁装置に関する。
〔従来技術とその欠点〕
第1図は従来装置説明図である。図で21はカム軸,2
2は駆動歯車列,23は夕波ットローラ。
24はグッシュロッド,25はロッカーアーム。
26は吸排気弁,27はバルブリテーナ,28は弁ばね
,29はシリンダヘッドである。
内燃機関の給排弁を行う動弁装置は、燃焼に必要な新気
を吸い込み機関が仕事を行った後にその排気を排出する
機能をもっている。機関の給排気機能を評価する体積効
率と充填効率をできるだけ良くシ、シかも機関が高速回
転時にも追従できる必要性から、従来内燃機関ではカム
軸で駆動される動弁装置を多用してきた。しかしこの装
置には次のような欠点がある。
a)カム軸21とその駆動歯車列22が必要なためコス
ト高となる。
b)間歇的に駆動トルクが変動するためねじり振動源と
なる。
d)カムと夕4ットローラ23とのヘルツ応力が高いの
でカム面の摩耗が太きい。
a) グッンユロッド24とロッカアーム25などの経
年変化部品があるので、タR7トクリアランスの点検整
備に手間がかかる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記従来技術の欠点を解消し、低騒音
でサービスフリーの内燃機関用動弁装置を提供するKあ
る。
〔発明の要旨〕
本発明の動弁装置は、カム軸を廃止し筒内ガス圧を利用
して前記目的を達成するように構成したものである。
〔発明の実施例〕
以下第2〜3図を参照して、本発明の一実施例について
説明する。
図でシリンダ蓋1の燃焼室側の触火面に筒内ガス圧通路
1aを設け、ここから圧縮行程中のガス圧を取り出し作
動第1ピストン2を動かす。作動第1ピストン2にはガ
ス7−―;ルリング3を有し高圧ガスの気密を保持する
。作動第1ピストン2の上側の全ストローク空間には空
気通路1bが設けられ外気に接続されている。作動第1
ピストン2の上部には空気−ングピストン4が接続連動
させる。空気ポンプ4にはシールリング5を有し、これ
ら作動第1ピストン2と空気ピストン4のもどしばね6
がボングケース内にある。ポンプケースには吸入弁7と
吐出弁8が配設され、吐出弁8から吐出された空気は空
気管9内を圧送され蓄圧器10に一度溜められ、空気量
と弁開閉タイミングをコントロー次する制御装置11を
通り空気管9の末端は吸排気弁14の作動第2ピストン
12を押圧する空気の入口穴1eに接続されている。
作動第2ピストン12にはシールリング13が取り付け
られる。吸排気弁14にはもとしばね15が設けられて
いる。
次に前記実施例の作用について説明する。
内燃機関の圧縮行程において、ピストンが上死点側に移
動すると筒内ガス圧は徐々に上昇する。
筒内ガス圧が上昇して通路1aからガス圧が作動第1ピ
ストン2を押し上け、これに連動して空気ピストン4が
空気を圧送して蓄圧器10に空気を溜める。この蓄圧器
10から圧送空気は空気量と弁開閉タイミングを制御す
る装置11を介して吸気弁又は排気弁14の作動第2ピ
ストン12を作動させ弁14を開閉させる。空気逃し穴
1dはばね室の空気を逃がすものである。筒内圧が燃焼
ガスのため更に上昇すると、作動第1ピストン2が更に
上方に押し上げられるがス)yyや1cにて停止する。
機関の膨張行程ではピストンが下死点側に移動し筒内ガ
ス圧が下降してくると、筒内ガス圧よりも空気Iンゾピ
ストンのもとしばね6の力が大きくなるので、作動第1
ピストン2は下に押し下げられ下端に当る。この間空気
の吸入弁7が開き、空気が2ノブ室に吸い込まれる。ま
た空気通路1bから給気が作動第2ピストン2の上側空
間に入シ込み作動第1ピストン2の回シの熱を冷却する
第3図は第2図の変形列で第2図と同一部材は同一の符
号で図示している。第3図に示すように多気筒機関では
、あるシリンダの圧縮行程中の作動空気圧を他のシリン
ダの吸排気弁の開閉に使うことができるので、蓄圧器1
゛0を省略することもできる。
〔発明の効果〕
前述のとおり本発明に係る内燃機関の動弁装置では、作
動力を従来のカム式から筒内ガス圧式に変更したので、
次のような効果が得られる。
(1) カム軸とその駆動歯車列が全廃できるので、機
関コストの低減と機関の軽量小型化が可能となる。
(2) カム軸の間歇トルク変動からくるねじり振動問
題が解決される。
(3)駆動歯車列の発する騒音が無くなる。
(4) カム面の摩耗及び動弁装置運動部分の経年変化
に対しメインテナンスフリーとなる。
(5)空気圧による弁作動により着座時の衝撃力が軽減
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のエンジン用動弁装置の説明図、第2図
乃至第3図は本発明の実施例で第2図は内燃機関用動弁
装置の構造図、第3図は多気筒機関の場合の構造図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 筒内ガス圧で作動する第1ピストン(2)と、これと連
    動し吸入弁(7)より吸入した空気を圧縮して蓋圧器(
    10)へ吐出する空気ポンプピストン(4)と、内燃機
    関の吸排気弁(14)を開閉する作動第2ピストン(1
    2)と、吸排弁の弁閉タイミングをコントロールする制
    御装置(11)を有してなる内燃機関用動弁装置。
JP59058493A 1984-03-28 1984-03-28 内燃機関用動弁装置 Pending JPS60204911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59058493A JPS60204911A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 内燃機関用動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59058493A JPS60204911A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 内燃機関用動弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60204911A true JPS60204911A (ja) 1985-10-16

Family

ID=13085946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59058493A Pending JPS60204911A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 内燃機関用動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60204911A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994016201A1 (de) * 1993-01-05 1994-07-21 Schwoed Kurt Verfahren und vorrichtung zur ventilsteuerung bei verbrennungsmotoren
FR2917121A1 (fr) * 2007-06-06 2008-12-12 Michel Alain Leon Marchisseau Dispositif et procede de lubrification,de refroidissement et d'amelioration du rendement des moteurs a pistons alternatifs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994016201A1 (de) * 1993-01-05 1994-07-21 Schwoed Kurt Verfahren und vorrichtung zur ventilsteuerung bei verbrennungsmotoren
FR2917121A1 (fr) * 2007-06-06 2008-12-12 Michel Alain Leon Marchisseau Dispositif et procede de lubrification,de refroidissement et d'amelioration du rendement des moteurs a pistons alternatifs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1042598B1 (en) Engine braking with positive power valve actuation
EP0803642A1 (en) Internal combustion engine with variably actuated valves
JP4166067B2 (ja) 変動バルブを有する多気筒ガソリンエンジン
US4273083A (en) Distribution system for the intake and exhaust of a super charged internal combustion engine
US3963006A (en) Oil flow positive valve drive mechanism for gasoline engines
EP0476010B1 (en) Reciprocating piston engine with pumping and power cylinders
JP2000018013A (ja) 内燃機関の圧縮比調整装置
US20040035377A1 (en) Two-stroke cycle, free piston, shaft power engine
JPS60204911A (ja) 内燃機関用動弁装置
US4660513A (en) Timing adjusted engine and conversion kit therefor
EP0450509A1 (en) Internal combustion engine with at least an exhaust port in the cylinder
RU2397340C2 (ru) Двухтактный двигатель внутреннего сгорания на топливе
EP0475947A1 (en) Internal combustion engine
JPH0263084B2 (ja)
US5546898A (en) Device for controlling the flow of intake and exhaust gases in an internal combustion engine
JP2021017883A (ja) 吸、排気室兼用4サイクルヂーゼルエンジン
JPS6349534Y2 (ja)
SU1744279A1 (ru) Система одноклапанного газораспределени двигател внутреннего сгорани
JPS63183260A (ja) 排気ガス再循環機構付き内燃機関
US10253680B2 (en) Internal combustion engine having fuel/air induction system
JPS584165B2 (ja) ピストン往復動型内燃機関
JPS5928087Y2 (ja) 過給エンジン
JPH06108864A (ja) 過給式4サイクルエンジン
US4161938A (en) Internal combustion engine with improved intake valve control system
US20090078233A1 (en) Engine brake procedure