JPS60204614A - 高純度シリカゲルの製造方法 - Google Patents

高純度シリカゲルの製造方法

Info

Publication number
JPS60204614A
JPS60204614A JP6289484A JP6289484A JPS60204614A JP S60204614 A JPS60204614 A JP S60204614A JP 6289484 A JP6289484 A JP 6289484A JP 6289484 A JP6289484 A JP 6289484A JP S60204614 A JPS60204614 A JP S60204614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica gel
acid
silicate
organic compound
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6289484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054323B2 (ja
Inventor
Akihiko Hattori
明彦 服部
Hiroyuki Tamenori
為則 裕之
Mitsugi Yoshiyagawa
吉谷川 貢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP6289484A priority Critical patent/JPS60204614A/ja
Publication of JPS60204614A publication Critical patent/JPS60204614A/ja
Publication of JPH054323B2 publication Critical patent/JPH054323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本発明はシリカゲルの製造方法に関し、特に高純度な5
j−02原刺として使用出来る高純度シリカゲルの製造
方法に関する。
b 従来技術 従来、金属ケイ素製造には(う)二酸化珪素を炭素還元
する方法、■三塩化シリコン、水素化シラン等の塩化物
ガスを還元する方法等が知られている。
しかしながら、半導体用シリコンとして(J1高純度な
シリコンが必要であるために、■の方法が用いられるか
又は得られた金属珪素の精製等が行なわれ、生産性が悪
い、コストの高いものとなっていた。
しかしながら、太陽電池用シリコンとして必要とされる
シリコンの純度は3−リーイン〜7ナイン程度であり、
この程度の純度のシリコンは原料段階の二酸化珪素の高
純度化等の操作により比較的容易に達成されることが明
らかになって来ている。
(特開昭63−73乙//乙、特開昭jご−ggざ/ワ
、特開昭、S′7−209g/グ) これら太陽電池用シリコンの製造方法に使用される二酸
化珪素原料の純度は、少なくともlナイン以上であり、
不純物として特にホウ素、リン。
および遷移金属の濃度が各々/PPm以下であることが
好まれる。
この様な高純度二酸化珪素原料としては、一部高品質の
水晶などの天然資源も存在するが、それら資源は限られ
ており、高価であるために大量生産には適さず、一般の
珪酸塩原料の高純度化操作が必要とされていた。この様
な高純度化の方法としては、二酸化珪素含有の原料に融
剤を加えて溶融し、珪酸塩ガラスの繊維状体を形成し、
この繊維状ガラスを酸によってリーチングし、粉末状5
102多孔質体を得る方法が知−られている。(特開昭
5乙−ggg/9 、特開昭37−209g/11)し
かしながら上記方法では、珪酸塩ガラスを作成するとい
う段階をふむため多大な設備および熱エネルギーを必要
とし、又珪酸塩ガラスのリーチングにはたとえその形状
が繊維状であってもかなりの時間を要すという欠点があ
った。又珪酸塩ガラス繊維に大径の繊維が混入している
時など、得られる5i02原料中にリーチングの行なわ
れていない部分の珪酸塩ガラスが混入して不純物となる
様な危険もあった。
一方アルカリ珪酸塩(通称水ガラス)を酸と反応させて
シリカゲルを得るという方法が知られている。シリカゲ
ルは純度の高い5102から出来ており、この様なシリ
カゲルを上記直接還元に使用することも考えられるが、
これらシリカゲルは通常5i02純度が99Jwt%程
度、高純度といわれるものでも99.9!;wt%程度
であり、そのままの状態では上記直接還元による太陽電
池用シリコンの製造に使用出来なかった。
これは通常のシリカゲルではシリカゲル中に含まれル5
i02以外の不純物(Na″−、Ca2+、Mg24−
など)がシリカゲルの外部洗浄液中にぬけにくく、高純
度化が難かしいことに起因していた。
また濾過性、洗浄性がすぐれ、含水率がg 0wt%以
下と乾燥のしやすいシリカゲルの製造方法も提案されて
いる。(特開昭!;9−/J乙20)これは、5i02
 濃度が/!;wt%以上になる様にアルカリ珪酸塩と
鉱酸を配合、反応させるシリカゲルの製造方法であるが
、この方法においても太陽電池のシリコン原料として期
待される純度まで洗浄することは困難であった。
C発明の目的 本発明は、太陽電池用シリコンの製造に使用出来る純度
を有するシリカゲルが得られる製造方法を提供すること
、特に簡単な操作により高い5102純度が得られるシ
リカゲルの製造方法を提供することをその目的とする。
d 発明の構成および作用 本発明は、アルカリ珪酸塩と鉱酸を配合、反応さけるン
リカゲルの製造方法において、アルカリ珪酸塩と鉱酸と
の混合液中に少なくとも7つの水酸基あるいはウトン基
を泊する水溶性の有機化合物を含ませることを特徴とす
る高純度シリカゲルの製造方法である。
本発明におけるアルカリ珪酸塩としては、リチウム珪酸
塩、ナトリウム珪酸塩、カリウム珪酸塩などのアルカリ
珪酸塩の種々の5i02/R20比のものが使用出来る
。通常はす) IJウム珪酸塩水溶液であるJISj号
規格(S −102−! J’〜3 (7W t% r
 Na 209〜/、(l1wt%、比重へ3g5以上
)が安価で手に入り好ましい。
鉱酸と配合されるアルカリ珪酸塩は、アルカリ珪酸塩を
水で適度に希釈したアルカリ珪酸塩水溶液が好ましい。
アルカリ珪酸塩水溶液は、アルカリ金属珪酸塩の溶融成
形物を高圧下で水に溶かしたもの、あるいは非晶質珪酸
塩(シリコン製造時に出来る無定形シリカ又はケイソウ
など)を水酸化アルカリに溶解したものなど、種々の製
法により作成したものが使用出来る。
反応用鉱酸には、塩酸、硫酸、硝酸、又はリン酸および
これらの混合物が使用出来、中でも硫酸がTi、Zr等
の不純物を除去するのに有効であり好まれる。内でも3
〜g規定の硫酸が望ましい。
ここでアルカリ珪酸塩と鉱酸を配合して反応液とするが
、反応液中の8102濃度が13wt、%以上さらに望
ましくは20wt%以上となる様にアルカリ珪酸塩およ
び鉱酸の濃度および量を選択することが望ましい。反応
液中の5i02濃度を15wt%多 以上とすると、特開昭!;9−/31.20からも明ら
か通り濾過性、洗浄性がすぐれ、含有率の低いシリカゲ
ルが得られ、本発明の効果と相乗効果を持つため望まし
い。又反応液中の5i02濃度を20wt%以上とする
と上記効果がさらに顕著になり好ましい。
本発明は、シリカゲル生成に用いる上記反応液中に少な
くとも7つの水酸基あるいはケトン基を有する水溶性の
有機化合物を含ませることが特徴である。
一]二記反IIb液中に上記有機化合物を含ませること
により、シリカゲル生成時にこの有機化合物が珪酸分子
のシラノール基と適度に反応してエステルなどの結合を
作り、この結合は珪酸分子同志の縮合反応を適当に減少
させて珪酸分子の巨大化を妨げ、従って後工程で洗浄お
よび4過のしやすい適当に細粒化した含水率の低いシリ
カゲルの構造を作成することができる。
ここで使用する有機化合物は水酸基あるいはケトン基を
有する水溶性の有機化合物であればシラノール基と反応
し縮合反応を減少させるので好ましいが、内でも水酸基
および多数のエーテル結合を有する分子量100〜乙0
0のポリエチレングリフールが好ましい。ケトン(例え
ばメチルイソブチルケトン)や7価のアルコール(例え
ばブチルアルコール)なども同様の効果を得ることが出
来るが、揮発性が強いため臭気や作業環境上の適当な処
置を必要とする。水不溶性では混合し反応させるのに手
間を要すため好ましくない。アミン等も同様の効果が考
えられるが、シラノール基との反応が強すぎるために得
られるシリカゲル粒子が細粒化しすぎて洗浄・分離に手
間を要すので好ましくない。
有機化合物の添加量はアルカリ珪酸塩含有水溶液の濃度
、当初の反応用酸の濃度、混合液の湿度、酸の添加速度
などによって定められるべき値であるが、一般的にアル
カリ珪酸塩100重量部に対し/〜l/、O重量部であ
ることが望ましい。
有機化合物の反応液中への含ませ方としては、鉱酸にあ
らかしめ添加しておく、アルカリ珪酸塩水溶液にあらか
じめ添加しておくあるいは鉱酸とアルカリ珪酸塩水溶液
の反応の際に添加することが目■能である。
しかしながらアルカリ珪酸塩の濃度が高い場合には、ア
ルカリ珪酸塩水溶液に有機化合物を添加した際にアルカ
リ珪酸塩と有機化合物が反応し、ゴム状の生成物が出来
る。これは鉱酸を加える011に粉砕しなりればならな
いので手間を要する。従って有機化合物を鉱酸にあらか
じめ添加し、これにアルカリ珪酸塩水溶液を添加する方
法が好ましい。
こうして作成されたシリカゲルは、続いて酸洗浄および
純水洗浄が行なわれ、高純度シリカゲルとなる。
洗浄に使用される酸は、シリカゲル生成に使用される鉱
酸と同様、塩酸、硫酸、硝酸、又はリン酸およびこれら
の混合物が使用出来、中でもl〜12規定の硫酸または
塩酸およびこれらの混合物が好まれる。上記中でも3〜
g規定のものがさらに望ましい。
これらの洗浄操作は75〜100°Cさらに好ましくは
to−95’Cの温度で行なわれるのが望ましい。
酸洗浄を行なうことにより、シリカゲル中シラノール基
の縮合反応が進み、シリカゲルはより含水率の低いシリ
カゲルへと変換され、又同時にシリカゲル中に含まれる
アルカリ金属又はアルカリ土類金属イオンは洗浄用酸中
に抽出される。
次に本発明を実施例に基き説明する。
e 実施例 実施例/ J4規Qの硫酸9mlにポリエチレングリコール−20
0を20m1加えよく混合した。これに3号珪酸ナトリ
ウム(JIS規格)100gを攪拌しながら全量を約3
分で加えた。
ここで上記操作において激しく発熱が起こるので水浴中
で反応を行ない反応温度を室温に保った。
生成したゲルは全体にミゾレ状で粘性が強いので珪酸す
) IJウム添添加終了後方な攪拌機により約7分間攪
拌を続り、このシリカゲルを約10007Zlll程度
の大きさの粒子に粉砕した。反応終点でのPHはおよそ
3であった。このゲルを乙規定硫酸200m1 中医入
れこれを90°Cに加熱し乙時間保持した。
なったところ、全量を掃過するのに約−公安した。
う 簗過した脱水シリカゲルは乾燥シリカゲル700重量部
VC対して約110重量部の水を含んだ含水率約/gO
%の含水シリカゲルが得られた。
得られた含水シリカゲルを乙規定塩酸200m1Gで約
/分po秒を要し、含水率約/llo%の含水シリカゲ
ルが得られた。
さらにこの含水シリカゲルを6規定塩酸、200…lに
加え90°Cに熱し乙時間保持した後、同様に琳う 過を行なった。漏過時間は約7分、20秒で含水率約7
00%の含水シリカゲルが得られた。
最後にこの含水シリカゲルを乙規定塩酸200m1う に加え90°Cで乙時間保持した後堀過を行なったう ところ7分で掃過でき、その含水シリカゲルの含水率は
約ワO%であった。
この含水シリカゲルを1toomlの純水で数回洗弓 浄を行ない、漏液のPHが約j、/lとなった所で水洗
を終えた。
こうして得られた含水シリカゲル(含水率約90%)を
150°Cで70時間乾燥した。得られた乾燥シリカゲ
ルは約、2sgであった。
この乾燥シリカゲルをHFて分解しプラズマ発光分析装
置で不純物の分析を行なった。その結果を第1表に示す
第1表に従来得られている高純度のシリカゲルと考えら
れる市販のカラムクロマト用シリカゲル(和光純薬社製
C−100)の不純物を」−記と同様な分析手段で分析
した結果を比較例2として同じく第1表に示した。
第1表からも解かる様に、本発明によって製造されたシ
リカゲルは、従来得られている物と較べてはるかに高純
度なものとなっている。
比較例/ 実施例/においてポリエチレングリコール200を用い
なかった以外は、同様の操作を行なった。
得られた乾燥シリカゲルは約25gであり、不純物時得
られたシリカゲルの含水率は第2表の通りである。
第1表から実施例/で得られていたシリカゲルが、従来
の方法により得ら第1る物とくらべて簡弔に高純度化さ
ねていることがわかる。又第2表かられかる様に実施例
ではm過性洗浄性のすぐれた従来のJj法により得られ
る物よりも含水率も低く、ろ 又漏過性もさらにすぐれていたことがわかる。
f 発明の効果 ろ 本発明によれば、非常に漏過性および洗浄性がすぐれた
シリカゲルが得られ、又アルカリ珪酸塩原料に起因する
Ax、Fe等の金属不純物濃度の少ないシリカゲル(例
えば実施例からも明らかな様な99.99wt%以上の
純度のシリカゲル)が得られている。
これは、アルカリ珪酸塩と鉱酸との混合液中に少なくと
も水酸基あるいはケトン基を有する水溶性の有機化合物
が含ませであるので、珪酸シラノール基の急激な縮合反
応の進行が阻害されるためであると考えられる。
本発明により作製されたシリカゲルは、高純度ガラスの
原料あるいは太陽電池用S1の原料として有用である。
ここで本発明を太陽電池用S1の原料の二酸化珪素製造
に使用する除には、本発明で得られたシリカゲルを炭素
と混合して還元する外、微粉状の炭素を本発明の第1次
ンリカゲル生成のための混合液中VC均一に分散させて
おき、炭素の分散されたシリカゲルを還元に使用するこ
とも出来る。ここで微粉状炭素をシリカゲル中に含ませ
る事は、シリカゲルと炭素がより均−VC混合出来、二
酸化珪素原料と炭素原料とを同時に酸洗浄等の高純度化
操作にかけらば]るという利点を持っている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) アルカリ珪酸塩と鉱酸を配合、反応させるンリ
    カケルの製造方法において、アルカリ珪酸塩と鉱酸との
    混合液中に少なくとも1つの水酸基あるいはケトン基を
    有する水溶性の有機化合物を含まゼることを特徴とする
    高純度シリカゲルの製造方法。 (2)アルカリ珪酸塩と鉱酸との配合が5102濃度が
    /3゛平阻%以上となるものである特許請求の範囲第7
    項記載の高純度シリカゲルの製造方法。 (:−ロl figイjPA化合物か、ポリエチレング
    リコール又はメチルイソブチルウ1ンである特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の高純度シリカゲルの製造方
    法。 (4) 該有機化合物の添加mがアルノ41J珪酸塩1
    00重量部に対して7〜40重量部である特許請求の範
    囲第1項ないし第3項記載の高純度シリカゲルの製造方
    法。
JP6289484A 1984-03-30 1984-03-30 高純度シリカゲルの製造方法 Granted JPS60204614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289484A JPS60204614A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 高純度シリカゲルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289484A JPS60204614A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 高純度シリカゲルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60204614A true JPS60204614A (ja) 1985-10-16
JPH054323B2 JPH054323B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=13213405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6289484A Granted JPS60204614A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 高純度シリカゲルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60204614A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106912A (ja) * 2010-10-19 2012-06-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd シリカの製造方法及びタイヤ用ゴム組成物
JP2019094234A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 株式会社イノアック技術研究所 シリカエアロゲルの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024275A (ja) * 1973-06-26 1975-03-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024275A (ja) * 1973-06-26 1975-03-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106912A (ja) * 2010-10-19 2012-06-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd シリカの製造方法及びタイヤ用ゴム組成物
JP2019094234A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 株式会社イノアック技術研究所 シリカエアロゲルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054323B2 (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1095877A (en) Process for producing silicon-dioxide-containing waste fines to crystalline zeolitic type-a molecular sieves
JPH0479976B2 (ja)
CN101993087A (zh) 一种粉煤灰制取水玻璃的方法
CA1082881A (en) Process for processing silicon-dioxide-containing air- borne waste fines to precipitate silicas and silicates
JPH0643246B2 (ja) シリカの高純度化方法
DD236511A5 (de) Verfahren zur herstellung von siliciumtetrafluorid
CN110156030A (zh) 一种氟硅酸含氟硅渣提纯工艺
JPS6212608A (ja) 高純度シリカ及びその製造方法
CN103408029A (zh) 一种深度去除水玻璃中铁离子的方法
JPS60204614A (ja) 高純度シリカゲルの製造方法
JPH01119510A (ja) 生物系シリカから可溶性シリケートを製造する方法
JPH04170308A (ja) 過酸化水素の精製方法
US2843461A (en) Method of producing silica fiber
US2163526A (en) Method of preparing a synthetic decolorizing composition
JPH0535086B2 (ja)
US2905567A (en) Silica composition and production thereof
CN108928827A (zh) 一种提高白炭黑比表面积和孔容的方法
US1916902A (en) Adsorbent
CN101372443B (zh) 一种薄荷醇及其衍生物的复合改性方法
CN1456507A (zh) 一种生产冰晶石的方法
JPS6173801A (ja) タングステン粉末及びその製造方法
JP2694163B2 (ja) 高純度シリカの製造法
JPH0457606B2 (ja)
JPS60180911A (ja) 高純度シリカおよびその製造法
JPH0692247B2 (ja) 珪弗化マグネシウムの製造方法