JPS60201465A - デ−タ処理装置 - Google Patents

デ−タ処理装置

Info

Publication number
JPS60201465A
JPS60201465A JP5793684A JP5793684A JPS60201465A JP S60201465 A JPS60201465 A JP S60201465A JP 5793684 A JP5793684 A JP 5793684A JP 5793684 A JP5793684 A JP 5793684A JP S60201465 A JPS60201465 A JP S60201465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
signal
slave
timing change
change instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5793684A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Hamahira
浜平 哲哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP5793684A priority Critical patent/JPS60201465A/ja
Publication of JPS60201465A publication Critical patent/JPS60201465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4208Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はデータ処理装置に関し、特に汎用バスとの互換
性を考慮した共通バスインタフェイスのバスタイミング
を改善するデータ処理装置に関するものである。
(従来技術) データ処理装置に於ては共通バス上にプロセッサやメモ
リあるいは入出力装置を接続する為のアダプタが接続さ
れるという形態が多い。この場合共通バスとしてはコン
ピュータのバスとして標準化され、あるいは広く普及し
ている汎用バスを採用しておれば、既に存在する各種ア
ダプタを有効に利用できるという点で大きなメリットが
ある。
しかし、この汎用バスを採用したデータ処理装置はその
タイミングスペックが明確に規定されている為個々の装
置に最適のタイミングで動作させることができなくなる
という問題がある。
すなわち、この種のデータ処理装置は第1図に示すよう
に汎用パスインタフェイス金持チ、カッバスマスタ11
およびパススレーブ12を持っており、更に第2図に示
す動作タイムチャートのように作動する。なお、第2図
の最上段にMODEの信号が記されているが、この信号
はこの発明の実施例に適用した場合の信号で従来の装置
においては存在しないもの−で無視される。
第2図において、この従迷のデータ処理装置はデータの
転送が終了し、データ転送終了を示す応答信号ACKが
出た稜3りoツク稜にデータ転送サイクルを終了する。
ここで延長されている時間はバスを占有したままで、し
かも、この間は本来不要な無駄な時間で、特にデータを
受けるバスマスタがLSIで構成されている場合等、こ
の様なことが応々にして起り得る。
また、従来のデータ処理装置は共通バスを使用したデー
タ転送を終了する際に必要とされる時間が各アダプタ毎
に異なる為、転送終了の応答信号を待つことにより、そ
の終了を認識するようになっている汎用バスインタフェ
イスがあるがこの場合応答信号がくるまでの間バスサイ
クルを延長して待っている必要があり、応答信号が来て
直ちにバスサイクルを終了するということが困難で、場
合によっては2〜3クロック相当分の時間を要すること
もある。
すなわち、このデータ処理装置では、この時間が損失時
間となり、システムの能力を落す原因となる等の欠点を
有していた。
(発明の目的) 本発明の目的は従来のデータ処理装置の欠点を除去する
と共に汎用パスインタフェイスを採用しているデータ処
理装置に於てタイミング変更指示の機能を付加すること
によシ汎用パスインタフェイスとの互換性を保ちながら
システムの能力を低下させる要因を除去するデータ処理
装置を提供することにある。
(発明の構成) 本発明によれば1つ以上のバス・マスク及び1つ以上の
バス・スレーブをバス上に接続するととのできる汎用パ
スインタフェイスを持つデータ処理装置において、 データ転送終了を示す為の応答信号線を含む前記汎用パ
スインタフェイスと、 タイミング変更指示信号を含む汎用バス信号群を出力し
得る1つ以上のバスマスタと、バスマスタからの前記タ
イミング変更指示信号によりタイミング変更の指示會受
けた場合、予め定めたデータ転送終了時間よりも早く前
記応答信号を返送する機能を持つ少なくとも1つ以上の
前記バススレーブとを有し、 バスマスタからタイミング変更指示が出された場合、応
答信号を早く返送するデータ処理装置が得られる。
(実施例) 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第3図は本発明の一実施例を示し、第4図はタイムチャ
ートラ示す。第3図および第4図において、本実施例は
1つ以上のバスマスタ3.4および 5− 1つ以上のパススレーブ5.6を汎用バス10上に接続
することのできる汎用インタフェイスを持つデータ処理
装置で、バスマスタ3はタイミング変更指示を出す機能
を持たないバスマスタであ如、バスマスタ4はタイミン
グ変更指示を出す機能を持つバスマスタである。パスス
レーブ5はタイミング変更指示を受けた時応答信号を2
クロック分早く出す機能を持ったパススレーブであり、
パススレーブ6はこの機能を持たないバス・スレーブで
ある。更に、バス上にはタイミング変更指示を伝える信
号線11およびデータ終了を示すための応答信号線を有
している。
第4図のタイムチャートに於て、MODEはタイミング
変更指示信号を意味し、ADHはバス上のアドレス情報
、CMDはバス上のコマンド情報を意味する。ここでは
パススレーブとしてメモリヲ想定しメモリリードコマン
ドの場合を例にとって説明するもので、DATAはメモ
リからのリードデータ、ACKはメモリからのデータ転
送終了報告の為の応答信号であり、各信号の上の は負
極性である6− ことを示している。
第5図は応答信号のタイミングの変更を行う為の応答信
号発生回路を示す。第5図において、本実施例に用いら
れるバススレーブ5に設けられている応答信号発生回路
は直列に接続された3個のフリップフロップF/Fl 
、F/F2 、F/F3と、フリップ70ツブF/Fl
 、F/p2の出方をゲートする2個のアントゲ−)A
1.A2と、アンドグー)AI、A2の出力を送出する
1個のオアゲートθ等とで構成されている。なお、この
回路においてはタイミング変更信号が出力されない場合
の信号レベルを確定するためのプルアップ抵抗を必要と
する。
この応答信号発生回路はタイミング変更指示信号MOD
Eの状態により、応答信号ACKとして内部のステージ
信号の最終ステージから出力されるか、それとも2クロ
ツク前のステージ信号が出力されるかが切換えられるよ
うにした回路で、バスマスタからのタイミング変更指示
信号MODEでない場合はアンドゲートA1が開かれ、
フリップフロ1.プF/F3の最終ステージの出力信号
がアンドゲートA1およびオアゲート0を介して応答信
号ACKとして送出され、バスマスタからのタイミング
変更指示信号MODEである場合はアンドゲートA2が
開かれ、フリップフロップF / F 1 O2クロツ
ク前のステージ信号がアンドグー)A2およびオアゲー
ト0を介して応答信号として送出される。
次に本実施例による動作を説明する。
falバス・マスタ4がバス・スレー7’5 fiクセ
スする場合 まず信号線11を介してタイミング変更指示信号MOD
Eが出される。この信号MODEt−受けたバス・スレ
ーブ5は第5図に示すように作動し、第4図に示すよう
に応答信号線12上に実際のデータ転送終了より2クロ
ック分早く応答信号ACKtl”返送する。これにより
バスの使用時間は2クロック分短縮され無駄時間を小さ
くすることができる。
(blバス・マスタ4がバス・スレーブ6’i7クセス
する場合 ハ、X −q スタ4 ハ信号線11上にタイミング変
更信号MODEを出すがバス・スレーブ6はこれ全認識
できない。従って応答信号は早く出されず第2図に示し
たタイミングで動作する。
(Clバス・マスタ3がバス中スレーブ5をアクセスす
る場合 タイミング変更指示が出されない為バス・スレーブ5は
応答信号ACKを早く返送することを行わない。従って
第2図に示すタイミングで動作する。
(dlバス・マスタ3がバス・スレーブ6をアクセスす
る場合 本実施例においては従来の装置と全く同一となる為第2
図に示すタイミングで動作する。
この様に従来との互換性は確実に保ちながら(alの場
合に限シバスの使用時間を短縮することが可能となって
いる。
実際のシステムに於てはバス使用の頻度の高いもの例工
ばメインプロセッサOメモリ ディスクコントローラO
メモリ尋のものがシステム性能に大きく影響を与え、そ
の他のバス使用頻度の少いもの9− は大きい影響を与えない場合が多い。従って本実施例に
おいてはメイン・プロセッサ、ディスクコントローラ、
メモリ等を前記バスマスタ4又はバス・スレーブ5のよ
うに用いることによりシステム性能の向上が実現でき、
かつ従来の汎用バスインタフェイスを持つ各種アダプタ
との互換性も保つことができる。
(発明の効果) 本発明は以上説明した様に応答信号のタイミング変更手
段を用意することにより従来の汎用バスとの互換性を保
ちつつ、システム性能を改善するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデータ処理装置の構成を示す図、第2図
はそのタイムチャートを示す図、第3図は本発明の一実
施例におけるデータ処理装置を示す図、第4図はそのタ
イムチャートを示す図、第5図は本発明の一実施例にお
けるバス・スレーブの応答信号発生回路を示す図である
。3,4・・・・・・バス10− ・マスタ、5.6・・・・・・バス・スレーブ、11・
・・・・・タイミング変更指示信号線、12・・・・・
・応答信号線、F/F1〜3・・・・・・フリップ70
ツブ、A1.A2・・・・・・アンドゲート、0・・・
・・・オアゲート。 11− 茶I圀 竿2ゾ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1つ以上のバスマスタ及び1つ以上のバス・スレーブを
    バス上に接続することのできる汎用バスインタフェイス
    を持つデータ処理装置において、データ転送終了を示す
    為の応答信号線を含む前記汎用バスインタフェイスと、 タイミング変更指示信号を含む汎用バス信号群を出力し
    得る1つ以上のバスマスタと、バスマスタからの前記タ
    イミング変更指示信号によりタイミング変更の指示を受
    けた場合、予め定めたデータ転送終了時間よりも早く前
    記応答信号を返送する機能を持つ少なくとも1つ以上の
    前記バススレーブとを有し、 バスマスタからタイミング変更指示が出された場合応答
    信号を早く返送するようにしたこと全特徴とするデータ
    処理装置。
JP5793684A 1984-03-26 1984-03-26 デ−タ処理装置 Pending JPS60201465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5793684A JPS60201465A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5793684A JPS60201465A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 デ−タ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60201465A true JPS60201465A (ja) 1985-10-11

Family

ID=13069903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5793684A Pending JPS60201465A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60201465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253161A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Sanyo Electric Co Ltd メモリアクセス方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253161A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Sanyo Electric Co Ltd メモリアクセス方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306636B1 (ko) Pci-isa인터럽트프로토콜컨버터및선택메카니즘
US5632021A (en) Computer system with cascaded peripheral component interconnect (PCI) buses
KR900004006B1 (ko) 마이크로 프로세서 시스템
US6006340A (en) Communication interface between two finite state machines operating at different clock domains
US4864496A (en) Bus adapter module for interconnecting busses in a multibus computer system
US6810460B1 (en) AMBA bus off-chip bridge
US5014247A (en) System for accessing the same memory location by two different devices
CN109032973B (zh) Icb总线系统
EP0242879B1 (en) Data processor with wait control allowing high speed access
JP2963426B2 (ja) バスブリッジ装置及びトランザクションフォワード方法
US6286072B1 (en) System and method for synchronizing data communication between asynchronous buses
US5960180A (en) Host adapter integrated circuit having autoaccess pause
JPS60201465A (ja) デ−タ処理装置
US5379403A (en) Method and interface adapter for interfacing an ISA board to an MCA system by the issuance of an ILLINI-CDCHRDY signal from the interface adapter
US6292861B1 (en) Processor having interface with bus arbitration circuit
JP3093374B2 (ja) 割り込みコントローラ
JP2628311B2 (ja) マイクロコンピュータ
KR0170742B1 (ko) 엠버스를 이용한 데이터 전송 방법
KR930004903B1 (ko) 데이타 버스를 이용한 프로세서간 병렬 데이타 통신시스팀 및 통신방법
JPH08180027A (ja) 調停回路
JP2505878B2 (ja) マルチバスシステム
CA1234220A (en) Bus translator
JP2539064B2 (ja) マイクロプロセッサ
JPH0551931B2 (ja)
JPH02211571A (ja) 情報処理装置