JPS60200972A - ジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食方法 - Google Patents

ジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食方法

Info

Publication number
JPS60200972A
JPS60200972A JP59055713A JP5571384A JPS60200972A JP S60200972 A JPS60200972 A JP S60200972A JP 59055713 A JP59055713 A JP 59055713A JP 5571384 A JP5571384 A JP 5571384A JP S60200972 A JPS60200972 A JP S60200972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium
ion
acid
ions
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59055713A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0138873B2 (ja
Inventor
Yuko Sasaki
佐々木 祐子
Katsumi Suzuki
勝美 鈴木
Akira Minato
湊 昭
Tomio Yoshida
吉田 富雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59055713A priority Critical patent/JPS60200972A/ja
Priority to DE8585103231T priority patent/DE3571147D1/de
Priority to EP85103231A priority patent/EP0158177B1/en
Priority to US06/714,398 priority patent/US4610732A/en
Publication of JPS60200972A publication Critical patent/JPS60200972A/ja
Publication of JPH0138873B2 publication Critical patent/JPH0138873B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/58Treatment of other metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/48Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 not containing phosphates, hexavalent chromium compounds, fluorides or complex fluorides, molybdates, tungstates, vanadates or oxalates
    • C23C22/54Treatment of refractory metals or alloys based thereon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食
方法に係シ、特に保護皮膜を容易に生成することができ
るジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食方法に関
する。
〔発明の背景〕
従来、ジルコニウムあるいはジルコニウム合金は、所定
の濃度限度内における硫酸および塩酸の酸溶液やアルカ
リ溶液に対する高温耐食性が優れているため、化学工業
用の部材として広く用いられている。また、ジルコニウ
ムは、熱中性子の吸収断面積が小さいと共に空気を含ま
ない高温の水や水蒸気に対する耐食性が優れているため
、原子刃用材料として特に重要である。
ところが 各種環境において優れた耐食性を有するジル
コニウムでも、一段と厳しくなった化学プロセスの腐食
環境下では、温度、圧力、p)l。
試薬および副生成物等の複合的影響によって孔食等の腐
食を発生することが報告されている。そこで、高腐食性
環境を有する化学工業分野においては、ジルコニウム等
の金属の耐食性をよシ一層向上させる必要に迫られてい
る。
このような事情から、特に原子炉用部材として用いられ
るジルコニウムまたはジルコニウム合金から成る製品で
は、酸溶液による表面洗浄後、オートクレーブ処理を施
して使用している。しかし、オートクレーブ処理は、4
00 C、105に97cm2という非常に高い温度、
圧力に長時間保持しなければならず工程数も多いという
欠点があると共に、被処理物に前処理時の酸が残存した
場合には、その残存酸に起因して耐食性が著しく低下す
るという危険性をも有している。
従来、化学装置用材料としてジルコニウムまたはジルコ
ニウム合金の耐食性を向上させる方法としては、■ジル
コニウム等を硝酸だけで処理する方法、■硝酸と他の酸
との混酸による処理方法、■酸化性雰囲気下での加熱後
に硝酸処理する方法あるいは■ジルコニウム等を酸化性
昇囲気下で加熱した後に硝酸と他の酸との混酸による処
理方法が提案されている。
しかしながら、従来のこれらの防食方法では、ジルコニ
ウム等の表面に保護皮膜を容易に形成することができな
いと共に、十分な耐食性を得ることができないという問
題点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ジルコニウムまたはジルコニウム合金
の表面処理法において、従来技術の問題点を改善し、保
護皮膜の形成を容易にしたジルコニウムまたはジルコニ
ウム合金の防食方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、各種化学薬品環境下におけて耐食性が優れて
いるといわれているジルコニウムまたはジルコニウム合
金に対して、よシ一層高い耐食性を付与するもので、そ
の特徴とするところは、酸化性金属イオンを含む酸化性
の酸で表面処理することにある。
本発明に用いる酸化性金属イオンとしては、例えばルテ
ニウムイオン、ロジウムイオン、パラジウムイオン、オ
スミウムイオン、イリジウムイオン、白金イオン、クロ
ムイオン、バナジウム9オン、セリウムイオン等から選
択した少なくとも1種が用いられる。
例えばルテニウムイオンの場合には、几ucJ、3・n
H20(塩化ルテニウム)、几u (NH3)a C1
5(塩化ルテニウムアンモニウム) 、Ru (NOx
 )s(硝酸ルテニウム)、RuN0 CN03)3(
硝酸二)p・〃ノリテ;ウム)等のルテニウム化合物か
ら得られる。同様にロジウムイオン、パラジウムイオン
、オスミウムイオン、イリジウムイオン、白金イオン、
クロムイオン、バナジウムイオン、セリウムイオンとし
ては、それぞれロジウム、パラジウム、オスミウム、イ
リジウム、白金、クロム、バナジウム、セリウムの硝酸
塩、塩化物あるいは酸化物等の化合物から得られる。
本発明に用いる酸化性の酸としては、例えば硝酸(HN
Oa )過酸化水素(H202) 、次亜塩素酸(HC
4O)、過マンガン酸カリウム溶液(K2 Mn 04
 )等があるが、硝酸が最も好ましい。
本発明において用いる酸化性金属イオンの添加量および
処理温度についてはとくに限定するものではなく、使用
する酸および金属イオンの酸化力に応じて適宜に選ぶこ
とができる。たとえば、硝酸に酸化性金属イオンとして
ルテニウムイオンを含有させる場合にあっては、硝酸濃
度が3mo7/lならばルテニウムイオンの濃度は5X
10””mot/4硝酸濃度が8mot/、4で十分で
ある。
一方、処理温度は室温以上であればよい。特に好ましい
処理条件としては、硝酸濃度が共沸濃度に近い14mo
t/l (65%)で、ルテニウムイオン濃度がIXI
O−3moL/を以上であって、処理温度が沸騰温度(
12(I’)でおると最もすぐれた効果が得られる。
さらにすぐれた効果を得るために、被処理物であるジル
コニウムまたはジルコニウム合金の表面を、予め弗酸を
含む酸水溶液で浄化すると処理効用いる酸としては、例
えば弗酸の混合酸(l(F:八 3v10f HNO340v、10 )水溶液が好まし
く、洗浄時間は3分程度で良い。
本発明は以上のように、ジルコニウムまたはジルコニウ
ム合金を、酸化性金属イオンを含む酸化性の酸で表面処
理をすることによシ、ジルコニウムまたはジルコニウム
合金の表面に均一な保護皮膜を、従来法に比べ非常に容
易に生成させる防食方法である。
〔発明の実施例〕
以下実施例について説明する。
市販の純ジルコニウム(不純物として、酸素1140 
p pm−、鉄aioppm程度を含む)の冷間圧延板
とジルコニウム合金としてはジルカロイ−2(1,46
11[1,0,14請% F e、 0.11%ρr1
残Zr)の外径12閣φ、内径11+++mφの管を準
備し、純ジルコニウムは2ONnX30叫X2gに加工
し、ジルカロイ−2は長さ30請に切シ出し、全表面を
+1000エメリー仕上げしたものを試料とした。これ
らの試料の表面を、予め弗酸と硝酸(3v10HF、4
0v10HNOs )との混合水溶液を用いて、この溶
液中で約3分間洗浄した。
環流冷却式コンデンサを設けたフラスコを用い、外部に
は溶液の温度が調節できるようなヒータを設けた。この
フラスコ中に上記試料を入れ、以下に述べる条件で表面
処理を行った。
酸化性の酸としては硝酸を選び、硝酸の濃度は14mo
A/4 gmo t/l、3mo、l、/、/、の3種
類とし、市販の比重1.42(70%)特級硝酸に蒸留
水を加えて調整した。これらの硝酸に、酸化性金属イオ
ンとして、ルテニウム−1;#7 (Rlu” :FL
uC13・3H20塩化ルテニウム)、ロジウムイオン
(Rh!+=fLh(N03)3硝酸ロジウム)、パラ
ジウムイオン(p d 2“:Pd(NOa)z硝酸パ
ラジウム)、オスミウムイオン(O8” :0804オ
スミウム酸)、イリジウムイオン(工r B + :工
rcb、三塩化イリジウム)、白金イオン(pt4+:
に、PtCl6塩化白金酸カリウム)、クロムイオン(
Cr6+:CrO3酸化クロム)、バナジウムイオン(
vl′+ 二NH4v03 メタバナジン酸アンモニウ
ム)、セリウムイ、t 7 (Ce” ”:Ce (N
O3)a・6H20硝酸セリウム)を選び、この中から
一種だけと9出して、5 X 10 ”” mol/ 
L、IXI O−”mat/L、IX 10−’ mo
l/lとなるように調整した。溶液の温度は、80Cま
たは沸騰温度(14mat/lならば120 C,8m
ot/lならば115C,3mat/lならば104C
)に設定した。処理時間は、いずれの溶液についても連
続48時間とした。
防食効果については、次に示す(a)、 (b)zつの
方法を用いて判定した。
(a)表面処理後の試料を14moA/1(65%)の
沸騰硝酸(120tZ’)中に連続48時間浸漬後、そ
のN量減から平均腐食速度を算出し、同一の腐食試験に
おける非処理の試料の平均腐食速度との比較から判定し
た。尚、腐食速度はrran/ yで表示した。缶)非
処理の試料および表面処理を施した試料を一連の高温を
有する高圧蒸気の雰囲気に暴露し、次いで試料の重量ま
たは表面状態の変化の有無を評価し判定した。この方法
は、ジルコニウム合金の結節状腐食(nojular 
corrosion )に対する感受性を評価するもの
であシ、原子炉部材として使用されるジルコニウム合金
の腐食評価法として一般的に用いられている。本発明に
おいては、前記の試料を105 f/cm2の圧力下に
おいてまず410Cの水蒸気中で8時間、次いで510
t:’の水蒸気中で16時間暴露し、試料上における腐
食発生の有無を調べて、非処理の試料の状態との比較か
ら相対的に判定した。
第1表および第2表には純ジルコニウムおよびジルカロ
イ−2に対する表面処理条件との防食効果が示されてい
る。表中の防食効果(a)、(b)は、上述した防食効
果を判定する試験方法(a)、(b)に対する腐食速度
(vm/ y ) 、表面状況を示すもので、○印は耐
食性の向上が認められるものであり、X印は耐食性の向
上が認められないものを示してい衣から明らかなように
、純ジルコニウムおよびジルカロイ−2に対して、ルテ
ニウムイオン、クロムイオン等の酸化性金属イオンを含
む硝酸のような酸化性の酸溶液中で表面を化学的に処癲
することによって、純ジルコニウムおよびジルカロイ−
2の表面上に保護性の皮膜が生成し、耐食性が大幅に向
上する。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ジル
コニウムまたはジルコニウム合金の表面は均一な保護皮
膜を容易に生成することができると同時に耐食性を向上
することができるという顕著な効果を有する。
代理人 弁理士 婦、沼辰之 手続補正書 昭和59年11月)ど日 1、事件の表示 昭和59年 特許願 第 55713 号2、発明の名
称 ジルコニウムt タハ−)ルコニウム −合金の防食方
法 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (510)株式会社 日立製作所4代理人 補正の対象 明細書全文 補正の内容 α)明細書全文を別紙のとおり訂正する。
以 上 訂正明細書 発明の名称 ジルコニウムまたはジルコニウム合金の防
食方法 特許請求の範囲 1、 酸化性金属イオン金倉む酸化性の酸でジルコニウ
ムまたはジルコニウム合金全表面処理することを特徴と
するジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食方法。
2、特許請求の範囲第1項において、酸化性の酸は硝酸
、過酸化水素、次亜塩素酸あるいは過マンカン酸カリウ
ムから選ばれる1種の酸または2糧以上の混合酸である
こと全特徴とするジルコニウム捷たはジルコニウム合金
の防食方法。
3、 %許請求の範囲第1項において、酸化性金属イオ
ンは、ルテニウムイオン、ロジウムイオン、パラジウム
イオン、オスミウムイオン、イリジウムイオン、セリウ
ムイオンから選ばれる少なくとも1糧以上であること全
特徴とするジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食
方法。
4、 %許請求の範囲第1項において、表面処理は酸化
性金属イオン金倉む沸騰する硝酸中で行うこトラ特徴と
するジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食方法。
5、特許請求の範囲第1項において、表面処理するジル
コニウムまたはジルコニウム合金は、予メ弗酸金倉む酸
で前処理したこと全特徴とするジルコニウムまたはジル
コニウム合金の防食方法。
6、特許請求の範囲第1項において、表面処理はルテニ
ウムイオン金含む硝酸で処理すること全特徴とするジル
コニウムtiはジルコニウム合金ノ防食方法。
7、特許請求の範囲第6項において、硝酸濃度は共沸濃
度に近く、ルテニウムイオン濃度は1×10 mob/
L以上、処理温度は硝酸溶液の沸騰温度で行なうことを
特徴とするジルコニウムまfcはジルコニウム合金の防
食方法。
発明の詳細な説明 〔発明の利用分野〕 本発明は、ジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食
方法に係り、特に高腐食性環境の化学装置または原子カ
プラント用材料等に用いられるジルコニウムまたはジル
コニウム合金の防食方法に関する。
各種環境において優れた耐食性全有するジルコニウムま
たはジルコニウム合金では、一段と厳しくなった化学プ
ロセスの腐食環境下でも、温度。
圧力、pn、試薬および副生成物等の複合的影響によっ
て孔食等の腐食を発生することが報告されている。そこ
で、高腐食性環境を有する化学工業分野においては、ジ
ルコニウムまたはジルコニウム合金等の金属の配食性を
より一層向上させる必要に迫らitでいる。
化学装置用材料としてジルコニウムまたはジルコニウム
合金の耐食性?向上させる方法としては、ジルコニウム
等を硝酸だけあるいは硝酸と他の酸との混酸で処理する
方法が提案逼れている。(特開昭58−39785)。
この防食方法では、ジルコニウム等の表面に保賎皮膜を
容易に形成することができないとともに、十分な耐食性
葡得ることができない。
txジルコニウムまたはジルコニウム合金から成る原子
炉用部材では、酸溶液による表面洗−浄弊オートクレー
プ処理を施して使用している。(特開昭55−3111
8)。
しかし、オートクレーブ処理は、400℃。
105眩/dという非常に高い温度、圧力に長時間保持
しなければならず工程数も多い。被処理物に前処理時の
酸が残存した場合には、その残存酸に起因して耐食性が
著しく低下するという危険性をも有している。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、表面に保護皮膜を容易に形成しうるジ
ルコニウムまたはジルコニウム合金の防食方法?提供す
ることにある。
本発明の他の目的は、十分な耐食性會有するジルコニウ
ムまたはジルコニウム合金の防食方法?提供することに
ある。
本発明の他の目的は、腐食速度の小さいジルコニウムま
たはジルコニウム合金の防食方法全提供することにある
〔発明の概要〕
本発明は、酸化性金属イオンを含む酸化性の酸で表面処
理するジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食方法
にある。
酸化性の酸としては、例えば硝酸(HNO,)。
過酸化水素(H20□)1次亜塩素酸(HC701゜過
マンガン酸カリウム溶液(K、Mn04)等の1種およ
びこれらの2種以上の混合酸等が用いられるが、硝酸が
最も好せしい。
酸化付金属イオンとしては、例えばルテニウムイオン、
ロジウムイオン、パラジウムイオン、オスミウムイオン
、イリジウムイオン、白金イオン。
クロムイオン、バナジウムイオン、セリウムイオン等か
ら選択した少なくとも1種が用いられる。
flばルテニウムイオンの場合には塩化ルテニウム(R
uC1,・nHtQ ) 、塩化ルテニウムアンモニウ
ムI Ru (NHs)a Cts)、硝酸ルテニウム
f )ju lNO3)$ 1 、硝酸ニトロンルテニ
ウム(RuN0(NOs)sI等のルテニウム化合物か
ら得られる。同様にロジウムイオン、パラジウムイオン
、オスミウムイオン、イリジウムイオン、白金イオン、
クロムイオン、バナジウムイオン、セリウムイオンとし
ては、それぞれロジウム、パラジウム、オスミウム、イ
リジウム、白金、クロム。
バナジウム、セリウムの硝酸塩、塩化物あるいは酸化物
等から得られる。
酸化性金属イオンの添加量および処理温度についてはと
くに限定するものではなく、使用する酸および金属イオ
ンの酸化力に応じて適宜に選ぶことができる。たとえば
、硝酸に酸化性金属イオンとL2てルテニウムイオンを
含有爆ぜる場合にあっテハ、硝酸濃度が3 mot/l
ならばルテニウムイオンの濃度は5 X 10 mot
/l、硝酸濃度が8mot/Lならばルテニウムイオン
の濃度は1×10 mob/lでも十分である。−万、
処理温度は室温以上であればよい。
特に好ましい処理条件は、硝酸濃度が共沸濃度に近いl
 4 mot/L t 65%)、ルテニウムイオン濃
度がI X 10 mol/L以上、処理温度が沸騰温
度(120℃)である。
被処理物であるジルコニウムまたはジルコニウム合金の
表面を、予め弗酸(HFi’e含む酸水溶液で浄化して
も良い。被処理物の表面浄化に用いる酸としては、例え
ば弗酸と硝酸の混合酸(3vo7%HF : 40 v
o7%HNOa )水溶液が好ましく、洗浄時間は3分
程度で良い。ジルコニウム捷たけジルコニウム合金を酸
化性金属イオンを含む酸化性の酸で表面処理をすること
により、ジルコニウムまたはジルコニウム合金の表面に
均一な保護皮膜全容易に生成させ得る。
〔発明の実施例〕
市販のジルコニウム(不純物として、酸素1140pl
”” +鉄6i o ppm程度を含む)の冷間圧延板
とジルコニウム合金としてはジルカロイ−2(1,46
%Sn、0.14%pe、0.11%Cr、残Zr)+
7)外径12鑓、内径11mの管を準備し、ジルコニウ
ム板は20 ycpn X 30酬×2咽に加工し、ジ
ルカロイ−2の管は長さ30圏に切り出し、全表面金#
1000エメリー仕上げしたものを試料とした。
これらの試料の表面を予め弗酸と硝酸(3vo7 f=
HF 、 40 voL % HNOs )との混合水
溶液音用いて、この溶液中で約3分間洗浄した。
環流冷却式コンデンサを設けたフラスコ全周い、外部に
は溶液の温度が調節できるようなヒータを設けた。この
フラスコ中に上記試料を入力、以下に述べる条件で表面
処理を行った。
酸化性の酸としては硝酸を選び、硝酸の濃度は14 m
at/L 、8 mob/L 、3 mot/lの3種
類とし、市販の比重1.42+70チ)特級硝酸に蒸留
水を加えて調整した。酸化性金属イオンとして、ルテニ
ウムイオン(Ru :塩化ルテニウムRuC45・3H
tO)、 ロジウムイオy(Rh :硝酸ロジウムRh
 (No 313 ) 、パラジウムイオン(Pd :
硝酸パラジウムpd(NOslt l 、オスミウムイ
オン(Os :オスミウム酸0s04)。
イリジウムイオン(If :二塩化イリジウム4+ I r Cta ) n白金イオン(pt :塩化白金
酸カリウムK !P t Cts ) +クロムイオン
y(Cr :酸化クロムCr OHl +バナジウムイ
オン(v :メタバナジン酸アンモニウムNH,VOs
)、セリウムイオン(Ce :硝酸セリウムCe (N
Os)s ・6 HIO) +選び、この中から一種だ
けとり出して、硝酸の濃度が5 X 10”3mol/
lとなルヨウ調整した。溶液の温度は、沸騰温度(14
mol/lであり、120℃)に設定した。処理時間は
、いずれの溶液についても連続48時間とした。
(Ex、1〜9;Ex、15〜23)。なお、ルテニウ
ムイオンの場合、5 X 10 mat/L 、I X
l 0−3mat/l 、I X 10−’mot/l
となるよう調整した。溶液の温度は、80℃または沸騰
温度)8 mol/lならば115℃、3moL/lな
らば104℃)に設定した。(EX、lO〜14;Ex
、24〜28)。
防食効果については、次に示す(al 、 (b) 2
つの方法を用りて判定した。
(a):表面処理後の試料を14 mat/L (65
チ)の沸騰硝酸(120℃)中に連続48時間浸漬後、
その重量減から平均腐食速度を算出し、同一の禍食試験
における非処理の試料の平均腐食速度との比較から判定
した。
(b):非処理の試料および表面処理を施した試料を一
連の高温を有する高圧蒸気の雰囲気に暴露し、ついで試
料の重量または表面状態の変化の有無全評価し判定した
。この方法は、ジルコニウム合金の結節状腐食に対する
感受性を評価するものであり、原子炉部材として使用さ
れるジルコニウム合金の腐食評価法として一般的に用い
られている。
前記の試料’t105kf/−の圧力下においてまず4
10℃の水蒸気中で8時間、ついで510℃の水蒸気中
で16時間暴露し、試料上における腐食発生の有無を調
べて、非処理の試料の状態との比較から相対的に判定し
た。
第1表および第2表にはジルコニウム板およびジルカロ
イ−2の管に対する表面処理条件との防食効果が示され
ている。表中の防食効果(a) 、 (b)は、上述し
た防食効果を判定する試験方法(a)、(b)に対する
腐食速度、表面状況を示すもので、○印は耐食性の同上
が認められるものであり、X印は耐食性の向上が認めら
れないものを示している。
表から明らかなように、ジルコニウム板およびジルカロ
イ−2の管に対して、ルテニウムイオン。
クロムイオン等の酸化性金属イオンを含む硝酸のような
酸化性の酸溶液中で表面全化学的に処理することによっ
て、ジルコニウム板およびジルカロイ−2の管の表面上
に、保護性の皮膜が生成し、耐食性が大幅に向上する。
第 1 表 第 2 表 〔発明の効果〕 本発明によれば、ジルコニウムまたはジルコニウム合金
の表面に均一な保護皮膜全容易に生成することかできる
代理人 弁理士 鵜 沼 辰 之

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酸化性金属イオンを含む酸化性の酸でジルコニウム
    またはジルコニウム合金を表面処理することを特徴とす
    るジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食方法。 2、特許請求の範囲第1項において、酸化性の酸は硝酸
    、過酸化水素、次亜塩素酸あるいは過マンガン敵カリウ
    ムから選ばれる1種又は2種以上の混合酸であることを
    特徴とするジルコニ−ウ、7ムま7たはジルコニウム合
    金の防食方法。 3、特許請求の範囲第1項において、酸化性金属イオン
    は、ルテニウムイオン、ロジウムイオンパラジウムイオ
    ン、オスミウムイオン、イリ°ジウムイオン、セリウム
    イオンのうちの1種又は2種以上であることを特徴とす
    るジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食方法。 4、特許請求の範囲第1項において、表面処理は沸騰す
    る硝酸中で行うことを特徴とするジルコニウムまたはジ
    ルコニウム合金の防食方法。 5、特許請求の範囲第1項において、表面処理するジル
    コニウムまたはジルコニウム合金は、予め弗酸を含む酸
    で前処理したことを特徴とするジルコニウムまたはジル
    コニウム合金の防食方法。
JP59055713A 1984-03-23 1984-03-23 ジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食方法 Granted JPS60200972A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055713A JPS60200972A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 ジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食方法
DE8585103231T DE3571147D1 (en) 1984-03-23 1985-03-20 Method of inhibiting corrosion of zirconium or its alloy
EP85103231A EP0158177B1 (en) 1984-03-23 1985-03-20 Method of inhibiting corrosion of zirconium or its alloy
US06/714,398 US4610732A (en) 1984-03-23 1985-03-21 Method of inhibiting corrosion of zirconium or its alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055713A JPS60200972A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 ジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60200972A true JPS60200972A (ja) 1985-10-11
JPH0138873B2 JPH0138873B2 (ja) 1989-08-16

Family

ID=13006514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59055713A Granted JPS60200972A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 ジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4610732A (ja)
EP (1) EP0158177B1 (ja)
JP (1) JPS60200972A (ja)
DE (1) DE3571147D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828615A (en) * 1986-01-27 1989-05-09 Chemfil Corporation Process and composition for sealing a conversion coated surface with a solution containing vanadium
CA1292155C (en) * 1987-03-03 1991-11-19 Lance Wilson Method of forming a corrosion resistant coating
US5194138A (en) * 1990-07-20 1993-03-16 The University Of Southern California Method for creating a corrosion-resistant aluminum surface
US5221371A (en) * 1991-09-03 1993-06-22 Lockheed Corporation Non-toxic corrosion resistant conversion coating for aluminum and aluminum alloys and the process for making the same
US5356492A (en) * 1993-04-30 1994-10-18 Locheed Corporation Non-toxic corrosion resistant conversion process coating for aluminum and aluminum alloys
US5473648A (en) * 1994-04-18 1995-12-05 General Electric Company Decontamination process
US5582654A (en) * 1994-05-20 1996-12-10 The University Of Southern California Method for creating a corrosion-resistant surface on aluminum alloys having a high copper content
US5866652A (en) * 1996-02-27 1999-02-02 The Boeing Company Chromate-free protective coatings
DE19634732A1 (de) * 1996-08-28 1998-03-05 Henkel Kgaa Rutheniumhaltige Zinkphosphatierung
WO1999060186A1 (en) * 1998-05-20 1999-11-25 Henkel Corporation Composition and process for treating surfaces of light metals and their alloys
US6485580B1 (en) * 1998-05-20 2002-11-26 Henkel Corporation Composition and process for treating surfaces or light metals and their alloys
AUPQ633300A0 (en) 2000-03-20 2000-04-15 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process and solution for providing a conversion coating on a metallic surface ii
AUPQ633200A0 (en) 2000-03-20 2000-04-15 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Process and solution for providing a conversion coating on a metallic surface I
US7294211B2 (en) * 2002-01-04 2007-11-13 University Of Dayton Non-toxic corrosion-protection conversion coats based on cobalt
TWI606143B (zh) * 2017-06-30 2017-11-21 國防大學 化成皮膜及其製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166378A (en) * 1980-04-24 1981-12-21 British Eaasupeisu Paburitsuku Treatment of titanium or titanium alloy article
JPS5839785A (ja) * 1981-09-02 1983-03-08 Kobe Steel Ltd 化学装置の耐食性向上方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE863280C (de) * 1951-07-02 1953-01-15 American Chem Paint Co Verfahren und Mittel zur Erhoehung der Korrosionsfestigkeit von Metalloberflaechen
US2977204A (en) * 1959-08-14 1961-03-28 Donald W Shannon Method of improving corrosion resistance of zirconium
FR1383839A (fr) * 1963-10-01 1965-01-04 Commissariat Energie Atomique Procédé de décapage électrolytique du zirconium et de ses alliages et produits obtenus par ce procédé
GB1387333A (en) * 1972-07-17 1975-03-12 Imp Metal Ind Kynoch Ltd Surface treatment of titanium
CA1228000A (en) * 1981-04-16 1987-10-13 David E. Crotty Chromium appearance passivate solution and process

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166378A (en) * 1980-04-24 1981-12-21 British Eaasupeisu Paburitsuku Treatment of titanium or titanium alloy article
JPS5839785A (ja) * 1981-09-02 1983-03-08 Kobe Steel Ltd 化学装置の耐食性向上方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0158177A2 (en) 1985-10-16
DE3571147D1 (en) 1989-07-27
EP0158177A3 (en) 1987-01-14
EP0158177B1 (en) 1989-06-21
JPH0138873B2 (ja) 1989-08-16
US4610732A (en) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60200972A (ja) ジルコニウムまたはジルコニウム合金の防食方法
Kolman et al. Corrosion of 304 stainless steel exposed to nitric acid-chloride environments
US4671824A (en) Processes for producing improved wear resistant coatings on zirconium shapes
US2698781A (en) Accelerating action of acids on metals
JP4978755B2 (ja) 含Crオーステナイト合金管およびその製造方法
US3563728A (en) Austenitic stainless steels for use in nuclear reactors
CN110438511A (zh) 一种不锈钢紧固件的防锈方法
US4111830A (en) Method of inhibiting corrosion
Takamura Corrosion Resistance of Ti and a Ti-Pd Alloy in Hot, Concentrated Sodium Chloride Solutions
Petersen et al. The mechanism of salt attack on titanium alloys
US2981643A (en) Process for descaling and decontaminating metals
JPS6043450A (ja) ジルコニウム基合金基体
JPS59157284A (ja) 原子炉燃料集合体におけるジルコニウム合金製完成部品の表面処理方法
McWhirter et al. Aqueous corrosion of uranium and alloys: survey of project literature
Fontana Stress corrosion in titanium and its alloys
US2387494A (en) Processes for the protection of magnesium and magnesium base alloys against corrosion
Kochka et al. The Salt Corrosion of Titanium Alloys at Elevated Temperatures
JPS5948928B2 (ja) 耐応力腐食性オ−ステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JP7246187B2 (ja) 腐食耐性のための金属構成要素に亜鉛-金属酸化物層を生成する方法
Skeldon et al. Environmentally assisted cracking of alloy X-750 in simulated PWR coolant
Auld Effect of heat treatment and welding on corrosion resistance of austenitic stainless steels
Maiya Phenomenological model for stress corrosion cracking of Types 316NG and 316 stainless steel.[BWR]
SU863712A1 (ru) Способ получени оксидных покрытий
Romans Stress Corrosion Test Environments and Test Durations
KR20160098298A (ko) 원자로의 강 표면의 내부-윤곽 부동태화 방법