JPS60200521A - 処理装置 - Google Patents

処理装置

Info

Publication number
JPS60200521A
JPS60200521A JP5605884A JP5605884A JPS60200521A JP S60200521 A JPS60200521 A JP S60200521A JP 5605884 A JP5605884 A JP 5605884A JP 5605884 A JP5605884 A JP 5605884A JP S60200521 A JPS60200521 A JP S60200521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
processing chamber
chamber
group
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5605884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Yoshimi
吉見 武夫
Hideo Sakai
秀男 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5605884A priority Critical patent/JPS60200521A/ja
Publication of JPS60200521A publication Critical patent/JPS60200521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68771Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting more than one semiconductor substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、処理技術、特に、被処理物を一度に多数枚処
理する技術に関し、たとえば、半導体装置の製造におい
てウェハをバッチ処理するのに使用して有効な技術に関
する。
〔背景技術〕
半導体装置の製造において、ウニ・・をバッチ処理する
低圧CVD装置として、処理室が処理ガスを一方向に流
通し得るように構成されるとともに、この処理室におい
て、治具に収納された複数枚のウェハをガス流路の途中
に配置し、処理待るように構成されているもの、が考え
られる。
しかし、かかる低圧CVD装置においては、装置蚕体に
比べてウェハ処理空間が小さいため、床面積が有効に活
用され得ないという問題点があること、が本発明者によ
って明らかにされた〇〔発明の目的〕 本発明の目的は、床面積の利用率を高めることができる
処理技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通9である。
すなわち、処理室の中央部と周辺部とに互いに対向する
開口群を設けるとともに、この開口群の間に被処理物の
列を複数配設し得るように構成することによシ、処理流
体の流れの中に被処理物を高密度に置けるようにしたも
のである。
〔実施例1〕 第1図は本発明の一実施例である低圧CVD装置を示す
一部切断斜視図である。
本実施例において、この低圧CVD装置は処理室1を備
えており、処理室1は石英ガラスによりほぼ円板形状に
形成されたベース2上に石英ガラスにより一面が閉塞さ
れだほぼ円筒形状に形成されたチャンバ3を被せること
により構成されるようになっている。チャンバ3の側壁
には周辺部の開口としての小孔4が多数、処理室1内外
を連通させるように径方向に穿設されている。
処理室1の内部には導管5がベース2を貫通してほぼ中
心線上に沼って挿入されておシ、導管5の挿入部におけ
る管壁には中央部の開口としての小孔6が多数、管内外
を連通させるように径方向に穿設されている。導管5の
挿入端は閉塞されておシ、導管5は処理室lの外部から
処理ガスを導入されるようになっている。
処理室1内の下部にはターンテーブル7が導管5の周囲
を回転し得るように設けられておシ、ターンテーブル7
は、被処理物としてのウェハ8を複舷枚ターンテーブル
7主面に対して平行に整列させて保持した治具9を複数
体立脚した状態で載置し得るように構成されている。治
具9は石英ガラスからなり、整列状態に保持した隣り合
うウェハ8.8間にガスを流通させ得るように構成され
ている。
処理室1は、気密性が良く、開閉自在な円筒形状の減圧
室10内に配置される。減圧室10は、図示しないポン
プ等によシ減圧され得る構造になっている011は、ヒ
ータであシ、減圧室10外部に設けられ、減圧室10内
、つまり処理室1を加熱するためのものである。
次に作用を説明する。
複数枚のウェハ8を治具9に整列させて収容し、この治
具9を複数、ターンテーブル7上に導管5を取り囲むよ
うに立脚状態に配して載置する。
チャンバ3がベース2に被せられ、減圧室10が閉じら
れる。ターンテーブル7が適当な駆動装置(図示せず)
により回転されると、ターンテーブル7上の各治具9に
保持されたウェハ8群は導管5の周囲を公転することに
なる。一方、減圧室10内が図示しないポンプ等によシ
所定の圧力に減圧される。
公転が安定し、減圧室10内が所定圧力に保たれ、ヒー
タ11で加熱される処理室lの内部が所定の雰囲気にな
ると、導管5にモノシラン(StH,)等の処理ガス(
破線矢印参照)が導入される。処理ガスは導管5を通っ
て処理室1において、導管5の小孔6群から吹き出して
処理室1内を径方向に流れ、チャ7330周辺部小孔4
群に吸い込まれるようにして処理室1外に流出し、減圧
室10に接続されたポンプ等(図示せず)により排気さ
れる。
処理室1を径方向に流通する処理ガスは、その間に配さ
れたウェハ8にCVDJIQを生成させる。
このとき、処理ガスはウェハ8の主表面とほぼ平行方向
に流れるため、成膜はウェハ8群全体にわたって均一に
行われることになる。しかも、ウェハ8群の各列は導管
5の周囲を公転しているため、尚該成膜は一層均一化さ
れる。
〔実施例2〕 第2図は本発明の他の実施例を示す一部切断斜視図そあ
る。
本実施例において、この低圧CVD装置の処理室12は
、石英ガラスによシはぼ正方形板状に形成されたベース
13上に石英ガラスにより一面が覆われ、はぼ立方形筒
状に形成されたチャンバ14を被せることによシ構成さ
れるようになっている。チャンバ14の一対の側壁には
周辺部の開口としての小孔15が多数、処理室12内外
を連通させるように穿設されている。
処理室12の内部には第2図に図示するように縦配管1
6aと、それから水平に複数本分岐された横配管16b
とからなる導管16が配設されており、導管16の縦配
管16aはベース13を貫通して外部に突き出されてい
る0導管16は上下の横配管16bが処理室12の中央
部においてその長手方向が小孔15付きの側壁とほぼ平
行になるように配設されており、横配管16bの各両端
は閉塞され、その鋼部管壁には中央部の開口としての小
孔17が多数、前記小孔付き側壁と11ぼ直角に穿設さ
れている。
処理室12内のベース13上には複数のスタンド18が
導管16の横配管16bの両脇に適宜配され、各スタン
ド18はウェハ8を複数枚整列させて保持した治具9を
横配管16bに揃えて平行状態に支持し得るように構成
されている。
処理室12は、気密性が良く、開閉自在な立方形筒状の
減圧室19内に配置される。減圧室19内は、図示しな
いポンプ等によシ減圧され得る構造になっている。20
は、ヒータであり、減圧室19外部に設けられ、減圧室
19内、つまり処理室12内を加熱するだめのものであ
る0次に作用を説明する。
複数枚のウェハ8を治具9に整列させて収容し、この治
具aを複数、スタンド18に支持せしめ、導管工6の横
配管16bの両脇において対向せしめる。
チャンバ14がベース13に被せられ減圧室19が閉じ
られる。減圧室19が減圧され所定圧力に保たれる一方
処理室12がヒータ20により加熱されて処理室12の
内部が所定の雰囲気になると、導管16に処理ガスが導
入される0処理ガスは導管16を通り処理室12におい
て、導管16の横配管16bに開設された中央部小孔1
7群から吹き出して処理室12内を直線的に横切るよう
に流れ、チャンバ14の周辺部小孔15群に吸い込まれ
るようにして処理室12外に流出し、減圧室19に接続
されたポンプ等(図示せず)によシ排気される。
処理室12を横切るように流通するとき、処理ガスはそ
の間に配されたウェハ8にCVD膜を生成させる。この
とき、処理ガスはウェハ8の玉表面とほぼ平行方向に流
れるため、成膜はウェハ8群全体にわたって均一に行わ
れることになる。
〔効果〕 (1)処理室の中央部と周辺部とに互いにほぼ対向する
開口群を処理流体の流れを形成するように設け、中央部
の開口群の周囲に被処理群を複数列に並べることにより
、処理室における有効処理領域全増加することができる
ため、床面積の利用率を高めることができる。
(2)処理流体の流れと被処理物との表面とが平行にな
るように開口群および被処理物群を配することにより、
処理流体が被処理物群全体にわたって均一に接触するだ
め、被処理物群全体における処理状態が均一になる。
(3)被処理物群を中央部の開口の周シを公転させるこ
とにより、処理状態を一層均一化させることができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、周辺部の開口は処理室壁に開設するに限らず
、処理室内面に市って敷設した導管に開設してもよい。
開口は小孔に限らず、スリットや網目でもよい。
処理流体は中央部の開口から周辺部の開口へと流通させ
るに限らず、周辺部の開口から中央部の開口へと流通さ
せてもよい。
導管の本数、被処理物の列数、開口の数、それらの形状
、構造等に限定はないθ 〔利用の分野〕 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である半導体装置の製造に
おいて使用される低圧CVD装置に適用した場合につい
て説明したが、それに限定されるものではなく、たとえ
ば、酸化装置、エピタキシャル装置等に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す一部切断斜視図、 第2図は本発明の他の実施例を示す一部切断斜視図であ
る。 1.12・・・処理室、2.13・・・ベース、3゜1
4・・・チャンバ、4,15・・・小孔(周辺部開口)
、5.16・・・導管、6.17・・・小孔(中央部開
口)、7・・・ターンテーブル、8・・・ウェハ(被処
理物)、9・・・治具、10.19・・・減圧室、11
.20・・・ヒータ、18・・・スタンド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、処理室の中央部と周辺部とに互いにほば対向する開
    口#が処理流体の流れを形成するように設けられ、処理
    室が複数の被処理物を並べてなる列を複数、処理流体の
    流れと直交する方向に置けるように構成されている処理
    装置0 2、中央部の開口群が、処理室の中央部に配設された導
    管に開設されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の処理装置。 3、周辺部の開口群が、処理室の側壁に開設されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の処理装置
    0 4、被処理物群の列が、中央部の開口群の周囲を公転す
    るように構成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の処理装置〇
JP5605884A 1984-03-26 1984-03-26 処理装置 Pending JPS60200521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5605884A JPS60200521A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5605884A JPS60200521A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60200521A true JPS60200521A (ja) 1985-10-11

Family

ID=13016478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5605884A Pending JPS60200521A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60200521A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300512A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Komatsu Ltd 気相成長装置
JPH01302815A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Shinetsu Sekiei Kk ウエハ熱処理装置
JP2012009870A (ja) * 2010-06-14 2012-01-12 Asm Internatl Nv 太陽電池の処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300512A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Komatsu Ltd 気相成長装置
JPH01302815A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Shinetsu Sekiei Kk ウエハ熱処理装置
JP2012009870A (ja) * 2010-06-14 2012-01-12 Asm Internatl Nv 太陽電池の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220246449A1 (en) Wafer treatment device
JP6753866B2 (ja) ロードロック装置、冷却プレートアセンブリ、並びに電子デバイス処理システム及び方法
US7305999B2 (en) Centrifugal spray processor and retrofit kit
KR20140148434A (ko) 플라즈마 프로세싱 시스템들에서의 공유형 가스 패널들
JPH06349761A (ja) 半導体製造装置用ガス供給ノズル及び半導体製造装置
JPS60200521A (ja) 処理装置
JPS63102225A (ja) 縦形半導体熱処理装置のウエ−ハボ−ト
JP6780557B2 (ja) ガス供給部材及びガス処理装置
JP2021536664A (ja) 熱管理システム
CN110459486B (zh) 成膜装置、成膜方法和制造半导体器件的方法
JP2007515059A (ja) 急速熱処理装置
JPS62245624A (ja) 縦型処理装置
JP3503710B2 (ja) 半導体ウエハの熱処理用搭載治具及び熱処理装置
JP6756853B2 (ja) チャンバ内部の流れを拡散させることによる低い粒子数及びより良好なウエハ品質のための効果的で新しい設計
US20070017117A1 (en) Apparatus for drying semiconductor substrate
KR20210089578A (ko) 가스 공급 구조 및 기판 처리 장치
KR102239518B1 (ko) 홈 포트 및 이를 가지는 기판 처리 장치
US10879099B2 (en) Humidity control in storage device
TW202411462A (zh) 噴淋元件、半導體設備及晶片的加工方法
JPS62202524A (ja) 半導体ウエハの加工処理装置
JPS60200531A (ja) 処理装置
JPH03263824A (ja) ウエハ処理ボート
JPH08321473A (ja) 半導体基板用熱処理装置
KR100244040B1 (ko) 반도체 제조장치 및 기판처리방법
JPS61190948A (ja) 膜形成装置