JPS60200519A - 発熱体 - Google Patents

発熱体

Info

Publication number
JPS60200519A
JPS60200519A JP5601984A JP5601984A JPS60200519A JP S60200519 A JPS60200519 A JP S60200519A JP 5601984 A JP5601984 A JP 5601984A JP 5601984 A JP5601984 A JP 5601984A JP S60200519 A JPS60200519 A JP S60200519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sic
susceptor
beo
heating element
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5601984A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kato
加藤 照男
Shinichi Tanabe
慎一 田辺
Masataka Nomura
野村 正敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5601984A priority Critical patent/JPS60200519A/ja
Publication of JPS60200519A publication Critical patent/JPS60200519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は半導体製造用の発熱体に関し、特にエピタキシ
ャル成長装置および化学的成膜装置のサセプタとして用
いて好適な発熱体に関するものである。
〔背景技術〕
一般にSt(シリコン)エピタキシャル成長装置やCV
D等の化学的成膜装置には、被処理物としてのStウェ
ーハ等を加熱するためのサセプタが必要とされる。サセ
プタとして5表面にStや8iCをコーティングしたグ
ラファイト(黒鉛)や多結晶シリコンを使用することが
考えられる。しかしながら、グラファイトはStやSI
Cとは熱膨張係数が大きく異なるために発熱したときに
StやSIC膜とグラファイトの間で熱応力が生じ、S
lやSIC膜にクラックが生じ易い。そして、このクラ
ックが生じるとグラファイトが露呈されることになり1
次のような問題が生じることが本発明者によって明らか
にされた。即ちグラファイトは多孔質のためガスを吸蔵
し易く、この吸蔵されたガスが反応装置内において放出
され、これがエピタキシャル膜やCVD膜内に取り込ま
れて膜質劣化の原因忙なる。また、グラファイト中に含
まれる不純物が出てStウェーハに付着し、結晶欠陥を
誘起せしめることもある。
一方、多結晶シリコンを用いた場合には、これが半導体
であることがら高温条件下では抵抗率が下がり、サセプ
タ、つまり抵抗発熱体としての機能が低下して実用上の
障害忙なるという問題があることも本発明者によって明
らかにされた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は膜質劣化や結晶欠陥が生じることがなく
しかも一方では発熱効率が良好で、エピタキシャル成長
装置や化学的成膜装置のサセプタとして有効な発熱体を
提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらか圧なるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願罠おいて開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、発熱体としてBed(酸化ベリリウム)また
はBN(窒化ホウ素)を添加した5IC(炭化ケイ素)
を主体とし、この表面に81やslcをコーティングし
た構成とすることにより、StやSiC膜と主体との熱
膨張係数な略等しくしてコーティングS i 、SiC
膜におけるクラックの発生を防止し、これにより膜質劣
化や結晶欠陥を防止する一方、加熱条件の高温化にも拘
らず有効な抵抗発熱を生じさせてサセプタとして有効に
機能することができるものである。
〔実施例〕
本発明の発熱体の基本構成はSiCを主成分とし、これ
KBeO(特開昭57−2591号公報、StCにB 
e Ok 印加し、ホットプレス後のB e カ0.1
〜3.5重量%含まれるようにする)またはBNを添加
した焼結体を発熱体の主体とし、この主体の表面にSI
CやSiをコーティングしたことKある。BeOやBN
を添加したsicは、熱膨張率が3×10″′y℃でs
iの熱膨張率2〜3 X 10−6 /”Cと殆んど一
致している。また、sicは何も添加しなければ半導体
でありその電気抵抗率が1〜1oΩ・副程度であるが、
BeOやBNを添加することKより1〜101!Ω:5
1の範囲で自由に制御でき、ここでは1〜1000Ω・
鋸程度とする。更KBeOやBNを添加したSICは機
械的強度(3点曲げ)が55Ky /m”と大きく、板
状に加工して適当な強度を保持する上で好ましい。
第1図および第2図は本発明を縦型CVD成膜装置に適
用した例であり、ベルジャ1内に上、下電極2,3を夫
々対向配置し両電極2,3間延高周波電源(RF電源)
4により、高周波電力を印加している。また、ベルジャ
1内にはガス供給口5から所要のガスを供給でき、かつ
一方では排気口6から排気を行なってベルジャ1内、つ
まり反応室内を所要のガス圧に設定する。
発熱体としてのサセプタ7は前記下部電極3上に固定さ
れ、その上面にウェーハ等の被処理物Wを載置する。こ
のサセプタ7は、第2図のようにBeOまたはBNを添
加した前述のような焼結体の5iC8を円板状に形成し
て主体となし、この81C8の表面に高純度の5tC9
をコーティングしたものである。5iC9のコーティン
グは、例えば次式に示すようなCVD成膜法が利用され
る。
5ice4+CC−e4+4Hz→SiC+8H(IS
 i H,CA!+ CCl3. +2H,→SiC+
6HCA・ま・□た、この場合、BeOやBNの添加率
を適宜変えることにより、前述の抵抗率を制御できる。
このようKして構成したサセプタ7は、 BeOやBN
の添加によって電気抵抗体として構成されるため、高周
波電力の印加によって発熱しウェーハW等を加熱する。
このとき、810は既に半導体領域から脱しているので
、加熱によって抵抗率が低下し発熱側率が下がることも
ない。また、熱膨張率もCVD法によりコーティングし
た高純度のSIC膜に近似しているため、加熱によって
も熱応力の発生は小さく、コーティングSIC膜9のク
ラックの発生が抑止できる。したがって、焼結体で構成
した主体としてのsic+sの吸蔵ガスや不純物が反応
室内に飛散されることはなく、ウェーハにおける膜質劣
化や結晶欠陥を防止できる。
第3図および第4図は本発明を横型エピタキシャル成長
装置に適用した例であり、横方向に設置した石英管10
内に板状のサセプタ11を設置し、その上にウェーハW
を並置している。石英管10にはガス供給口12と排気
口13を設けてあり、内部を所定のガお圧に保持してい
る。前記サセプタ11はBeOまたはBNを添加した焼
結体5iC14を主体とし、この表面に高純度のSt膜
15を例えばCVD法によってコーティングしている。
したがって、このサセプタIIKRFコイル16を介し
て高周波電源17により高周波電力を印加すれば、前例
と同様に有効な発熱が得られる。また、主体としての5
iC14の熱膨張率が81膜15と一致しているので%
St膜15に熱応力によるクラックが発生することは全
くなく、膜質劣化や結晶欠陥が防止できる。なお1本装
置の場合、第4図のようにサセプタ11の端を成形し、
この部分を水冷した電極でしめつけて連結しサセプタ1
1に直接通電して加熱を行なうようにしてもよい。
〔効果〕
(1) BeOまたはBNを添加したSiCを主体とし
これに高純度のSiCやSiをコーティングしてサセプ
タを構成しているので、主体としてのSICの熱膨張率
を高純度でかつコーティングしたSiCや81膜の熱膨
張率に近似ないし一致させることができ、これにより加
熱された場合にも主体とコーテイング膜との間の熱膨張
率差による熱応力の発生がなく、コーテイング膜におけ
るクラックの発生を防止して主体SICの露呈を防止し
、これにより被処理物における膜質劣化や結晶欠陥を防
止できる。
(21BeOやBNを添加したSiCは半導体領域から
導電体領域に変化されるので、加熱条件下にあっても抵
抗の低下現像が生じることはなく、有効な発熱機能を確
保することができる。
(3)主体としてのSICは機械的強度が高いため。
サセプタを薄く形成しても充分な強度を確保でき。
装置の軽量化、信頼性向上に有効となる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが1本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば、サセプタと
しての形状は前記実施例形状に限定されるものではなく
1反応装置の形状、構造に応じて種々に変更できる。
〔利用分野〕 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるエピタキシャル成長
、CVD成膜等の装置に適用した場合について説明した
が、それに限定されるものではなく一被処理物を加熱し
て反応させる装置であれば−々の装置に適用することが
できる。たとえば赤外線ランプで輻射加熱するエピタキ
シャル装置、CVD装置等にも同様に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した縦型反応装置の断面図、 第2図はそのサセプタの破断斜視図、 第3図は本発明を適用した横型反応装置の断面図、 第4図はそのサセプタの破断斜視図である。 1・・・ベルジャ、2・・・上部電極、3・・・下部電
極、4.17・・・高周波電源、7・・・サセプタ(発
熱体)、8・・・主体としての5iC59・・・コーテ
ィングSiC膜、10・・・石英管、11・・・サセプ
タ、14・・・主体としてのSiC,15・・・コーテ
ィングSi[、W・・・ウェーハ。 代理人 弁理士 高 橋 明 夫 パ−\

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、反応装置内に配設し、通電または高周波電力の印加
    によって発熱する発熱体であって、BeOまたはBNを
    添加したSiCの焼結体を主体とし。 この表面にSi’P81Cをコーティングしたことを特
    徴とする発熱体。 2、BeOまたはBNを添加したSICの電気抵抗が1
    〜1000Ωの範囲にある特許請求の範囲第1項記載の
    発熱体。 3、BeOまたはBNを添加したSICの熱膨張率が3
     X 10−’ /”CK近い値である特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の発熱体。
JP5601984A 1984-03-26 1984-03-26 発熱体 Pending JPS60200519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5601984A JPS60200519A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5601984A JPS60200519A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 発熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60200519A true JPS60200519A (ja) 1985-10-11

Family

ID=13015349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5601984A Pending JPS60200519A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60200519A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189726A (ja) * 1986-02-17 1987-08-19 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体気相成長用サセプタ
JPS63186874A (ja) * 1987-01-29 1988-08-02 Denki Kogyo Kk 炭素皮膜の気相合成装置
JPH0574725A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Nec Yamagata Ltd 減圧式cvd装置
EP0821397A2 (en) * 1996-07-26 1998-01-28 Applied Materials, Inc. Silicon carbide composite article particularly useful for plasma reactors
US6464843B1 (en) 1998-03-31 2002-10-15 Lam Research Corporation Contamination controlling method and apparatus for a plasma processing chamber
US6506254B1 (en) 2000-06-30 2003-01-14 Lam Research Corporation Semiconductor processing equipment having improved particle performance
US6673198B1 (en) 1999-12-22 2004-01-06 Lam Research Corporation Semiconductor processing equipment having improved process drift control
US6890861B1 (en) 2000-06-30 2005-05-10 Lam Research Corporation Semiconductor processing equipment having improved particle performance
JP2010153699A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Denki Kagaku Kogyo Kk 3−5族化合物半導体の製造装置用耐熱耐摩耗部材

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189726A (ja) * 1986-02-17 1987-08-19 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体気相成長用サセプタ
JPH0666265B2 (ja) * 1986-02-17 1994-08-24 東芝セラミツクス株式会社 半導体気相成長用サセプタ
JPS63186874A (ja) * 1987-01-29 1988-08-02 Denki Kogyo Kk 炭素皮膜の気相合成装置
JPH0574725A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Nec Yamagata Ltd 減圧式cvd装置
US5904778A (en) * 1996-07-26 1999-05-18 Applied Materials, Inc. Silicon carbide composite article particularly useful for plasma reactors
EP0821397A3 (en) * 1996-07-26 1998-07-29 Applied Materials, Inc. Silicon carbide composite article particularly useful for plasma reactors
EP0821397A2 (en) * 1996-07-26 1998-01-28 Applied Materials, Inc. Silicon carbide composite article particularly useful for plasma reactors
US6464843B1 (en) 1998-03-31 2002-10-15 Lam Research Corporation Contamination controlling method and apparatus for a plasma processing chamber
US6673198B1 (en) 1999-12-22 2004-01-06 Lam Research Corporation Semiconductor processing equipment having improved process drift control
US6881608B2 (en) 1999-12-22 2005-04-19 Lam Research Corporation Semiconductor processing equipment having improved process drift control
US6506254B1 (en) 2000-06-30 2003-01-14 Lam Research Corporation Semiconductor processing equipment having improved particle performance
US6890861B1 (en) 2000-06-30 2005-05-10 Lam Research Corporation Semiconductor processing equipment having improved particle performance
US7802539B2 (en) 2000-06-30 2010-09-28 Lam Research Corporation Semiconductor processing equipment having improved particle performance
JP2010153699A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Denki Kagaku Kogyo Kk 3−5族化合物半導体の製造装置用耐熱耐摩耗部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07307377A (ja) 静電チャック付セラミックスヒーター
JPH08227933A (ja) 静電吸着機能を有するウエハ加熱装置
US6917021B2 (en) Heating apparatus with electrostatic attraction function
JPH1012563A (ja) 高純度CVD−SiC質の半導体熱処理用部材及びその製造方法
JP2003258068A (ja) 半導体/液晶製造装置
JPS60200519A (ja) 発熱体
JP3155792B2 (ja) ホットプレート
JPH07297268A (ja) 静電チャック付セラミックスヒーター
JP3081279B2 (ja) ホットプレート
JP2004363334A (ja) 半導体あるいは液晶製造装置用保持体およびそれを搭載した半導体あるいは液晶製造装置
JP5260127B2 (ja) 炭化珪素の製造方法
JP3788836B2 (ja) 気相成長用サセプタ及びその製造方法
JP4539035B2 (ja) 半導体あるいは液晶製造装置用保持体およびそれを搭載した半導体あるいは液晶製造装置
JP2000302576A (ja) 炭化珪素被覆黒鉛材
JP2756944B2 (ja) セラミックス静電チャック
JP3474406B2 (ja) シリコン製発熱体及びこれを用いた半導体製造装置
JPH1116991A (ja) 半導体製造装置用カーボン支持体
JP3693470B2 (ja) 保護膜付きシリコンウェーハの製造方法およびその製造装置
JPH10189490A (ja) 高温抵抗式ヒーター
JPH1160356A (ja) 窒化アルミニウム複合基材及びこれを用いた窒化アルミニウム複合発熱体、窒化アルミニウム複合静電チャック、窒化アルミニウム複合ヒータ付静電チャック
JPH07297267A (ja) 静電チャック付セラミックスヒーター
JP2000012665A (ja) セラミックス部品
JP5632900B2 (ja) 炭化珪素基板、半導体装置及び配線基板
JPH09278527A (ja) 静電吸着機能を有するウエハ加熱装置
JP3862864B2 (ja) セラミックスヒータ