JPS60198294A - 熱溶解転写記録方法 - Google Patents

熱溶解転写記録方法

Info

Publication number
JPS60198294A
JPS60198294A JP59055425A JP5542584A JPS60198294A JP S60198294 A JPS60198294 A JP S60198294A JP 59055425 A JP59055425 A JP 59055425A JP 5542584 A JP5542584 A JP 5542584A JP S60198294 A JPS60198294 A JP S60198294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
solvent
transfer
binder
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59055425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710619B2 (ja
Inventor
Tadao Kobashi
小橋 忠雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59055425A priority Critical patent/JPH0710619B2/ja
Publication of JPS60198294A publication Critical patent/JPS60198294A/ja
Publication of JPH0710619B2 publication Critical patent/JPH0710619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、サーマル記録ヘッドやレーザービーム等を利
用して階調画像等を記録媒体へ熱溶解転写記録する熱溶
解転写記録方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 記録媒体と、基体の一方の面側に記録材料を有する転写
体とを具え、この記録材料に対する溶解度が昇温と共に
増加する関係にある溶媒材料を、前記記録媒体と記録材
料間に位置する状態でこの記録媒体と記録材料とを圧接
すると共に、前記記録材料を選択的に昇温書き込み制御
し、前記記録溶解転写記録方法がすでに提案されている
この種の熱溶解転写記録方法によると、従来公知の溶融
転写記録方法とは異なり、記録材料の昇温書き込み温度
に対応して、記録媒体へ転写記録される記録材料濃度が
連続的に制御されるいわゆるアナログ階調ができる利点
がある。
然し、この種の熱溶解転写記録方法においては、非昇温
書き込み制御部においては、溶媒材料によって記録材料
が溶解されず、昇温書き込み制御部においては、この昇
温温度に対応して溶媒材料によって記録材料が効果的に
熱溶解されるよう、相反の溶解条件下においての溶媒材
料の選択が必要である。
通常、溶媒材料としては常温液体の溶媒材料が用いられ
る。まだ記録材料としては、バインダ材料と、一般の印
刷インクに用いられるような顔料。
染料或いはこれらの混合材料からなる色材材料との混合
材料が用いられる。そして従来はバインダ材料そのもの
全てが溶媒材料で熱溶解されるように材料的選択が行わ
れていたが、環境問題や耐発火性等を考慮すると、溶媒
材料も狭い範囲に限定される。それゆえ、前述の相反な
る溶解条件の制限下で高感度記録を可能とするバインダ
材料は、その材料的選択範囲が狭く、時にはその実現が
実質的に困難になると言う難点を有している。
発明の目的 本発明は、従来の熱溶解転写記録方法における難点を背
景として溶媒材料の限定による記録材料の制約が緩和さ
れる改良された熱溶解転写記録方法の提供を目的とする
発明の構成 本発明の原理とする所は、前記の熱溶解転写記録方法に
おいて、前記記録材料は、色材材料とバインダ材料とを
含み、且つこのバインダ材料が、前記溶媒材料に対して
熱溶解度が犬なる主バインダ材と、熱溶解度が小なる補
助バインダ材とを含む熱溶解転写記録方法にある。
実施例の説明 第1図は、本発明にか\る熱溶解転写記録方法を実施し
た転写記録装置例を示す断面構造図である。
1o○は、シート状の基体110上に、主バインダ材1
20a、補助バインダ120b、色材材料120cを含
む記録材料120 を塗布した転写体である。
シート状の転写体100 と記録媒体たる記録紙300
 ば、同期モータ(図示省略)によって間欠的に回転す
るゴムや金属製の記録プラテン500と、抵抗発熱体素
子を等間隔で線状に配置した公知のりニヤサーマに記録
へ・ンド403 との間に圧接され、駆動電源420か
らの記録信号によるヘッド403 の線順次昇温書き込
みと同期する矢印501 の如き記録プラテン5000
回転によって、共に同速度で紙送りされる。
620は転写シートローノペ540 は転写シート巻き
取りロール、560は記録紙ローノペ580は記録紙巻
き取りロールである。
700 は、溶媒材料200 と、これを記録媒体表面
301 に塗布する溶媒材料コーター600 を可動で
、矢印602 の如く移動すると図の如く溶媒材料20
0が記録媒体表面301 に塗布され、矢印601 の
如く移動すると表面301 から離れ、塗布されなめ。
なお、使用雰囲気湿度に影響されることなく転写記録動
作の安定化をはかるため、溶媒材料容器700や記録プ
ラテン600に抵抗加熱ヒーター810.811の如き
温度設定手段を付与することができる。また、図の81
2 の如く、昇温書き込み工程以前において記録材料表
面121 に加熱ローラーを接触せしめたり、戒めはこ
のローラーを基体裏面111 側に接触せしめて記録材
料表面121を所定の温度に設定し、記録動作の安定化
をはかることもできる。
斯くして、第1図において、溶媒材料200、記録材料
120を適当に選ぶと、圧接記録部220において記録
材料′12oは、溶媒材料200 によって記録ヘッド
403 からの昇温記録温度すなわちパルス幅Pwに対
応した濃度で熱溶解されて熱に転写記録14Q が得ら
れる。
なお、フルカラー転写記録等の如く、繰り返し重ね転写
記録をする場合は、熱溶解転写記録の安定化のために転
写記録140を一定温度に冷却するため或いは溶媒材料
200 と[7て常温液体を使用する場合、記録媒体表
面301 上に残存する溶媒材料200 は最早や不要
であるのでこれを蒸発乾燥するだめに、送風器750等
の冷却、或いは溶媒乾燥手段を付与し、その送風761
 等によって冷却や蒸発乾燥を行なうことができる。
以下の実施例では、 記録ヘッド403 は、抵抗発熱体素子の配列密度が4
本/ mmの発熱記録部410 を有し、この記録部4
10 と、ゴム硬度66°、径24.6mmのゴム表面
ローラーから成る記録プラテン500 との間に、シー
ト状の転写体100 と、シート状記録媒体300 と
を、圧力1.43 Kg / craで介挿圧接する。
この圧力によるプラテン5000表面ゴムの変形が、溶
媒材料200 と記録材料120 との接触時間を調節
する役目をも持つ。
記録溶媒コーター600 は、径10mmのスポンジ状
ローラーを用い、矢印602 の如き移動により、ヘッ
ド403 の記録部410 より約35朋の円周長だけ
離れて記録紙表面301 へ接触し、溶媒材料200 
を塗布、含浸する。
ヘッド403 による基体110 を介しての記録材料
120 の選択的ないわゆる昇温記録制御は、4分割線
順次で行い、主記録線速度は、−線当り33.3ms 
、これに同期した記録プラテン500の回転601 に
よって副走査密度4本/mmで間欠的に紙送りする。昇
温記録には、記録覗気信号を各抵抗発熱体素子に印加電
力0.7Wでパルス幅PWを変調して印加する。動作雰
囲気温度は27℃である。
′ 〔実施例1〕 溶媒材料200 として水を使用する構成例を示す。転
写体100は、厚さ9μmのPET フィルムを基体と
して、この表面に主バインダ120aとして粉末状のポ
リエチレンオキサイド(製鉄化学工業社製、ポリエチレ
ンオキサイドPE0−1 )、補助バインダ12obと
して変性ポリエステル樹脂エマルジョン(東洋紡績社製
、パイロナールMD−1400固形分15重量%)1色
材120Cとしてシアン色 顔料を含有するブルー色の
ポスターカラー(商品名Turner Po5ter 
Co1our、BlueCompose #30 、固
形分約70重量%)から成る記録材料120を、バーコ
ーターで乾燥時の厚さが約4μmになるよう成層する。
記録媒体300としては、ポリプロピレン合成紙(王子
油化合成紙社、コボコート#90 @刷用、厚さ9oμ
m)を用いる。
バインダ材料として、主バインダ材120aたるポリエ
チレンオキサイドのみを用いた記録材料120 におい
ては、溶媒材料200たろ水による溶解1度が大で、パ
ルス幅Pwとは無関係に記録媒体表面301 へ一様な
高濃度の転写記録140 を生ずる。
一方、バインダ材として補助バインダ120bた入#h
、?″11エステル樹ロ旨エマルジqンのみを用いて乾
燥成層した記録材料120 では、補助バインダ120
bは溶媒材料200 たる水には非溶解性で、パルス幅
PW = 4 ms 迄、何らの転写記録140も生じ
ない。
主バインダ材120aとして、前記のポリエチレンオキ
サイド(粉末)を0.669 、補助バインダ材120
bとして前記の変性ポリエステル樹脂エマルジョン(固
形分16重量%)を1.6,9 、色材材料120cと
して前記のブルー色ポスターカラー(固形分約70重量
%)を1.2g、これI(水を3.8g混入溶解して成
層乾燥した記録材料120 (厚さ4μm)を有する転
写体100を用いると、パルス幅PW−0では転写記録
140 を生ぜず、Pwの増加と共に転写記録140 
の記録濃度が連続的に増加し、Pw−4msで記録濃度
が飽和する良好な階調記録特性を示す。
なお、上記において主バインダ120aは、ポリビニル
アルコール(例えば日本合化学工業社、ゴーセナールG
L−05等)等の他の水溶性樹脂に替えることもできる
〔実施例2〕 溶媒材料200 としてイソパラフィン系液体材料を用
いる例を示す。
本例では、その代表例としてインオクタン(沸点99.
2℃、融点−107,4℃9発火点630℃)を溶媒材
料200 として用いる。
インパラフィンに溶解性の大なる主バインダ材120a
としては、例えば脂肪族石油樹脂(例えば三井石油化学
社のハイレッツ)や脂環族飽和炭化水素樹脂(例えば荒
用化学工業社のアルコン)がある。一方インパラフィン
に溶解性の小なる補助バインダ材12Qbとしては、例
えばポリアミド樹脂や芳香族石油樹脂(例えば日本石油
化学社の日石ネオポリマー)が利用できる。
今、例えば色材120Cとしてフタロシアニンブルー顔
料(CI Pigment Blue 15 )を20
重量 ゛%、主バインダ材120aとしてアルコンP 
−70(軟化点70℃)を80重量%から成る原材料1
重量部に対してキシレン3重量部を混合溶解し、厚さ9
μmのPET フィルムから成る基体110に塗布し、
厚さ4μmの記録材料120を構成した場合、厚さ80
μm(平滑度270秒)のマッドコート紙を記録媒体3
00 とする時は、パルス幅Pw−0においても高濃度
の転写記録140 を生じてしまい、Pwの制御による
階調記録は不能であった。
一方、上記のアルコンP−70の全てを日石ネオポリマ
ーNP−140(軟化点140℃)から成る補助バイン
ダ材120bに替えた場合、PW=○では転写記録14
0 を生ぜず、Pwの増加と共に140の記録濃度が増
加する関係にはあるが、低濃度。
低感度で良好な階調記録は困難であった。
然るに主バインダ材120aたるアルコンP−70が4
8重量%、補助バインダ材120bたる日石ネオポリマ
ーNP〜140が32重量%、前記色材2゜重量%から
成る原材料1重量部に対してキシレン3重量部を混合溶
解塗布し、厚さ4μmの記録材料120を構成した転写
体100を用いると、PW=oではi写記録140 を
生ぜず、PWの増加と共に記録濃度が増加し、Pw==
 3 rn B で飽和記録層の転写記録140が得ら
れる良好な階調記録特性を生ずる。
一般に、溶媒材料200 を用いる熱溶解転写記録方式
においては、その蒸発による環境汚染や、耐発火性を考
慮する必要がある。
この観点からすると、溶媒材料200 として水の使用
を可能とする方式は最も望ましく、また熱溶解性が大で
且つ環境汚染、耐発火性を考慮すると、高い発火点を示
すイソパラフィン系液体溶媒(好しくはC6〜014程
度の単体著しくはこれらの2種以上の混合体)の使用が
望ましい。このような溶媒材料200の使用条件の制限
に対しても、本発明によると高感度の記録材料120 
が容易に設計できる利点がある。なお、溶媒材料200
 は単体であることに特に限定されず、例えば防腐剤や
表面活性剤等を必要に応じて混合することができる。
また溶媒材料200は、必ずしも上述の水やイソパラフ
ィン系に限定されず、他の溶媒や混合層しも常温(例え
ば25℃)液体に限定されず、図におじで加熱機構12
1 や811 を動作させ、記録材料120 の溶融転
写温度や記録ヘッド4030ベース温度の上限(例えば
60℃)よりも低い融点(例えば35〜50℃程度)の
常温固体の溶媒材料200 を、記録媒体表面301 
上に溶融塗布し、この溶融状態で、ヘッド403 で昇
温書き込み制御して熱溶解転写することも出来る。
また、色材12ocは必ずしも顔料に限定されず、染料
や、染料と顔料の混合材料で構成することもできる。こ
の場合、染料も溶媒材料200 に対して熱溶解性に選
ぶこともできる。
なお、常温液体及至は固体の溶媒材料200は、本実施
例の如く記録媒体表面301 上に塗布することが好し
いが、記録材料表面121 に塗布しても、また表面3
01 及び表面121 の両方て塗布して、熱溶解転写
することもできる。なお、記録材料120の昇温書き込
み制御はサーマル記録ヘッド403 によらず、レーザ
ービムを利用して基仕11oか介1−f8つでも同横に
動外することば明らかである。
発明の効果 以上述べたように本発明は、熱溶解転写記録方法におい
て、記録材料のバインダ材料を、溶媒材料に対して熱溶
解度が大なる主バインダ材と、熱溶解度が小なる補助バ
インダ材を含むよう構成した転写体を用いる熱溶解転写
記録方法であって、使用溶媒材料に対して、高感度、高
濃度転写記録の記録材料の設計を容易とし、加えて溶媒
材料として環境汚染や耐発火性を考慮して水や、イソパ
ラフィン系の溶媒材料の使用をも可能とし、その産業上
の効果は犬なるものである。
【図面の簡単な説明】
図は不発J七実施例における熱溶M転写記録力゛法を実
施した熱溶解転写記録装置の断面構造図である。 100−・・転写体、110.・・・・・基体、120
−・・・・記録材料、120a・・・・・主バインダ材
、12ob・・・・補助バインダ材、120C・・・・
・・色材、140 ・−・・転写記録、200 ・・・
−・溶媒材料、3oo −・・・・・記録媒体、4o3
・・・・・サーマル記録へ、ド、420 ・・・駆動電
源。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体と、基体の一方の面側に記録材料を有す
    る転写体とを具え、この記録材料に対する溶解度が昇温
    と共に増加する関係にある溶媒材料を、前記記録媒体と
    記録材料間に位置する状態でこの記録媒体と記録材料と
    を圧接すると共に、前記記録材料を選択的に昇温書き込
    み制御し、前記記録材料を前記記録媒体に選択的に熱溶
    解転写するに際し、前記記録材料は、色材材料とバイン
    ダ材料とを含み、且つこのバインダ材料が、前記溶媒材
    料に対して熱溶解度が犬なる主バインダ材と、熱溶解度
    が小なる補助バインダ材とを含むことを特徴とする熱溶
    解転写記録方法。
  2. (2)溶媒材料が水を含み、且つこの溶媒材料が、選択
    的な昇温書き込み制御に先立って、記録媒体及子は記録
    材料の何れか一方及至は両方に塗布さの熱溶解転写記録
    方法。
  3. (3)溶媒材料が常温液体のイソパラフィンを含み、且
    つこの溶媒材料が、選択的な昇温書き込み制御に先立っ
    て記録媒体及子は記録材料の何れか一方及至は両方に塗
    布されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    熱溶解転写記録方法。
JP59055425A 1984-03-22 1984-03-22 熱溶解転写記録方法 Expired - Lifetime JPH0710619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055425A JPH0710619B2 (ja) 1984-03-22 1984-03-22 熱溶解転写記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055425A JPH0710619B2 (ja) 1984-03-22 1984-03-22 熱溶解転写記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60198294A true JPS60198294A (ja) 1985-10-07
JPH0710619B2 JPH0710619B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=12998221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59055425A Expired - Lifetime JPH0710619B2 (ja) 1984-03-22 1984-03-22 熱溶解転写記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710619B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710619B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0466717B2 (ja)
US4518645A (en) Transfer type heat sensitive recording medium
JPS59109389A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0465798B2 (ja)
JPS62146693A (ja) 昇華型熱転写受像紙
JPH0441918B2 (ja)
JPS60198294A (ja) 熱溶解転写記録方法
JPS60189489A (ja) 感熱転写材
JPS6228288A (ja) 熱転写記録シ−トの製造方法
JPH0363151A (ja) 感熱転写記録方法及び感熱転写材
JPS6224278B2 (ja)
JPH0436941Y2 (ja)
JPS62152790A (ja) 感熱転写材および感熱転写記録方法
JPS63107585A (ja) 温度変化により色変化する感熱転写媒体
JPS61189994A (ja) 感熱転写紙
JPH0216717B2 (ja)
JPS621573A (ja) 感熱溶融転写シ−ト
JP2796345B2 (ja) 多数回熱転写記録方法
JPH02297478A (ja) 感熱転写リボン
JPH02127083A (ja) 感熱転写材
JPS60212389A (ja) 感熱転写材
JPS631590A (ja) 感熱転写記録方法
JPS6161891A (ja) 感熱記録媒体
JPH0441668B2 (ja)
JPH0323992A (ja) 熱転写記録材およびその製造方法