JPS60197667A - 6―ケト―プロスタグランジン類似化合物及びその製造方法 - Google Patents

6―ケト―プロスタグランジン類似化合物及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60197667A
JPS60197667A JP59051058A JP5105884A JPS60197667A JP S60197667 A JPS60197667 A JP S60197667A JP 59051058 A JP59051058 A JP 59051058A JP 5105884 A JP5105884 A JP 5105884A JP S60197667 A JPS60197667 A JP S60197667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
yloxy
tetrahydropyran
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59051058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0236593B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Hamanaka
浜中 信行
Hideo Takada
英男 高田
Yoshinobu Arai
義信 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP59051058A priority Critical patent/JPS60197667A/ja
Priority to AT85301868T priority patent/ATE34745T1/de
Priority to DE8585301868T priority patent/DE3563050D1/de
Priority to DK122085A priority patent/DK122085A/da
Priority to HU85994A priority patent/HU200173B/hu
Priority to EP85301868A priority patent/EP0156611B1/en
Priority to US06/712,446 priority patent/US4622410A/en
Priority to CA000476787A priority patent/CA1250285A/en
Publication of JPS60197667A publication Critical patent/JPS60197667A/ja
Publication of JPH0236593B2 publication Critical patent/JPH0236593B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered
    • C07D307/935Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans
    • C07D307/937Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached in position 2, e.g. prostacyclins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は6−ケドープロスタグランジン類似化合物の中
間体及びその製造方法に関する。さらに詳しく言えば、
近年、プロスタグランジンの中でも薬理活性面で注目さ
れている6−ケ)−PGE1.6−ケ)−PGFl(1
及びそれらの類似化合物を新規な製造方法罠より合成す
る上での重要な中間体及びその製造方法に関する。
6−ケドーPGE 及び6−ケドーPGFIC1はそれ
ぞれ式、 HO’ O 及び で示される構造を有する化合物であり、これら及びその
誘導体は選択的にプロスタグランジン特有の有効な薬理
活性を有し、特に血圧降下活性、血小板凝集抑制活性、
冑酸の分泌及び冑潰瘍抑制活性、子宮筋収縮を刺激する
活性及び堕胎、黄体退縮、卵着床阻害活性を有し、高血
圧の治療、末梢循環障害の治療、脳血栓症及び心筋梗塞
の予防と治療、冑潰瘍の治療、妊娠哨乳動物の堕胎及び
分娩誘発及び雌性咄乳動物の受精率の改善、発情調節、
避妊及び月経誘発に有用である(特開昭54−4463
9号明細書及び特開昭53−84942号明細書参照の
こと。)。
また、式 で示される構造を有する化合物(2−デカルボキシ−2
−グリコロイル−6−ケドーPGE1)は、プロスタグ
ランジン特有の薬理作用は比較的弱いにもかかわらず細
胞保護作用が選択的に強く、かつ毒性が極めて少ないた
め非常に有効な細胞障害治療剤(細胞に起因するあらゆ
る器官及び組織の疾患に対する治療斉J)として用いる
ことができる(特開昭58−203964号明細書参照
のこと。)。
このように6−ケドープロスタグランジン類似化合物(
6−ケドーPGE1.6−ケドーPGF1゜及びそれら
の類似化合物、以下6−ケ)−PGrと略記する。)は
、その誘導体の修飾部位によつて、よりいっそう選択特
異的な薬理活性を示し、今後の医薬品としての開発が太
いに期待される化合物である。従ってこの重要な化合物
である6−ケ)−PG、?−を容易に製造できる方法が
望まれるが、従来の製法は図式Aに示すように、非常に
長い工程を必要としている(特開昭54−44639号
明細書参照のこと。)。
(図式中、THP はテトラヒドロピラン−2−イル基
を表わす。) 6−ケ)−PGE1の製造方法として、他にα−鎖を先
に導入する方法があるが、反応の順番が前後するだけで
内容については変わらないので、ここでは本発明による
新ルートとの比較を明確にするため、ω−鎖を先に導入
した出発物質についてのものを示した。
次に本発明の合成法による6−ケドーPGE 1の製造
方法を図式Bに示す。
図式 B 酎に THP61 ■に 薊 THPOTHPO (図式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。) 図式Aと図式Bを比較すると、従来の製造方法(図式A
)では6−ケ)−PGE1に至るまで9工程をも要する
ところを、本発明の製法(図式B)では4工程で完了し
ており、しかもアシル化と脱炭酸という容易な反応で目
的物が得られている。
従って図式Bの製造方法によれば製造に要する時間の短
縮、収率の向上、それに伴う大幅なコストダウンがはか
られ、この製造方法は実用上極めて大きな意義を有する
ものである。
すなわち、本発明は、一般式 は水素原子、メチル基又はエチル基を表わし、R3は単
結合又は炭素数1〜5のアルキレン基を表わし、R4は
炭素数1〜8のアルキル基、又は置換されていないか少
なくとも1個の炭素数1〜8のアルキル基で置換されて
いる炭素数4〜7のシクロアルキル基、又は置換されて
いないか少なくとも1個のノ・ロゲン原子、トリフルオ
ロメチル基もしくは炭素数1〜4のアルキル基で置換さ
れているフェニル基又はフェノキシ基を表わし、R5は
酸性条件で容易に除去できる水酸基の保誰基な表わし、
Wlは式−00OR”。
4(R’ )2. CH20R5又バーGi(OR7)
(1(20R5(式中、R1は水素原子又は炭素数1〜
12のアルキル基を表わし、ふたつのR6はそれぞれ独
立して水素原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル
基又は炭素数7〜12のアラルキル基を表わし、R7は
炭素数2〜12のアシル基を表わし、R5は前記と同じ
意味を表わす。)で示される基を表わす。〕で示される
6−ケドーpc、s の中間体に関する。
特許請求の範囲を含む本明細薔における各記号の説明に
おいて、アルキル基及びアルキレン基ということばは、
直鎖または分枝鎖のアルキル基及びアルキレン基を表わ
すものとする。
また前記の構造式もしくは本明細書中の他の構造式中に
おいて、点線(−−−−)はα−配置であることを示し
、太線(4)はβ−配置であることを示し波線(−)は
α−配置またはβ−配置またはそれらの混合物であるこ
とを示す。
一般式(1)中のR3が表わす炭素数1〜5のアルキレ
ン基としては、メチレン、エチレン、トリメチレン、テ
トラメチレン、はンタメチレン基及びそれらの異性体が
挙げられる。
一般式(■)中のR4が表わす炭素数1〜8のアルキル
基としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、はメ
チル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル基及びそれらの異
性体が挙げられる。
R4が表わす置換されていない炭素数4〜7のシクロア
ルキル基としては、シクロブチル、シクロインチル、シ
クロヘキシル、シクロヘプチル基が挙げられ、少なくと
も1個の炭素数1〜8のアルキル基で置換されている炭
素数4〜7のシクロアルキル基としては、上述の炭素数
4〜7のシクロアルキル基の1個以上の水素原子が前記
した炭素数1〜8のアルキル基で置換された基が挙げら
れる。
R4が表わすフェニル基又はフェノキシ基に置換されて
いるハロゲン原子としてはフッ素原子、塩素原子、臭素
原子、ヨウ素原子が挙げられ、また炭素数1〜4のアル
キル基としてはメチル、エチル、プロピル、ブチル基及
びそれらの異性体が挙げられる。好まし〜・−R3−R
4として、例えばルーヘンチル、1−メチルインテル、
2−メチルばメチル、3−メチルペンチル、4−メチル
ペンチル、1,1−ジメチルはメチル、1.2−ジメチ
ルシンチル、X、4−:)メチルにメチル、・ l−エ
チルはメチル、2−エチルペンチル、1−7’ロピルは
メチル、2−プロピルペンチル、ルーヘキシル、■−メ
チルヘキシル、2−メチルヘキシル、1.1−ジメチル
ヘキシル、1−エチルヘキシル、2−エチルヘキシル、
ルーへブチル、2−エチルへブチル、ルーノニル、ルー
ウンデシル、シクロメチル。
(1−7’ロピル)シクロブチル、(1−ブチル)シク
ロブチル、(1−−?メチル)シクロブチル、(2−プ
ロピル)シクロブチル、(3−エチル)シクロブチル、
(3−7’ロピル)シクロブチル、シクロはメチル、1
−シクロインチルエチル、2−シクロペンチルエテル、
2−シクロペンチルプロピル、(2−エチル)シクロペ
ンチル、(2−ゾロピ/l/)シクロインテル、(2−
7’チル)シクロブチル ロペンチル、(3−ブチル)シクロペンチル、(2−メ
チル−3−プロピル)シクロはメチル、シクロヘキシル
、(3−エチル)シクロヘキシル。
(4−メチル)−シクロヘキシル、(4−エチル)シク
ロヘキシル、(4−プロピル)シクロヘキシル、<2.
6−インテル)シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル
、(1−メチル)シクロヘキシルメチル、l−シクロヘ
キシルエチル、2−シクロヘキシルエチル、(l−メチ
ル−1−シクロヘキシル)エチル、■−シクロヘプチル
エチル、フェニル、ベンジル、α−フェニルエチル、β
−フェニルエチル、l−フェニルはメチル、フェノキシ
メチル、(3−クロロフェノキシ)メチル、(4−クロ
ロフェノキシ)メチル、(3−トリフルオロメチルフェ
ノキシ)メチル基等があげられる。
一般式(I)中のR5が表わす酸性条件で容易に除去で
きる水酸基の保護基としては、テトラヒドロビラン−2
−イル基、テトラヒドロンラン−2−イル基、テトラヒ
ドロチオビラン−2−イル基のような複素環基又はl−
エトキシエチル基、l−メトキシ−1−メチルエチル基
、1−メトキシシクロヘキシル基、1−メトキシ−1−
フェニルエチル基のようなエーテル基、トリメチルシリ
ル基、トリエチルシリル基、トリブチルシリル基、ta
rt−プチルジメチルシリル基、トリベンジルシリル基
、−トリフェニルシリル基のような三置換シリル基及び
トリチル基が挙げられ、好ましい基としては、テトラヒ
ドロビラン−2−イル基、1−エトキシエチル基などが
挙げられる。
一般式(υ中のWlが表わす式−〇〇〇R1中のR1が
表わす炭素数1〜12のアルキル基としては、メチル、
エチル、フロビル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプ
チル、オクチル、ノニル、テシル。
ウンデシル、ドデシル基及びそれらの異性体が挙げられ
、式−〇〇N (R’ ) 2 中のR6が表わす炭素
数1〜4のアルキル基としてはメチル、エチル、プロピ
ル、ブチル基及びそれらの異性体が挙げられ、炭素数7
〜12のアラルキル基としては、ベンジル、1−フェニ
ルエチル、2−フェニルエチル、3−フェニルブチル、
4−フェニルブチル、1−(2−ナフチル)エチル、2
−(1−ナフチル)エチル基などが挙げられ、式−0H
(OR7)CH20R5中のR7が表わす炭素数2〜1
2のアシル基としては、アセチル、クロロアセチル、ジ
クロロアセチル、トリクロロアセチル、トリフルオロア
セチル、プロピオニル、ブチリル、インブチリル、バレ
リル、はンゾイル、ナフチロイル基のよりなアシル基で
ある。
好ましいR1及びR6はそれぞれ水素原子又はメチル基
であり、また好ましいR7基はアセチル基の好ましい配
置はα−配置である。
本発明は一般式(りで示されしすべての化合物、すなわ
ち光学活性な「天然型」又はその鏡像体又はそれらの混
合物(特に「天然型」とその鏡像体との等葉温合物から
成るラセミ体)に関する。
当業者にとって明らかなように、一般式(1)で示され
る化合物は少な(とも6個の不斉中心を有しており、こ
れら6個の不斉中心は1位、4位、6位及び7位の炭素
原子と6位についている側鎖中のOR5基が結合してい
る炭素原子である。更に種々の置換基が表わすアルキル
基またはアルキレン基が分枝鎖である場合、またR4が
表わすシクロアルキル基が置換シクロアルキル基である
場合には他の不斉中心が生じる可能性がある。よく知ら
れているように不斉中心の存在により異性体が生じる。
しかしながら一般式(IJで示されろ化合物はすべてビ
シクロ環の1位、5位及び7位の炭素原子についている
置換基(この場合、1.5.6.7及び8位の炭素原子
より成るシクロはンタン環を基準にして考える。)がシ
スであるような配置をもち、1位、5位及び7位の炭素
原子についている置換基に対して6位の炭素原子につい
ている置換基がトランスであるような配置を有するすべ
ての異性体及びそれらの混合物が一般式(IJで示され
る化合物の範囲に含まれる。
本発明に従えば、一般式(I)で示される化合物は一般
式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物の4位をアシル化することにより得られ
る。一般式(II)で示される化合物の4位を選択的に
アシル化するためまず適当なリチウム化翫 同じでも異なってもよいが各々炭素数1〜6のアルキル
基、又は炭素数3〜6のシクロアルキル基を表わす。)
で示される化合物、好ましくはリチウムジイソプロ♂ル
アミド’(LDA)を用いて一般式(Illで示される
化合物と、不活性有機溶媒、例えバドルエン、テトラヒ
ドロンラン、ヘキサン、ペンタン、エーテル、好ましく
はトルエン中、室温から一78℃の温度、好ましくは一
78℃〜−30℃で反応させる。続いて1式HOOC−
(O)12) 2−Z−W’で示される酸の反応性誘導
体と、同温度で反応させることにより一般式(すで示さ
れる化合物が得られる。酸の反応性誘導体の例としては
、酸ハロゲン化物、酸無水物(Wl が式−000Hな
表わす場合、分子内酸無水物も含まれる。例えば−0O
OR1を表わしR1が水素原子を表わさない場合に限ら
れる。)、あるいはtart−ブチルクロロホルメート
などとの混合酸無水物などが挙げられ、好ましくは酸ハ
ロゲン化物のうち酸塩化物にして行なわれる。
一般式(現で示される出発物質については、過去に多く
の出願がなされている。例えば (A) R3−R’ が直鎖又は分枝鎖アルキル基を表
わす場合は特開昭47−42675.48−54068
.48−64073.49−117451゜49−12
4048.50−101340号のいずれかに記載され
た方法により得られ、特にR3R4がルーペンチル基を
表わす場合は、J。
Am、Ghem、Soc、、 92397(1970)
に記載された方法により得られ、 (B) R3が単結合又は直鎖もしくは分枝鎖アルキレ
ン基を表わし、R4が置換されていないか又は置換され
ているシクロアルキル基を表わす場合は、特開昭49−
109353.49−117451.50−12364
7.50−148339.51−125256.53−
25544号のいずれかに記載された方法により得られ
、 (C) R3が単結合又は直鎖もしくは分枝鎖アルキレ
ン基を表わし、R4が置換されていないか又は置換され
ているフェニル基を表わす場合は、特開昭49−117
451号に記載された方法により得られ、 (D) R3が単結合又は直鎖もしくは分枝鎖アルキレ
ン基を表わし、R4が置換されていないか又は置換され
ているフェノキシ基を表わす場合は、特開昭51−10
1961.52−25745号のいずれかに記載された
方法またはそれらの自明な類似方法により得られる。
また、アシル化の際に述べたカルボン酸の反応性誘導体
は市販されているか、もしくは公知の方法により製造さ
れる。
一般式(I)で示される化合物のビシクロ環の4位の不
斉炭素が示す配置は、R−配置又はS−配置又はそれら
の混合物であるが、次の脱炭酸反応により不斉でな(な
るので、最終目的物には何ら影響を及ぼさない。
本発明によって得られた式(1)で示される中間体は次
の図式Cで示される一連の反応工程により、後述の一般
式(至)で示される有用な6−ケ) −PG、;に変換
される。
〔図式中、W2は式−000R1,−CH20R5゜−
CON(R’)2 又は−0H(OH)CH20R5(
式中、R1は水素原子又は炭素数1〜12のアルキル基
を表わり、、 R5は酸性条件で容易に除去できる水酸
基 ゛の保護基を表わし、R6はそれぞれ独立して水素
原子、炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基又は炭素
数7〜12のアラルキル基を表わす。)で示される基を
表わし、W3は式−00OR”、 −0H20R5,□
−(3ON(R’)2 又は−COCH20R5(式中
、すべての :記号は前記と同じ意味を表わす。)で示
される基を表わし、W4は式−GOOR’、 −0H2
0H,−CON(R6)2又は−00CH20H(式中
、すべての記号は前記と同じ □わすとき、W4 は式
−COCH20Hを表わさないものとする。] 図式Cに示される各反応は公知の方法により行なわれる
。各工程を簡単に説明すると、工程〔α〕は脱炭酸反応
であり、メタノール、エタノールのような低級アルカノ
ール及び水に、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムのよ
うな塩基を加えて、室温から溶媒の還流温度で行なわれ
る。Wl がエステルを表わす場合この反応によってフ
リーのカルボン酸に ケン化されるが、精製を容易にす
るため所望によりジアゾメタンなどによりエステル化す
ることができる。工程〔b〕は酸化反応であり、例えば (11クロロホルム、塩化メチレン、四塩化炭素の如き
ハロゲン化炭化水素類又はトルエン中、0℃から一30
℃の温度でジメチルスルフィド−N−クロロスクシンイ
ミド錯体、チオアニン−ルーN−クロロスクシンイミド
錯体、ジメチルスルフィド、塩素錯体あるいはチオアニ
ソール−塩素錯体を用いて反応させたのち、トリエチル
アミンで処理することにより行なわれる[J。
kmar、 Cham、 Soc、、 94.7586
 (1972)参照〕、又は (2)クロロホルム、塩化メチレン、四塩化炭素の如き
ハロゲン化炭化水素類中、室温から0℃の温度、好まし
くは0℃で三酸化クロム・ピリジン錯体(例えばコリン
ズ試薬)を用いて行なわれるか、又は (3)室温以下の温度でジョーンズ試薬を用いて行なわ
れるか、又は (4)クロロホルム、塩化メチレンのようなハロゲン化
水素中、シュウ酸クロライドとジメチルスルホキシド等
を用いて−50〜−60’Cで反応させ、〔スワン(S
wgrn) 酸化〕、次いでトリエチルアミンで処理す
ることにより行なわれる。
工程〔C〕は保膿基を除く反応であり、(1)酢酸、プ
ロピオン酸、シュウ酸、P−トルエンスルホン酸の如き
有機酸の水溶液又は塩酸、硫酸の如き無機酸の水溶液中
、好適には水と混和しうる有機溶媒、例えばメタノール
又はエタノールの如き低級アルカノール(好ましクハメ
タノール)又は1,2−ジメトキシエタン、ジオキサン
もしくはテトラヒドロフランの如きエーテル類(好まし
くはテトラヒドロフラン)存在下室温から75℃の温度
(好ましくは45℃以下の温度)で、又は (2) メタノール又はエタノールの如き無水アルカノ
ール中P−)ルエンスルホン酸又はトリフルオロ酢酸の
如き有機酸存在下10℃〜45℃の温度で行なう緩和な
加水分解により水酸基に変換される。緩和な加水分解は
、好ましくは塩酸、水及びテトラヒドロフランの混合液
、塩酸、水及びメタノールの混合液、酢酸、水及びテト
ラヒドロフランの混合液又は7)−)ルエンスルホン酸
と無水メタノールの混合液を用いて行なわれる。
本発明の式(1)の中間体から6−ケ) −PC,s 
に至る前述の反応では、反応の進行とともにWl はW
4 まで変化するがその過程を表にまとめると以下のよ
うになる。
以下、参考例及び実施例により本発明を詳述す〜 るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。なお参考例及び実施例中の「TLC」、「NMRJ
、rIRJ 及び11A5」 は、各々「薄層クロマト
グラフィ」、「核磁気共鳴スペクトル」、「赤外吸収ス
はクトル」及び「質量分析」を表わす。クロマトグラフ
ィによる分離の箇所に記載されているカッコ内の溶媒は
使用した溶出溶媒または展開溶媒を示す。特別の記載が
ない場合には、I、Rは液膜法で測定し、NMRは重ク
ロロホルム(CDC/ 3) 溶液で測定している。
また、出発物質については公知物質である2−オキサ−
6−J′yt′L−ホルミル−7−arLti−(テト
ラヒドロピラン−2−イル) −cis−ビシクロ[3
,3,0)オクタン−3−オン テイヒ反応で導入することによって得られる。これらの
反応については前記した特許公開公報(A)〜(D)に
詳しく記載されているので、下記の例におい文はそれぞ
れの出発物質のデータのみを掲げることにする。
実施例1 (E)−2−オキサ−4R8−(5−メトキシカルボニ
ルバレリル)−6−zyn−(3α−(テトラヒドロピ
ラン−2−イルオキシ)オクタ−1−エニル〕−7−a
nti −(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ) 
−cis−ビシクロ[3,3゜0〕オクタン−3−オン アルゴン雰囲気下、ジイソプロピルアミン3.4mA’
を乾燥トルエン30mJに加え、0℃に冷却し、攪拌し
ながらループチルリチウム14.5R1を加えた。
0℃で30分間攪拌後、−78℃に冷却し、乾燥トルエ
ン79m1にとかした(E)−2−オキサ−6−syn
 −(3α−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)
オクタ−1−エニル〕−7−αnti −(テトラヒド
ロピラン−2−イルオキシ) −cis−ビシクロ(3
,3,0)オクタン−3−オン(出発物質)5.00,
9を約30分間かけて滴下した。
−78℃で30分間攪拌後、乾燥トルエン10dにとか
した5−メトキシカルボニルバレリルクロライド(0H
3000(OH2)4Cocl) 2.15 I!を加
えた。
−78℃で1時間攪拌後、反応混合液に水:テトラヒド
ロフラン=Q、5m:5mJの混合液を加え、室温に昇
温し減圧濃縮して、次の物性値を有する標題化合物6.
5gを得た。
TLC(酢酸エチル:ルーヘキサン−2:1):Rf−
0,41; NMR:δ−5,6〜5.2 (2H,m )、5.0
(IH,m)、4.62 (2H,bs)、4.2〜3
.2 (6H,m )、3.65(IH,d)、3.6
4(3H,、?)、0.87(3H,At):工R:υ
=1765.1740.1720.1640cm−七M
 S : 771/Z −494,476,463,4
45,374,348゜ 出発物質:(E)−2−オキサ−6−tyrL−(3α
−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)オクタ−1
−エニル)−7−anti −(テトラヒドロピラン−
2−イルオキシ)−cis−ビシクロ[3,3,O]オ
クタン−3−オンTLO(酢酸エチ#:rL−ヘキサ/
=1:2):Rf−0,38; NMR:δ= 5.6〜5.3 (2H,m )、5.
1〜4.8 (I H,rn )、4.8〜4.5 (
2H,rn )、4.2〜3.2 (6H,m )、2
.8〜2.0 (6H,m )、2.0〜1.0 (2
0H,m )、0.88(3i(、t); 工Rニジ=2930.2870,1775cm−1゜実
施例1と同様にして、次の(α)、<b>、(C)、(
d)及び(−)の化合物を得た。
実施例1(α) (E)−2−オキサ−4R3−(5−メトキシカルボニ
ルバレリル)−6−8y1L−(3α−(テトラヒト9
0ビラン−2−イルオキシ)−5α−メチルノナ−1−
エニル〕−7−αnti −(テトラヒドロピラン−2
−イルオキシ) −ciz−ビシクロ−(3,3,0)
オクタン−3−オンTLG(酢酸エチル==ルーヘキサ
ン=1:2):Rf−0,47: NMR:δ= 5.6〜5.2 (2H,m )、5.
0(IH,yx)、4.62 (2H,hs)、4.2
〜3.2 (6H,m )、3.65(xHt’)、3
.64(3H,、t)、0.88(6H,m);IRニ
ジ−1765,1740,1720,1640cm”;
 ’MSニア11/Z=522.504.491.42
0゜出発物質: (E) −2−オキサ−6−syn−
〔3cl−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−
5α−メチルノナ−1−エニル) −7−anti−(
テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−ciz−ビシ
クロ(3,3,0’)オクタン−3=オン TL(3(酢酸エチル:ルーヘキサン−1: 2 ) 
: Rf=0.37: NMR:δ= 5.6〜5.1 (2H,m )、5.
1〜4.8 (I H,m )、4.8〜4.6 (2
H,m )、4.3〜4.0 (2H,m )、4.0
−3.7 (2H,m )、3.7〜3.3 (2H,
m )、2.9〜2.4 (3H,m )、2.4〜2
.0 (3H,m )、2.0〜1.0 (21H,m
 )、1.0〜018(6H,77L)、工Rニジ=2
930,1775cm 。
MSニア7L/Z=380.363.362.278゜
実施例1(h) (E、E)−2−オキサ−4R3−(5−メトキシカル
ボニルインター4−エノイル) −5−5yn−〔3α
−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−5α−メ
チルノナ−1−エニル〕−7−anti −(テトラヒ
ドロピラン−2−イルオキシ) −C1r−ビシクロ(
3,3,0)オクタン−3−オン TLC(酢酸エチル:シクロヘキサン=1:1):Rj
=o、54: NMR:δ=6.94 (IH,m)、5.86 (1
14,bd)、5.4〜5.65 (1)1. m )
、5.3(IH,m)、5.0(IH,77り、4.7
〜6.55 (2H,m )、3.62(3)(、、?
)、0.89(6H,m);工Rニジ=1762.11
18.1658.973crn−1;MSニア7L/z
=520.502.489.471.436.418.
400.374゜ 出発物質:実施例1(α)で用いたものと同じ化合物。
実施例1(C) (E)−2−オキサ−4R3−(5−メトキシカルボニ
ルバレリル) −6−syn −(3α−(テトラヒド
ロピラン−2−イルオキシ)−4−(3−クロロフェノ
キシ)フタ−1−エニル〕−7−αrLti −(テト
ラヒドロピラン−2−イルオキシ) −cis−ビシク
ロ[:3.3.0:]]オクタンー3−オ NMR:δ= 7.3〜6.6 (4H,m )、5.
6〜5.2 (2H,m )、5.0(IH,i)、4
.6(4)1.m)、4.2〜3.2(6H277り、
3.6s(4H,d)、3.64(3H,m);工Rニ
ジ=1770.1740.1720.1640.159
5.1580cm 。
MS:m/z−566,564,548,546,53
5,533゜ 出発物質二〇−2−オキサー5−syルー〔3α−(テ
トラヒドロピラン−2−イルオキシ)−4−(3−クロ
ロフェノキシ)ブタ−1−エニル〕−7−αnti −
(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ) −cis−
ビラン0[3,3゜0〕オクタン−3−オン NMR:δ=7.3〜6.6 (4B、 m )、5.
60(2H,yx)、4.90(IH,m)、4.65
 (2H,m )、4.5〜3.3(6H,m); 工Rニジ=1775.1595.1580crn’;M
S:m/Z=508.506.424.222゜実施例
1(d) 但)−2−オキサ−4R3−(5−メトキシカルボニル
バレリル) −6−ryn−[3α−(テトラヒドロピ
ラン−2−イルオキシ)−48,6S−エタノデカ−1
−エニル〕−7−αrLti −(テトラヒドロピラン
−2−イルオキシ)−cis−ビラン0(:3.3.0
)オクタ7−3−オニ/NMR:δ=5゜6〜5.2 
(2H,m )、4.95(IH,7Fl)。
4.62 (2H,b、r)、4.2〜3.2(6H,
yx)、3.65(4H,、?)、 0.88(3t(
、bt)”。
工Rニジ−1770,1740,172o、1640c
m−”:MS : ta/Z−り 4 s、530,5
17゜出発物質:(E)−2−オキサ−6−zyrL−
[3α−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−4
8,68−エタノデカ−1−エニル〕−7++ (1r
Ltt −(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−
C目−ビシクロ−〔3,3,0〕オクタン−3−オン TLC(酢酸エチ#: n−ヘキt7=1 : 3 )
 :Rf=Q、29; NMR:δ=4.65 (2H,m )、4.06(I
H,i)、4.0〜3.68(38,71L)、3,5
8〜3.22(2H。
m)、3.5 (2H,m )、2.95(IH,m)
、0.88(3H,t); 工Rニジ=2940.2850,1775.1460.
1440゜1435.1380.1350.1320.
1310.1260.1200.1180.1160.
113o、1075.1030,1020.975;M
S:nc/Z=406.388.365.304、28
6.281.229.197.174.123゜実施例
1(t) (E)−2−オキサ−4R8−[6R3−アセトキシ−
6(2,4−ジオキサ−3]メチルヘギシル)−ヘキサ
ノイル) −6−tyバルー3α−(テトラヒドロビラ
ン−2−イルオキシ)−48,6S−エタノデカ−1−
エニル)−7−anti−(テトラヒドロピラン−2−
イルオキシ) −cis−ビシクロ〔3゜3.0〕オク
タン−3−オンNMR:δ= 5.6〜5.2 (2H
,m )、5.00 (IH,m)、4.6 (4H,
m )、4.2〜3.2 (12H,m )、2.10
<3H,り、1.32(3H,d)、1.21(3H,
d)、0.88(3H,bt) ; 工Rニジ=1765.1740.1720.1640c
m 。
M 5 : m’/Z = 644,584.5000
出発物質:実施例 1(d)で用いたものと同じ化合物
参考例1 (13E)−(9α、11α、15S)−6−オキソ−
9−ヒドロキシ−11,15−ビス(テトラヒト90ピ
ラン−2−イルオキシ)プロスト−13−エン酸 実施例1で得られたジケトン体6.5gに、水:メタノ
ール=1:1の混合液100d、5M水酸化カリウム水
溶液iom7!を加え、2時間還流した。
室温にもどし、反応混合液にシュウ酸水な加え、pH5
に調整した後、酢酸エチルで抽出し有機層を乾燥後、減
圧濃縮し次の物性値を有する標題化合物6.8gを得た
TLO(酢酸エチル) : Rf=0.36゜実施例2
と同様にして次の化合物(α)、(h)、(d)及び(
−1を得た。
参考例1(α) (13K)−(9α、11α、158,178)−6−
オキソ−9−ヒドロキシ−11,15−ビス(テトラヒ
ドロピラン−2−イルオキシ)−17,20−9メチル
プロスト−13−エン酸TL(3(酢酸エチル):Rf
=O133゜出発物質: (E) −2−オキサ−4B
S−(5−メトキシカルボニルバレリル)−6−syn
−C3α−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−
5α−メチルノナ−1−エニル〕−7−αnti −(
テトラヒドロピラン−2−イルオキシ) −cis−ビ
シクロ(3,3,0)オクタン−3−オン(実施例1(
α)で製造した。)。
参考例1(h) (2E、13E)−(9α、11α、158,173)
−6−オキソ−9−ヒドロキシ−11,15−ビス(テ
トラヒドロピラン−2−イルオキシ)−17、20−ジ
メチルプロスト−2,13−ジエン酸 TLC(酢酸エチル) : Rf = 0.20゜出発
物質: (E) −2−オキサ−4−(5−メトキシカ
ルボニルはフタ−4−エノイル)−6−syrL−(3
α−(テトラヒト90ピラン−2−イルオキシ)−5α
−メチルノナ−1−エニル)−7−anti −(テト
ラヒドロピラン−2−イルオキシ) −ciz−ビシク
ロ(3,3,0)オクタン−3−オン(実施例1(b)
で製造した。)。
参考例1(d) (13E)−(9α、11α、158,163,188
)−6−オキソ−9−ヒドロキシ−11,15−ビス(
テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−16,18−
エタノ−20−エチルプロスト−13−エン酸 TLC(酢酸エチル):Rf=0.21゜出発物質:(
E)−2−オキサ−4R8−(5−メトキシカルボニル
バレリル)−6−tyrL−(3α−(テトラヒドロピ
ラン−2−イルオキシ)−48,63−エタノデカ−1
−エニル〕−7−αnti −(テトラヒトゝロピラン
ー2−イルオキシ) −cis−ビシクロ[3,3,0
’)オクタン−3−オン(実施例1(d)で製造した。
)。
参考例1(g) (13E)−(IH8,9α、11α、158,163
゜−188) −1−(2,4−ジオキサ−3−メチル
ヘキシル)−1,c+−ジヒドロキシ−6−オキソ−1
1,15−ビス(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ
)−16,18−エタノ−20−エチルプロスト−13
−エン TLC(酢酸エチル:シクロヘキサン−1:1):Rf
=0.09; NMR:δ−5,5(IH,m )、5.3 (IH,
m、 )、4.7〜4.4(6H,m)、4.1〜3.
2(12H,m)、1.18(3H,t)、0.87 
(3H,m ) :IR:!/=3470.1710%
1132.1018.976傭 。
出発物質:(E)−2−オキサ−4R8−[6R3−ア
セトキシ−6−(2,4−ジオキサ−3−メチルヘキシ
ル)−ヘキサノイル〕−6−’3/n−〔3α−(テト
ラヒト90ピラン−2−イルオキシ)−43,68−エ
タノデカ−1−工二ル〕−7−αnti −(テトラヒ
ドロピラン−2−イルオキシ)−cLs−ビシクロ[3
,3゜0〕オクタン−3−オン(実施例1 (g)で製
造した。)。
次の(C)の化合物については参考例1と同様に脱炭酸
した後、フリーのカルボン酸をジアゾメタンでメチルエ
ステル化した。
参考例1(c) (13E)−(9α、llα、158) −6−オ*ソ
ー9−ヒト90キシ−II、15−ビス(テトラヒドロ
ピラン−2−イルオキシ)−16−(3−クロロフェノ
キシ) −17,18,19,20−fトラノルプロス
ト−13−エン酸メチルエステル TLC(酢酸エチル:シクロヘキサ7=1 : 2 )
 :Rf−o、x s ; NMR:δ−7,38〜6.70 (4H,m )、5
.75〜5.46(2H,yyt)、3.67&3.6
6(3H,、&’z”t s):工Rニジ=2945.
1740,1720.159o、1580cm 0 出発物’Jt:(E)−2−、tキ?−4R3−(5−
メ)キシカルボニルバレリル)−6−zyn−C3α−
(テトラヒドロピラン−2〜イルオキシ)−4−(3−
クロロフェノキシ)ブタ−1−エニル)−7−αル’i
−(テ)ジヒドロピラン−2−イルオキシ) −cis
−ビシクロ[3,3,0)オクタン−3−オン(実施例
1 (c)で製造した。)。
参考例2 (13E)−(11α、15S)−6,9−ジオキソ−
11,15−ビス(テトラヒドロピラン−2−イルオキ
シ)フロスト−13−工y酸 参考例1で得られた6−オキソ−9−ヒドロキシ体6.
8gをアセトンloOmJにとかして一25℃に冷却し
、攪拌しながらジョーンズ試薬なlsl加え、さらに5
、l0130.4’C160分後に1dずつジョーンズ
試薬を追加し、1時間同温度で攪拌した。反応混合液中
にイソプロピルアルコール3mlを加え、室温に昇温し
、水200dを加えて、酢酸エチル(200Inl×1
回、100m1x2回)で抽出した。有機層を乾燥後減
圧濃縮し、得られた粗精製物6.6gをシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィ(酢酸エチル二)番−ヘキサン−3
ニア→4:6)で精製して、次の物性値を有する標題化
合物3.0011を得た。
TLC(エーテル): Rf=0.36;NMR:δ=
5.7〜5.3 (2H,m )、4.8〜4.6 (
2H,m )、4、:1(−3,95(2H,m )、
3.95〜3.7 (2H,m )、3.6(−3,4
(2H,rn )、2.9〜2.2 (9H,WL)、
1.9〜1.4 (18H,m )、1.4〜1゜t(
6Htm)、 ・0.86 (3H,t ) ; MS:m/Z=434.350..332゜参考例2と
同様にして次の化合物(α)、(b)、(C)、(d+
及び(g)を得た。
参考例2(α) (13Eン一(11α、158,178) −6,9−
ジオキソ−11,15−ビス(テトラヒドロピラン−2
−イルオキシ) −17,20−ジメチルプ、ロスト−
13−エン酸 TLC;(酢酸エチル:rL−へキサ:/=1:1):
Rf=0.09: NMR:δ= 5.7〜5.3 (2H,m )、4.
8〜4.6 (2H,m )、4.3〜4.0 (2H
,m )、4.0〜3.7 (2H,m )、3.7〜
3.3 (2H,m )、2.8〜2.6 (3H,m
 )、2.6〜2.2 (7H,m )、1.9〜1.
1 (25H,m )、1.0〜0.8(6H,m); 工Rニジ=2930,1740.1715cnl−” 
:M 5 : m/Z=462,445,378゜出発
物質: (13E)−(9α、11α、15S、175
)−6−オキソ9−ヒトゞロキシー11.15−ビス(
テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−17,20−
ジメチルプロスト−13−エン酸(参考例1(α)で製
造した。)。
参考例2(h) (2E、13E)−(11α、158,17S)−6゜
9−:)オキソ−11,15−ビス(テトラヒドロピラ
ン−2−イルオキシ) −17,20−ジメチルプロス
タ−2,13−ジエン酸 TLC(酢酸エチル) : Rf=0.28 ;NMR
:δ=8.0 (IH,bs)、7.0(IH,m)、
5.8(IH,d)、5.5 (2H,m )、4.7
 (2H,m )、3.7〜4.4 (4H,m )、
3.3〜3.6 (2H,m )、0.9 (6H,m
 )。
出発物質: (2E、t3E)−(gα、11α、15
3゜173) −6−オキソ−9−ヒドロキシ−11,
15−ビス(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ) 
−17,20−ジメチルプロスタ−2,tj−・ジエン
酸(参考例1(h)で製造した。)。
参考例2(C) (13E)−(11α、158)−6,9−ジオキソ−
11,15−ビス(テトラヒドロピラン−2−イルオキ
シ)−16−(3−クロロフェノキシ)−17,18,
19,20−テトラノルプロスト−13−エン酸メチル
エステル TLC(酢酸エチル:シクロヘキサン−1:2):Rf
−0,31; IRニジ=1750.1720.1590.1580c
m 。
NMR:δ−7,30〜6.56(4H,m)、5.8
3〜5.47(2H,m)、4.90−4.56 (2
H,m )、3.58(3H,#)。
出発物質: (13E)−(9α、11α、158)−
6−オキソ−9−ヒドロキシ−11,15−ビス(テト
ラヒドロピラン−2−イルオキシ)−16(3−クロロ
フェノキシ) −17,18゜19.20−テトラツル
ープロスト−13−エン酸メチルエステル(参考例1(
C)で製造した。X参考例2(d) (13E)−(11α、158,168,188)−6
,9−ジオキソ−11,15−ビス(テトラヒドロピラ
ン−2−イルオキシ)−16,18−エタ/−20−エ
チルゾロス)−13−エン酸TLC;(酢酸エチル) 
: Rf=0.46 ;M S :m/Z=4ss、4
04.386.279゜出発物質: (13E)−(9
α、11α、iss、16S、188)−6,9−ジオ
キソ−11,15−ビス(テトラヒドロピラン−2−イ
ルオキシ)−16,18−エタノ−20エチルプロスト
−13−エン酸(参考例1(≧)で製造した。)。
参考例2(e) (13E)−(11α、158,168,188) −
1−(2,4−ジオキサ−3−メチルヘキシル)−1,
6,9−)ジオキソ−11,15−ビス(テトラヒドロ
ピラン−2−イルオキシ)−16,18−エタノ−20
−エチルプロスト−13−二ンTLC(酢酸エチル:シ
クロヘキサン=1:1):Rf=0.36; NMR:δ=5.6(IH,m)、5.4(IH,m)
、4,83(3H,+71)、4.78(LH,(1)
、4.8〜4.6 (2H。
77L)、4.’7−4.4 (4H,m )、4.2
〜4.0 (I H,m )、4.09(2H,d)、
1.34(3H,tL)、1.19(3H,り、0.8
8(3H,t); IRニジ−1743,1715,973cm mM5:
m/Z=575.546.529.472.444.4
26.421.418.400゜ 出発物質: (13E)−(IH3,9α、11α。
158.168..183)−1−(2,4−ジオキサ
−3−メチルヘキシル)−1,9−ジヒドロキシ−6−
オキソ−11,15−ビス(テトラヒドロピラン−2−
イルオキシ) −16゜18−エタノ−20−エチルプ
ロスト−13−二ン(参考例1(g)で製造した。)。
参考例3 (13E)−(11α、158)、−6,9−ジオキソ
−11,15−ジヒドロキジブロスト−13−エン酸(
6−ケドーPGE、) 参考例2で得られた11.15−ビス(テトラヒトにと
かし、80℃で10分間攪拌した。氷水で冷却後、反応
混合液に水30011Llを加え、酢酸エチル(500
dX1回、1501jX2回)で抽出り、り。
有機層を水及び飽和食塩水で洗浄し、乾燥後、減圧濃縮
し粗生成物3.21を得た。これをシリカゲルクロマト
グラフィ(酢酸エチル:rL−ヘキサン−1=1→酢酸
エチル→メタノール:酢酸エチル=1:5)”cl製し
、次の物性値を有する標題化合物1.65Nを得た。
TLC(1%ACOH/ACOEt) :Rf = 0
.36 ;融点二67〜69℃; NMR:δ= 5.7〜5.5 (2H,m )、4.
8〜4.2 (3H,hr)、4.2〜4.0 (2H
,m )、2.85〜2.6 (2H,m )、2.6
〜2.3 (7H,m )、1.7〜1.4 (6H,
rn )、1.4〜1.2(6H,扉)、0.87(3
H,t);IR((3)IC13):し=3400.2
940.1745.1715cm 。
MS : m/Z=368 (M+)、350,332
゜参考例3と同様にして次の化合物(α)、(b)、(
CJ、(り及びσ)を得た。
参考例3(α) (13E)−(11α、158,173)−6,9−ジ
オキソ−11,11r5−ジヒドロキシー17.20−
)メーy−ルゾロス)−13−エン酸TLO(1%Ac
OH/Ac0Et ) : Rf −0,36;NMR
:δ−5,56(2H,yx)、4.2〜4.0 (2
H,rn )、4.3〜3.6(3H,bつ、2.9〜
2..6 (3H,m )、2.6〜2.3 (7H,
m )、1.7〜1.5(4H,m)、1.5〜1.1
 (9H,m )、0.9(6H,771);IRニジ
−3350,2920,1735,1710cIn−”
;MS:m/Z=378.360゜ 出発物質: (13E)−(11α、158,17S)
−6,9−ジオキソ−11,15−ビス−(テトラヒド
ロピラン−2−イルオキシ)−17,20−ジメチルプ
ロスト−13−エン酸(参考例2(α)で製造した。)
参考例3(h) (2E、13E)−(11α、15S、17S)−6゜
9−ジオキソ−11,15−ジヒドロキシ−17゜20
−ジメチルプロスト−z、i3−ジエン酸NMR:δ=
6.97(IH,tiす、5.80 (IH,d )、
5.55(2)1.ff1)、4.6〜3.8 (7H
,m )、2.79(IH,dd)、0.89 (6H
,m ) :工Rニジ=3600〜2400.1740
.1705.1654.973cm * MS:m/z=376.358.306.277.25
9.249.231゜ 出発物質: (2g、13E)−(11α、158,1
7S)−6,9−ジオキシ−11,15−ビス−(テト
ラヒドロピラン−2−イルオキシ)−17、20−ジメ
チルプロスト−2,13−ジエン酸(参考例2(b)で
製造した。)。
参考例3(C) (13E)−(11α、153)−6,9−ジオキソ−
11,15−ジヒドロキシ−16(3−クロロフェノキ
シ)−17,18,19,20−テトラノルプロスト−
13−エン酸メチルエステルTLC(酢酸エチル): 
Rf−o、4z:NMR:δ=7.31〜6.72 (
4H,rn )、5.82〜5.66(2H,m)、4
.60〜4.40 (I H,rn )、4.30〜3
.85(5)(,77L)、3.65(3H,S)、2
.98〜2.15(IOR,m)、1.68〜1.45
 (4)1. m ) ;IRニジ=2950.288
0.1740.1715゜1590.1580cm 0 出発物質−(13K)−(11α、15S)−6,9−
ジオキソ−11,15−ビス(テトラヒドロピラン−2
−イルオキシ)−16−(3−クロロフェノキシ)−1
7,18,19,20−テトラツループロス)−13−
エン酸メチルエステル(参考例2(C)で製造した。)
参考例3(d) (13E)−(11α、153,168,188)−6
,9−ジオキシ−11,15−ジヒドロキシ−16,1
8−エタノ−20−エチルプロスト−13−エン酸 TLC(酢酸エチル):Rf−0,087:融点ニア6
〜799C; NMR:δ−5,57(2H,m )、4.09(IH
,m)、3.83(IH,m)、2.78 (L H,
dct)、0.88(3H,m): IR(KBr法)ニジ−3600〜2400.1747
.1728.170B、973cm # M3 : m/Z = 404,386,279゜出発
物質: (13K)−(11(1,158,168゜、
18S)−6,9−ジオキソ−11,15−ビス(テト
ラヒドロピラン−2−イルオキシ)−15J8−cメノ
ー2o−エステルプロスト−13−エン酸(参考例2(
d)で製造した。)。
参考例3(g) ’ (13E)−(11α、158,163,188)−1
−ヒドロキシメチル−1,6,9−) IJオキソ−1
1,15−ジヒドロキシ−16,18−エタノ−20−
エチルプロスト−13−エン[(16s。
188)−2−デカルボキシ−2−i +)コロイル−
16,18−エタノ−ω−ジホモ−6−ケドーPGE□
〕 TLC(酢e−Lfk:ギ酸=80:1):Rf=0.
21 ; 融点=95〜96°C: NMR:δ=5.60 (2H,rn )、4.24 
(2H,s )、4.12(IH,m)、3.86(I
H,m)、2.79(IH,mdi)、0.88(3H
,m): IR(KBr法)ニジ−3460,1748,1732
,1710,1288,970crn *MS: 7F
!/Z=41 s、400,382.369,293.
257.229゜ 出発物質: (13E)−(11α、153,168゜
188)−1−(2,4−ジオキサ−3−メチルヘキシ
ル) −1,6,9−)ジオキソ−11゜15−ビス−
(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−16,18
−エタノ−20−エチルプロスト−13−エン(参考例
2(e)で製造した。)。
参考例3σ) (13E)−(9α、11α、15S)−6−オキソ−
9,11,15−)ジヒドエン酸プロスト−13−二ン
酸(6−ケドーPGF 1a)TLG(t%ACOH/
ACOEt) : Rf = 0.18 :NMR(ア
セ) ン−d6):a−5,6〜5.4(2H,m)、
4.5JjN4.1 (14Hx2. rn )、4.
Q(IH,m)、3.8(IH,yx)、3.5〜2.
5 (4H,by)、2.9〜2.7(IH,m)、2
.5〜1.9 (9H,m )、l、8〜1.4(12
H,771)、0.85(3H,m);IR(KBr法
)ニジ=3420.2940.1700cm 。
出発物質: (13E)−(9α、11α、15S)−
6−オキソ−9−ヒドロキシ−11,15−ビス(テト
ラヒト90ピラン−2−イルオキシ)プロスト−13−
エン酸(参考例1で製造した。)。
代理人 弁理士(8107) 佐々木 清 隆(ほか3
名) 手続補正書ζ幀つ 昭和59年7月7日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第 51058 号 事件との関係:特許出願人 名称 小野薬品工業株式会社 霞が関ビル内郵便局 私書箱第49号 栄光特許事務所 電話(581)−9601(代表)昭
和59年6 月 6 日(発送日:昭和59年 6月2
6日)6、補正により増加する発明の数 0 明細書の頁 行 補止前 補正後 11 5 図式A 反応工程式A 12 1 図式 A 良たぬイ釦%)A16 1 図式
中 式中 1310 図式B 反応工程式B 13 11 図式 B 反応工程式 B14 式の下1
 (図式中、 (式中、反応工程式Aと 14 −3 図式At!=図弐B図式 反応工程式 B
14 〃 4 図式A 反応工程式A 14 〃 5 図式B 反応工程式B 14 下から4 図式B 反応工程式B26 下から6
 図式C反応工程式0 27 1 図式 Cflk鋼6c 28 1 図式中、 式中、 28 下から2 図式C反応工程式C 手続補正書 昭和60年3月r日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和59 年特許願第 51058 号事件との関係:
特許出願人 名称 小野薬品工業株式会社 6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄及び発明の詳細な説明の欄
l補正の内容 33 1 2−イル 2−イルオキシ 36 5 酢酸エチル= 酢酸エチル=4210 実施
例2 参考例1 49 1 6−オキソ9− 6−オキソ−9−54下か
ら5 111:L 11a 55 下から8 16(5−クロロ 1b−(3−り(
2) 明細書第32頁の表を下記のとおシ補正する。
(3)明細書第S5頁〜第58頁の実施例及び参考例の
記載中の[M8:m/ZJを「M8二m/2」に補正す
る(35頁2行目、36頁11行目、37頁6行目、3
8頁2行目と下から3行目、39頁10行目、40頁2
行目と下から2行目、41頁下から7行目、48頁3行
目と下から2行目、51頁4行目、52頁4行目、53
頁下から5行目、54頁9行目、55頁4行目、57頁
1行目、58頁3行目)。
1)一般式 〔式中、Y及び2はそれぞれ独立してトランスービニシ
′ン基(すなわちH>C−””w ”又はエチレン基(
すなわち−c H= −0’Els )を表わし、R2
は水素原子、メチル基又はエチル基を表わし、 R3は単結合又は炭素数1〜5のアルキレン基を表わし
、 R4は炭素数1〜Bのアルキル基、又は置換されていな
いか少なくとも1個の炭素数1〜8のアルキル基で置換
されている炭素数4〜7の7クロアルキル基、又は置換
されていないか少なくとも1個のハロゲン原子、トリフ
ルオロメチル基もしくは炭素数1〜4のアルキル基で置
換されているフェニル基又はフェノキシ基を表わし、R
5は酸性条件で容易に除去できる水酸基の保護基を表わ
し、Wl は式−〇〇〇RI。
−CON (R’)2 、 −〇H2OR” 又は−0
R(OR’)OH,OR’(式中、R1は水素原子又は
炭素数1〜12のアルキル基を表わし、ふたつのR6社
それぞれ独立して炭素数1〜4のアルキル基、フェニル
基又は炭素数7〜12のアラルキル基を表わし、R7は
炭素数2〜120アシル基を表わし、Ra−は前記と同
じ意味を表わす。)で示される基を表わす。] で示される6−ケドープロスタグランジン類似化合物の
中間体。
2)Wl が式−coon” (式中、R1は水素原子
又は炭素数1〜12のアルキル基を表わす。)を表わす
特許請求の範囲第1項記載の化合物。
3) W” カ式−0R(OR’)OH2OR’ (式
中、Rsハ酸性条件で容易に除去できる水酸基の保護基
を表わし R7は炭素数2〜12のアシル基を表わす。
)を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。
4)R8が水素原子を表わし、+ R3−R4がn−ペ
ンチル基を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。
s) RZが水素原子を表わし、−R3−R4が2−メ
チルベキシル基を表わす特許請求の範囲第1項記載の化
合物。
6)R2が水素原子を表わし、−R3−R4が(3−ブ
チル)シクロペンチル基を表わす特許請求の範囲第1項
記載の化合物。
7)R2が水素原子を表わし、+ R3−R4が(3−
クロロフェノキシ)メチル基を表わす特許請求の範囲第
1項記載の化合物。
8)化合物が(劾−2−オキサ−4R8−(5−メトキ
シカルボニルバレリル)−6−〇yn −[5α−(テ
トラヒドロピラン−2−イルオキシ)オクタ−1−エニ
ル3−7− anti −(テトラヒドロピラン−2−
イルオキv ) −cis−ビシクロ〔五五〇〕オクタ
ンー3−オンである特許請求の範囲第1項記載の化合物
?)化合物が@−2−オキサー4R8−(5−メトキシ
カルボニルバレリル) −6−syn −[5α−(テ
トラヒドロピラン−2−イルオキシ)−5α−メチルノ
ナ−1−エニル] −7−anti−(テトラヒドロピ
ラン−2−イルオキシ) −cie−ビシクロ〔五五〇
〕オクタンー3−オンである特許請求の範囲第1項記載
の化合物。
10)化合物が(m、x)−z−オキサ−4R日−(5
−メトキシカルボニルペンタ−4−エノイル)−6−s
yn −[3α−(テトラヒドロピラン−2−イルオキ
シ)−5α−メチルノナ−1−エニル]−7−anti
−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ) −cis
−ビシクロ〔′5.五〇〕オクタンー3−オンである特
許請求の範囲第1項記載の化合物。
11)化合物が(K)−2−オキサ−4R8−(5−メ
トキシカルボニルバレリル) −6−Byn −[6α
−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−4−(3
−クロロフェノキク)ブタ−1−工二ル] −7−an
ti −(テトラヒドロピラ/−2−イルオキV ) 
−a1θ−ビシクロ〔五五ロ]オクタンー3−オンであ
る特許請求の範囲第1項記載の化金物。
12)化合物が(K) −2−オキサ−4R8−(5−
メトキシカルボニルバレリル) −6−syn −[5
α−(テトラヒドロビラ/−2−イルオキシ)−48,
68−エタノデカ−1−エニル〕−7−anti−(テ
トラヒドロピラン−2−イルオキシ)−018−ビシク
ロ[!L五〇〕オクタンー3−オンである特許請求の範
囲第1項記載の化合物。
13)化合物が(m) −2−オキサ−4RS −[6
R8−アセトキシ−6−(2,4−ジオキサ−3−メチ
ルベキンル)−ヘキサノイル] −6−syn −[S
α−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−48,
6B−エタノデカ−1−エニル]−7−anti−(テ
トラヒドロピラン−2−イルオキシ)−〇18−ビシク
ロ〔五!LO]オクタンー3−オンである特許請求の範
囲第1項記載の化合物。
14)一般式 (式中、Yはトランス−ビニレン基又ハエチレン基を表
わし R2は水素原子、メチル基又はエチル基を表わし
、R3は単結合又は炭素数1〜5のアルキレン基を表わ
し R4は炭素数1〜8のアルキル基、又は置換されて
いないか少なくとも1個の炭素数1〜8のアルキル基で
置換されている炭素数4〜7のシクロアルキル基、又は
置換されていないか少なくとも1個のハロゲン原子、ト
リフルオロメチル基もしくは炭素数1〜4のアルキル基
で置換されているフェニル基又はフェノキシ基を表わし
、Rs は酸性条件で容易に除去できる水酸基の保護基
を表わfo)で示される化合物を、 一般式 %式% 〔式中、zはトランス−ビニレン基又ハエチレン基を表
わし、Wl は式−00OR’ 、−C+0N(R’)
、 。
−〇HtOR” 又は−0H(OR7)O馬OR&(式
中、R1は水素原子又は炭素数1〜12のアルキル基を
表わし、ふたつのR6はそれぞれ独立して炭素数1〜4
のアルキル基、フェニル基又は炭素数7〜12のアラル
キル基を表わし R7は炭素数2〜12のアシル基を表
わし R6は前記と同じ意味を表わす。)で示される基
を表わす。]で示される酸の反応性誘導体とアシル化反
応に付すことを特徴とする一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。) で示される化合物の製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■)一般式 エチレン基(すなわち−(J2−OH2) を表わし、
    R2は水素原子、メチル基又はエチル基を表わし、 R3は単結合又は炭素数1〜5のアルキレン基を表わし
    、 R4は炭素数1〜8のアルキル基、又は置換されていな
    いか少なくとも1個の炭素数1〜8のアルキル基で置換
    されている炭素数4〜7のシクロアルキル基、又は置換
    されていないか少なくとも1個のハロゲン原子、トリフ
    ルオロメチル基もしくは炭素数1〜4のアルキル基で置
    換されているフェニル基又はフェノキシ基を表わし、R
    5は酸性条件で容易に除去できる水酸基の保護基を表わ
    し、Wl は式−GOOR’、 −CON(R6)2.
    −0H20R5又は−0H(OR7)OH20R5(式
    中、R1は水素原子又は炭素数1〜12のアルキル基を
    表わし、ふたつのR6はそれぞれ独立して水素原子、炭
    素1ft 1〜4のアルキル基、フェニル基又は炭素数
    7〜12のアラルキル基を表わし、R7は炭素数2〜1
    2のアシル基を表わし、R5は前記と同じ意味を表わす
    。)で示される基を表わす。〕 で示される6−ケドープロスタグランジン類似化合物の
    中間体。 2)Wlが式−〇〇〇RI (式中、R1は水素原子又
    は炭素数1〜12のアルキル基を表わす。)を表わす特
    許請求の範囲第1項記載の化合物。 3)W” が式−0H(OR7)CH20R5(式中、
    R5は酸性条件で容易に除去できる水酸基の保護基を表
    わし、Rは炭素数2〜12のアシル基を表わす。)を表
    わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。 4)R2が水素原子を表わし1.−R3−H4がルーペ
    ンチル基を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。 5)R2が水素原子を表わし、−H3−H4が2−メチ
    ルベキシル基を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 6)R2が水素原子を表わし、−H3−H4が(3−ノ
    テル)シクロ竪ンテル基を表わす特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 7)R2が水素原子を表わし、−R3−R4が(3−ク
    ロロフェノキシ)メチル基を表わす特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 8)化合物が(F、)−2−オキサ−4R8−(5−メ
    トキシカルボニルバレリル)−6−zyn−[3α−(
    テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)オクタ−1−エ
    ニル〕−7−α、ti−(テトラヒドロピラン−2−イ
    ルオキシ) −cis −ビシクロ(3,3,0)オク
    タン−3−オンである特許請求の範囲第1項記載の化合
    物。 9)化合物が(EJ−2−、t*f−4R8−(5−メ
    トキシカルボニルバレリル) −6−−5’yn −(
    3α−(テトラヒドロ2ラン−2−イルオキシ)−5α
    −メチルノナ−1−エニル〕−7−αルti−(テトラ
    ヒト90ピラン−2−イルオキシ)−cis−ビシクロ
    (3,3,0)オクタン−3−オンである特許請求の範
    囲第1項記載の化合物。 10) 化合物が(E、E)−2−、オキサ−4R8−
    (5−メトキシカルボニルベンター4−エノイル)−6
    −#yn−[3α−(テトラヒト90ピラン−2−イル
    オキシ)−5α−メチルノナ−1−工二ル]−7−an
    ti−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ) −c
    is−ビシクロ(3,3,0)オクタン−3−オンであ
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物。 11)化合物が(E)−2−オキサ−4R8−(5−メ
    トキシカルボニルバレリル) −6−5=yn −(3
    α−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−4−(
    3−クロロフェノキシ)ブタ−1−エニル〕−7−αr
    Lti −(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ) 
    −cis−ビシクロ(3,3,0)オクタン−3−オン
    である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 12)化合物が(E)−2−オキサ−4R8−(5−メ
    トキシカルボニルバレリル) −5−syn −(3α
    −テトラヒト80ピラン−2−イルオキシ)−48,6
    8−エタノデカ−1−エニル〕−7−αnti −(テ
    トラヒドロピラン−2−イルオキシ) −cis−ビシ
    クロ(3,3,0)オクタン−3−オンである特許請求
    の範囲第1項記載の化合物。 13)化合物が(K)−2−オキサ−4R8−(6R8
    −アセトキシ−6−(2,4−ジオキサ−3−メチルヘ
    キシル)−ヘキサノイル) −5−zyn−〔3α−テ
    トラヒドロピラン−2−イルオキシクー43.68−エ
    タノデカ−1−エニル〕−7−αnti −(テトラヒ
    ドロピラン−2−イルオキシ) −ciz−ビシクロ[
    3,3,0)オクタン−3−オンである特許請求の範囲
    第1項記載の化合物。 14)一般式 (式中、Yはトランス−ビニレン基又はエチレン基を表
    わし、R2は水素原子、メチル基又はエチル基を表わし
    、R3は単結合又は炭素数1〜5のアルキレン基を表わ
    し、R4は炭素数1〜8のアルキル基、又は置換されて
    いないか少なくとも1個の炭素数1〜8のアルキル基で
    置換されている炭素数4〜7のシフ40−ア・ル・キル
    基、又は置換されていないか少なくとも1個のハロゲン
    原子、トリフルオロメチル基!、しくは炭素数1〜4の
    アルキル基で置換されているフェニル基又はフェノキシ
    基を表わし、R5は酸性条件で容易に除去できる水酸基
    の保護基を表わす。) で示される化合物を、 一般式 %式% (式中、Zはトランス−ビニレン基又はエチレ7基ヲ表
    b1.、W1ハ式−COOR1,−0ON(Rj、)2
    ゜−0H20R5又は−0H(OR7)OH20R5(
    式中、R1は水素原子又は炭素数1〜12のアルキル基
    を表わし、ふたつのR6はそれぞれ独立して水素原子、
    炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基又は炭素数7〜
    12のアラルキル基を表わし、R7は炭素数2〜12の
    アシル基を表わし、R5は前記と同じ意味を表わす。)
    で示される基を表わす。〕 で示される酸の反応性誘導体とアシル化反応に付すこと
    を特徴とする一般式 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。) で示される化合物の製造方法。
JP59051058A 1984-03-19 1984-03-19 6―ケト―プロスタグランジン類似化合物及びその製造方法 Granted JPS60197667A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051058A JPS60197667A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 6―ケト―プロスタグランジン類似化合物及びその製造方法
AT85301868T ATE34745T1 (de) 1984-03-19 1985-03-18 Zwischenprodukte fuer die herstellung von prostaglandinanalogen.
DE8585301868T DE3563050D1 (en) 1984-03-19 1985-03-18 Intermediates for the preparation of prostaglandin analogues
DK122085A DK122085A (da) 1984-03-19 1985-03-18 Mellemprodukter til fremstilling af prostaglandinanaloge
HU85994A HU200173B (en) 1984-03-19 1985-03-18 Process for producing intermediary products of prostaglandin analogs
EP85301868A EP0156611B1 (en) 1984-03-19 1985-03-18 Intermediates for the preparation of prostaglandin analogues
US06/712,446 US4622410A (en) 1984-03-19 1985-03-18 Bicyclo[3,3,0]octan-3-ones
CA000476787A CA1250285A (en) 1984-03-19 1985-03-18 Intermediates for the preparation of prostaglandin analogues

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051058A JPS60197667A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 6―ケト―プロスタグランジン類似化合物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197667A true JPS60197667A (ja) 1985-10-07
JPH0236593B2 JPH0236593B2 (ja) 1990-08-17

Family

ID=12876203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59051058A Granted JPS60197667A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 6―ケト―プロスタグランジン類似化合物及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4622410A (ja)
EP (1) EP0156611B1 (ja)
JP (1) JPS60197667A (ja)
AT (1) ATE34745T1 (ja)
CA (1) CA1250285A (ja)
DE (1) DE3563050D1 (ja)
DK (1) DK122085A (ja)
HU (1) HU200173B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005053707A1 (ja) * 2003-12-05 2007-06-28 小野薬品工業株式会社 馬尾神経組織血流増加剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3620442A1 (de) * 1986-06-18 1987-12-23 Merck Patent Gmbh Ketolactone
US5149457A (en) * 1989-06-30 1992-09-22 Cyprus Foote Mineral Company Stable mixed lithium amide reagent compositions
US5196138A (en) * 1989-06-30 1993-03-23 Cyprus Foote Mineral Company Preparation of mixed lithium amide reagents
AU2603301A (en) 1999-12-22 2001-07-03 Alcon Universal Limited 6-keto prostaglandin F1alpha and analogs for treating dry eye
RU2420316C2 (ru) 2005-06-03 2011-06-10 Оно Фармасьютикал Ко., Лтд. Агент для регенерации и/или защиты нервов
DK2441760T3 (en) 2009-06-10 2014-02-17 Ono Pharmaceutical Co A compound of bladder muscle contraction activity and activity urinrørsmuskelafslappende
SG11201501451SA (en) 2012-08-31 2015-04-29 Ono Pharmaceutical Co Amine salt and crystals thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4558142A (en) * 1981-03-11 1985-12-10 Hoffmann-La Roche Inc. 7-Fluoro-prostacyclin analogs
US4410710A (en) * 1981-09-25 1983-10-18 Research Foundation Of The City University Of New York Conversion of iridoids to prostaglandins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005053707A1 (ja) * 2003-12-05 2007-06-28 小野薬品工業株式会社 馬尾神経組織血流増加剤
JP5023492B2 (ja) * 2003-12-05 2012-09-12 小野薬品工業株式会社 馬尾神経組織血流増加剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0156611A2 (en) 1985-10-02
ATE34745T1 (de) 1988-06-15
HU200173B (en) 1990-04-28
EP0156611B1 (en) 1988-06-01
CA1250285A (en) 1989-02-21
US4622410A (en) 1986-11-11
DK122085A (da) 1985-09-20
DE3563050D1 (en) 1988-07-07
JPH0236593B2 (ja) 1990-08-17
HUT37137A (en) 1985-11-28
DK122085D0 (da) 1985-03-18
EP0156611A3 (en) 1986-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4035414A (en) Prostanoic acid derivatives
JPS60197667A (ja) 6―ケト―プロスタグランジン類似化合物及びその製造方法
CA1077473A (en) 2-decarboxy-2-aminomethyl-prostaglandin analogs
US4649156A (en) 6-nitroprostaglandin derivatives
US4060540A (en) Novel 3-triphenylmethoxy-1-alkynes, 3-triphenyl-methoxy-1-trans-alkenyl-dialkyl-alanes, and lithium 3-triphenylmethoxy-1-trans-alkenyl-dialkyl alanates
JPS5823393B2 (ja) プロスタグランジンルイジカゴウブツ ノ セイゾウホウホウ
US4076947A (en) Cycloalkyl and cycloalkenyl prostaglandin congeners
US4100192A (en) Inter-phenylene-PG amides
US3651116A (en) Silylated prostaglandin f a acids and esters
US4797506A (en) 6-substituted prostaglandins E1 and process for producing same
US4181798A (en) Methylenecyclopentane derivatives
JPS6125010B2 (ja)
US4126744A (en) 4-Oxo-PGI1 compounds
US4490548A (en) Enlarged-hetero-ring prostacyclin analogs
JP2839841B2 (ja) プロスタグランジンe1 類の製造法、及びその合成中間体
US4123456A (en) Novel 11-hydroxy-9-keto-5,6-cis-13,14-cis-prostadienoic acid derivatives
US4273784A (en) Organic compounds
US5416231A (en) Prostaglandin I2 derivatives
CA1154441A (en) Intermediates for prostaglandin analogues
US4301078A (en) Trans-4,5,13,14-tetradehydro-PGI1 compounds
US4160095A (en) 7,8-Didehydro-PGI1 amides
US4109082A (en) Trans,trans-2,3,4,5-tetradehydro-PGI1 , compounds
US5206416A (en) Isocarbacyclin derivative
JPH11158120A (ja) シクロペンテン誘導体の製造方法
Sih et al. 7, 8-Didehydro-PGI 1 amides