JPS60197334A - 工作機械の主軸頭に旋削又はフライス削り工具ホルダを取付ける装置 - Google Patents

工作機械の主軸頭に旋削又はフライス削り工具ホルダを取付ける装置

Info

Publication number
JPS60197334A
JPS60197334A JP59266074A JP26607484A JPS60197334A JP S60197334 A JPS60197334 A JP S60197334A JP 59266074 A JP59266074 A JP 59266074A JP 26607484 A JP26607484 A JP 26607484A JP S60197334 A JPS60197334 A JP S60197334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool holder
turning
spindle head
spindle
attaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59266074A
Other languages
English (en)
Inventor
ルネ ペー ポワンスノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BERTHIEZ SAINT ETIENNE
Original Assignee
BERTHIEZ SAINT ETIENNE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BERTHIEZ SAINT ETIENNE filed Critical BERTHIEZ SAINT ETIENNE
Publication of JPS60197334A publication Critical patent/JPS60197334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/008Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control with arrangements for transmitting torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/26Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle
    • B23B31/261Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank
    • B23B31/265Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank by means of collets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/12Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for securing to a spindle in general
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/94Tool-support
    • Y10T408/95Tool-support with tool-retaining means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309352Cutter spindle or spindle support
    • Y10T409/309408Cutter spindle or spindle support with cutter holder
    • Y10T409/309464Cutter spindle or spindle support with cutter holder and draw bar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は旋削工具又はフライス削り工具ホルダを工作機
械の主軸頭に取付けるための装置に係る。
工作機械を使用するとき、同一主軸頭に、特にその作用
のため設計され適合した旋削工具ホルダ及びフライス削
り工具ホルダを選択的に取付られることは有利なことが
鉦明されている。
かかる特殊配列は、2つの異なる作業を同じ工作機械主
軸頭で行うことを可能とする。
本発明によれば、該主軸頭本体の内側を摺動するスリー
ブが取付けられ、上記スリーブはその内部に回転するス
ピンドルを収納し、かつ°2つの位置を占めるように設
計され、その1つの位置においては、スリーブは該本体
内部へ向けて動かされそして旋削工具ホルダが、該スピ
ンドJしの一端が該旋削工具ホルダに及ぼす軸方向の力
の作用を受け、ノツチ又はセレーションによって該主軸
頭のシート上で不動とされ、もう1つの位置においては
、上記スリーブは該主軸頭本体から外方へ動かされ、か
つ上記本体の芯出しシートに対置せしめられ、その位置
に対して該フライス削り工具ホルダは回転駆動手段の作
用を受けて回転自在のスピンドルの端に取付けられる。
上記装置により、該スピンドルへの直接作用により該工
具ホルダに引張り力を及ぼすことができ、該スピンドル
の外方端は該工具ホルダに対して休止し、該シート及び
スリーブは何等の力を加える必要なしに動かされる。こ
れに反してフライス削り位置においては、制御部材が該
スリーブに作用して、上記スリーブとスピンドルを該主
軸頭本体内側に芯合せする。
以下、本発明を図面を参照しながら一層詳細に説明しよ
う。
第1図において、(1)は工作機械の主軸頭の本体であ
り、鉛直位置として示されているが、任意他の位置もと
り得、内部ボア(2)を具備して層り、その中に軸方向
の摺動をなすスリーブ(3)が取付けられ、上記スリー
ブ内を2組のベアリング(5)及び(6)により回転す
るようスピンドル(4)が取付けられる。
スピンドル(4)の上方部にはリング(7)が、スピン
ドルと一体とされたリング(8)と上記スピンドルのね
じ部にねじ係合したナツト(9)の間にしつかり保持し
て固定され、上記リンク′<7)は肩を具備しそれに対
し管状伝導部材aψの肩(10a)が随意に休止するこ
とができ、上記部材Qlは該主軸頭の本体(1)のボア
内を摺動するように取付けられる。
上記伝導部材(Qはタップ孔(11)を有し、その中に
油圧ジヤツキのロッド(13)のねじ部(12)がねじ
込まれ、該ジヤツキのピストン(14)は主軸頭本体(
1)の中に設けられたシリンダ(工5)の内側を軸方向
に動く。
上記ピストン(14)は、パイプ(16)及び(17)
を通って導入される油圧流体の作用をその両面上に受け
て、ピストン(14)を交互に上方又は下方へ動かす。
この油圧ジヤツキ(14,15)は任意他の空圧、電動
又は機械的制御手段と交替してもよい。
リング(1g)がスリーブ(3)の上方部に固定され、
このリングに対して該ジヤツキのピストン(14)に連
結された伝導部材aψの面(10b)が当接することが
できる。
スリーブ(3)の−ト方部に円錐状シー)(19)が設
けられ、これはスリーブ(3)の芯出しのために主軸f
l(1)に設けた補完円錐状表面(2o)に対し休止す
るよう設計される。
主軸頭本体(1)の該シートにはセレーシヨン又はノツ
チを受け、中ぐり工具ホルダ(23)の上方面に設けた
対応するセレーション又はノツチ(22)がこれと係合
する。
工具ホルダ(23)−とスピンドル(4]との嵌税を可
能とするため、2個のノツチ(24) 、(24a)(
第1図及び第3図)が180°で、上記工具ホルダに設
けられ、このノツチの中にスピンドル(4)の基部に一
体に、同様に180°で設けられた2個のバー(25)
 、(25a)が係合することができ、これらのバーは
90°以上回転することによりそれらの面(26)によ
り、ノツチ(24)及び(24a)の間に位置する該工
具ホルダ(23)の部分の面(27)に対して休止する
ことができる。
工具ホルダ(23)が、そのセレーション(22)がス
ピンドル主軸頭本体(1)の該シートの対応セレーショ
ン(21)に係合することによって不動とされるときは
、スピンドル(4)はそのバー(25)により、第1図
示のごとく、導管(17)内へ流入する流体の作用によ
る該ジヤツキのピストン(14)が及ぼす軸方向の引張
りの影響のもとに、工具ホルダ(23)の面(27)に
対して休止する。スピンドル(4)とジヤツキロッド(
13)の間の連結は、スピンドル(4)と一体のリング
(7>の肩(7a)と、その肩(10a)が当接してい
る伝導部材(至)を介して達成される。工具ホルダ(2
3)の釈放は、工具ホルダのセレーション<22)を本
体(11のシートのセレーション(21)から係合を解
くためスリーブ(3)を直進させることによって得られ
、その際上記スリーブは90°以上回転されて、スピン
ドルのバー(25)(25a)を該工具ホルダのノツチ
(24) 、(24a )との係合から解く。
第2図は本発明に係る装置を備えた同じ主軸頭の、該旋
削工具ホルダ(23)は除去し、フライス削り工具ホル
ダ(図示せず)を収納し得る状態を示す。
この特別の場合には、ピストン(工4)は導管(16)
から下方へと流れる流体の作用を受け、そして伝導部材
Q〔の面(10b)を介してリング(7)及びスリーブ
(3)に圧力を及ぼし、スリーブ(3)は下方へと動く
ので、その円錐状ベアリング部(19)は本体+11の
円錐状ベアリング部(20)に当接する。
スピンドルのスリーブ(3)は次に直進して不動とされ
かつ完全にスピンドル軸に芯合せされる。
するとスピンドル(aは図示せざるも通常の回転手段の
作用を受けて回転することができる。
スピンドル(勾の円錐状孔(28)の中には図示せざる
もフライス削り工具ホルダが取付けられ、これはスピン
ドル(41のボア(33)の内側に置かれたロッド(3
2)と一体の把握部材(31)のあごの中に把握されて
、引張部材(30)のねじ部(29)に固定′される。
ロッド(32)はその上方端に頭部(34)を具備し、
それに対して弾性ワッシャの堆(35)の一端が休止し
、その他端はスピンドル(4)の肩(37)に当接する
リングに対して休止する。
ロッド(32)の頭部(34)の上に中間リング(38
)が休止することができ、これは導管(41)を通って
導入される油圧流体の作用をジヤツキピストン(40)
の両面の一つに受けて、そのロッド(39)の作用を受
ける。
この装置はフライス削り工具ホルダを、それと一体の引
張部材(30)を介して把握せしめ、フライス削り工具
ホルダは弾性ワッシャの堆(35)がロッド(32)に
及ぼす引張作用を受ける把握部材(31)の中に把握さ
れる。
該工具ホルダを釈放するためには、ピストン(40)を
、導管(41)を通って油圧流体を導入することにより
駆動し、もっ゛ζピストンロロッ(39)はロッド(3
2)を下方へ押し戻し、引張部材(30)及び図示せざ
るフライス削り工具ホルダの釈放を可能とする。
本発明は決して上記した記載に限定されるものではなく
、反対に本発明の範囲を逸脱することなく本発明に加え
ることのできる任意の変形をも含むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は工作機械の主軸頭の縦断面、の半分の図であっ
て、本発明に係る装置は旋削工具ボルダを把む位置にあ
り、第2図は同様にフライス削り工具ホルダを把む装置
の横断面の半分の図であり、第3図は第1図のIII−
III線に沿った横断面図である。 (11は主軸頭本体、(3)はスリーブ、(4)はスピ
ンドル、Q[Ilは伝導部材、(14)はピストン、(
19)は円錐状シート、(20)は円錐状表面、(21
) 。 (22)はセレーション、(23)は旋削工具ホルダ、
(30)は引張部材、(31)は把握部材、(35)は
堆、(40)はピストンである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、工作機械の主軸頭に旋削又はフライス削りニー具ホ
    ルダを取付ける装置において、該主軸頭の本体の内側を
    摺動するスリーブが取付けられ、上記スリーブはその内
    部に回転するスピンドルを収納し、かつ2つの位置を占
    めるように設計され、その1つの位置においては、スリ
    ーブは該本体内部へ向けて動かされそして旋削工具ホル
    ダが、該スピンドルの一端゛が該旋削工具ホルダに及ぼ
    す軸方向の力の作用を受け、ノツチ又はセレーションに
    よって該主軸頭のシート上テ不動とされ、もう1つの位
    置においては、上記スリーブは該主軸頭本体から外方へ
    動かされ、かつ上記本体の芯出しシートに対置せしめら
    れ、その位置に対して該フライス削り工具ホルダは回転
    駆動手段の作用を受けて回転自在のスピンドルの端に取
    付けられることを特徴とする工作機械の主軸頭に旋削又
    はフライス削り工具ホルダを取付ける装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の工作機械の主軸頭に旋
    削又はフライス削り工具ホルダを取付ける装置において
    、軸方向に変位自在の制御部材が伝導部材と一体とされ
    、該伝導部材が、該スピンドルが該主軸頭内方へ向って
    動かされたときには該スピンドルの内側端と、そして該
    スピンドルが該主軸頭から外方へ押されたときは該スリ
    ーブの内方端と、選択的に結合されるよう設計されたこ
    とを特徴とする工作機械の主軸頭に旋削又はフライス削
    り工具ホルダを取付ける装置。 3、特許請求の範囲第1項記載の工作機械の主軸頭に旋
    削又はフライス削り工具ホルダを取付ける装置において
    、上記スピンドルが、スリーブ内側で回転するため取付
    けられた2組のベアリングを越えて位置するスピンドル
    の一端に、該伝導部材の一面に当接するようされたリン
    グを具備することを特徴とする工作機械の主軸頭に旋削
    又はフライス削り工具ホルダを取付ける装置。 4、特許請求の範囲第1項記載の工作機械の主軸頭に旋
    削又はフライス削り工具ホルダを取付ける装置において
    、上記スリーブがその一端に、該伝導部材が押し付けら
    れることのできるリングを具備していることを特徴とす
    る工作機械の主軸頭に旋削又はフライス削り工具ホルダ
    を取付ける装置。 5、特許請求の範囲第1項記載の工作機械の主軸頭に旋
    削又はフライス削り工具ホルダを取付ける装置において
    、上記スリーブが円錐状芯合せシートを有し、これが該
    主軸頭本体に設けられた?11完の円錐状芯合せシート
    に対して休止することを特徴とする工作機械の主軸頭に
    旋削又はフライス削り工具ホルダを取付ける装置。 6、特許請求の範囲第2項記載の工作機械の主軸頭に旋
    削又はフライス削り工具ホルダを取付ける装置において
    、該軸方向に変位自在の制御部材が油圧、空圧、電動又
    は機械的ジャ・ツキにより構成されることを特徴とする
    工作機械の主軸頭に旋削又はフライス削り工具ホルダを
    取付ける装置。 7、特許請求の範囲第1項記載の工作機械の主軸頭に旋
    削又はフライス削り工具ホルダを取付ける装置において
    、該旋削工具ホルダが該スピンドルと一体の2個のバー
    と係合するめの2個のノツチを有し、該バーが90゛以
    上の回転を行った後、該工具ホルダの一面に対し休止す
    ることができることを特徴とする工作11械の主軸頭に
    旋削又はフライス削り工具ホルダを取付ける装置。
JP59266074A 1983-12-16 1984-12-17 工作機械の主軸頭に旋削又はフライス削り工具ホルダを取付ける装置 Pending JPS60197334A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8320225 1983-12-16
FR8320225A FR2556628B1 (fr) 1983-12-16 1983-12-16 Dispositif de montage d'un porte-outil de tour nage ou de fraisage sur un coulant de machine-outil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60197334A true JPS60197334A (ja) 1985-10-05

Family

ID=9295274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266074A Pending JPS60197334A (ja) 1983-12-16 1984-12-17 工作機械の主軸頭に旋削又はフライス削り工具ホルダを取付ける装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4599023A (ja)
EP (1) EP0148679A1 (ja)
JP (1) JPS60197334A (ja)
FR (1) FR2556628B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4856153A (en) * 1988-10-26 1989-08-15 The Monarch Machine Tool Company Spindle mechanism
DE4108038C2 (de) * 1991-03-13 1994-04-28 Doerries Scharmann Gmbh Werkzeugmaschine mit einer in einem Träger gelagerten Antriebsspindel und auswechselbaren, mit dem Träger kuppelbaren Bearbeitungsköpfen
JP3167644B2 (ja) * 1997-06-20 2001-05-21 株式会社森精機製作所 複合工作機械の工具主軸固定装置
JP2002137132A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Makino J Kk 工具の刃先位置決め機構
JP5081513B2 (ja) * 2007-07-03 2012-11-28 津田駒工業株式会社 工作機械用の割出装置
DE102010029827B4 (de) * 2010-06-09 2019-02-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Drehschwingungsdämpfer für eine Antriebswelle eines Getriebes
CN117309286B (zh) * 2023-11-28 2024-02-09 潍坊盛世汽车系统有限公司 数控卧式伺服刀架刚性检测装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1271500B (de) * 1966-01-04 1968-06-27 Froriep Gmbh Maschf Schieber oder Stoessel fuer Werkzeugmaschinen, insbesondere Senkrecht-Drehmaschinen
GB1209027A (en) * 1966-11-11 1970-10-14 Herbert Ltd A Lathes
DE2230143C3 (de) * 1972-06-21 1979-11-29 Schiess Ag, 4000 Duesseldorf Werkzeugsupport mit darin lotrecht verfahrbarem Meißelschieber an einer Werkzeugmaschine mit einem dem Werkzeugsupport zugeordneten Wechselmagazin
US3868886A (en) * 1973-07-05 1975-03-04 Ex Cell O Corp Tool holding assembly
JPS5920901Y2 (ja) * 1979-06-30 1984-06-18 住友電気工業株式会社 切削工具
DE7935975U1 (de) * 1979-12-21 1981-06-11 Werkzeugmaschinenfabrik Adolf Waldrich Coburg Gmbh & Co, 8630 Coburg Vorrichtung zum spannen und loesen eines konischen schaftes eines werkzeuges oder eines zusatzaggregates an werkzeugmaschinen, insbesondere bohr- und fraesmaschinen
IT1149411B (it) * 1982-01-07 1986-12-03 Innese Innocenti Santeustacchi Dispositivo per il fissaggio di un accessorio ad una testa porta-mandrino di una macchina utensile
JPS58154033U (ja) * 1982-04-10 1983-10-14 東芝機械株式会社 主軸アタツチメント

Also Published As

Publication number Publication date
FR2556628A1 (fr) 1985-06-21
US4599023A (en) 1986-07-08
FR2556628B1 (fr) 1986-05-23
EP0148679A1 (fr) 1985-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7500412B1 (en) Speed nut and drive gear assembly
CN210702643U (zh) 一种轴套加工用夹具
JPS60197334A (ja) 工作機械の主軸頭に旋削又はフライス削り工具ホルダを取付ける装置
JPH05261640A (ja) 工具グリッパー
US4407615A (en) Tool-clamping device
CN112959120B (zh) 利用手持电动工具加工圆柱体中心孔的快速定心装置
CN101380681A (zh) 钻床
JP3165975B2 (ja) 掘削ロッドクランプ機構
DE3532648C2 (ja)
JPH1015715A (ja) ターニングセンターの工具取付装置
US3005638A (en) Pipe chucks
CN216327887U (zh) 一种机械设计用加工夹具
JPH06155210A (ja) クランプ装置
JP2002086305A (ja) 円筒形端部を備えるワークピースを主軸側で心出しおよび締付けするための装置
JP4776828B2 (ja) ロッドクランプ装置
EP0157966B1 (en) Hand operated fitting swager
JPH02502983A (ja) 棒クランプ装置
JP3805213B2 (ja) 軸肥大加工装置
JP2017221990A (ja) フェースクランプチャック装置
JPH0340493Y2 (ja)
US2952283A (en) Work clamps
CN216098445U (zh) 进挡加力钳子
CN220635925U (zh) 一种手动折弯圆管料的夹具
US5846037A (en) Quick tool release mechanism for vertical milling machines
SU1650416A1 (ru) Механический ключ дл труб