JPS60197194A - 同期機の励磁制御装置 - Google Patents

同期機の励磁制御装置

Info

Publication number
JPS60197194A
JPS60197194A JP59050844A JP5084484A JPS60197194A JP S60197194 A JPS60197194 A JP S60197194A JP 59050844 A JP59050844 A JP 59050844A JP 5084484 A JP5084484 A JP 5084484A JP S60197194 A JPS60197194 A JP S60197194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronous machine
processing
excitation control
excitation
judged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59050844A
Other languages
English (en)
Inventor
Morikazu Iguchi
井口 守万
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59050844A priority Critical patent/JPS60197194A/ja
Publication of JPS60197194A publication Critical patent/JPS60197194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は同期機の励磁制御装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 一般に同期機の励磁制御装置は自動電圧調整(以下、A
VHと略す)手段を設けて構成されるが、それに不足励
磁(以下、 URLと略す)手段が付加される場合が多
い、また、最近は系統安定化手段や更に他の制限手段、
ゲイン、時定数などの調整変更手段が付加され、励磁制
御装置の多機能化が進んでいる。
しかし、これらの手段を全てアナログ回路で実現すると
、その回路構成は極めて複雑なものとな ′す、部品点
数も多くな゛って装置コストが増加する。
そこで、それら手段のマイクロプロセッサ化が考えられ
るが、上記手段を全てマイクロプロセッサにより実現す
るとなると、1サイクルに要する時間が長くなり、AV
R機能による良好な制御結果が得られなくなる0例えば
、第1図に示すようにAVHノ処理(100)、 UR
L(7)処理(101)、過励磁制限(以下、OELト
略す)の処理(102)、V/F制限(以下、V/F 
−L)と略す)の処理(103)、その他AVR定数の
修正等の制御に直接関係のない処理(104)を順次サ
イ久リックに行なうとなると、各処理に要する時間を1
0mgとしても、1サイクルに50−8を要し、AVH
の処理は40−8間隔で行なわれ、きめ細かなAVR制
御が期待できなくなる問題が生じる。
[発明の目的] 本発明はこのような多機能を備える励磁制御装置にマイ
クロプロセッサを導入して、なおかつ精度良く励磁制御
を行ない得る同期機の励磁制御装置を提供することを目
的とする。
[発明の概要] このため、本発明は励磁制御装置に設けられる多種の機
能達成手段をAVR手段などの常時なるべく短かいサイ
クルで処理を実行する必要のある手段と、制限手段のよ
うにある条件のときのみ処理を実行すればよい手段とに
分けると共に、常時処理を必、要としない手段の実行が
必要か否かの判定を行なう実行管理手段を設け、常時処
理を必要とする手段を実行後、上記実行管理手段を実行
し、その判定結果に基づいて、常時処理を必要としない
手段を実行させるようにしたことを特徴としている。
[発明の実施例] 、以下1本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図は本発明の一実施例に係る同期機励磁制御装置の
ブロック構成図を示したもので、1は同期機である。こ
の同期機1の出力電圧および出力電流はそれぞれ電圧変
成器(以下、PTと略す)2、電流変成器(以下、CT
と略す)3を介して検出されてA/D変換器4に入力さ
れる。 A/D変換器4はこの電圧、電流をディジタル
データV、Iに変換してマイクロプロセッサ構成の励磁
制御回路5に出力する。
励磁制御回路5はAVR手段と、UEL手段、 OEL
手段。
V/F −L手段等の制限手段と、これら制限手段によ
る処理が必要か否か判定する実行管理手段、同期機運転
状態量検出手段などのサブルーチンを備え、入力するデ
ィジタルデータV、Iを上記各手段により処理して、そ
の結果に基づき励磁主回路6を介して同期機1の励磁量
を制御する。
第3図は上記励磁制御回路5の各手段で実行する処理の
流れ図を示したもので、300は^VR手段手段上る処
理、301は同期機運転状態量検出手段による処理、3
02は実行管理手段による処理、303はυ[L手段に
よる処理、304はOEL手段による処理、305はV
/E −L手段による処理、306はゲイン、時定数な
ど他の手段による処理を示している。
以上の構成で、励磁制御回路5は処理301にてA/D
変換器4から入力するディジタルデータV、Iを基に有
効電流IP、無効電流IQ、端子電圧etを算出する。
次に、処理302にてυIEL手段の起動判定処理30
21を行ない、υEEL手段を起動する必要があれば、
URL手段による処理303を実行したのち、AVR手
段による処理300を実行する。一方、処理3021に
よる判定結果でURLを起動する必要が無ければ、 O
EL手段の起動判定処理3022を行ない、その結果で
処理304または処理3023へ進む。更に、V/F 
−L手段の起動判定処理3023でも同様にしてV/F
 −L手段による処理305を行なう、このように、実
行管理手段で各制限手段による処理303〜305が必
要か否かを判定し、その結果に基づき各制限手段による
処理を実行する。このときの各判定処理時間は211S
、また、処理301も2+msで済む一方、処理300
,303〜305は前述したようにl0IIlsかかる
ので、 AVR手段による処理300の実行周期は24
rssとなる。これは第1図の従来例に比べて処理サイ
クルの大巾な短縮になる。
この結果、マイクロプロセッサの処理能力に余裕が生じ
、その空き時間を利用して更に他の処理の実行が可能と
なる。従って、処理3023に続いて処理3024を追
加し、同期機の端子電圧の設定値からの偏差分ΔVを監
視し、その偏差分ΔVがAVHの制御偏差α以内のとき
は、 AVR定数修正辱の励磁制御に直接関係ない他の
処理306を実行する。この処理は10m5も要しない
ので、各判定処理3021〜3024が2111sとし
て処理306を実行してもlサイクルは30m5以内に
収めることができる。
また、マイクロプロセッサの処理に余裕が生じ・ること
から3021における処理も単に同期機の負荷状態(運
転点)を監視してURL手段を起動するか否か下式(1
,)の判定 K s −1q+K 2 ・Iq+K s ・et<O
・” = (1)(但し、Kx、Kz、Ksは正の係数
)を行なうだけでなく、無効電流Iqの変化率Δiqを
監視することにより、より確実な判定を下すことができ
るようになる。即ち、無効電流変化率ΔI9は (但し、dtは時間変化量、nはデータ番号)として算
出できる。従って、このΔIQを設定値りと比較し、 ΔIq>L ・・・・・・(3) この判定条件もU哄手段の起動条件に加えることにより
、系統側に急激な電圧変動が生じ、無効電流Iqが急速
に進相側に変化した場合に速かにtlEL手段を起動す
ることができるようになる。
なお、このURL手段ではC1rc 21c sを正の
係数として、下式を計算する。
a=C1’Iq+Cz4q+Ca・et<0 −−(4
)この結果、(4)式が満足されたとき、aに補償演算
処理を施して取り出し、 AVR手段に渡す。このとき
、前記(1)式と(4)式との関係は第4図で示す通り
であり、同期機1の通常運転領域は(1)式より上の遅
れ領域であるため、(1)式が(4)式より先に成立す
ることは言う迄もない。また、同期機1の通常運転領域
が進み領域である場合は、それを考慮して(1)式およ
び(4)式を設定すればよい。
また、第3図に示した励磁制御回路5における処理は単
なる一例であって、更にこれらの処理に系統安定化処理
等の処理を追加することもできるし、逆に処理を任意に
削除することもできる。
更に、上記実施例では常時処理を実行するものとしてA
VR手段だけを示したが、これだけに限らず必要な手段
を常時処理手段として付加し得ることは勿論である。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、同期機の運転状態に応じ
て必要な制御手段の実行を判定する実行管理手段を設け
、AVR手段は常時サイクリックに実行する一方、他の
制御手段は必°要な手段のみ実行するようにしたので、
マイクロプロセッサを用いて精度良く^VR制御するこ
とができる多機能の同期機励磁制御装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマイクロプロセッサを用いた同期機励磁
制御の流れ図、第2図は本発明の一実施例に係る同期機
励磁制御装置のブロック構成図、第3図は第2図の励磁
制御回路における処理の流れ図、第4図はUELの動作
領域を示す特性図である。 1・・・同期機、2・・・電圧変成器(PT)、3・・
・電流変成器(CT)、 4・・・A/D変換器、5・
・・励磁制御回路、6・・・励磁主回路。 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 同期機の端子電圧を予め設定した目標値に調整
    する自動電圧調整手段と、前記同期機の運転状態諸量を
    検出し、その検出値が許容量を越える場合゛には制限制
    御演算を行ない前記自動電圧調整手段の動作に制限を加
    える制限手段とを備えた同期機の励磁制御装置において
    、前記制限手段を働かせるか否か同期の運転状態から判
    定する実行管理手段を設け、前記自動電圧調整手段は常
    時周期的に働かせる一方、前記制限手段は前記実行管理
    手段における判定結果に基づいて働かせることを特徴と
    する同期機の励磁制御装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載において、系統安定化
    手段を設けたことを特徴とする同期機の励磁制御!!置
JP59050844A 1984-03-19 1984-03-19 同期機の励磁制御装置 Pending JPS60197194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050844A JPS60197194A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 同期機の励磁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59050844A JPS60197194A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 同期機の励磁制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60197194A true JPS60197194A (ja) 1985-10-05

Family

ID=12870038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59050844A Pending JPS60197194A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 同期機の励磁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197194A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0523586A2 (en) * 1991-07-15 1993-01-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Excitation control apparatus for synchronous machine
JPH0526000U (ja) * 1991-09-09 1993-04-02 三菱電機株式会社 同期機の励磁制御装置
JP2008199848A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Mitsubishi Electric Corp 同期発電機の励磁制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0523586A2 (en) * 1991-07-15 1993-01-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Excitation control apparatus for synchronous machine
JPH0526000U (ja) * 1991-09-09 1993-04-02 三菱電機株式会社 同期機の励磁制御装置
JP2008199848A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Mitsubishi Electric Corp 同期発電機の励磁制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6959219B2 (en) Control apparatus having a limit cycle auto-tuning function
US11527985B2 (en) Control systems
CN110214413B (zh) 发电系统的控制装置及控制方法
EP0142679B1 (en) Airflow control apparatus
JPS60197194A (ja) 同期機の励磁制御装置
US8125178B2 (en) Drive and method
JP2540202B2 (ja) 発電機の多変数制御システムにおける補正制御方式
CN113655836A (zh) 一种高温自适应电子软启动装置和方法
US6578548B2 (en) Method for controlling an engine idle speed
JPH0998600A (ja) 発電機励磁制御装置
JP2633842B2 (ja) 電力系統安定化装置
CN109586570A (zh) Dcdc转换器控制方法及装置、dcdc转换器
JP2616047B2 (ja) 発電機低励磁制限装置
JPH1080198A (ja) 発電機励磁制御装置
JP6960531B2 (ja) エンジン制御装置及びエンジン制御方法
JP2009217762A (ja) 電力変換器の制御装置
JPH11150994A (ja) タービン発電機の自動電圧制御装置
JPH08263134A (ja) プロセス制御装置の異常検出方法およびプロセス制御装置
JP2004048915A (ja) 電力系統安定化制御システム
CN115811061A (zh) 燃机一次调频调节方法、装置、设备及存储介质
CN117663181A (zh) 一种煤粉锅炉负荷调整方法、装置、设备及存储介质
JPH11223105A (ja) プラント自動制御装置
JPH05146077A (ja) 発電機の同期投入方法
JPS5980182A (ja) 誘導電動機の速度制御装置における加速トルク補償装置
JPH0635556A (ja) 同期調相機の制御装置