JPS60197087A - 色信号処理回路 - Google Patents

色信号処理回路

Info

Publication number
JPS60197087A
JPS60197087A JP59053808A JP5380884A JPS60197087A JP S60197087 A JPS60197087 A JP S60197087A JP 59053808 A JP59053808 A JP 59053808A JP 5380884 A JP5380884 A JP 5380884A JP S60197087 A JPS60197087 A JP S60197087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
circuit
output
processing circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59053808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105977B2 (ja
Inventor
Susumu Suzuki
進 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5380884A priority Critical patent/JPH06105977B2/ja
Priority to KR1019850001612A priority patent/KR900006491B1/ko
Priority to EP85103192A priority patent/EP0155675B1/en
Priority to US06/713,599 priority patent/US4661841A/en
Priority to DE8585103192T priority patent/DE3585042D1/de
Publication of JPS60197087A publication Critical patent/JPS60197087A/ja
Publication of JPH06105977B2 publication Critical patent/JPH06105977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、ビデオ信号をデジタル化した後信号処理を
行なうデジタルテレビジョン装置に係シ、特にその色信
号処理回路に関する。
〔発明の技術的背景〕
デジタルIC技術の著しい進歩により、従来アナログで
行なわれていたテレビジョン受像機でのベースバンドで
の信号処理を、デジタル的に行なうことが可能となった
。倫号処理回路をデジタル化したことによる利点は、性
能面ではデジタル特有の高精度、無歪み処理が可能とな
るほか、対温度変化、対経時変化及び対ノイズ性能が向
上すること、機能面ではメモリーやコンピュータとの結
合が得られ多画面テレビジョン、走査速度変換、静止画
、特殊効果処理などが容易となシ、さらにデジタル信号
であるところの各種ニューメディア信号との接続も容易
となること等が挙げられる。
第1図は、デジタルビデオ処理部の一般的な構成を示す
。アナログビデオ信号AVは、アナログデジタル変換器
102 によシサンプリング及びデジタル化が行なわれ
、デジタルビデオ信号DVに変換される。サンプリング
は、電圧制御水晶発振器(以下vcxoと称する)10
3から出力されるサンプルパルスφSのタイミングで行
なわれる。サンプルパルスφSの周波数は、カラーサブ
キャリア周波数/SCの4倍、位相は色信号の復調軸に
同期している。以下の説明は、I、Q復調を例にとる。
従ってサンプル位相は、この場合土工、±Q位相となる
。サンプル位相の制御は、位相ロックドループ(PLL
)回路106で行なわれる。PLL回路106は入力さ
れるデジタルビデオ信号DV/ のカラーバースト区間
において、サンプル位相を演算し、これと工。
Q位相との差に相当する位相誤差信号81を出力する。
位相誤差信号S1は、VCXOxos の発振周波数を
制御し、これによりサンプルパルスφSの位相が、I、
Q位相と同期するように閉ループ制御が行なわれる。な
お、サンプルパルスφSは、デジタル処理におけ不基準
クロックとして各回路へ供給される。
デジタルビデオ信号DVは、輝度・色度分離回路(以下
Y/C分離回路と称する)108で、輝度信号Y1と色
信号Cに分離される。輝度信号Y1は、輝度処理回路1
12 におい1て輪郭、コントラスト、ブライトの各調
節が行なわれた後、新に輝度信号Y2として出力される
。色信号Cは、色信号処理回路113 において、自動
色飽和度制御(ACC)、色飽和度調節、色相調節、色
復調、マトリックス演算が行なわれ、3つの色差信号R
−Y 、 G−Y 、 B−Y の各信号に変換され出
力される。なお、ここでの処理に必要なタイミング信号
S2は PLL回路106 から入力される。色差信号
R−Y 、 G−Y 、 B−Yは、加算器121,1
22,123 において輝度信号Y2と加算され、色信
号R,G、Bとして出力される。
これらの信号は、デジタルアナログ変換された後、出力
回路を通して、カラー陰極線管をドラブする。また、コ
ントローラ124には、視聴者が制御する画質調節信号
125 と、各種自動制御に必要でデジタル処理部から
コントローラ124 に送られる信号126 が入力さ
れる。コントローラ124 では、入力信号125,1
26を所定のプログラムに基づいて処理し、デジタル処
理部の各回路へ信号処理パラメータ127として出力す
る。
以上がデジタル処理部全体の概略である。次に、本発明
に関係する色信号処理回路113について説明する。
第2図は、従来の色信号処理回路113 を示す回路図
である。Y/C分離回路10B からの色信号Cは、乗
算器201で、 ACC信号A2と乗算される。乗算器
201 の出力信号C1は、ACC回路203 に入力
される。ここでは、カラーバーストの振幅を検出し、こ
れが所定の目標値に近づくように、A、CC@舛Atの
大きさを制御する。これによシ、送信局から受像機に至
る伝送路の特性に起因した色信号Cの振幅変化が補正さ
れる。ACC回路203 には、カラーパースの位置ヲ
示すバーストフラグパルス(BFP)が入力され、AC
C動作のタイミングを設定している。乗算器201 の
出力は、データラッチ回路205,206 に入力され
る。データラッチ回路205 では、入力信%Czから
工位相のデータを抽出し、■信号IDを復調する。
データ抽出のタイミングは、パルスφ工によって与えら
れる。同様にデータラッチ回路206ではパルスφQに
よL Q位相のデータが描出され、Q信号QDが復調さ
れる。パルスφ工。
φQは1色復調パルスφCをもとにタイミング回路20
7で作られる。色復調パルスφCは。
バーストフラグパルスRFPとともにPLL 回路10
6から出力されるもので、常に一定の位相タイミング(
例えばQ位相)を与えるパルスである。
復調された工信号ID、Q信号QDは、色調整回路21
7 に入力される。ここでは、コントローラ124 か
ら入力されるサイン信号(A。
sinθ)と、コサイン信号(h1■θ)によυ色飽和
度調節と色相調整が行なわれる。信号(A。
sinθ)、(A、■θ)は、視聴者により制御される
色飽和度信号A H、色相信号Qに基づいてコントロー
ラ124 が演算するもので、それぞれA15−θ、A
、O)Sθ の値を有する。色調整回路217は、入力
されるI、Q信号に次式のような利得調節及び座標回転
演算を施し、出力1′信号I’DQ信号Q’Dを得てい
る。
つまυ、入力に比べて出力は、色の濃さがAI倍になシ
、色相がQだけ変化することになる。
I’、Q’信号I’D 、 Q’Dは、乗算器221〜
226、加算器227〜229において次式で示すマト
リックス演算によシ、色差信号R−Y、G−Y、B−Y
に変換される。
マトリックス係数(RI、RQ、GI、GQ、Bl。
BQ) は、コントロー2124 から与えられる。
この値は常圧理論どうシの一定値ではなく、使用するカ
ラー陰極線管の特性に応じて変える必要がある。
〔背景技術の問題点〕
以上説明した従来の色信号処理方式では、ACC処理、
色飽和度・色相調整、マトリックス演算において少くと
も9個の乗算器が必要とされる。乗算器の回路規模は、
周知のとりシ多大なもので、例えば8×8ビツトのもの
では、1000 ゲート程度にも達する。これは、シス
テムをIC化するうえで重大な問題となる。特にマトリ
ックス演算では、非常に多くの回路を必要とする。しか
しこれをデジタル化することによシ、外部入力のデジタ
ルRGB 信号との接続が容易となるうえ、アナログの
マトリックス回路で必要とされる多くの外付は部品も削
減され、メリットは大きい。従ってマトリックス回路で
の回路量の削減は従来から強く望まれていた。
〔発明の目的〕
この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、色信号
処理rAcc、色飽和度・色相調整、マ) IJラック
ス算)に必要な高速度乗算器の大幅な節減にあシ、具体
的には1個の乗算器で実現できる色信号処理回路を提供
することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明は、コントローラ304 において、ACC信
号、色飽和度信号と乗算され色相調整演算も行なわれた
マトリックス係数を得、これを時分割で出力し、乗算器
300 で色信号と乗算し、乗算結果とこれを1サンプ
ル時間遅らせたものとを加算器302 で加算するもの
である。
そして、加算結果をラッチ回路307〜309を用いて
所定のタイミングで抽出し、直接R−Y。
G−Y、B−Y の色差信号を得るものである。そして
、場合、時間的に変化しない信号や変化の少ない信号(
例えばACC信号;変化時定数は垂直周期の数倍)の演
算をコントローラでのソフトウェア処理に分坦し、これ
に時分割乗算を組み合わせることでハードウェアとして
の乗算器個数を最少限で済ませるようにしたものである
〔発明の実施例〕
以下この発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
。第3図はこの発明の一実施例であり、Y/C分離回路
から色信号Cは、乗算器300 K入力され、データセ
レクタ31o の出力信号に3と乗算される。データセ
レクタ310には、コントローラ304 から出力され
たマトリックス係数(RI、RQ、GI、GQ、BI、
BQ)と、ACC回路303 から出力されたACCC
C人跡A2−タとして入力される。これら7つの入力信
号から1つを選ぶためのセレクト信号としては、バース
トフラグパルスBFPと、マトリックス係数選択信号に
4が用いられる。
第4図は、第3図の回路動作を説明するためのタイミン
グチャートである。カラーバーストの期間は、データセ
レクタ310 からは、ACC信号A2が出力される。
これはバーストフラグパルスBPPのタイミングで切替
えられるもので、第4図(5)はそのタイミング関係を
示している。つまり、カラーバーストの期間は、ACC
動作が最優先されるもので、この期間のACC回路20
3 ではカラーバーストの振幅が検出され、これを所定
の目標値へ近づけるようにACC信壮A2の大きさを制
御している。カラーバースト期間以外では、マトリック
ス係数RQ−Btが第4図(匂に示すタイミングで出力
信−に3として導出される。つまり1色信跡C゛の位相
に対応して、±Q位相の時には±RQ、±GQ、±BQ
が、±■位相の時には士R工、±G■、十B! がそれ
ぞれ周期的に選択されて出力される。この結果、乗算器
3θOの出力信号に5としては、第4図(ロ)に示すよ
うに、Q−RQ、I−RI、Q−GQ。
■・GI、Q−BQ、I−BI の成分が順次得られる
マトリックス演算は、 で与えられるから、信号C2とこれを1サンプル分遅延
させた信号C3との和を、ラッチ回路301 と加算器
302 で実現すれば、加算出力C4は、第4図(ハ)
に示すように、1サンプルおきにR−Y 、 B−Y 
、 G−Y の色差人跡が得られる。
従って、これから、色差信1jR−Y を復調するには
、R−Y 用パルスφRによってラッチ回路307 で
ラッチ操作を行1な、えはよい。色差信号G−Y、B−
Y についても同様に、ラッチ回路308.309 に
おいてそれぞれG−Y 用パルスφG、B−Y用パルス
φBによるラッチ操作を行なえばよい。色差信号R−Y
 、 G−Y 、 B−Y のラッチ周期は6サンプル
毎であり、周波数に換算すると2.4MHzとなる。こ
れはサンプリング定理と色信卦の帯域を考慮しても、実
用的には問題ない値である。
一方コントローラ124 には、ACC回路303から
ACC信号A2と、視聴者が制御する色飽和度信号A1
及び色相信号Qが入力される。さらにコントローラ30
4 の内部メモリには、カラー陰極線管の特性により決
まる基準マトリックス係数(RIo、Rqo、Glo、
Gqo。
Bro、Bqo)が蓄えられており、これらの値を用い
て、マトリックス係数(Rx、Rq、Or、GqBI、
13Q)は次のように演算される。
つまり、色信号Cと乗算されるマトリックス係数(R1
,RQ、GI、GQ、Bl、BQ)は、ACC。
色飽和度、色相の各演算が行なわれたものである。従っ
て復調された色差信号R−Y、G−Y、B−Yは、その
後に色に関する処理を必要としない。以上第3図の実施
例を説明した、本発明で回路的に重要となるタイミング
発生回路31ノと、データセレクタ310 をさらに詳
細に説明する。
色信号Cとデータセレクタ310 の出力信号に3の関
係を第4図(島に示したが、この関係を実際にコントロ
ールしているのはタイミング発生回路31) である。
第5図にタイミング発生回路311 とデータセレクタ
310 の詳細な実施例を示し、第6図にこれらの動作
を説明するタイミングチャートを示す。第5図において
、データセレクタ310の内部の選択回路515 は、
バーストフラグパルスRFPの制御によって、カラーバ
ースト期間はACC信号A、を、それ以外の期間はマト
リックス信号MAX を出力信号に3として選択し、乗
算器201 へ出力する回路である。マトリックス信号
MAXは、第6図(g)に示すように電信ticとの関
係で、符合も含め、12サンプルで1つの周期を形成す
る。このためマド11ツクス信号MAX を出力するデ
ータセレクタ513には正負同符号のマトリックス係数
を入力できるように、インバータを用い、12種の係数
が入力される。そして、このデータセレクタ513から
は、マトリックス係数選択信J8EL によって1個ず
つ出力される。マトリックス係数選択人跡8BL は、
 FLU、回路106 からの−Q位相を与える色復調
パルスφCとサンプルパルスφSから作られる。一方、
色差信1jR−Y、G−Y、B−Yを復調するためのラ
ッチパルスφR1φG、φBは色復調パルスφCを所定
時間遅延させたものである。即ち、タイミング発生回路
311 には、マトリックス係数選択信号SELを作る
ための、カウンタ501,5041アンド回路503.
ラヅチ回路607 が設けられている。
また、このラッチ回路507 とラッチ回路508〜5
12 は縦列接続され、色復調用のラッチパルスφB、
φG、φRを作るために用いられる。
第6図のサンプルパルスφSけ、ラッチ回路507〜5
12のクロックとして用いられるとともに、カウンタ5
04 のクロックとして用いられている。また、色復調
パルスφCは、ラッチ回路507 のデータ入力として
利用されるとともに、カウンタ501 のクロックとし
て用いられる。第6図(al〜(d)は、サンプルパル
スφ81電信号C1色復調パルスφC1カウンタ501
の出力DNの内容を示している。また、第6図(elは
、アンド回路503 の出力パルスT1を示しており、
これが、カウンタ504 のクリア端子に与えられる。
従って、カウンタ504 からは、サンプルパルスφS
を12進で変換したマトリックス係数選択信号SEL 
が得られる。一方、ラッチ回路BOB、510,512
 の各出力端からは、第6図(hl 、 (il 、 
(jlに示すように、復調用のラッチパルスφB、φG
、φRがそれぞれ得られる。
上記した本発明の回路構、成によると、200ゲ一ト程
度で実現でき、回路の製作の容易性及び価格の低減を得
ることができる。即ち、従来は9個程度の乗算器をハー
ドウェアで必要としたが、ソフトウェア処理と、時分割
によるマトリックス係数乗算を組み合わせることにょシ
、1個の乗算器で済み、IC化に有利である。
以上説明した実施例は、ハードウェアとしての乗算器を
1個にするために、実際に色信号Cと乗算されるマトリ
ックス係数の前処理、っま!D+1+式で示される演算
をすべて、ソフトウェア的に打力っでいる。しがしこれ
は、上述の方法に限定されるものではなく、ソフトウェ
ア的な処理能力に応じて、八−ドウエアとの機能分担の
形態には、様々な変形、応用が可能である。
例えば(1)式における演算を複雑にしているのは、色
相を変えるための座標回転マトリックスである。従って
、色相調整は、アナログデジタル変換時のサンプル位相
を変化させる方法を用いることによシ、ソフトウェア処
理の負坦を軽くすることができる。この場合のコントロ
ーラでの演算は次のようになる。
また(1)式に含まれる信号のうち、ACC信号A。
以外は、固定値または視聴者が好みに応じて調整する半
固定値である。従って、ACCCC信号A20全算−ド
ウェア側に分担することでソフトウェア処理側のスピー
ドによる制約は軽減さ庇る。この場合の回路例は、槙7
図に示すようになる。
第7図の実施例と第3図のものが異々る点は、データセ
レクタ310 の出力に3とACC信号A2を乗算する
乗算器70ノ が加わったことである。そして、乗算器
701 の出力に5が、乗鈴、器300 に入力される
。このときは、ACC信号A2は、コントローラ304
 には入力されず、マトリックス信号に3と直接ムード
的に乗算される。従って、コントローラ304 での演
算は、次の演算を行なっていれば良い。
なお、カラーバーストの期間は、出力に3にはj1〃が
現われ、この期間は、色信号Cは、ACC信号A、と乗
算され、自動色信号利得制御が優先的に行なわれる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、非常に多くの
回路量を必要とする乗算器の個数を従来に比べて大幅に
節減することができ、システムのIC化に非常有効であ
る。特に従来6個もの乗算器を必要としたマトリックス
回路においては、専用の乗算器は時分割乗算を行なうこ
とで1個で済み、ソフトウェアの処理能力によっては、
色信号処理回路全体でも1個の乗算器で足シることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はデジタルビデオ信号処理部全体の一般的構成を
示す図、第2図は色信号処理回路の従来例を示す゛回路
図、第3図はこの発明の一実施例を示す回路図、第4図
は第3図の回路の動作説明に示した信号タイミング図、
第5図は第3図の回路の一部を更に詳細に示す回路図、
第6肉は第5図の回路の動作説明に示した信号タイミン
グ図、第7図はこの発明の他の実施例を示す回路図であ
る。 300.701・・・乗算器 301.807,308,309・・・ラッチ回路30
2・・・加算器 303・・・ACC回路 304・・・コントローラ sio・・・データセレクタ 31ノ・・・タイミング発生回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) アナログビデオ信号をデジタル化した後、信号
    処理を行なうデジタルテレビジョン装置において、デジ
    タルビデオ信号から分離された搬送色信号に対して、R
    −Y 、 G−Y 、 B−Y の色差信号を演算する
    ための複数のマトリック係数を時分割で乗算して出力す
    る手段と、この手段によって得られた出力色信号とこれ
    を所定時間遅延させたものとを加算する手段と、この手
    段によって得られた加算結果の信号を所定タイミングの
    各復調パルスで抽出することによシ前記R−Y 、 G
    −Y 、 B−Y の色差信号を復調する手段とを具備
    したことを特徴とする色信号処理回路(2) 前記マト
    リックス係数(Rv、 GU 、 Bu 。 Rv 、 Gv 、 By )は、所定の基準値(RU
    O、GUO。 Buo、Rvo、Gvo、Bvo)と、視聴者よシ制御
    される色飽和度信号AIおよび色相信号Qと、到来する
    カラーバーストの振幅に応じて変化する自動色飽和度制
    御信号人、とを用いて、 なる演算にて作られることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の色信号処理回路。
JP5380884A 1984-03-21 1984-03-21 色信号処理回路 Expired - Lifetime JPH06105977B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5380884A JPH06105977B2 (ja) 1984-03-21 1984-03-21 色信号処理回路
KR1019850001612A KR900006491B1 (ko) 1984-03-21 1985-03-13 색신호 처리회로
EP85103192A EP0155675B1 (en) 1984-03-21 1985-03-19 Color signal processing circuit
US06/713,599 US4661841A (en) 1984-03-21 1985-03-19 Color signal processing circuit
DE8585103192T DE3585042D1 (de) 1984-03-21 1985-03-19 Farbsignal-verarbeitungsschaltung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5380884A JPH06105977B2 (ja) 1984-03-21 1984-03-21 色信号処理回路

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1296278A Division JPH07101940B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 色信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197087A true JPS60197087A (ja) 1985-10-05
JPH06105977B2 JPH06105977B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=12953089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5380884A Expired - Lifetime JPH06105977B2 (ja) 1984-03-21 1984-03-21 色信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105977B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211789A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Sanyo Electric Co Ltd デジタルカラーテレビジョン受信機のカラー信号処理回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211789A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Sanyo Electric Co Ltd デジタルカラーテレビジョン受信機のカラー信号処理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105977B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870661A (en) Sample rate conversion system having interpolation function
US5057911A (en) System and method for conversion of digital video signals
US4990911A (en) Sampling frequency converter
KR900006491B1 (ko) 색신호 처리회로
JPH0278392A (ja) 複合映像信号生成方法
US4466015A (en) Automatic color burst magnitude control for a digital television receiver
JP2889987B2 (ja) 信号サンプリング装置
US4609938A (en) Digital TV receiver with digital video processing circuit
JPS60197087A (ja) 色信号処理回路
US5117483A (en) Digital processing system for video and television signal generation
US6515714B1 (en) Hue adjustment circuit
JPH02168787A (ja) 色信号処理回路
US5359368A (en) Demodulating a line locked digital color television signal
JPH0316076B2 (ja)
JPS60260282A (ja) 色信号処理回路
JPH02168786A (ja) 色信号処理回路
JP3557135B2 (ja) 画像調整回路
JP2570030B2 (ja) 色信号復調装置
JP3253482B2 (ja) 色信号復調回路
JPH0683457B2 (ja) デジタルクロマ信号処理回路
JP3087584B2 (ja) ディジタルカラーエンコーダ
JP3244398B2 (ja) Pal方式の色信号復調回路
JPS6120482A (ja) 色飽和度・色相調整回路
JPH0314387B2 (ja)
JPS62165491A (ja) テレビジヨン信号の高精細化信号変換装置