JPS60196083A - 映像信号伝送装置 - Google Patents

映像信号伝送装置

Info

Publication number
JPS60196083A
JPS60196083A JP59052575A JP5257584A JPS60196083A JP S60196083 A JPS60196083 A JP S60196083A JP 59052575 A JP59052575 A JP 59052575A JP 5257584 A JP5257584 A JP 5257584A JP S60196083 A JPS60196083 A JP S60196083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
error correction
character data
time axis
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59052575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453151B2 (ja
Inventor
Akifumi Ide
井手 章文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59052575A priority Critical patent/JPS60196083A/ja
Publication of JPS60196083A publication Critical patent/JPS60196083A/ja
Publication of JPH0453151B2 publication Critical patent/JPH0453151B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は映像信号をディジタル的に伝送する映像信号伝
送装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 情報を伝送する場合、その過程で色々な劣化が発生して
し壕う。伝送路での雑音発生、伝送路での帯域制限や位
相歪、処理過程での劣化などが主々情報劣化の原因であ
る。
そこで、これらの劣化を受けにくくする為の一手法とし
て、情報源のディジタル化や伝送・処理のディジタル化
が色々と研究開発されてい−る。
映像信号の伝送装置に於いても同様であり、近年の急速
な半導体の進歩に支えられて、ディジタル化に大きく移
行している。
映像信号の伝送装置の一従来例を第1図にブロフク図で
示す。第1図に於いて、1は入力端子、2はアナログ・
ディジタル変換器(以下、A/D”と記す。又、第1図
でも”A/D”と記す。)、3は送信側処理器、4は誤
り訂正符号化器、5は変調器、θは伝送路、7は復号器
、8は誤り訂正復号器、9は受信側処理器、10はディ
ジタルアナログ変換器(以下“D/A ”″と記す。又
、第1図でも”D/A”と記す。)、11は出力端子で
ある。伝送すべき映像信号は入力端子1を介してA/D
2に印加され、ディジタル化される。送信側処理器3は
ブランキング処理や帯域圧縮処理などを施こずものであ
り、A / D 2の出力はこの送信側処理器3を介し
て誤り訂正符号化器4に導ひかれる。誤り訂正符号化器
4は、伝送に際して発生した誤りを受信側で自動的に訂
正出来る様に前処理を施こすものでちる。誤り訂正符号
化器4の出力は変調器5でディジタル変調される。ディ
ジタル変調の方式は色々と提案されているが、伝送路6
に適した方式を採用する必要がある。変調器5の出力は
、伝送路6を介して復号器7に供給される。復号器子は
変調器5と逆の動作を実行するもので、伝送過程で何の
誤りも発生していなければ、復号器アの出力は変調器5
の入力と等しくなる。復号器アの出力は誤り訂正復号器
8に於いて誤りが訂正され、受信側処理器9で種々の処
理を受けた後、D/A10でアナログの映像信号に復元
され、出力端子11を介して送出されることになる。
ところで、伝送過程での劣化を受けにくくする為にディ
ジタル化したのであるが、反面ディジタル伝送時に誤り
が残留した場合には、大きな画質劣化につながる為、十
分な誤り訂正符号化が構しられる。しかしながら、誤り
訂正能力を増そうとすればする程、その為に冗長データ
が増大してしまい、データ速度の増大となってし甘う。
その為、通常は、映像信号のブランキング部は省略し、
それによって発生したスペースを誤り訂正符号化で生じ
た冗長データの伝送に利用している。
そこで、水平ブランキングと直接ブランキングでの処理
について、第2図と第3図と共に説明する。第2図は水
平ブランキング付近の様子を示す波形図であり、12i
I′i映像信号、13は水平同期信号、14は水平ブラ
ンキング期間、16は水平アクティブ期間である。水平
アクティブ期間16は伝送すべき信号の存在する期間で
あり、ブランキング期間14は冗長データの伝送などに
使用される。例えば、標本化周波数が4・fsoげ、。
は色搬送波信号の周波数で約3 、58MHz、従って
4・fSCは約14 、3MHzとな9.1水平走査周
期内を910間隔で標本化することになる。)の場合は
、例えば水平アクティブ期間16は768画素分、水平
ブランキング期間14は142画素分に振り分けられる
。従って、1水平走査周期の16.6%が冗長データな
どの為に利用される。
次に、第3図は垂直ブランキング付近を示す波形図であ
り、16は映像信号、17及び19は等価パルス期間、
18は垂直同期信号期間、2o及び22は垂直アクティ
ブ期間、21iiニブランキング期間であ乙。又、同図
に記載した(’l) 、 (2)−。
(526)は水平走査の順番を示している。通常、映像
信号16の内、実際に画像情報が乗っている期間ば1フ
イールド中で約240本の水平走査期間であり、第3図
に示した例では、このフィールドで21本の水平走査期
間をブランキング期間21として、誤り訂正符号化によ
って生ずる冗長データなどの伝送に利用される。従って
、垂直アクティブ期間20及び22は、1フィールド当
り241水平走査期間(又は242水平走査期間)とな
る。
この様にして、水平ブランキング期間14により水平走
査周期に対して15.6%、垂直ブランキング期間21
により1フイールドに対して約8%が冗長データに利用
している。具体的なワード数で示すと、1フイールド内
の全ワード数(画素の数)は4・f8゜標本化の場合、
238875ワード、垂直ブランキング期間21でのワ
ード数は約19100 ワード、1フイールド内に存在
する水平ブランキング期間14での総ワード数は約34
300 ワードとなる。従って、冗長データなどの伝送
は、垂直ブラシキング期間21で生じた空白部に大きく
依存していることになる。
ところで、最近文字放送が実用化され、実際にサービス
を開始している。この文字放送は、文字データを従来の
映像信号に時間軸多重して伝送するものであり、その乗
せるタイミングは、第3図に於いて、10番目(第3図
に”(10)”と記載した水平走査)〜2121番目3
図にa(21)″と記載した水平走査)の水平走査期間
とされている。すなわち、文字情報が多重された映像信
号に対しては第1図に示した従来方式は使用出来なくな
る。その理由は、冗長データの伝送などの目的の為に、
文字データが多重されている期間はブランキングされて
しまっており、文字データが全く伝送されないからであ
る。勿論のことながら、この様な従来方式では、文字デ
ータを別途伝送することも不可能である。
発明の目的 そこで、本発明は、この様な欠点に鑑み、冗長データの
削減が不要で、かつデータレートの増大を必要とせず、
文字データの伝送を容易に達成出来る映像信号伝送装置
を提供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明は、文字データを検出する文字データ検出手段と
、検出された文字データを時間軸変換する時間軸変換手
段と、誤り訂正符号化を実行する誤り訂正符号化手段と
、誤り訂正符号化手段の入力側又は出力側で上述の時間
軸変換手段の出力を多重するマルチプレクス手段とを具
備したことを特徴とする映像信号伝送装置であり、文字
データの伝送を可能とするものである。
実施例の説明 以下に、本発明の実施例を第4図〜第6図と共に説明す
る。
第4図は本発明の第1の実施例を示すブロック図である
。第4図に於いて、1は入力端子、2はA/D、3は送
信側処理器、4は誤り訂正符号化器、23は文字データ
検出器、24は時間軸変換器、25はマルチプレクサ、
6は変調器、6は伝送路、7は復号器、8は誤り訂正復
号器、9は受信側処理器、10はD/A、26は時間軸
逆変換器、27は文字データ処理器、28′は合成器、
11は出力端子である。1〜11については第1図の同
番号と対応しているので詳しい説明は省略する。
伝送されるべき映像信号は、入力端子1を介してA/D
2と文字データ検出器23とに印加される。
文字データ検出器23では、印加された映像信号中に時
間軸多重されている文字データに対応する情報を取り出
し二値データに作成する。既に述べた通り、文字データ
としては第3図に示した波形図上では、10番目〜21
番目の水平走査期間に多重されている。ところで、文字
データは、約5 、727Mb/s(水平走査周波数の
364倍)のデータレートのNRZ信号を、ロールオフ
60%でしゃ断層波数が2 、86MHzのLPFに通
し、映像信号の白レベルの70%の振幅の波形となって
いる。なお、1水平走査期間に296ビツト(37バイ
ト)のデータが乗っている。従って、文字データ検出器
23は所定の水平走査期間に乗せられている上述の信号
を取り出し、約6.了2了Mb/sのNRZのデータ列
に復元する為のものである。
文字データ検出器23の出力は、時間軸変換器24で時
間軸が変換される。既に述べた通り、文字データ検出器
23に入力される時点でのデータレートは約5.727
Mb/sであるのに対し、誤り訂正符号化器4の出力の
データレートはもっと高くなっており、所定のタイミン
グで所定のデータレートになる様に時間軸変換器24は
動作する。この点については再度詳細に説明する。時間
軸変換器24Q出力と誤り訂正符号化器4の出力とがマ
ルチプレクサ25に入力されており、所定のタイミング
で両者から一方を取り出して多重される。マルチプレク
サ25の動作についても後程再度説明する。マルチプレ
クサ25の出力は変調器5、伝送路6及び復元器7を介
して誤り訂正復号器8と時間軸逆変換器26に入力され
る。時間軸逆変換器26では、マルチプレクサ26で多
重されている文字データを分離し、本来のタイミングで
本来のデータレートに復元し、文字データ処理器27に
送出する。文字データ処理器27では印加されたNRZ
形式の文字データを所定のLPFで帯域!till限I
〜、所定の振幅に設定して合成器28に供給する。合成
器28では、D/A10でアナログ状態にもどされた映
像信号と文字データ処理器2了の出力とが合成され、出
力輪子11を介して送出される。
次に、時間軸変換器24、マルチプレクサ26及び時間
軸逆変換器26の動作を、第5図と共にさらに詳しく説
明する。
第5図は第4図の各部の様子を示すタイミングチャート
であり、29は垂直同期信号タイミング、3oは映像信
号に多重されている文字データ、32は誤り訂正符号化
器4の出力データ、31はダミーデータ、33は時間軸
変換器24の出力データ、34はマルチプレクサの制御
信号、35はマルチプレクサ25の出力データを夫々示
している。文字データ30は文字データ検出器23で検
出されて二値化データに整形された後、時間軸変換器2
4で時間軸変換されてデータ33となる。一方、誤り訂
正符号化器4の出力データ32とダミーデータ31が合
成された後、マルチプレクサ25の一方の入力端子に入
力される。なお、ダミーデータ31は例えば受信系でセ
ルフクロックの安定性を向上する為のプリアンプルや、
ディジタルVTRであれば、ヘッドスイッチ部に挿入す
る不要なデータであり、第4図の実施例では説明を簡略
化する為に省略しである。又、このダミーデータ31は
マルチプレクサ25で多重することも出来るし、これ以
後で乗せることも可能であるが、本発明の主旨に大きな
影響を与えるものではないので、本実施例ではマルチプ
レクサ26に入力される以前で誤り訂正符号化器4の出
力と合成されているものと仮定しておく。マルチプレク
サ25のもう一方の入力端子には時間軸変換器24の出
力33が印加されており、マルチプレクサ24は制御信
号34で制御てれて両信号を時間軸多重する。なお、第
4図では、マルチプレ2す24への制御信号については
省略しである。制御信号24がハイレベルの期間はデー
タ31及び32を、ローレベルの期間はデータ33を選
択する様にマルチプレクサ24は動作する。この様にし
て、マルチプレクサ24の出力35は誤り訂正符号化器
4の出力とダミーデータと1情間軸変換器24の出力と
が時間軸多重されたものとなる。
一力、時間軸逆変換器26は時間軸変換器24と逆の時
間軸処理を実行するものである。復号器子の出力は、第
6図のデータ35に相当しており、データ35から時間
軸変換されている文字データ33のみ乞取り出し、時間
軸を逆変換し又本来の文′オデータ30に復元する動作
を時間軸逆変換器26が受けもつ。
以上説明した通り、文字データは、そのビット数が29
6ビツトときわめて少ないデータ量であるにもかかわら
ず、映像信号上では1水平走査期間(又はその整数倍)
もの長い時間を占領している。従って、これを従来方式
の変形として、垂直ブランギング期間を減少させて伝送
しようとすると、冗長データを伝送するスペースが著る
しく減少し、誤り訂正能力を低下させるか、あるいはデ
ータレートを増大させる結果となる。ところが、本実施
例のごとく、文字データを別に処理し、ディジタルデー
タにした後、それを時間軸操作して多重することにより
、データレートの増大がさけられ、ダミーデータがほん
のわずか減少するだけで、映像信号と文字データが伝送
可能となる。
次に、本発明の第2の実施例について第6図と共に説明
する。
第6図は本発明の第2の実施例を示すブロック図である
。第6図に於いて、構成する各ブロックは第4図に示し
た第1の実施例と等しいので、夫々についての詳しい説
明は省略する。ただ、第4図と異なる点は、マルチプレ
クサ26の挿入する位置である。第4図の場合は、誤り
訂正符号化器4の後にマルチプレクサ26を置いたが、
第6図では誤り訂正符号化器4の前に置いている。勿論
、こうすることでも、第4図の構成で得られた効果は同
様に得られる。ところで、文字データはそれ自体、誤り
訂正符号化されているので、第4図の伝送路らで発生す
る誤りの頻度が低い場合には何の問題も発生しない。と
ころが、伝送路6での誤り発生頻度が高くなると、文字
データ自体の誤り訂正能力では不足することになる。そ
こで、この様な場合でも、問題とならない様に構成した
のが、第6図に示した実施例である。第6図の構成であ
れば、送信側処理器3の出力と時間軸変換器24の出力
とを先にマルチプレクサ25で時間軸多重した後、誤り
訂正符号化器4に印加しているので、文字データも強力
な誤り訂正がかかることになる。
従って、伝送路6での誤りが増大しても文字データの劣
化は軽減され、高品質な伝送が可能となる。
反面、時間軸変換器24の出力データに対しても誤り訂
正符号化による冗長データが必要となるので、第4図の
実施例に比べてダミーデータの量はわずかたけ減少する
ことになる。又、当然のことながら、時間軸変換器24
から出力される文字データのタイミングは第4図の場合
とは異なり、時間軸逆変換器26に入力するデータは誤
り訂正復号器8の出力となる。これらの点についての詳
細な説明は省略する。
なお、本実施例の説明では、伝送路として特定のものを
記載していないのは、どの様な伝送路を対称とした場合
でも、本発明は適用可能な為である。ただ、伝送路が磁
気テープ・ヘッド系で構成されるディジタルVTRの場
合などには特に効果がある。すなわち、ディジタルVT
Rではテープ消費量を出来るだけ下げる為に高密度記録
を強いられ、その結果として、可成り強力な誤り訂正が
不可欠となる。この様な条件下では、文字データのため
に垂直ブランキング期間を削減することは出来ない。従
−て、本発明を適用すればディジタルVTRでも文字デ
ータを容易に録再可能となる。
又、文字データ検出については第4図及び第6図に示し
た実施例共A / D 2の前で実行しているがA /
 D 2後や送信側処理器3内で実行させることも可能
であるし、合成器28ばD/A10の前に置くことも可
能である。
発明の効果 以上の説明でも明白な通り、本発明の映像信号伝送装置
は文字データを検出し、これを時間軸変換しておき、誤
り訂正符号化器の前又は後で時間軸多重することにより
、誤り訂正符号化用の冗長データを削減することなく、
又、データレートを増大させることなく、文字データを
容易に伝送することを可能とするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は映像信号伝送装置の一従来例を示すブロック図
、第2図は水平ブランキング期間の説明に供する為の波
形図、第3図は垂直ブランキング期間の説明に供する為
の波形図、第4図は本発明の第1の実施例における映像
信号に伝送装置を示すブロック図、第6図は第4図の説
明に供する為のタイミングチャート、第6図は本発明の
第2の実施例における映像信号伝送装置を示すブロック
図である。 3 ・・送信側処理器、4 ・誤り訂正符号化器、23
・・・・・文字データ検出器、24 ・・・時間軸変換
器、25・・・・マルチプレクサ、5 変調器、6・・
・・・・伝送路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 / 敏 ミ 第4図 @ 5 因 86図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信系として、映像信号中の文字信号から文字デ
    ータを検出する文字データ検出手段と、検出された上記
    文字データを時間軸変換する時間軸変換手段と、上記映
    像信号を処理する送信側処理手段と、上記送信側処理手
    段の出力を誤り訂正符号化する誤り訂正符号化手段と、
    上記誤り訂正符号化手段の出力と上記時間軸変換手段の
    出力とを時間軸多重するマルチプレクサ手段と、上記マ
    ルチプレクサ手段の出力をディジタル変調する変調手段
    とを具備し、上記変調手段の出力を伝送路を介して受信
    系に伝送し、上記受信系として、上記伝送路から受け取
    った信号をディジタル復号する復号手段と、上記復号手
    段の出力を誤り訂正復号化する誤り訂正復号化手段と、
    上記誤り訂正復号化手段の出力を処理する受信側処理手
    段と、上記復号手段の出力から上記時間軸変換された文
    字データを分離し時間軸を元にもどす時間軸逆変換手段
    と、上記時間軸逆変換手段の出力を処理する文字データ
    処理手段と、上記文字データ処理手段の出力と上記受信
    側処理手段の出力とを合成して映像信号を復元する合成
    手段とを具備したことを特徴とする映像信号伝送装置。
  2. (2)マルチプレクサ手段は誤り訂正符号化手段の前に
    設けられ、上記マルチプレクサ手段に於いて送信側処理
    手段の出力と時間軸変換手段の出力とを時間軸多重し、
    上記マルチプレクサ手段の出力を上記誤り訂正符号化手
    段に供給し、上記誤り訂正符号化手段の出力を直接変調
    手段に印加する様に成し、時間軸逆変換手段へは上記誤
    り訂正復号化手段の出力を印加したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の映像信号伝送装置。
JP59052575A 1984-03-19 1984-03-19 映像信号伝送装置 Granted JPS60196083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052575A JPS60196083A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 映像信号伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052575A JPS60196083A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 映像信号伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60196083A true JPS60196083A (ja) 1985-10-04
JPH0453151B2 JPH0453151B2 (ja) 1992-08-25

Family

ID=12918603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59052575A Granted JPS60196083A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 映像信号伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60196083A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009207210A (ja) * 2009-06-19 2009-09-10 Thomson Consumer Electronics Inc 圧縮されたビデオ・コンポーネントを含むデータストリームを処理する方法
JP2009239968A (ja) * 2009-07-17 2009-10-15 Thomson Consumer Electronics Inc 圧縮されたビデオ・コンポーネントを含むデータストリームを処理する方法
JP2011055558A (ja) * 2010-12-16 2011-03-17 Thomson Consumer Electronics Inc 圧縮されたビデオ・コンポーネントを含むデータストリームの受信装置
JP2012235537A (ja) * 2012-09-07 2012-11-29 Thomson Consumer Electronics Inc クローズド・キャプション・データとビデオデータとを含む信号を処理する方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651675A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Tohoku Metal Ind Ltd Measuring circuit for damping characteristic
JPS56169952A (en) * 1980-06-03 1981-12-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Code arrangement discriminating system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651675A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Tohoku Metal Ind Ltd Measuring circuit for damping characteristic
JPS56169952A (en) * 1980-06-03 1981-12-26 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Code arrangement discriminating system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009207210A (ja) * 2009-06-19 2009-09-10 Thomson Consumer Electronics Inc 圧縮されたビデオ・コンポーネントを含むデータストリームを処理する方法
JP4671248B2 (ja) * 2009-06-19 2011-04-13 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド 圧縮されたビデオ・コンポーネントを含むデータストリームを処理する方法
JP2009239968A (ja) * 2009-07-17 2009-10-15 Thomson Consumer Electronics Inc 圧縮されたビデオ・コンポーネントを含むデータストリームを処理する方法
JP4700124B2 (ja) * 2009-07-17 2011-06-15 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド 圧縮されたビデオ・コンポーネントを含むデータストリームの受信装置
JP2011055558A (ja) * 2010-12-16 2011-03-17 Thomson Consumer Electronics Inc 圧縮されたビデオ・コンポーネントを含むデータストリームの受信装置
JP2012235537A (ja) * 2012-09-07 2012-11-29 Thomson Consumer Electronics Inc クローズド・キャプション・データとビデオデータとを含む信号を処理する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453151B2 (ja) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4460924A (en) Dither quantized signalling for color television
US4275411A (en) Dither-quantized signalling for color television
CA1288183C (en) Video telephone
US4233627A (en) Signal multiplexing system
US4541008A (en) Television signal bandwidth reduction using variable rate transmission
EP0353757B1 (en) Information transmission system with record/reproducing device
JPS60196083A (ja) 映像信号伝送装置
US4639911A (en) Head-end and receiver for a signal distribution system
EP0340460A2 (en) Transmitter and receiver for television signals
EP0420205B1 (en) Television signal processing apparatus
US5043812A (en) TV signal transmission systems and methods
JPH04502391A (ja) 従来のテレビジョン規格と互換性のあるテレビジョン伝送方法
CA1204162A (en) Audio scrambler utilizing an auxiliary channel for synchronizing the descrambler
JPH01302990A (ja) 信号伝送方法および装置
JPS6126381A (ja) 録画装置
JPH0584113B2 (ja)
JP2532439B2 (ja) 映像信号のデイジタル記録再生方法
AU594255B2 (en) Transmission of audio in a video signal
JP2527819B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3271119B2 (ja) 信号伝送システムおよび受信装置
JP2810362B2 (ja) 画像情報信号符号化装置
JP2985177B2 (ja) ディジタル情報処理装置
JPH01174180A (ja) 映像信号記録方法
JPS60214179A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0525437B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term